住友不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「シティテラス横浜仲町台壱番館<旧)茅ヶ崎南計画<港北ニュータウン仲町台>>」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 都筑区
  6. シティテラス横浜仲町台壱番館<旧)茅ヶ崎南計画<港北ニュータウン仲町台>>
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-12-22 21:15:54
 

パークホームズ仲町台(51戸)、クオス仲町台レジデンシャルステージ(31戸)、グレーシアパーク仲町台(198戸)
グランドメゾン仲町台(92戸)、グローベルザ・フォーレ横濱仲町台(25戸)に続く6棟目

【タイトルを公式物件名に変更しました。2011.04.22 管理人】


住所:都筑区茅ヶ崎南二丁目3番
敷地面積:12,163㎡
延べ面積:21,000㎡
総戸数:245戸
構造:RC造 地上6階地下1階建
建設時期:平成23年4月初旬
竣工時期:平成24年9月末日

売主:住友不動産
施工会社:前田建設工業

[スレ作成日時]2010-09-21 23:51:22

現在の物件
シティテラス横浜仲町台壱番館
シティテラス横浜仲町台壱番館
 
所在地:神奈川県横浜市都筑区茅ヶ崎南2丁目3番(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 「仲町台」駅 徒歩8分
総戸数: 245戸

シティテラス横浜仲町台壱番館<旧)茅ヶ崎南計画<港北ニュータウン仲町台>>

709: ご近所さん 
[2012-05-03 07:51:32]
あの白枠は、白枠だけにとらわれてしまうと近目からだと目立っていますが、遠目からは目立つこともなく調和がとれてバランスが良く見えました。
年数がたつにつれ汚れた時にこそ、近目でもまわりのベージュとなじんで良い味が出てくるのではないでしょうか。
逆に現時点で白がまわりのベージュとなじんでいるとしたら、とてもぼやけた印象になり冴えないデザインになると思います。
きっと今は一部のみカバーが外れている状態なため気になるところも、全てのカバーがとれたら白枠はそんなに気にならなくなるのではないかと思います。
710: 購入検討中さん 
[2012-05-03 10:21:35]
外からの見た目は良いとしても結構太さもありますし、リビングから外を見る時に「汚れてるな~」と思えてしまうでしょうね~
あと壁面の繋ぎ目?の溝が塗装の下に見えてしまう感じですし、ほんとにあれで最終仕上げ完了なのでしょうか?白い枠然り居住者の勝手より外見を気にした設計なのに、なんだかちぐはぐですね。
711: 匿名さん 
[2012-05-03 17:32:12]
白い車は黒い水アカが目立っちゃうのと一緒だね
713: 購入検討中さん 
[2012-05-04 22:04:09]
今日現地を見て来ましたが他のマンションとは違いオシャレでした!

南側のB棟は完売してしまったのでしょうか?
714: 購入検討中さん 
[2012-05-06 17:14:21]
先日営業さんと訪れた時は気がつかなかったのですが、昨日自分たちで見にいくと710さんが仰っているようにA,C棟の壁面の仕上げが部分欠けしてたり、ちょっときたない感じでした。施工状態を最終的に住友側でチェックして手直しということは通常行うことはないのでしょうか?
それともタイルではない吹き付けのマンションてこんなものなんですかね。
715: 契約済みさん 
[2012-05-06 22:31:38]
通常はコンクリートの躯体に下地処理(不陸修正等)を行ってから吹付けするのが一般的だと思いますが・・・・・
その工程を省いてるのでしょうか?
716: 契約済みさん 
[2012-05-07 16:44:41]
私も見ました。明らかに壁面の型枠を外した時に角がボロッと取れた感じのものが。上にタイル張るわけじゃないのに。。誰に言ったらいいかわからないけど、遠目にも目立つので手直しお願いしまーす!
718: 契約済みさん 
[2012-05-07 20:31:34]
鉄筋のカブリやクラックが心配ですね。きちんとした手直しが期待できないなら契約解除の理由になるのでは?
719: 匿名さん 
[2012-05-08 09:09:53]
心配なら、こんなところで騒ぎ立てず、
担当の営業さんに言ってみたらどうですか?
720: 匿名さん 
[2012-05-08 21:14:46]
ここでもいいんじゃない?
719の意見を真に受けて営業に言ってみたところで結局「ああそうですか」と1意見でスルーされるのがおち。
721: 匿名 
[2012-05-09 01:29:36]
それ、ここでいいっていう理由になってない。
ここは単なる情報交換の場でしかない。
スルーされるとかされないとかいうレベルですらない。
営業に要求する方が正解。
722: 購入検討中さん 
[2012-05-09 09:24:53]
そうですね!何か心配事がある場合は担当の方に直接聞いたほうが良いと思います。
723: 匿名さん 
[2012-05-09 13:43:03]
そうね。板で炎上するとめんどくさいことになったりすることもあるからね。めんどいことは営業側で個別につぶしこみかけないとね。
724: 購入検討中さん 
[2012-05-13 22:01:00]
学区内の公立小中学校の評判を教えて下さい。昔は荒れていたという話を耳にしました。今はどうなんでしょうか?
725: 周辺住民さん 
[2012-05-13 23:34:46]
普通ですよ~
726: 匿名さん 
[2012-05-17 15:48:44]
今日現地を見てきました。
一部の幕が外れてましたが、印象は最悪。
バルコニー&室内に全然日が入ってなく暗いし、手摺りも安っぽい感じ。
吹き付けタイルの外観にこだわり過ぎて、実生活では???かな。
普通でよかったのに…。

場所が良いだけに残念。
727: 購入検討中さん 
[2012-05-17 16:56:37]
そうですか?私の印象ではとてもおしゃれで安っぽい感じはありませんでしたよ!マンション横の道路と歩道が広いので日も入ると思います!南側は。

確かに良くある普通のマンションとは外観が違うおしゃれな作りなので好き嫌いがあるかと思いますが…!
728: 匿名さん 
[2012-05-17 19:33:17]
ハイサッシでもないし、前の外壁の柱?が邪魔で眺望も悪いし、柱の影が気になります。
日当たりが良いなら、余計に長〜い影が一日中室内に入る事になります。

毎日カーテン越に柱が見えるのは気が引けますし、前建物の日陰懸念がなく
日当たりが良い室内に、あえて柱影を作る必要がありますかね?

デザインは好みですが、吹付けの外壁ですし、日当たりの方が心配です。
729: 周辺住民さん 
[2012-05-17 19:41:50]
日当たりだけが人生でもないでしょ。
730: 匿名さん 
[2012-05-17 21:32:58]
敷地一杯に建てすぎw
あれじゃデザインも活きない。
ある程度値段も高いんだからもっと余裕を持って建てて欲しかった。
731: 匿名さん 
[2012-05-17 22:18:32]
吹き付けタイルは新築時はともかく、風雨に晒されると数年で色あせて残念な感じになる。建築コストを下げるためだけど、大規模修繕のときには塗りなおしでコストがかかる。
732: 契約済みさん 
[2012-05-17 22:53:44]
匿名さん、そんなに気に入らないならわざわざ見に行かなければ良いのでは無いですか?あら探ししてばかりでは楽しくないのではないですか?



733: 購入検討中さん 
[2012-05-18 00:14:34]
たしかに気に入らないのなら見に行かないほうがいいですね!!時間の無駄ですよ!どのマンションも良いところと悪いところがあるんだし!
734: 周辺住民さん 
[2012-05-18 10:03:14]
ここは購入をするか検討するためのスレですよね?
良い意見も悪い意見もあって当然なのではないしょうか…

良い意見ばかりなのであれば躊躇せず購入すれば良いですし、購入してから悪い点が見つかった時に後悔しないために悪い意見も参考にする訳で。
自分が購入したマンションを悪く言われるのが嫌ならばこういったスレは見なければ良いと思います
735: 購入検討中さん 
[2012-05-18 11:47:54]
特徴ある外観も規模が小さければいいのですが、万人受けしないことは間違いないので245戸も売っていくのは今後厳しいでしょうね。視界や日当たりは多くの人が重視するところですから。
736: 購入検討中さん 
[2012-05-18 19:32:25]
A,B、C棟は特徴的な外観ですが、D,E棟は普通の構造ですよ。
私は柱くらい別に気にしませんが、どうしても柱嫌いな人にはお勧めです♪
737: 検討中さん 
[2012-05-18 19:37:29]
模型で見た時はすごく素敵に見えたけど
実際に見るとやっぱりあの白枠が邪魔な気がしました。

いつ通っても暗い感じがするので、部屋にいるときは電気なしじゃ無理かな。
広いバルコニーも敷地ギリギリに建ってるから人の目が気にななって活用でなそうだし。
両側に歩道橋があるのから余計気になるなぁ。

設備や仕様は気に入ったんだけど。悩む・・。
738: 周辺住民さん 
[2012-05-18 23:00:37]
好みを単に羅列しても何の客観性もない感想でしかない。
購入に影響する「悪い意見」ですらない。
単なる好き嫌いでしかないから。
ましてや自分の感じたこととして述べるならまだしも、
「万人受けしないことは間違いないので245戸も売っていくのは今後厳しいでしょうね。
視界や日当たりは多くの人が重視するところですから。」
なんて、さも一般論のように言い換えるのは悪意すら感じる。
737さんのように、堂々と自分の感想として述べなさい。
739: 匿名さん 
[2012-05-18 23:37:06]
738の方は購入検討中ならまだしも、
周辺住民なだけなのに「自分の感想として述べなさい」なんて書き方して何でそんなに偉そうなの?
740: 購入検討中さん 
[2012-05-18 23:51:24]
自分の意見が、見た目が変なだけじゃなく日照や視界に柱があって邪魔なマンションは万人受け悪いだろうから売れ行きも悪いだろう?、駅だってセン北じゃなく仲町台だよ?、それなのにこの大規模ちゃんと掃けるのか?、損はしたくないよ?…と言うことなのです。
741: 周辺住民さん 
[2012-05-19 08:03:05]
いやいや、それはあなたが心配することではないのでは?
仲町台ということは端からわかっていることだし、
柱が邪魔だとは感じない人もいるし、日照がすべてだとは
思わない人もいるわけだし。
損するって、あなた売主じゃないでしょ。
単に検討から外せばそれでいいんじゃない?
わざわざ世間の代表みたいな書き方しないで。
744: 匿名さん 
[2012-05-19 11:31:20]
735=740 の意見は至極正論じゃん。
基本、買い物は自分の気に行った物を買えばいいのだが、マンションはちょっと違う。
未入居の多い物件は、将来的に管理費や修繕積立金不足により建物の維持管理が行き届かなく恐れがあり不安。
売れ残りの多い不人気物件は、当然将来中古で売る時不利。
などなどあるので、大半の検討者は自分の買おうとしている物件が人気なのか、竣工までに完売しそうなのかとても気になるものです。
そういったことを踏まえ、この物件の弱点(買う買わないは別として、個人的にあの外観は好きですが)を具体的かつ客観的に指摘しているだけですよね。
それに執拗にからむ 738=741 はただの周辺住民とはとても思えませんね。すでに契約しちゃったけど、売れ行きが芳しくなく不安に駆られてる人ってとこですかねぇ?
745: 周辺住民さん 
[2012-05-19 11:55:41]
ヤレヤレ。
購入検討の者がわざわざ評論家のようなコメントをするか考えればわかること。
何らかの意図をもった書き込みと読み取れないようでは。。。
完売までのスピードでしか物件の良し悪しを判断出来ないようじゃ、
マンション購入は止めといた方が無難。
人口減、高齢化、物件過剰を考慮すれば、今後は将来売るときなんて基本的に考えないで
如何に自分の人生における住環境を充実させるかしか
確実な基軸はないことぐらい分かろう。
746: サラリーマンさん 
[2012-05-19 17:51:00]
近くに住んでいるので、ちょっと見てきました。

(お金がないので、はっきり言って私は購入はできそうにない部外者ですが・・・)

この外観いいと思います。 日当たりを気にしている方が多いですが、前面に建物や

構築物や電柱がある物件はたくさんありますが、それに比べればこの外装の柱みたいなものや

白い枠は問題ないレベルといえると思いますが? 日当たり気にしすぎでしょ  

748: 購入検討中さん 
[2012-05-19 19:35:13]
きっと外観が隣のファミールハイツみたいだったら、
「平凡すぎる!部屋の中丸見え!」等々言うのでしょうね。
あの外観は、部屋内に視線が行きにくい効果もあると思いますよ。
一長一短ですね。
そして、どちらを長ととるかはその人の感性次第なので、
あまり相手をねじ伏せようとするのもどうかなと思います。
自分と違う感想は、ふ~んと聞き流せるくらいで丁度良いかと。

※ファミールハイツは単なる一例で、何の意図もありません。
 気に障った方がいましたら、誤ります。
749: 購入検討中さん 
[2012-05-20 01:14:44]
風水を気にする者です。
マンションの立地についてですが、風水的に非常に良いと思いませんか?
南向き、東と南に道路、北高南低、自然緑地隣接、これら全て吉とされることです。
棟の中では南東の「B棟」が一番良いのかなーって私は思っています。
ただ、購入したいB棟の間取りは「B-A'1」のタイプになりますが、方角が南南西と微妙に西によっているために風水上良いのか悪いのか分かりません。
どなたか判断できる方いらっしゃらないでしょうか?
専門家に相談しなさい!と言われればそれまでですが・・・。
751: 買いたいけど買えない人 
[2012-05-21 23:35:01]
第1期、第2期即日完売は何故なんでしょうね?
752: 匿名さん 
[2012-05-22 00:08:08]
>744

未入居って売れ残り住戸のこと?未販売住戸の所有者は売主で、区分所有法で管理費と修繕積立金の支払い義務は所有者になってるから、売主で有るすみふが負担。未入居が極端に多いと駐車場の稼働率が下がって、管理組合の収支が赤になるリスクはあるけどね。
753: 匿名さん 
[2012-05-22 00:09:59]
>751

要望書を取って売れる見込みの有る住戸を販売してる訳だから、即日完売は売る側の演出。注目すべきは各期の販売住戸の数。2期で激減でしょ。
754: 購入検討中さん 
[2012-05-22 21:00:32]
これから購入を検討するものですが、B棟・C棟よりも価格が安そうなE棟は販売されているのでしょうか。以前のスレでB・Cは4000万円台後半で販売されているとの事でしたが、Eが2期までに販売されているのであればどのくらいの価格なのかご存知の方いらっしゃいますか?4000万円台後半では予算オーバーなので。モデルルームに行けば教えてくれるかもしれませんが気軽に行ける距離の場所に住んでいないためある程度価格で絞ろうと考えています。
755: 申込予定さん 
[2012-05-22 21:37:35]
良く書く人も悪く書く人も何だかんだ言って、ここのマンションが気になってるんですね!
住宅購入は勢いも大切ですよー!
756: サラリーマンさん 
[2012-06-08 20:32:50]
本当に即日完売していますか?
パンフレットを頼んだあと、他の物件を購入したのですが
もう、10回以上勧誘の電話がかかってきます。
そのうち、5回くらいは、この1か月
今週は、2回
その都度、購入してしまったので・・・とお断りしても
データーを消してほしいと頼んでも
いつまでも連絡がくる企業を疑います。
このサイトでお話ししても仕方がないことは理解しておりますが
遊び半分でパンフを取り寄せたわけでもなく、
たまたま、他を購入しただけなのに・・・・
完成を楽しみにしている方々には大変申し訳ございませんが
営業の方もサイトを読まれると伺ったので記載させていただきました。
どのマンションに住んだとしても、自分が検討したマンションは
今後も、気になりますよね
なのに、残念に思いました。

このマンションを購入された方で
お気を悪くされたらお許しください。
757: 購入検討中さん 
[2012-06-08 21:19:57]
756さん 直接販売者言えば良いのではないでしょうかねえ・・・
758: 匿名 
[2012-06-08 23:32:12]
756さん
我が家もモデルルームを見に行ってから何度も電話がかかってきています。
そして担当も何人も変わっています。


前にも書いてありましたが、購入希望の要望書が出たところを
販売戸数にしているのではないかと思います。

土日はマンションギャラリー近くに看板を持った人がいつも立っているし
そんなに好調ではないのかななどと思ってしまいました。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる