住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー赤羽テラス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 岩淵町
  6. シティタワー赤羽テラス
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-11-13 21:15:42
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/akabane2/
売主:住友不動産
施工会社:鴻池組 東京本店
管理会社:住友不動産建物サービス

総戸数 : 110戸

埼京線「赤羽」駅 徒歩9分
東京メトロ南北線「赤羽岩淵」駅 徒歩2分

ステーションコートに続き
今度は3LDK中心の23階建の高層タワーマンションです。

情報交換していきましょう。

[スレ作成日時]2010-09-18 19:15:20

現在の物件
シティタワー赤羽テラス
シティタワー赤羽テラス
 
所在地:東京都北区岩淵町845番1(地番)、岩淵町38番25(住居表示)
交通:京浜東北線 赤羽駅 徒歩9分
総戸数: 110戸

シティタワー赤羽テラス

201: 匿名さん 
[2012-08-24 22:29:54]
高層階はエレベーター1台しか無いの?
202: 物件比較中さん 
[2012-08-25 08:08:43]
2台あります。
確か11階まで用と、12階~23階用だったと思います。
203: 物件比較中さん 
[2012-08-25 08:31:31]
失礼しました。
高層階は1台?というご質問でしたね。
それであれば答えは1台になりますね。

ちなみにこの規模のマンションには、
2台のエレベーターというのは
「可もなく不可もなく」という感じでしょうか?
204: 匿名さん 
[2012-08-26 09:32:03]
198さん
冷凍食品はどうも定価で買う気はしませんよね。ここら辺はスーパーが結構あるので
みんな値段の競い合いをしていて消費者にとってはうれしいですね。
おっしゃる様に、しばらくすると今日は野菜はこのお店、今日はお肉はここなど
買い物のサイクルが決まっていますよね。曜日で何が安いと設定してあるスーパーが多いので。
205: 匿名さん 
[2012-08-28 11:36:59]
近くにスーパーが沢山あるのは嬉しいですが、どこも微妙に遠いかなって思います。
イトーヨーカドーや西友は確かネットスーパーもありましたよね。
ネットスーパーの利用もありかなって思います。

>203
総戸数110戸に対してエレベータが1基というのは、少ないと思います。
11階まで用と、12階~23階用とわける必要があったのかと思う感じです。
206: 匿名さん 
[2012-08-29 00:49:40]
エレベーターは合計3基ありませんか?
タワー棟2基の、テラス棟1基。
110世帯でエレベーター3基というのはプラス材料ですね。
207: 匿名さん 
[2012-08-29 22:00:21]
エレベーター3基もあるんですか?
あの住友不動産がそんな良心的なマンションを作るとは少し信じがたいのですが、どうしたんでしょうか?
208: 匿名さん 
[2012-08-31 18:39:49]
テラスとタワーがあるんだから1基と2基で普通だと思うけど。
209: 匿名さん 
[2012-09-02 15:21:54]
エレベーターが3基は普通ですね。
共有スペースって何があるのかな と気になります。
自転車の駐輪場はちょっと少ないのかな~って感じましたが、
この辺では自転車を活用するい人は少ないのでしょうか?
210: 匿名さん 
[2012-09-02 15:52:03]
同じ住友でもさいたま市内の某物件は
19階建て221戸で2台ですよ

それに比べたらすごく良心的だと思います
 
211: 匿名さん 
[2012-09-03 16:04:56]
>>207さん
エレベーターの適正数は50~80世帯に1基程度とされています。
ここは総戸数110戸なので3台だと丁度いい台数ですね。あまり多すぎても修繕費など
もかかるしこれ位が丁度いいのではないかな。あまり少なくて朝のラッシュなどが
おきても困りますしね。

212: 匿名 
[2012-09-11 18:46:42]
エレベーターは2機ですよ。
1-7階用と8-23階(屋上・非常時)用です。

私はテラス棟を購入済みですが、二人暮らしで、駐輪場2台、駐車場1台を申し込むつもりです。10月の内覧会がとても楽しみ。
213: 物件比較中さん 
[2012-09-18 22:38:06]
前面道路の交通量は、予想以上に多いですね。
214: 購入検討中さん 
[2012-09-18 23:19:39]
交通量が多いのに、あそこに車で出たり入ったりって、それだけで大変な感じがします。
せっかく車寄せがあって、多少なりともそれを売りにしてるのにね。
215: 物件比較中さん 
[2012-09-20 00:28:23]
そう思いますね。
216: 匿名さん 
[2012-09-20 14:15:14]
高層階にはエレベーターが1台しかこないのでは、23階の入居者とかは可哀想ですね。
217: 購入検討中さん 
[2012-09-21 17:12:38]
今どれぐらい売れてるんですかね?
知ってる方いたら教えてください!
221: 物件比較中さん 
[2012-09-27 00:17:41]
すみふ物件は、お値段の付け方が一般的に強気と友人から言われましたが・・。
222: 匿名さん 
[2012-09-28 23:23:28]
>212
エレベーターは1-7階用と8-23階(屋上・非常時)用に分かれているんですね。
8-23階というのは、常に8階にある状態なのでしょうか?
それとも1階から直で8-23階に行けるような感じなのでしょうか?
8-23階の人は乗り換えないといけない場合、面倒ですよね・・
気になりました。
223: 購入検討中さん 
[2012-09-29 20:15:03]
多分、どのエレベーターも1階は停まるはずですよ。
高層階用は1階から、次停まる階が8階って感じだと思います。

それにしても、何故、今どき、外廊下にしたと皆さんは思われますか?
エントランス等の雰囲気からしたら、高級感を出してるようにも思うのですが、
だったら内廊下にした方が良かったと思うんですが・・・(まぁ、今更言っても仕方ないですがね)
何か、防災対策なんですかね?
224: 物件比較中さん 
[2012-09-30 21:34:13]
乗り換えのエレベーターなどあり得ないでしょう。223のとおりです。
内廊下がすべてではなく、外廊下も、採光などそれなりにメリットがあるのでは。
225: 匿名さん 
[2012-10-05 23:25:21]
盛り上がっていませんね。
226: 購入検討中さん 
[2012-10-07 19:08:32]
近くを通りかかったので写真を撮ってきました。
近くを通りかかったので写真を撮ってきまし...
227: 物件比較中さん 
[2012-10-15 23:49:45]
交通量が、半端じゃないですね。
228: 匿名さん 
[2012-10-17 07:29:12]
車寄せに屋根があるのはいいですね。
たしかに交通量は気になりますが、立地を考えると仕方ないと思います。
この立地でこの広さなら十分だと思います。
リビングの広さも12畳前後ならいいのではないでしょうか。
フルフラットなので長くすむことが出来そうです。
駅も近いしコンビニもあるので、交通量は仕方ないと思います。
229: 物件比較中さん 
[2012-10-18 10:39:51]
すずらん商店街のほうがメインストリート、ここの前の通りはそれに次ぐ感じでしょうか。これぐらいの通りなら車が多くても仕方がないですねえ、利便性の恩恵があると考えるとドッコイかなあと。赤羽駅周辺は便利なかわりにちょっと詰まってますよね、自身の考えとしてはあそこに建つのは窮屈かなと、それなりの規模のマンションだけに小道に建つのもどうかと思いますから、ここが意外とベストなんじゃないでしょうか。
230: 匿名さん 
[2012-10-18 15:05:00]
>すずらん商店街のほうがメインストリート、ここの前の通りはそれに次ぐ感じでしょうか。

意味がわかんないんだけど、すずらん通り商店街(愛称ララガーデン)は12時~20時は車両通行止めで、自転車・バイク・自動車は通れないよ。
東本通りは車の通りが少ないから北本通りの間違いかな。
231: 物件比較中さん 
[2012-10-22 21:21:01]
あの交通量では、排気ガスが大変そうです。
せっかくの白い外壁が汚れそうですね。
232: 匿名さん 
[2012-10-24 17:47:03]
排気ガスの汚れってどれくらいの交通量だと汚れるのでしょうか?
よく高速道路沿い、幹線道路沿いは排気ガス汚れが指摘されているようですが。
排気ガス汚れが気になるほどの交通量ならば、騒音も気になるほどでしょうか?
233: 物件比較中さん 
[2012-11-24 22:20:02]
ここは駅近といっても、「赤羽岩淵」ですよね。
利便性は落ちますね。
234: 匿名さん 
[2012-11-24 22:58:53]
当たり前のこと言わないでくれますか・・・
235: 物件比較中さん 
[2012-12-15 13:00:09]
ここは売れているのでしょうか。
236: 購入検討中さん 
[2012-12-18 07:58:10]
価格帯は⁇
237: 購入検討中さん 
[2012-12-19 12:05:16]
23F建てというのはタワーマンションになるんですね、境を知らないものですからまさかうちがタワーマンションを検討しているとは今気付きました 汗。

室内から空が広がって見えそうな空間デザインがすごく素敵です。
天井もそれなりに高いことに加えてハイサッシなのでキッチンからでも青空を拝める設計ですよねえ。
ずっと立ってても苦にならなそうですよ。

238: 匿名さん 
[2012-12-20 15:11:23]
電車からもよく見えますよ~
239: 検討中の奥さま 
[2013-01-14 15:31:55]
ここの地盤で20階以上の建物は、地震の際は大丈夫なのでしょうか。
240: 匿名さん 
[2013-01-15 22:54:49]
確かに上の方の揺れはどうなるのか
気になりますね。
体感できるといいのですが。
家具はきちんと固定はしておかないとですね。
241: 匿名さん 
[2013-01-15 23:56:06]
埋め立て地よりかはマシじゃないの。
242: 匿名さん 
[2013-01-17 12:12:31]
タワーマンションと言う建築環境を生かして、屋上にテラスが作られているんですね!
屋上は施錠されず自由に出入りできるのでしょうか。
ベンチつきなら夕涼みにも良いですね。花火大会の時期は賑わいそうです。
23階建なので冬は強風で寒そうですが。。。
243: 物件比較中さん 
[2013-01-19 22:37:52]
この地盤で、20階以上は怖さが払しょくできません。
やはり対象外かな。

244: 匿名さん 
[2013-01-19 22:42:14]
赤羽はない

東京駅5KM圏内のおしゃれで快適なアーバンリゾートライフが送れるベイエリアがいいな
245: 匿名さん 
[2013-01-20 04:18:07]
いや、埋め立て地よりは全然マシだから。
246: 匿名さん 
[2013-01-20 05:26:09]
埋立地はないな~。
赤羽を検討する人はそもそも隅田川の東は考えもしないよ。
湾岸埋立地がおしゃれだなんて思ってるのは東京のことは何も知らないでマンションデベの広告戦略にまんまと騙された人だけでしょ。
247: 匿名さん 
[2013-01-20 05:29:54]
アーバンリゾートってなに?(爆笑)
そんなわけわからない田舎センスな単語はリアルでは使わないほうがいいね。
248: 匿名 
[2013-01-20 07:19:19]
まあどんぐりの背比べということだ。
249: 物件比較中さん 
[2013-01-20 23:48:34]
隅田川の東と赤羽(赤羽台以外)とは、あまり変わらないと思いますが。
250: 匿名さん 
[2013-01-21 01:17:59]
>249
東京近郊って、大きい河川を渡る手前と先では不動産価値が違うんだよね。
東京だからとか埼玉だからとかじゃなく、23区内でもガクンと下がるのが現状だよ。
橋を渡らないと人の移動も流通も不便だからで、埼玉側の住民は埼玉の奥地に逃げればいいわけだが、埋め立て地住民は海や川に飛び込む以外にどうするわけ?
251: ビギナーさん 
[2013-01-22 00:16:12]
250
意味不明?
252: 物件比較中さん 
[2013-02-04 23:54:58]
綾瀬のプラウドと比較しています。
こちらのほうが設備がいいかな。
253: 匿名さん 
[2013-02-18 16:08:32]
綾瀬のプラウドって随分前に完売しませんでしたっけ?
キャンセルが出たのかな?
設備的にはこちらでしょうね。
あちらは始発駅が徒歩3分なことが最大の売りでしたね。
どちらを選ぶか、になりますね。
254: 周辺住民さん 
[2013-03-05 06:18:13]
MR見ましたが、普通な感じでした。
それでいて、価格が高すぎで…。
手が届きません。
255: 匿名さん 
[2013-03-15 12:42:08]
4000万以下の部屋はありますか?
256: 匿名さん 
[2013-03-17 00:09:53]
すみふなので、値段は高め。
257: 周辺住民さん 
[2013-03-17 18:54:38]
4,000万以下の物件は、なかったですね。
258: 匿名さん 
[2013-03-28 16:13:40]
赤羽という場所柄と住友というのもあって
安くはないだろうなぁという印象です。
ただ赤羽は本当に通勤には便利ですし、
街自体はとても便利なので気に入っています。
259: 匿名さん 
[2013-04-04 11:18:55]
まぁ通勤は便利ですからね。

駅までは僕は歩いちゃうかな。
朝早めに出ないといけないですけれど。

もうちょっとリーズナブルだったらよかったのにネェとは思いますね。
260: 買い換え検討中 
[2013-04-05 15:13:26]
>258
>259

どんどんマンション増えてるから競争の中で値下げなんて対応はしてくれないかしら。。
赤羽自体が便利で更に赤羽からの移動も便利となればお値段張って当然とは思っていますがこれだけ建設ラッシュだと中でもできるだけ安くて内容がいい物件にしたくなりますよね。

駅前駅近はもちろん魅力的ですが安いというのならここまで離れてもいいかと考えています。
お値段気になりますねぇ。
261: 匿名さん 
[2013-04-11 13:21:59]
赤羽は本当にマンション増えましたよね。
選択肢が多い分、
かなり悩みます。

駅に近いとやはりお値段それなりにしちゃいますね(汗)
262: 匿名さん 
[2013-04-11 14:51:33]
>選択肢が多い分、
>かなり悩みます。

他社物件は既に売れて駅近物件はありませんよ。
263: 匿名さん 
[2013-04-11 16:55:53]
今度は来年1月完成予定の赤羽二丁目計画という三井不動産レジデンシャルのがありますよ。
48戸と小規模なのでモデルルーム無しで一気に売り出すつもりなんでしょうか。
http://www.globe.ne.jp/our_achivements/
264: 匿名さん 
[2013-04-12 04:12:10]
赤羽まで高級化してる
265: 匿名さん 
[2013-04-12 17:09:28]
>264
知らないんだろうけど、赤羽駅に近い高台にある旧公団住宅はUR高級賃貸に建て替わってて、家賃20万円以上物件とかになってるよ。
その中にあった商店街は全て閉鎖されて解体準備に入ってるし、隣りには新しくマルエツなどが入ったエムズタウンができてる。
266: 周辺住民さん 
[2013-04-13 05:58:48]
まぁ、腐っても23区だから。
267: 匿名さん 
[2013-05-09 07:28:31]
素敵なマンションですね。
268: 匿名さん 
[2013-05-10 09:50:26]
商店街がなくなってしまったのはさびしいですね。
でも、エムズタウンという便利な商業施設が出来て、住みやすくはなっているんですね。
269: 匿名さん 
[2013-05-13 10:41:15]
南北線駅に近いのは良いなと思います
ただ赤羽の駅までとなると、かなり信号の運に左右されちゃうなぁというところでしょうね
大通りを渡らなくてはならないので
買い物を考えると赤羽岩淵よりも赤羽周辺の方が
完全に便利であろうと感じます
270: 匿名さん 
[2013-05-14 02:35:48]
赤羽住民の私の見解からすると、現在の東口側の買い物事情よりはエキナカや高架下ショッピングモールや駅前のスーパーの方が上だと思うわ。
申し訳ないけど、西友やダイエーにわざわざ行く必要性を感じないもの。
フーズガーデンやワイズマートの品質や価格の安さをご覧になってみてください。
271: 匿名 
[2013-05-16 16:58:46]
>エキナカや高架下ショッピングモールや駅前のスーパーの方が上だと思うわ。

エキナカや高架下ショッピングモールは別にどっちでも使えるし、

>申し訳ないけど、西友やダイエーにわざわざ行く必要性を感じないもの。

べつににそこだけを例えてるわけじゃないけど(ララガーデン・各銀行 等)

>フーズガーデンやワイズマートの品質や価格の安さをご覧になってみてください。

食品だけならそこでもいいかもだけど、生活必需品(ビバにはない物)なんかはどうなの?
ヨーカドーまで行くことになっちゃうよ、、

「ご覧になってみてください。」って、赤羽住民じゃなく営業さんじゃないの?
272: 匿名さん 
[2013-05-16 22:56:38]
営業さんが個別のスーパー事情なんて知らないだろし、書かないでしょ。
駅からここのマンションへの動線を考えたら西友やダイエーは反対方向になる。
帰り道に東口で使えるスーパーなら、プロマートがいいよ。
業務用をウリにしてるけど、半分は普通の商品で、野菜・果物・卵・牛乳も安い。
今は開店一周年のセールやってて、今日はなぜか昆虫ケースに入った「鈴虫」を売ってたわ。
273: 匿名さん 
[2013-05-18 00:14:57]
>>272
ステーションコートのとき学習したんだよw
274: 匿名さん 
[2013-05-18 03:07:44]
梁がでかいね。サッシュが2mしか無い…
275: 匿名さん 
[2013-05-20 10:04:07]
プロマートは普通サイズのものもけっこうありますよね。
安いし、国産品も割とあるな、という印象です。
帰り道にちょっと買っていくという感じならかなり使い勝手が良い店だと思います。
それにしてもなぜに鈴虫…!?
まだ5月なのに不思議ですね。
276: 匿名さん 
[2013-05-21 10:29:39]
ディスポーザあるのがいいですね。生ごみの処理がぐんと楽になりますよね。
ミストサウナもあるとうれしい設備ですね。特に冬場は女性にとってはうれしいです。
277: 匿名さん 
[2013-05-21 16:32:39]
ディスポーザは便利かと一見思うけど、使っていて何ヵ月かたつと
室内のあらゆる所(浴室・トイレ・洗面所)からものすごく悪臭がしてくるよ。
278: 匿名さん 
[2013-05-27 09:26:10]
そうなんですか?
粉砕して流してしまうのでそういうのって起きないように感じますけれど…。
においが上がってこないような構造に下水の管ってなっているはずですし。
ディスポーザーは良いなぁと思うのですが、
今まで使ったことがないので戸惑いが若干ありますね。
でもこれからの季節はすごく助かってしまうと思います。
279: 匿名さん 
[2013-05-27 11:02:37]
ここは知らないけど使い方なのか建物の構造なのか知らないけど
いろいろあるようですよ
ま、そういった面でも管理会社って大切ですね
280: 匿名さん 
[2013-05-28 13:33:46]
>274

その点を割り引いてもかなりの開放感に溢れている気がしますよ。
やはり窓の大きさが生きているんでしょうね。
それに直窓もありバルコニーはガラス手摺、梁の心配をよくカバーしていると思います。
あとはインテリアの配置次第ではないでしょうか、梁の下には人が居なくていいような配置が圧迫感なくていいかもしれません。
281: 入居済み住民さん 
[2013-05-30 00:32:08]
>277

入居者さん?
ウチは使ってても特に異臭しないけど…

管理会社に相談した方がいいんじゃない?
282: 匿名さん 
[2013-05-31 08:24:24]
275さん
プロマートはうまく使うと節約になりますよね。家もよく行きますが、20時まで
しかやっていないので、せめて21時までやってくれていたらななんていつも思って
いるのですがね。
ディスポーザーはすべてのものが流せるわけではないので、慣れるまでに時間がかかり
ました。あれっ?これは流せたっけ?なんて説明書を確認しながら。
またメーカーが違うと違ってくると思うので、一からやり直しかな。
283: 匿名さん 
[2013-06-05 09:47:33]
ディスポーザーですべての生ごみが無くなるわけじゃないんですよね
でもこれからの季節、ちょっとしたゴミでも置いておくとにおってしまうので
やはりあると便利かと思います
衛生的ですし…
でも配管から臭ってくるってなにかしら問題があるからではないでしょうか?
他のお宅が大丈夫なら、やはりきちんと早めに見て貰った方がいいと思います
284: 匿名さん 
[2013-06-06 08:12:05]
水の配管は水が流れてないと匂ってきます。
単身者はちょっと家をあけたりするとダメですね。
285: 匿名さん 
[2013-06-11 14:17:07]
先週、現地近くを通ったので写真を撮ってきました。
車の中からの撮影です(助手席側からなので、運転中ではないです)
日当たりに関してはかなりいいんじゃないかと思います。
駅までは赤羽岩淵が本当に近いんだなという印象です。
赤羽駅まではちょっと歩きますね。
先週、現地近くを通ったので写真を撮ってき...
286: 匿名さん 
[2013-07-13 20:25:49]
今日、物件の前を通りました。エントランスでパイプいすに座りながら、いかにもやってられっかという感じの営業マン、住民が通る時だけ笑顔で看板持って、それ以外の通行人が通る時は看板ほっぽり出して知らんぷり。
既に住んでる人にだけアピールしてどうするんでしょうね?
あれって営業上逆効果だから看板持ちやめるか人を替えるかした方が良い。
287: 匿名さん 
[2013-07-14 22:49:15]
なかなか売り切れないでしょう。
大通りに面していて、環境悪過ぎ。
288: 匿名さん 
[2013-07-16 14:21:08]
ディスポーザーの悪臭についてですが、長い期間使わないと臭いがする
事があるようです。
対策として、全く使用していない時でも氷を入れて作動させたり、
レモンの皮を入れて作動させる、または専用のタブレットを使用するなど
お手入れが必要なようですよ。
289: 購入検討中さん 
[2013-07-18 22:54:23]
排気ガスとかはどの程度なんでしょうか?
洗濯物をバルコニーに干すと黒くなるのでしょうか?
290: 匿名さん 
[2013-07-23 10:57:38]
>>288さん
ディスポーザーのメンテナンスについてありがとうございます。
氷やレモンの皮などですか!
何かしらしないとやはり匂いはしてきてしまうのですね。
機械があったらやってみたいと思います。

大通りに面していますが、
排気ガスって上の方まではいかないように思います。

駅も赤羽まではもちろん歩けますが、
大通りを渡っていかないといけないので、
その信号待ちの時間分も含めて考えておかないといけないですね。
291: 匿名さん 
[2013-08-14 07:04:29]
住心地最高!
292: 匿名さん 
[2013-08-17 15:59:02]
291さんは既に入居されている方なのでしょうか?
住み心地最高とのことですが、
音や排気ガスなどは気にならないレベルということなのでしょうか。
赤羽の駅も徒歩圏内なのはすごく良いなと思っているのですが、
周囲に遮る建物がない分、
道路の音がダイレクトにやって来てしまうのではないかと思っています。
293: 入居済み住民さん 
[2013-08-21 20:02:39]
我が家は上の方ですが、排ガスはあまり気になりませんよ。
朝とかラッシュの時は、少し臭うかな?でもホント少しです。
騒音は、とても高いガラスを使っているらしく、閉めるとシーンです。
窓を開けると、それなりですが、真夏真冬以外は開けてます。
あ、でもうちはあまり騒音は気にならない方かもしれません。
昼間いないので。

でも住み心地はいいですよ。
管理もいいし★
赤羽駅も早足で行くと、8分かからないくらいの時も。
294: 匿名さん 
[2013-08-26 13:53:13]
ということは、夜いらっしゃる時間帯は少なくとも排ガスや音には悩まされることはない、ということなのですね。
夜うるさかったらいやだなぁというのはありましたから、
そのあたりは293さんの書き込みを見て安心しました。

管理会社は良い感じなのですか。
修繕計画なども無理がない感じですか??
295: 匿名さん 
[2013-09-01 10:04:16]
修繕計画の良し悪しってその時の状況によって違ってきます。
建物に問題が生じれば、その都度見直さなくてはならないですから。
管理組合がそういうものに柔軟に対応できるか、
管理会社がそういうものの提案・アドバイスを適切に行えるか、が重要ですね。
296: 匿名さん 
[2013-09-02 14:08:02]
建物内にて第3期販売予定価格発表会の追加開催が決定しましたが、
注意書きとして入居済マンションの為、17時以降は案内できない場合があると
書かれていますね。
既に入居している住人に対して配慮しているところに好感が持てます。
297: 匿名さん 
[2013-09-06 11:03:39]
夜の時間帯に住民じゃない人が出入りするのって
やはりいやですものね。

でも購入したい人は中を見ておきたいでしょうから、
全く入らないでくださいというのもできないですし。

日中の時間帯だけ、というのは配慮がありますね。

実際に見る際になにかポイントにすることってありますか?
風遠しや日照、騒音などでしょうか?
298: 契約済みさん 
[2013-09-07 01:52:33]
日照はほぼ問題ないと思います。
実際に現地で確認しておくべきと感じたのは、おっしゃるとおり騒音等かと思いました。
実際に体感すると安心できますし、排ガス等についても既に入居済みの方の洗濯物の干し具合などが参考になりました。
299: 物件比較中さん 
[2013-09-08 07:32:53]
まだ完成したばかりですから皆さん綺麗な中で生活を送られているのでしょうねー。
上下階の環境差は大きいように思いますが、どこを購入なさっていても納得の上かと思います、決定時に少し妥協があったとしても利便性の高さが備わっていますからそう後悔はなさそう。

ここを見てると多少のマイナス材料は他の利点で補われるのだなと納得します。
トータルバランスの良さの参考になります。
300: 匿名さん 
[2013-09-09 10:01:18]
現地で確認しておいたほうがいいこと、
夜の周辺の街頭(暗すぎではないか)、駅までの道のりの幅など(安全か)
周辺の車の通りはどのくらいか

この辺は調べといて損は無いですね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる