横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「川崎市内マンション☆比較スレ(1)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 川崎市内マンション☆比較スレ(1)
 

広告を掲載

チャンピオンマンション [更新日時] 2010-09-01 18:37:15
 
【地域スレ】川崎市のマンション市況・住環境| 全画像 関連スレ RSS

川崎には川崎の良さがある!
川崎市内の新築NO.1マンションを決めるスレ。完売前のマンション限定。

北部(麻生区、多摩区、宮前区)か?中部(高津区、中原区)か?南部(幸区、川崎区)か?

京王線か?小田急線か?田園都市線か?東横線か?横須賀線か?京急本線か?京急大師線か?南武線か?

①市内各区のNO.1マンション選出 (区代表・単独枠)
②区代表マンションから地域代表マンション選出 (北部代表、中部代表、南部代表・単独枠)
③沿線NO.1マンション選出 (沿線代表・単独枠・敗者復活枠としての設定)
最後は
④地域代表マンションと沿線代表マンションの中から、川崎NO.1マンション決定!

川崎NO.1マンションが決定したら、チャンピオンマンションに参加者全員で要望書を提出。
チャンピオンマンションに相応しい倍率をプレゼントしましょう。

尚、チャンピオンマンションは「完売御礼」にて現役を引退。
王座空位となり新たなチャンピオンマンションを選出すべく、区代表選びから新たな戦いが始まる。


準備はいいですか?

さあ、戦いの始まりです・・・

[スレ作成日時]2007-02-07 22:21:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

川崎市内マンション☆比較スレ(1)

45: 匿名さん 
[2007-02-14 01:40:00]
新川崎って将来横須賀線止まらなくなるんじゃなかったっけ?
そんなことを聞いた気がする。勘違いだったらゴメン。
46: 匿名さん 
[2007-02-14 07:10:00]
>>43,44
百歩譲って川崎駅よりも新川崎がいいとして、ブリリアやモリモト以上の物件はあるのか?
と、小一時間問い詰めたい
今のところ仕様の低い長谷工の物件しかでてきていないよ
47: 匿名さん 
[2007-02-14 10:44:00]
1時間経過しても意見無しにつき
新川崎周辺は候補から外されました。
48: 匿名さん 
[2007-02-14 10:46:00]
麻生区は、該当マンションがなしってことで。
49: 匿名さん 
[2007-02-14 10:58:00]
川崎区も謹んで辞退いたします。
50: 匿名さん 
[2007-02-15 00:44:00]
川崎市内で検討しています。
どこかお薦めのMSありますか?
51: 匿名さん 
[2007-02-16 00:35:00]
川崎市なら宮前区(宮崎台駅・宮前平駅・鷺沼駅)、中原区(南武線:武蔵小杉から武蔵新城まで)の物件がお勧めではと思います。ただし、駅まで徒歩10分以内の物件です。たまプラーザ駅周辺でありながら実は“川崎市宮前区犬蔵”住所になる「美しの森」近辺MS群(各社合計1500戸)はご自分のニーズを良く考えてお選びください。冷静に生活をするという観点からは?がつきます。宮前平3丁目或いは2丁目MSなどはいいのでは?
52: 匿名さん 
[2007-02-16 01:14:00]
>>45
それは絶対ありえない話です。
もともと新川崎が新設された経緯を知っていればそんな話書き込もうとも思わなかったと思います。

いろんな意見が出てくると思いますが、新川崎〜鹿島田周辺は川崎らしい住宅地として発展していくでしょう。
川崎駅周辺は住宅地ではなく商業地としての性格が強すぎますからどんなにいいマンションができても住みたくない人は住みたくないでしょうし、商業地が好きな人にはたまらない地区ではないでしょうか。結局いろんな意見が出て堂々巡りになるのが一番活気が出ていいと思います。

内陸部は鉄道でのアクセスが良い場所とかなり悪いところ場所がありますし、丘陵地帯は絶対避けたいですね。
でも鉄道の便が良いところは結局商業地になってしまうのでここが一番といえる場所は結局なしというのが結論でしょうか。
53: 匿名さん 
[2007-02-16 01:26:00]
宮前平のマンションは、周りがボロイ社宅だらけなのがどうかなあと。せっかくステキなマンションを購入しても、見える景色はオンボロ社宅。しかも、社宅奥様たちは結束力固いし。あとは、急な坂があることもお忘れなく。
54: 匿名さん 
[2007-02-16 19:05:00]
わたしは無難に武蔵小杉に1票。
だって買っちゃったので、これからの発展に期待するしかないです。
55: 匿名さん 
[2007-02-16 19:12:00]
そういうことなんです。
様々な事情を抱えながらも最終的に選択、購入した場所が一番。
将来きっとさらに良い町になりますよ。
応援!
56: 匿名さん 
[2007-02-16 21:14:00]
結論でたということで!

ちゃんちゃん♪
57: 匿名さん 
[2007-02-16 21:24:00]
流れ的には
都内=>横浜、川崎、小杉=>新川崎、臨海、その他
ってことになると思う。

都内買えなくなった人が、次の候補として川崎、小杉を検討し、
そこでも買えなくなった人が、次の候補として新川崎、臨海、その他を
検討するってことじゃない?
58: 匿名さん 
[2007-02-16 21:31:00]
川崎と小杉の順序が明らかに逆だと思うんですが?

小杉の方が川崎より2〜3割価格高いのもそういう訳。
59: 匿名さん 
[2007-02-16 21:33:00]
↑臨海って川崎区の海方面ってことね。
大師線沿線とか、産業道路近くとか。
60: 匿名さん 
[2007-02-16 21:36:00]
>>58
別に川崎も小杉も大差ない。
都内買いそびれた人たちから見れば、次の検討地として同じグループってこと。
61: 匿名さん 
[2007-02-16 21:54:00]
>58
そりゃ、ラゾーナと比べればそうかもしれんが、川崎西口物件は
これからどんどん高額になりそうだぞ。

>60
買いそびれたといっても「買いそびれ方」はいろいろじゃないのかな。
高額物件から庶民派まで広い範囲の人たちってことだけど。
62: 匿名さん 
[2007-02-17 00:45:00]
横浜や川崎なんて地元民が多いんじゃない?
たまに都内から超してくる人もいるみたいだけど、どっちかっていうと地方から来る人の方が多いような気がする。
63: 匿名さん 
[2007-02-17 09:14:00]
>61
ラゾーナを軽視する書き方が今だ多いのは、やはり、購入できた方が羨ましいのでしょうね。
事実、ラゾーナを購入した人は、あの巨大ショッピングセンターの全容が不明だったにも係わらず
購入しているので、先見の目があった事は確かでしょう。
そして、ラゾーナ抜きでは、西口マンション高騰ストーリー はありえなかった。

客観的に見て、そんな感じ...?
64: 匿名さん 
[2007-02-17 10:25:00]
川崎駅周辺の環境を知っている人はちょっと躊躇しちゃうかもね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる