野村不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウド武蔵中原ディアージュ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. プラウド武蔵中原ディアージュ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2018-01-31 12:31:14
 削除依頼 投稿する

JR武蔵中原駅より徒歩数分。場所は上小田中6丁目。武蔵中原で2軒目のプラウドです。

情報交換いたしましょう。

[スレ作成日時]2010-09-25 21:47:34

現在の物件
プラウド武蔵中原ディアージュ
プラウド武蔵中原ディアージュ
 
所在地:神奈川県川崎市中原区上小田中6-1380-1(地番)
交通:南武線 武蔵中原駅 徒歩4分
総戸数: 67戸

プラウド武蔵中原ディアージュ

82: 匿名 
[2010-11-18 21:03:52]
マンコミュファンさん、ありがとうございます。
私ももっと沢山勉強しないといけないですね。まだまだ素敵!という夢だけのようで笑われてしまいそうです。
大きい買い物なので後悔しないように、ここで勉強させてもらいますね。
坪単価も小杉のお陰で本当にガタガタ変わってしまい、自分が出せる範囲の適正価格であればと思っています。
83: 匿名さん 
[2010-11-19 00:41:00]
本来は@200以下が実力でしょう。
小杉バブルが弾けないと適正価格にならなそうですね。
そこまで待てるかですが。
84: 匿名 
[2010-11-19 01:09:48]
確かに野村の方は5000万を超える中古物件は売れなくなってきているとおっしゃっていました。
下小1はディアージュに比べると安かったということですよね。立地も下小1の方が主婦としては一番です。
適正価格。。。本当に物件の出る時期とタイミングによりますよねぇ!
下小1の販売を知っていたなら、5年前なら検討したかもしれません。中古で1割増しなら。
小杉バブルですか?でも後々はじけたとしても小杉は便利ですし、今井程ではないのでそこそこなら許容範囲です。
人駅離れた閑静な道路幅もあり雑多ではない(元住・新城はゴミゴミしていて個人的にはイマイチ)武蔵中原は魅力です。
プラウドなら@200ということはないと思うのですが。。。ディアージュを万が一手放すときに、下小1ほど値がつくかしら?とは思いました。

来年は新居でボジョレーのめるといいなぁと思っています。
85: 匿名さん 
[2010-11-19 23:11:15]
小杉は明らかに供給過多ですから、もし将来中原で中古を出しても高くは売れないと思います。
小杉に大量の中古が出てきたら、中原はかなり安く買い叩かれるのではないかな?
つまり、今が一番高く売れる最後のチャンスかと。
87: 匿名 
[2010-11-21 12:22:42]
中身を見てない名前信者さん。乙
プラウドはイメージだけで、結局具体的仕様は悪いし、長谷工が作ったプラウドは何にも付いていない。同じプラウドでもまるで中身は立地によって変えて作ってる。まぁどのデベも違うけど。
89: 匿名 
[2010-11-21 12:55:45]
↑抽選に落ちたか、買いたくてもお金なくて買えなかった方なんでしょうか。手あたり次第にあげてて、暇人ですね。
90: 匿名 
[2010-11-21 22:03:22]
そうですね。 小杉はあきらかに供給過多の気がします。まさにバブル。
マンションの戸数が多いのに、基本的な生活しやすい施設が少なくてごちゃごちゃしていて。
これから駅今井南もあの価格で完売したのでしょうか? 私はあそこには手を出せません。
ビルとかもできるのでしょうが、生活感が薄い感じがします。
一駅隣の中原は気に入っています。
どのプラウドも最強とは思いません。以前に比べて立地が良くないなと思います。
プラウドのスレで立て続けに並んだときに、こんなに立つのね!と感心しました。
ご苦労様です(^。^)/
91: 匿名さん 
[2010-11-21 23:14:36]
今井南のプラウドは長谷工ではないけど非常に仕様が悪かったです。
それであの値段では・・。
といっても買う人は多いみたいで。

ここはそんなことなければいいですけど。
92: 匿名 
[2010-11-22 01:14:51]
そうなんですか?
下小1でゼファーとプラウドが野村の販売だったような気がしますが
同じ中古を見ても使用は雲泥の差でした。ゼファーは?ですが、プラウドは東洋建設でした。
私は生まれも育ちも中原区なので。。。正直、小杉新駅や今井南の価格が信じられません。
でも時代は変わるんですねー。正直、工業地帯の新駅近辺や向河原の高騰は目が点ですよ。
ところで、プラウド○○○ディアージュて、ディアージュってどういう格付けでしょう?
93: マンコミュファンさん 
[2010-11-22 02:09:45]
そ~ですね。どこのデベも最近は、単価というよりは・・・この立地であれば@いくら?
と設定しているフシがあります。

ですので、今井の方は昔で言うところのBスペックでしょうね~

タワーは揺れがあるため家具を設置して販売するのが基本ですので、コレは置いておいてノ@@
一般的な5層~10層であれば、基本スペックがあります。
これに対して販売価格をどうしても下げるときに、Bスペックが存在しますが・・・
一時期の3年前あたりは、Bよりさらに下の廉価版スペックが存在するデベもありました。


あと・・・このスレ見ている人はたぶん同意見の方が多いと思うのですが・・・
小杉 と 中原 は基本的には検討する人が違うと思っています。

もちろん、大手デベが広告を一気に投下またはネットでガンガン広げれば同様の感覚は得られますが~
実際に、小杉をメインで考えている人は中原は購入しませんね。

これの一番の理由は、駅周辺の完璧なる 不便さ ですよね。
でも・・・実際に住んでいる人はコレがいいんですよねぇ~

よほど財力があるか、子供が手離れでもしないかぎりわざわざ小杉で購入する事はわたし自身はありえません。


そして・・・小杉で3LDK80㎡を6000~7000で買うなら、65㎡で良いので都内で買うですw
95: 匿名さん 
[2010-11-22 08:55:44]
>92さん
ゼファーは、大和ハウスですよ。大和ハウスは戸建は良いと思いますが、マンションについては……。
上下階や両隣戸からの音漏れが酷い物件もままあり、デベにいくら対策を頼んでも“集合住宅だからどこでもある問題です、仕方ないんです、我慢なさい”で済まされます。
96: 匿名さん 
[2010-11-22 21:48:56]
>これに対して販売価格をどうしても下げるときに、Bスペックが存在しますが・・・

今井は販売価格を下げてるようには見えないのですが
普通の仕様にしたらもっと高くなるの?
これなら確かに都内の方がよさそうですな。

中原は小杉と違ってごちゃごちゃしてなくていいですけど
よく止まり本数の少ない南武線がネックです。
97: 匿名さん 
[2010-11-23 11:22:45]
ゼファーもプラウドも中古で出てるけど、ゼファーの方が随分安いね。
これって仕様の違いですか?
98: 匿名さん 
[2010-11-23 13:26:00]
プラウドの方が外観も整ってて立派だし、間取りも単なる田の字じゃなく工夫されてたり、で、ゼファーが安いというよりもプラウドが中古なのにかなり高値で売れていった印象です。

個人的にはダイワのマンションは、マンションというより高級アパートって分類のほうがいいんじゃないか(マンションとは思えぬ騒音問題噴出ぶり。。)と思っており、あとゼファーはあの機械立体駐車場が見栄え悪過ぎなので、検討対象外です。
99: 購入検討中さん 
[2010-11-23 19:09:05]
武蔵中原の相場からしたらゼファーは普通、プラウドが高すぎる。あの狭い間取りで…。一生夫婦だけで住むなら良いかもしれませんが、子供が大きくなったら狭すぎるでしょ。今だけプラウドのバブルって感じじゃないでしょうか?
仕様仕様って言いますが、陽当たりに、間取りが全てではないでしょうか。
100: 匿名 
[2010-11-23 23:46:31]
昔、ぜファーのモデルルーム行きました。仕様は低かった。比べ物にならない。
外廊下の手すりも金属だし、部屋うちの器具の使用が一昔前。
モニターもでかいし、給気口もスライド式だし、本当にプラウドとの差は雲泥でした。
賃貸の社宅レベル。ただ、立地はとてもよかったですね。
少しの差でプラウドや聾学校そばの三井が販売初めて後悔した人もおおいのでは?
中原プラウドは勝ち組でしょう。
101: 物件比較中さん 
[2010-11-26 12:34:34]
仕様でいったらプラウド武蔵小杉今井南町も、かなり低いと思うよ。立地は武蔵小杉なんで、すごく良いと思いますが。あれで、あの金額とは…。野村もうかりますね~。
102: 匿名さん 
[2010-11-27 00:20:28]
説明会あるみたいですがどんなことやるか知ってる方いますかー?
103: 匿名 
[2010-11-27 07:58:59]
説明会の案内来たんですか?
私が前に行った説明会は、モデルルームがない状態で、マンションの説明、立地の説明などを受けた後に、大体の価格を教えてくれましたよ。プラウドがどうかはわかりませんが。
104: 匿名さん 
[2010-11-27 11:43:46]
12/11から開始で元住ディアージュと合同のようです。
価格が気になりますね。
今井南が即完売だったのでここも高めに設定してくるのかも。
元々中原や元住が欲しかった人には小杉バブルは迷惑な話ですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる