横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「M.M.TOWERS FORESIS(15階)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. みなとみらい
  7. M.M.TOWERS FORESIS(15階)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-04-20 00:05:00
 

完売間近です。荒らしはスルー、有意義な情報提供をお願いします。

所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい4丁目9-1(R棟)
     神奈川県横浜市西区みなとみらい4丁目9-2(L棟)
交通:みなとみらい線「みなとみらい」駅徒歩1分(R棟)
    みなとみらい線「みなとみらい」駅徒歩3分(L棟)


1.MMタワーズOVALってどうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41335/res/1-30
2.MM21地区・40街区プロジェクト(通巻2)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38829/res/1-30
3.MM21地区・40街区プロジェクト(通巻3)
http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=shintikutyuuko&tn=2188&rs=1&re=30
4.MM21地区・40街区プロジェクト(通巻4)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38302/res/1-30
5.MM21地区・40街区プロジェクト(通巻5)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38727/res/1-30
6.M.M.TOWERS FORESIS(6階)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38593/res/1-30
7.M.M.TOWERS FORESIS(7階)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41256/res/1-30
8.M.M.TOWERS FORESIS(8階)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40597/res/1-30
9.M.M.TOWERS FORESIS(9階)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38175/res/1-30
10.M.M.TOWERS FORESIS(10階)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39787/
11.M.M.TOWERS FORESIS(11階)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39243/
12.M.M.TOWERS FORESIS(12階)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39096/
13.M.M.TOWERS FORESIS(13階)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39015/res/1-30
14.M.M.TOWERS FORESIS(14階)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9445/

[スレ作成日時]2006-03-28 22:09:00

現在の物件
M.M.TOWERS FORESIS L棟
M.M.TOWERS
 
所在地:神奈川県横浜市 西区みなとみらい4丁目9番(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線「みなとみらい」駅から徒歩3分
総戸数: 605戸

M.M.TOWERS FORESIS(15階)

302: 匿名さん 
[2006-04-11 23:10:00]
>>300

そのための24時間管理。警備員が立会いすれば無問題。
303: 匿名さん 
[2006-04-11 23:21:00]
引越し時の警備は館内の警備とは別だと思います。
引越し作業が終わった後の夜間は通常の警備状態になると思いますよ。
こういう不規則状態はたぶん引渡し後の3週間くらいかな〜
搬入でごった返している時に泥棒が荷物持ち出すのも難しいんじゃないかな。
一目瞭然でしょ。
304: 匿名さん 
[2006-04-11 23:55:00]
>>301
そうそう、業者の勧誘を勘違いして、ゲストカード発行しちゃう
おBA/KAな入居者がいると、そのフロアの入居者ははた迷惑する。

本当は管理会社が、事前説明会で、指定業者を装った訪問販売員に
ゲストカードを発行しないよう、注意を喚起し、誤ってゲストカードを
発行した場合も、防災センターで訪問者名簿に記入させれば、
防止できるんだけど、三菱藤和じゃそこまで出来るわけないし…

入居者の皆さん、指定業者を装ったコーティングとか設備機器訪問販売員には、
むやみにゲストカード発行しないよう、ご留意を。

>>302

フォレシスの警備員って、1ポストって知ってる?
一斉入居の時に増員してくれるという保証もないし。


305: 1238 
[2006-04-12 00:44:00]
>298,匿名さんへ
気に掛かる本意は、L棟では30メートルを超える杭であり、杭は短い若しくは必要無い方が、更には地盤改良も必要無い方が好ましい、といった視点からで、杭や地盤改良で想定されている範囲の地震であれば心配は無い筈です。想定の範囲を超えるとなれば心配になる、といった当たり前のことです。

上部構造の柔らかさですが、免震構造を採用の場合は、基礎の上の構造体は原則硬い方が良いのですが、今回の物件は柱間が飛び過ぎているのか、柔らか目の構造体であることからある状況下では地震の場合の揺れが気に掛かる、といった程度のことです。これも心配のない範囲の揺れであれば問題は無い訳です。

306: 匿名さん 
[2006-04-12 01:05:00]
>1238さんって、
もしかしたら、ゼネコンボーイさんですか?
R棟購入者なら、心強いのですが…
307: 匿名さん 
[2006-04-12 12:16:00]
>>274

私は①③④⑥⑦を重視しました。一つ上げるとすればやはり⑥でしょう。

また、⑦について一言。LOWE複層ガラスときちっと閉まるサッシ、全熱
交換型24時間換気システムから得られる快適さは大きいだろうと大いに
期待しています。

⑩として、内廊下を挙げておきます。
308: 匿名さん 
[2006-04-12 12:23:00]
>>274
①②③④⑥で、特に重要視したのは④。

私の⑩は、共用施設が必要最低限で、ゲストルームが一階にあることと、
フォレシスホールで、総会や住民参加イベントが開催できることかな。
309: 匿名さん 
[2006-04-12 13:00:00]
たしかに「共有施設が最低限」というのは私も重視しました。
うちには小さい子供がいるのでキッズルームがあるといいかな
とも思ったのですが、マンション内の子供だましのキッズルーム
なんて、子供達は数年で行かなくなるのは明らか。周辺には、
公園を含めて広い遊び場がたくさんあるので、それで十分だと
思います。
たまに見かけるプールなんて信じられません。お隣さんと水着で
「こんにちは」なんて耐えられない。
310: 匿名さん 
[2006-04-12 13:14:00]
>309
水モノの施設は、「金(管理費)食い虫」だから、無いにこしたことはない。
噴水・スパ・プール・サウナなんて、清掃やメンテでどれだけ管理費から、
ぼったくられるかと思うと恐ろしいよ。その点ここは安心。

311: 1238 
[2006-04-12 15:13:00]
>309,310
皆さんの仰るとおりだと私も思います。
15年以上前のことですが、マンハッタンの超高層住宅を何件か見学したことがありますが、オリンピック基準のプールだと自慢するデベもいましたが、入居者の回答は殆ど利用することなく精々お客さんに見せる程度!の回答が多かったように記憶しております。また当時のシカゴの新聞ですが、共用施設のプールなどは結果的に高価な買い物になるであろうから避けるべきであろうとの記事が出ていました。

共用施設が最低限!とは、いかにも地所らしい堅実さが感じられますね。

追加:たまに見かける温泉大浴場なんて、もっと信じられません!
312: 匿名さん 
[2006-04-12 15:54:00]
温泉大浴場ってデベはどこよ
313: 匿名さん 
[2006-04-12 16:44:00]
>>312
ttp://www.tokyo-sh.com/
314: 匿名さん 
[2006-04-12 20:18:00]
>305さん,298です。早速のお返事有難うございます。
正直,どの程度の地震への対策が「想定」されているのかが心配です。
耐震基準3の想定に該当する地震については対応可能と言うことなのでしょうけど・・・
315: 匿名さん 
[2006-04-12 20:44:00]
R棟、30Fまで立ち上がるのいつ頃かな?
つうことで6月6日に1000ペリカ
316: 匿名さん 
[2006-04-12 23:24:00]
>274
⑩その他で、ロスナイ採用がポイントです。
あとは、確かに共用施設がゴテゴテしてないのもポイント高かったです。
317: 匿名さん 
[2006-04-12 23:39:00]
ロスナイって何ですか?共用施設がシンプルなのが良い点,賛成です。
318: 匿名さん 
[2006-04-13 00:10:00]
>317
「ロスナイ」とは、三菱電機製の全熱交換型24時間換気システムのことです。
温度のロスが無いから「ロスナイ」というようです。
319: 匿名さん 
[2006-04-13 01:14:00]
ありがとうございます。なるほど。全熱交換器は私も良いと思ってます。
320: 匿名さん 
[2006-04-13 01:50:00]
>>313
ありが㌧
これだけだとよくわからんけど有料の大浴場が敷地内にあるってことかね
おそろしいなぁ
321: 匿名さん 
[2006-04-13 09:25:00]
>319,318 さん
ご参考までに、同じロスナイの付いている MMT からの体験報告です。

最初の頃は、24時間、すなわち1年中つけっぱなしにするなんて信じ
られませんでした。窓を開けている時と台風時、長期不在時以外は、
冷暖房とは無関係に、つけっぱなしにしておくのが正解のようです
(最初の頃、ケチって止めていたら、喉がおかしくなりました)。

しかし、ロスナイのおかげで密閉していることが多い高層マンション
でも、部屋の湿度や空気が新鮮に維持され、冬季もガラスが結露せず、
快適です。3年間、上記例外を除き、つけっぱなしにしていますが、
故障もせず、電気代もごくわずか(月50円くらい?)で、素晴らしい
と感じています。

廊下と各部屋にある(ON/OFFは洗面所にあるスイッチで一括制御)室内
換気口のフィルター(薄いウレタン樹脂のようなシート)を年に2回ほど、
掃除機で付着したゴミを取ります。面倒くさがる人のためには、全部屋
の換気口フィルターを掃除してくれる有料サービス(1〜3万円程度)も
あります。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる