横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ガーデンティアラ武蔵小杉 その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 今井上町
  7. ガーデンティアラ武蔵小杉 その3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-29 00:41:00
 削除依頼 投稿する

前スレが450を超えたので、「その3」を作りました。

最終期目前です。完売へ向けてゴー!

物件名称   ガーデンティアラ武蔵小杉
所在地    神奈川県川崎市中原区今井上町54番地
構造・規模  鉄筋コンクリート造地上15階、地下1階建
総戸数    600戸

売主事業主  ナイス株式会社
       相鉄不動産株式会社
       株式会社ニッパツサービス
       相鉄不動産販売株式会社

施工     株式会社長谷工コーポレーションか?

その1)http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38703/
その2)http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38549/

[スレ作成日時]2006-04-23 16:24:00

現在の物件
ガーデンティアラ武蔵小杉
ガーデンティアラ武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市 中原区今井上町54番他(地番)
交通:東急東横線武蔵小杉駅から徒歩13分
総戸数: 600戸

ガーデンティアラ武蔵小杉 その3

402: 匿名さん 
[2006-06-20 19:42:00]
ではでは。わたしが話題をかえまーす!!

今日の日本経済新聞にティアラの記事が出ています。
&ナイスさんのHPにニュースリリースがでています。
リンクを貼っていいのかわからないので、みてくださいな。
「生鮮コンビニ」
やっぱり購入者は、30代で共働きもターゲットなんですねー。
403: 匿名さん 
[2006-06-20 19:48:00]
401さん

そのとおりです。
公開空地を設け、そこの管理を
実施する(し続ける)が前提のようです。

ですので、プールや空地、コンビ二などの共用設備の管理で
今の管理費では無理と管理説明会で説明ありましたよね?
早めになんらか組合で考えないと、値上げ、値上げの連続で
せっかくの駐車料金の安さも駅前のように結局高くしなければならなくなります。
コンビ二は場所代、水道代、光熱費は管理費からですから、
議論されているように、将来的にプールをどうするのかーってことでしょう。
ただ、住民の賛成数に依存する話なので、一致することはないでしょう。

404: 匿名さん 
[2006-06-20 20:05:00]
>402さん
リリース見ました!便利そうですね。素晴らしい!!
ますます楽しみですね。

>403さん
>プールや空地、コンビ二などの共用設備の管理で
>今の管理費では無理と管理説明会で説明ありましたよね?
管理説明会出席私もしましたが、そのような説明はございましたでしょうか?
管理費は1期毎に決まり、その時の物価情勢で大きく変動しますので
プールについての利用方法は確かに一考の余地ありでしょうね。

実際に管理組合での収支状況と見積いかんによっては、利用方法見直しの
賛成多数もありえるかもしれないし、プール利用料の見直しなどもあると
思ったほうがよろしいでしょうね。
皆で協力し健全な組合活動にてしっかりと管理していきましょう。
ではでは・・・

405: 匿名さん 
[2006-06-20 22:34:00]
404です。
管理説明会の内容思い出しました。
確か、説明会では、入居時点の管理費(正確には長期修繕計画の説明の話でしたので修繕積立金)では
まかないきれないので、管理会社では、段階的に値上げを行い修繕金の不足を補うプランをお勧めして
います。最終的にどのように修繕費用をまかなうかは管理組合で決定いただきます。
と説明がありましたね。
どこのマンションでも修繕積立金の不足が生じる為、長期に渡って計画し不足が大幅にならないよう
推奨プランのような段階的値上げをしていくのが通常のようです。

これは戸建て住宅でも同様で、私も一戸建てを所有した経験があり
結構な金額が発生したので大変でした。
古くなるほど金がかかるんですよね。

重要な事は、長期修繕計画に沿った収支状態であるかを管理組合で期毎に確認していき
常に明朗会計で不正のない収支状態であることが重要になってくると思います。

では長文失礼しました。
406: 匿名さん 
[2006-06-20 22:57:00]
>>387
そんなにむきにならなくてもいいんじゃない?
大手の三井でさえ最寄り駅は「新丸子」、でもマンション名は「武蔵小杉」って
言ってるんだから
407: 匿名さん 
[2006-06-20 22:59:00]
405さん
段階的な値上げは必要といってましたねー。
わたしの記憶もそんな感じです。
408: 匿名さん 
[2006-06-20 23:35:00]
要は客集めのために駐車場代や管理修繕費を低く設定しておいたってことですね。
で、契約が済んだところで手の内を明かす。
>>405
こういう売り方をするところは多いですがどこのマンションでも修繕積立金の不足が生じる、ということはありませんよ。しかも入居前からわかっているというのは悪どいです。
409: 匿名さん 
[2006-06-20 23:41:00]
>408さん
契約前から知ってましたし何度も説明していました。
積立金の不足が生じないようにきちんと説明し、長期修繕計画をきちんと立てているわけです。
そういった意味では良心的でしょ。
あなたはつりですか?
と釣られてしまった自分が情けない・・・笑
410: 匿名さん 
[2006-06-20 23:43:00]
>409さん
きっと他デベの営業ですよ。
販売最終期だしね・・・
411: 匿名さん 
[2006-06-20 23:44:00]
みんなつられすぎ・・・
412: 匿名さん 
[2006-06-20 23:53:00]
周辺の売れ残り物件の営業担当者、入居者の気持ちも察してください。
413: 匿名さん 
[2006-06-21 00:54:00]
南向き購入者です。
確かに近隣住民の方々はいい気はしないと思います。
自分が購入したばかりの家の隣りにマンションが建ったら、私でもショックです。
でもそれは誰にでも起こりうる可能性で、新しいマンションの購入者の責任ではないと思います。
ましてや購入者の良識を問うようなことでしょうか??
私は将来、東横車輛が移転して15階建てマンションが建つことも覚悟して購入しました。
その可能性を考慮しても、ティアラが気に入ったからです。
もちろんそうなったらちょっと悲しいですが・・・でも充分あり得ることですから。
匿名であるのをいいことに心ない発言が飛び交うのは残念です。
みなさん来年の入居を楽しみにされていると思いますので、それまで有意義な情報交換の場であってほしいです。
414: 匿名さん 
[2006-06-21 06:12:00]
413さん
ここみたいなOpenな掲示板と購入者だけのcloseな
掲示板が必要なんだとおもいます。

眺望がかわってしまいますが、圧迫感は南の公開緑地でないですよね。
その点、このティアラは”アタリ”なのでは?
415: 匿名さん 
[2006-06-21 11:02:00]
>>377さん
12階も売り切れたはずだが、いつ決定しました?もしかして、まだ残っている?
416: 匿名さん 
[2006-06-21 13:23:00]
【他の掲示板への誘導投稿がありました。誰が作ったかも分かりませんので
 URL等削除させて頂きました。管理人】
417: 匿名さん 
[2006-06-21 13:54:00]
418: 匿名さん 
[2006-06-21 13:59:00]
419: 匿名さん 
[2006-06-21 14:30:00]
やっぱり入れませんよー。
420: 匿名さん 
[2006-06-21 15:18:00]
421: 匿名さん 
[2006-06-21 15:34:00]
>420さん
すみません。
パスワードを入れる画面に行けません。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる