住友不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティタワー蕨ってどうですか? Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 蕨市
  5. 中央
  6. シティタワー蕨ってどうですか? Part3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-03-08 23:18:19
 削除依頼 投稿する

シティタワー蕨についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:埼玉県蕨市中央1丁目200番(地番)
交通:
京浜東北線 「蕨」駅 徒歩2分
間取:2LDK・3LDK
面積:60.70平米~76.20平米
売主:住友不動産
販売代理:住友不動産販売

施工会社:戸田建設 関東支店
管理会社:住友不動産建物サービス

[スレ作成日時]2010-10-04 13:02:10

現在の物件
シティタワー蕨
シティタワー蕨
 
所在地:埼玉県蕨市中央1丁目200番(地番)
交通:京浜東北線 蕨駅 徒歩2分
総戸数: 285戸

シティタワー蕨ってどうですか? Part3

182: 匿名 
[2010-12-02 01:46:12]
まだ売れ残りもあるのに、早くも書き込みが丸一日以上無くなる寂しさ。
183: 匿名 
[2010-12-02 16:20:05]
もう残り少ないでしょ?
まだ引っ越して来てないだけでは?
184: 匿名さん 
[2010-12-02 16:37:40]
角部屋はポチポチ電気付いているけど、、、。

角だけ引っ越しが早いのか??
185: 匿名さん 
[2010-12-02 17:30:06]
賃貸で大量に出てますね、
駅前2分、89㎡、南向きで家賃20万切ってる・・・唖然
なんつう不人気駅なんだ。
186: 匿名さん 
[2010-12-02 19:55:25]
それならリスクかけて購入しないで賃貸で良くない?
187: 匿名さん 
[2010-12-02 20:14:25]
もっと高く出ていたような気がするけれど、安くしたのかな。
188: 匿名さん 
[2010-12-02 21:48:16]
安いと思ったらここって建設中に侵入者の飛び降りがあったんだね。
それで見切って一部賃貸に切り替えたんだろうか。
189: 匿名さん 
[2010-12-02 22:11:18]
賃貸の率が多くなると住民の質も問題になりますよね。
いざ買ってから賃貸住民が多かったとかだとショックかも。
190: 匿名 
[2010-12-03 00:17:35]
かなり前から賃貸の募集はかかってましたよ。
20万を超えてたと記憶してましたが、下回ったのですね。
191: 匿名さん 
[2010-12-03 00:26:15]
地権者向けに確保した部屋が賃貸になってるようだね。
地権者向けだけに分譲より広い。誰が借りるんだろう・・・・。
192: 匿名 
[2010-12-03 10:52:00]
駅の割に高いなーと思ったんだけど、地権者が入ってるのね。
193: 匿名さん 
[2010-12-03 12:47:27]
賃貸は南西の11階~20階の角部屋のようです。
タワーの西向きって庇がないから夏は地獄の暑さだろうな。
安くても住みたくないです。
194: 匿名 
[2010-12-03 13:15:03]
分譲だけじゃないんですね!賃貸が多いと住民のマナーも問題になってきますよね。
195: 匿名さん 
[2010-12-03 19:43:27]
分譲だけだけど、事業協力者に充てた分の住戸を、事業協力者が賃貸にしているって事じゃない?
この割合が大きいと、賃貸マンションみたいになってくるけれどね。
ここは何戸が事業協力者に充てられたの?
196: 匿名さん 
[2010-12-03 20:45:23]
「(2LDKタイプは)あと2戸」ってハガキが届いたよ。
197: 匿名さん 
[2010-12-03 21:15:31]
賃貸の方が広いってちょっと微妙な心境になる
198: 匿名さん 
[2010-12-05 19:40:31]
2LDKの割合って多いのかな?
狭めの物件が多いとファミリー層がそう多くなくて風通しが良さそうではある。
199: 匿名さん 
[2010-12-06 20:29:58]
最上階でもコンパクトな間取りしか用意していない位だしね。
200: 匿名さん 
[2010-12-06 20:48:29]
子どもが多いマンションは共有部分が早く悪くなるイメージだ
少子化とは思えないくらいどこのマンションでも問題になるね
201: 匿名さん 
[2010-12-07 21:38:11]
一番広くても80平米ないんじゃね
単身者とかDINKS率高そうでいいかも

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる