リスト株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「東戸塚西口タワーVS上大岡タワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 港南区
  6. 上大岡西
  7. 1丁目
  8. 東戸塚西口タワーVS上大岡タワー
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2007-11-10 13:52:00
 

この2物件、お互いタワーでお互い横浜駅に次ぐ横浜市内主要駅でかつ販売時期もかぶる可能性がありますよね。最近のタワーでは横綱のポートサイドプレイスに次ぐ大関のポジション争いだと思うのですが、軍配はいかに!

[スレ作成日時]2007-10-11 02:23:00

現在の物件
上大岡タワー ザ レジデンス
上大岡タワー
 
所在地:神奈川県横浜市港南区上大岡西1丁目254番5(地番)
交通:京急本線 上大岡駅 徒歩3分
総戸数: 346戸

東戸塚西口タワーVS上大岡タワー

102: 匿名さん 
[2007-11-08 19:13:00]
東戸塚からみなとみらいは かなり行きやすいですよ・・・。
103: 匿名さん 
[2007-11-08 21:35:00]
東戸塚からみなとみらいは平戸桜木道路かな?
あのルートはいつも使うけど、山谷あたりで激しく渋滞して
動かないことがあるんだよね。
104: 近所をよく知る人 
[2007-11-08 21:48:00]
>>92
 確かに上大岡は地下鉄もあるから、関内近辺で働いてる方向けで東戸塚は東京方面で働いてる方にもアピールできるね。
 私も東戸塚のマンションを買う時、その当時の勤務先が上大岡から較べるとヤヤ遠くなるが東京のリーマン向けに転売しやすいだろうと踏んで買った。予想は当たり、築5年を経過しても不動産屋からの売却を誘うチラシが後を絶たない。
 東戸塚の小売店が少ないのは認めますが、フィッシュセブンとか結構、頑張っている小売も数件あります。あと、オーロラモールには上大岡にはない良品目印とかあるし、そんな遜色はないと思うが?
 東戸塚から首都高にのるには数ルートかある。保土ヶ谷バイパスの桜ヶ丘ITから首都高狩場ITで入る。もう一つは、新道を今井ITから入り保土ヶ谷ITから首都高横浜線へ。あとね、下道でもそんなに掛からん。
それからMMってそんなに魅力的か?
105: 匿名さん 
[2007-11-08 23:25:00]
>>100さん
>東戸塚は、車だと首都高方面やMM21方面へのアクセスが悪いし、

ぜんぜんそんなことないですがねえ。
104さんの言う「今井ICから横浜新道に入り、保土ヶ谷ICから
首都高三ツ沢線に入り、首都高横羽線のみなとみらい出口へ出る」
のルートはよく使います。このルートで15分かからないです。
多少のお金はかかりますが。

>>99さん
私も字的には同じ印象を持ちます。
逆に路線的には沿線上品度は横須賀線>京急という印象です。
京急は速いし、三浦のカントリーな風景から大都会品川まで
沿線風景はバラエティに富んでいてすごく好きなんですが。
106: 周辺住民さん 
[2007-11-08 23:42:00]
不毛な争いをやってますね。 ま、これはこれで面白いですけど。
個人的には

 上大岡<=>東戸塚(<=>緑園)

と繋がる電車があるといいなと思ったりしてます。。。
現状ではありえないでしょうけど。

あ、そうそう。
東戸塚からMMは権太坂経由が一番早いのでは?
107: 匿名さん 
[2007-11-09 00:21:00]
みなとみらいに行くのに有料道路を使うくらいなら電車にするよ。
往復で一体いくらかかるんだ?

昔は桜木平戸道路はもっとすいすい走れたんだが、
最近の山谷の渋滞は酷い。
特に夕方の帰宅時は全然動かない。
108: 匿名さん 
[2007-11-09 00:23:00]
緑園?
どういうメリットを期待しての希望でしょうか?

緑園に住んで東戸塚や上大岡につながるメリットは多いと
思うんだけど、逆のメリットって?

緑園は住むところとしてはきれいな街でいいとしても、
利便性がイマイチ。

東戸塚や上大岡に住んで、わざわざ緑園に出向いていくのって
どういう理由があるでしょう?
109: 周辺住民さん 
[2007-11-09 00:41:00]
>108
緑園に用事があるからです。
(だからわざわざ”個人的に”って注釈入れてるのに。。。)

それに突っ込むところが違うような気がします。
(緑園に反応するとは・・・・)
110: 匿名さん 
[2007-11-09 01:33:00]
企業も淘汰されて、ほとんどは東京転勤になっていきます。

どこに住んだら良いか一目瞭然。

上大岡ありえない。
111: 匿名さん 
[2007-11-09 07:40:00]
本当!上大岡〜東戸塚がつながったら それはとっても嬉しい!
112: 匿名さん 
[2007-11-09 09:49:00]
横浜市の横浜環状鉄道の計画が、滞ってなければ、
元町--根岸--上大岡--東戸塚--二俣川--中山--センター南で、
つながるはずなんですよね。
中山から先の日吉までは、もうすぐ完成ですよね。
ひそかに期待してるんですが。
113: 匿名さん 
[2007-11-09 09:56:00]
上大岡住人は、東海道・横須賀線が使えて、地下鉄は「上大岡〜戸塚」で
いいんじゃないの。
市営地下鉄は、戸塚・上大岡共に乗換えが楽だね。
横浜駅の乗換えは、きつい。
114: 匿名さん 
[2007-11-09 09:57:00]
>110
東京でも銀座や地下鉄線沿いならば
都営浅草線直通の京急のが便利ですよ。

川崎へも羽田へも成田にも1本です。
新幹線に乗る新横浜にも1本です。

新宿、池袋方面は東戸塚が湘南新宿ラインで
1本ですが本数が少ないのと良く止まるので
上大岡からと大差ないでしょう。

車も1国と鎌倉街道の比較だと
鎌倉街道が空いているし、市内や
首都高へのアクセスは断然上ですよ。

街の雰囲気抜きに利便性だけ言えば
上大岡が有利は間違い無いと思うんですが。
115: 匿名さん 
[2007-11-09 21:32:00]
>オーロラモールには上大岡にはない良品目印とかあるし
これって無印良品のこと?上大岡にもあるよ・・・。
116: 匿名さん 
[2007-11-09 21:36:00]
まあ好き好きだろうけど、俺はやはりお店が充実している上大岡
に一票だな。
東戸塚はオーロラモールができてから暫く住んでいたけど、
見事なくらいに店が無かったね。
あと横須賀線は激ゴミだし、遅れるし、止まるし。
リーマンにとっては三拍子揃った魔の電車だよ。
東戸塚に住み続けられるリーマンは我慢強いよ、頭下がります・・。
117: 匿名さん 
[2007-11-09 22:19:00]
たしかに、東戸塚の住民は上大岡につながってほしいと思うが、上大岡の住民はあまり必要性を感じないかな。
118: 匿名さん 
[2007-11-09 22:21:00]
ところで素朴な疑問なんだけど、東戸塚って何がいいの?
オーロラモール以外なにも無いじゃん!!
同じ戸塚区だったら、戸塚のほうが上では?
イメージかな?
119: 匿名さん 
[2007-11-09 22:21:00]
横須賀線はダイヤがひどすぎる。
湘南新宿ラインを廃止せよ。空気輸送の成田エクスプレスも廃止。
全便東京行きにすれば、3分間隔の運転は可能。
サービスの方向性としてこれの方が正しい。
120: 近所をよく知る人 
[2007-11-09 22:33:00]
横須賀線が激混みとは思えない。朝の京急の快速を横浜駅で見てると、結構混んでますね。
上大岡に行く理由ね。銀行も昔は行かなきゃ行けなかったが、いまやオンラインでどの支店でも可能だしね。無いよ。行く理由が。ヨドバシも横浜の方がデカイシネ。冷やかし程度なら下永谷のヤマダ電機横浜本店に行けばいいし。ウーン、何しに行くの?まぁ、シネコンが出来れば考えるけどね。
上大岡周辺ってあの渋滞解消されたのか?結構、不便だとおもうがね、
あと西口タワーだと高速への乗り入れが新道オンリーになるんじゃないか?川上ITだよな。西口タワーの場合はあそこだけになるね。渋滞無し。
ただね、上大岡も西口も雑居ビルだろ。俺はパス。管理組合で揉めるの目に見えている。住民と商人じゃ視点が違いすぎる。
121: 匿名さん 
[2007-11-10 01:22:00]
いや確実に京急の方が混雑度は低い。
ちょっとデータは古いが、
http://www.ktt.mlit.go.jp/tetudou/tetu_02/13_konzaturitu.htm
京急の最混雑区間:  戸部→横浜間: 乗車率 151%
横須賀線の最混雑区間:新川崎→品川間:乗車率 191%

京急と横須賀線で最混雑区間が異なるところに注目。
上大岡から京急に乗って横浜で座れる確率は、
東戸塚から横須賀線に乗って横浜で座れる確率よりもずっと高い。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる