株式会社ジョイント・コーポレーションの東京23区の新築分譲マンション掲示板「アデニウム新小岩」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 葛飾区
  5. 東新小岩
  6. 1丁目
  7. アデニウム新小岩
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2018-07-01 20:12:38
 削除依頼 投稿する

アデニウム新小岩について情報交換しましょう。
よろしくお願いします。

公式URL:http://j-sumai.com/open/building/400300/index.html

売主:株式会社 ジョイント・コーポレーション
施工会社:青木あすなろ建設 株式会社 東京建築本店
管理会社:ジャパン・リビング・コミュニティ
所在地:東京都葛飾区東新小岩1丁目614番1他(地番)
交通:JR総武線「新小岩」駅徒歩4分
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上14階建
総戸数:186戸(管理事務室1戸含む)

【管理会社追記しました。2011.03.08 副管理人】

[スレ作成日時]2010-09-26 11:04:55

現在の物件
アデニウム新小岩
アデニウム新小岩  [オールクリアランス]
アデニウム新小岩
 
所在地:東京都葛飾区東新小岩1丁目614番1他(地番)
交通:総武本線 新小岩駅 徒歩4分
総戸数: 186戸

アデニウム新小岩

21: 購入検討中さん 
[2010-11-30 22:39:04]
モデルルーム行って来ました。

いろいろ聞いた中で個人的な感想

良かった点(プラス思考的な)
1、完成時、駅までのルートに信号ないので徒歩4分は魅力的
2、眺望・日当たりを気にしない方であれば割安な価格な部屋もあった。
3、共用施設が全くないので管理費・修繕費が安めな設定

気になった点(マイナス思考的な)
1、眺望・日当たりの良い部屋は価格がかなり高め
2、仕様・設備・は必要最低限といってよいレベル(共用施設はライブラリのみ)
3、デベの信頼度
4、目の前の蔵前橋通りと陸橋の騒音

22: 匿名さん 
[2010-12-01 07:46:43]
>21
情報をありがとうございます。
価格の幅は結構ありそうなんですね。

目の前の蔵前橋通りと陸橋の騒音

はやはり気になりますか…。
23: 匿名 
[2010-12-01 08:18:05]
近くのマンションの上の方の階に住んでる者ですが、蔵前橋通りの騒音は仕方ないですよ。夜中でもずっと車いますから。
窓を閉めたら聞こえませんと、デベは言うだろうが、通常の人は窓を空けて暮らすでしょうし。


24: 匿名 
[2010-12-02 21:10:42]
もと松永病院ですね・・・あと、星の数少ないですね。駅からは近いね!
25: 匿名さん 
[2010-12-14 22:38:04]
教えてください!

東京都マンション環境性能表示の建物の長寿命化が

星一つはどうなんですか?

あと、床のスラブ厚は十分遮音性ありますか?
26: 匿名 
[2010-12-16 13:21:23]
自分も建物の長寿命化の星が
一つなのは気になるね。
モデルルームやホームページ行けばわかるけど、
建物の構造に関する説明がほとんどない。
ということは、構造や耐震性能等は
お察しくださいって事だと思います。
27: 匿名さん 
[2010-12-17 13:50:30]
ここの立地はハザードマップで浸水地域なんですが大丈夫なんでしょうか?
ゲリラ豪雨なんかもあるのでそれだけでは判断できませんが不安材料の一つですね。。
28: 匿名さん 
[2010-12-21 21:04:58]
ここは基本的に先着で売っていくのかな
抽選販売のスケジュールって出てますか?
29: 周辺住民さん 
[2010-12-21 23:23:39]
通勤で付近を日々通ってますが、なかなか進捗していないようですね。
 ところで、道路を挟んで反対側・コナカの向かい側あったホンダの店舗跡もアデニウムの14階建てと聞きましたが、本当ですか??
30: 購入検討中さん 
[2010-12-22 14:00:09]

ホンダ跡は、アデニウム新小岩Ⅱですよ
何だか、いろいろ決まってない事や公表できないことなどありそうでしたよ

31: 匿名さん 
[2010-12-22 14:37:02]
公表できないことって…?
32: 匿名さん 
[2010-12-22 15:28:27]
アデニウムは抽選なしで、早いもの勝ちってことですか。
すでに契約された方もいらっしゃるんでしょうね。
結構、売れたのかな?
33: 匿名さん 
[2010-12-22 18:12:21]
公式サイトを見ると12月18日から第1期先着順受付開始になっていますね。販売戸数/総戸数:65戸/186戸になっていますが、65戸すべて先着順受付になるんでしょうかね。先着順だと早く行って決めないと望む部屋はすぐなくなってしまいそうですね。

仕様・設備・は必要最低限といってよいレベルなのが、気に入りました。無駄な施設がない分、管理費・修繕費も安く設定されているんでしょうし、ライブラリも落ち着いた雰囲気でいいですね。
34: 匿名さん 
[2010-12-22 21:33:31]
>>33
確かにそういう形だと早い者勝ちになってしまいますね、ちょっと不公平感があるかも。
第3候補くらいまで決めてから問い合わせないといけませんね
希望の部屋が売れてしまったからと言って改めて検討してたらどんどん良い部屋が無くなっちゃう。

個人的には良い売り方とは思えないな~、こういう売り方って何かメリットがあるんでしょうか?
35: 匿名さん 
[2010-12-24 14:40:07]
先着順売りって、期売りの売れ残り住戸が発生した時に行われるものだと
ばかり思ってましたよ・・・。

>30さん
公式サイトにⅡの情報は何も書いてませんね。
とりあえず土地は押さえたけど、本決まりというわけではないのでしょうか?



36: 匿名さん 
[2010-12-26 12:13:56]
>33
駅からもさほど遠くないですし
本当に良いマンションだと思っています。
先着で部屋タイプが決まるのは焦りますが
じっくり最終検討をしています。
37: 匿名さん 
[2010-12-26 15:06:02]
>>33
確かに余計な共有施設がないのは好感持てるかも、設備面では少し寂しい感じがしますけどね
その辺の好みは人それぞれだとしても、利便性と価格で人気ありそう
個人的にも魅力的ではあるんだけど、新小岩界隈の雰囲気が少し苦手なので迷っています。
38: 購入検討中さん 
[2010-12-27 12:48:28]

30です

アデニウム新小岩Ⅱは、どうも販売チームが違うみたいで
モデルルームも今ある所で共有するかとか、まだ全然決まっていないらしいです

公表できないとは、まだ決まっていないから話せないって事が多いいようです

HPは、きっと改めて新しく作成するのではないでしょうか?
色々決まるのは、まだ結構先のようでしたよ


今販売している、アデニウム新小岩の第一期も
結構契約進んでいるんではないでしょうか?
週末に、モデルルームに行った時、契約っぽい人たちがいたような気がします

聞いた話では、早めに契約してくれた人には、
ポイントをくれて、そのポイントで内装などのオプションを追加可能になるらしいですよ
39: 匿名さん 
[2010-12-27 14:39:36]
駅が近いわりに価格は安めですね。
間取りをみるとファミリー層向けに思いますが、日中窓は開けられますかね。
子供がいると一日中窓を閉め切っているわけにもいかず、
大通りの排気ガス・騒音の程度が気になります。。
40: 匿名さん 
[2010-12-27 14:57:29]
38さん
そういう意味で公表できないって事ね。納得しました。解説ありがとうございます。
しかし早めの契約でポイントがつくとなると、ますます買いを急かされる感がありますね。

ところで、売主であるジョイント・コーポレーションの評価はどうなんでしょう。
私はここを検討するまで知りませんでしたが・・・。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:アデニウム新小岩

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる