横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「【鶴見】藤和ライブタウン鶴見 2nd」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 鶴見区
  6. 岸谷
  7. 【鶴見】藤和ライブタウン鶴見 2nd
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-07-25 19:05:00
 

旧関東板が閉鎖となるそうなので、新スレッドを
こちらに立ち上げました。

これからローン、内覧会、引っ越し、新居生活と
色々と忙しくなって行くと思いますが
この場を借りて「良い情報交換が出来れば」と
思っています。

閉鎖後に削除されてしまうかもしれませんが
旧関東板のスレッドです。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38408/

[スレ作成日時]2006-09-18 00:43:00

現在の物件
藤和ライブタウン鶴見
藤和ライブタウン鶴見
 
所在地:神奈川県横浜市 鶴見区岸谷4丁目1497番1の一部他(地番)
交通:京急本線生麦駅から徒歩6分
総戸数: 123戸

【鶴見】藤和ライブタウン鶴見 2nd

162: 匿名さん 
[2006-10-29 09:01:00]
水道のメーターはこれからつくと説明を受けました。
うちの場合はガスも水道も電気もすべて使いながら確認しました。

リネン庫の仕様ですがモデルルームではオープンになっている部分が
可変棚で扉がある部分は洗濯物を入れるカゴが入っていた気がしたの
ですが記憶違いでしょうか?
家の担当の方はヘルプの方でMRの仕様を確認することができませんでした。

建物の確認が主だったので新聞・ゴミなどについての説明は受けていません。
家の棟のエントランス(メインではない)は工事中の状態で業者さんも
しっかり準備をして、という状態ではなかったようですね。

指摘事項がないお部屋は無さそうなので再内覧会までに確認しておかないと
いけない事を各自考える必要がありそうですね。
再内覧時には工事がすべて終わっていて聞きたい事を確認できる状況で
あることを祈ってます。

内覧会時の対応者が不動産会社・設計会社・建設会社の3社の方がめまぐるしく
入れ替わり防犯面の構造を見直して欲しいというお話をした際もどの会社に
どのような責任と権限があるのか明確ではなく(悪く言えば職人で行う傷修正
以外の指摘事項は対応責任を押し付けあっている感じ)(泥棒が)入る時は
どんな構造でも入りますよ〜と開き直られてしまいました。
素人目にも泥棒に入りやすそうに見えるこのマンションは私としては完成後
に見ていたらパスしたかも知れません。ということで中古で売るとき厳しいだろう
と覚悟しました。

再内覧までに修正されるのは傷くらいですからね・・・
完璧なマンションなんてないんだとあきらめました。

このマンションの特色である眺望と風の通りはすばらしく良かったです。
(工場地帯が近いので南からやって来る空気が悪い感は否めませんが)

小さな傷は気にならなくなりそうですが防犯面だけは不安なままの新生活
になりそうです。

163: 匿名さん 
[2006-10-29 10:33:00]
>>159
最初にもらった紙に、駐車場の説明は”任意”と書いてありましたよ。
うちも最後にその紙を見て、「あ、駐車場いってないや」と思い、あわてて行きました。
164: 匿名さん 
[2006-10-29 14:45:00]
うちはきちんと説明してくれましたが。駐車場は任意ですので、希望者のみ説明をしますが、
どうしますかって言われましたが。車はないですが、駐車場は確保してあるので、説明を
うけました。

展望はよかったですね。ベイブリッジが見渡せるし、周りの木が調和していて、落ち着きが
ありましたね。ネックなのは銭湯の煙突くらいでした。

なんとなくリゾートホテルにいる感じがしたかな。
165: 匿名さん 
[2006-10-29 15:13:00]
新聞は郵便ポストではないかな。推測だけど。でもここのマンションの郵便ポストって凄く
わかりづらいですね。迷路みたいで、奥の奥にありますよね。

まあ、うちは新聞を今回は取る予定はないですけど。防犯面でどの場所が不安なのでしょうか。
うーん、よく分からないです。駐車場のある場所の方は全面から見渡せるので、昼は殆ど
問題無いんじゃないでしょうか。むしろベランダの方がちょっと不安な気がします。
盗難の殆どは昼間から夕方が多いみたいですが。

あそこにはセキュリティー機能があるのか聞きましたが、ないそうです。窓のみあるとか。
でも、私はそんなに気にはならないですが。
166: 匿名さん 
[2006-10-29 16:27:00]
内覧会行ってきました。今日は雨あがりだったけれど、ちゃんとバルコニー大丈夫でした。雨はちゃんと流れていました。ベイブリッジが少し見え小さな幸せ見つけたかんじです。
私はデジカメを持っていきました。目で見ただけだと忘れてしまう可能性があるとおもい入居後の家具の配置などを写真で少しはイメージできるかな?と、おもい・・・これから内覧会控えてる方、もし良ければデジカメ持参お勧めです。
167: 匿名さん 
[2006-10-29 18:40:00]
我が家も今日内覧会でした。かなり覚悟して行ったのですがうちは小さな傷や汚れ以外
特に不具合は無く、部屋もきれいでした。入居前に掃除をしておいてくれるそうです。
部屋からの眺めも日当たりも満足です。ただ、ほとんどのドアが90度ではなく全開して
しまう為、壁や扉同士がぶつかってしまいますね。故意に変更したそうですが。
全体的には良く出来ていたと思います。入居が待ち遠しいです。
168: 匿名さん 
[2006-10-29 19:53:00]
ちょっとよく分からないのですが、リネン庫のドアってなんでしょう。

私の記憶では、洗面の下のドアはあったと思うのですが、それじゃないのかな。
とにかく違和感がなかったですけど。どれなんだろう。

なんせ、あっちこっち沢山ありすぎで、忘れてしまったね。でも、皆さん、ガスの元栓全然
気にならなかったですか。オプションではオーブンになっているので、個々で違うと思う
のですが、私は全て標準仕様だったので、あれだけはちょっときつかったです。

とにかく簡単に手が届きません。(−−;

あとうっかり忘れてしまったのですが、水道の元栓ってどこにあるのか。今のマンションでは
洗面の下にあります。ここを閉じると水は全て止まるようになっています。

169: 匿名さん 
[2006-10-29 20:18:00]
ガスの元栓って何処にありましたか?元栓は外(外廊下)にあると聞きましたが。
小さい子供が火をつけられないようにロック出来るのですね。便座が水色?とありましたが
白でしたよ。あとリネン庫ですが洗面台の下とは別に収納があると思うのですが部屋によっては
無いのでしょうか。
170: 匿名さん 
[2006-10-29 20:27:00]
168です。

なるほど、外にもあるのですか。いや、普通ガスコンロの下についているのですが。
下にあったものは、とても手が届きにくくなかなか閉じられなかったのです。

171: 匿名さん 
[2006-10-29 20:39:00]
続きですが、外というと全部の元栓になるかな。暖房床とか全部のガスを止める場合でしょうか。

私がいっているのはコンロの方だけです。すみません。でもロックがついているから大丈夫かな。
コンロちょっと使い難いです。ついているのか消したのか分かり難く、あれって思うこともある。
172: 匿名さん 
[2006-10-29 20:46:00]
今日、内覧会に行ってきました。
だいたいはみなさんがここに書かれているとおりだったので、あまり驚きはなく、こんなもんかなという感じで、一通り直してほしいところを指摘して帰ってきました。ここを見てなかったらがっかりしてたのかも。でも大きな欠陥はなかったので、きれいにしてくれて、指摘事項を直してもらえれば、とてもよくなるんじゃないかなと。担当の方も私の細かい指摘事項に嫌な顔せず付き合ってくれました。
眺望が良かったですねー。天気の良い休みの日には、ゆったりと景色を眺めながらお茶でもできるかな。早く引越しが待ち遠しいですね。
みなさん、よろしくお願いします。
173: 匿名さん 
[2006-10-29 20:51:00]
>>167
お部屋きれいでしたか。
よかった^^

>入居前に掃除をしておいてくれるそうです。
うちは、「これで引渡し」と言われました。
クレームが多かったから全部掃除するってことになってくれてるならいいんですけど。
うちは掃除してくれないのかな・・・。そうだったら悲しすぎます。
再内覧のときに文句いえば、掃除してもらえますかねぇ。
174: 170 
[2006-10-29 20:51:00]
>171
キッチンでガスの元栓を探したのですが見当たらないので元栓の場所を聞いたのですが
担当の方は少しキッチンの下を探した後「廊下にあります」と言ってました。今は毎日
ガスの元栓を閉めているので閉めなくても大丈夫か不安になったのですが「ロック出来る
ので大丈夫です」と言われ、今はこういう造りになってるんですね。なんて言ったのですが
元栓とロック出来るのは関係無いですよね・・再内覧会で元栓確認してみます。
175: 匿名さん 
[2006-10-29 20:57:00]
174は169です。間違えました。
176: 匿名さん 
[2006-10-29 22:00:00]
みなさん眺望が良いのは羨ましいです。
うちはかなり落ち込みました。
モデルルームでの眺望を想定した写真と違って、前の建物が
あまりにもかぶっていたので・・・

内覧会は、わりと綺麗でした。
ただ扉同士がぶつかる状態は納得出来ないので
改善してもらうようお願いしました。
177: 匿名さん 
[2006-10-29 22:49:00]
本日内覧会でした。気になる点は多々多々。結局いろいろあって昼飯抜きで4時間かかりました(涙)
次回も言うべきことははっきり言っていきたいです!
また共用部分は外構をはじめまだ工事途中の段階だったので今日は何も指摘しませんでしたが、気になる点はどんどん指摘していきたいです(共用部は自分のものではないといっても指摘をするのはよいのではないかと)
178: 匿名さん 
[2006-10-29 23:07:00]
うちは、キッチンの収納庫(パントリー)の上の扉が、なかったでーす。
後日つけてくれる予定です。
179: 匿名さん 
[2006-10-30 00:22:00]
>>178
えー、そんなのひどいですね。そんな目立つところ忘れるなんて。

180: 匿名さん 
[2006-10-30 08:30:00]
159です。

169さん。
トイレ、白でしたか。
私の勘違いかもしれません。
再確認のときにちゃんと確認してきます。
すいませんでした。

部屋の汚さ、雑さの指摘に疲れすぎて、
ガスコンロ使ってみるの忘れてしまいました。
使いにくいのでしょうか。
もちろん説明はありませんでした。

駐車場は任意だったのですね。
紙を見直す余裕もなく、案内もなかったので、
説明は受け忘れてしまいました。

部屋の掃除してくれることになったのですかね?
うちも現状渡しと言われましたが、
掃除する気になったのでしょうか。

181: 匿名さん 
[2006-10-30 08:44:00]
ここの契約者ではありませんが、
同じデベ、同じ建設会社のマンションを契約しております。
ここより少し竣工時期が後なので
ここの書き込みを参考にさせてもらってます。
内覧会は12月ですが、
ここのスレを見ると
重大な欠陥とかがなかったのは幸いでしたね。
しかし、細かな部分では様々あるようで・・・
ここを読む限りみなさん内覧業者には頼まないで
自分たちだけで内覧している様子、
自分も少し迷ってましたが、
このスレをみて必要ないかなと思っております。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる