リスト株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「東戸塚西口タワーVS上大岡タワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 港南区
  6. 上大岡西
  7. 1丁目
  8. 東戸塚西口タワーVS上大岡タワー
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2007-11-10 13:52:00
 

この2物件、お互いタワーでお互い横浜駅に次ぐ横浜市内主要駅でかつ販売時期もかぶる可能性がありますよね。最近のタワーでは横綱のポートサイドプレイスに次ぐ大関のポジション争いだと思うのですが、軍配はいかに!

[スレ作成日時]2007-10-11 02:23:00

現在の物件
上大岡タワー ザ レジデンス
上大岡タワー
 
所在地:神奈川県横浜市港南区上大岡西1丁目254番5(地番)
交通:京急本線 上大岡駅 徒歩3分
総戸数: 346戸

東戸塚西口タワーVS上大岡タワー

42: 匿名さん 
[2007-11-01 23:40:00]
>40
ちょっと違うのでは?
以下、インターエデュ掲示板より

-----------

週刊誌に、東戸塚が思い切り取り上げられたことがあります。
 ・
サンデー毎日
「ニューリッチ(高所得世帯)集中エリアはここだ!」
2003/12/21号
 ・

興味がある内容だったので、購入して、いまだにとってあります。
たぶん、東戸塚の年収うんぬんがよく話題にあがるのは、この時の記事によるのだと思います。
内容は、国勢調査と住宅・土地統計調査を基にして、
年収1500万円以上の世帯数などを、調べた結果です。
 -----
年収1500万以上の「世帯数」総合トップ20
1位、横浜市戸塚区品濃町 404
2位、横浜市中区山手町  377
3位、川崎市麻生区王禅町 327
4位、八王子市片倉町   316
5位、大田区田園調布1丁目304
6位、江戸川区清新町1丁目302
7位、相模原市上鶴間   300
8位、千葉市美浜区打瀬2丁目297
9位、世田谷区北沢1丁目 284
10位、三鷹市下連雀3丁目282
11位、港区高輪2丁目  281
11位、横浜市青葉区桜台 281
  ・
  ・
  ・
でした。品濃町の小学校に関しては、記事に「児童の学力が周辺校より高いとされ、
あえて引っ越してくる家庭さえあるという」と書いてありました。
他に首都圏の県別データも載っています。
でも、あれから3年半近くたってるので、少し変わっているかもしれませんね。
43: 購入検討中さん 
[2007-11-02 00:13:00]
42さんへそれから皆様へ。

東戸塚西口タワーの場合、品濃町の小学校は学区外と聞きましたが、どうなのでしょうか?
44: 匿名さん 
[2007-11-02 00:17:00]
学区は、川上北小学校でしょう。
45: 匿名さん 
[2007-11-02 02:51:00]
>>40

????
品濃町の世帯平均年収が日本でも有数って知らないの?
46: 購入検討中さん 
[2007-11-02 08:12:00]
川上北小学校ってどうなのでしょ?

品濃町のすごさはわかるけど、東戸塚の西口を見ると、放置自動車とか一軒家に宗教的な飾り(?)が目立つ地域とか東口とはがらりと雰囲気が変わるけど、実際のところどうなの?

ちょっと緑園へ行く道沿いに墓地反対!って見かけるけど、大規模墓地でも出来るのかな?
47: 匿名さん 
[2007-11-02 08:59:00]
西口は品濃町じゃないもんな。
牛小屋もあるし農家もある。
川上郵便局やその周囲の商店あたりは寂れた過疎地という雰囲気。
川上北小学校には川上県営団地の子が大量に在籍しているわけで。
48: 匿名さん 
[2007-11-02 18:21:00]
川上北は以前とは全然違う。今年の6年はクラスの半分が中学受験されるとの事。K団地の子供は減ってきている。昔から住んでいる方は まぁ それなりですが。 ここ二、三年に引越ししてきた方々は 大手企業に勤務されている方が多いです。川上北の通学圏=駅までの徒歩圏なので 注文住宅で戸建てを購入するとなると 1坪100万はします。50坪の土地で建物をいれれば最低7000万はします・・・。東口のタワーマンションの購入をやめて 西口に戸建てを購入された方を何人か知っています。
49: 匿名さん 
[2007-11-02 21:43:00]
>48さん
となると、西口タワーの小学生が加わり、川上北は今後もレベル
アップが期待できるということですね。東品濃小、品濃小を逆転
するか。タワーは最初から私立小の方も多いかもしれませんが。
50: 匿名 
[2007-11-02 23:26:00]
これだけ人口が増えつつある東戸塚に東海道線が停車してあげたり、なんか行政的対応はないんでしょうかね。
仕事柄横浜南部で仕事をすることが多いのですが、地図上の距離の割りに、東戸塚と上大岡の遠さを感じます。渋滞必至のバスか、東海道、市営地下鉄というやたらと効率の悪い公共機関。なんで東戸塚と上大岡が電車でつながれなかったのでしょうね。
51: 匿名さん 
[2007-11-02 23:56:00]
上大岡〜東戸塚〜二俣川〜中山〜青葉台〜新百合ヶ丘あたりの
各線主要駅を串刺しする路線があったらいいですねえ。
52: 匿名さん 
[2007-11-03 01:05:00]
例の横浜環状鉄道構想はまだ完全には廃案になったわけではないらしいが。
元町・中華街〜根岸〜上大岡〜東戸塚〜二俣川〜中山〜日吉駅〜鶴見
http://space.geocities.jp/the_expert_of_sith/hiyoshi.html
53: 匿名さん 
[2007-11-03 09:20:00]
横浜市内では上大岡の駅前の路線価は、横浜駅西口新横浜に次いで高い。
駅前のヘリオスタワーも発売と同時に不動産ファンドでかなり買占めがあった。
東戸塚のタワーと比べて議論する意味あまりないと思うけど。
54: 匿名さん 
[2007-11-03 09:30:00]
フーン、ヘリオスなんか、買い占めるアホファンドの名称を上げてください。
55: 匿名さん 
[2007-11-03 09:41:00]
上大岡駅はバス会社4社が乗り入れている。
東戸塚みたいにちょっと離れても空き地なんてなくて、人口過密地帯だし、
港南台や上永谷からの転居希望者もたくさんいる。
投資で買っても十分利益が出るから、リートも狙っている。

上大岡の駅前タワマンは、他のマンションのようにたくさんの広告宣伝費をかけなくても売れるから、東戸塚と比べてる人は東戸塚を買ったほうがいいですよ。
56: 匿名さん 
[2007-11-03 09:47:00]
>>54

ヘリオスタワーの管理組合の記事が以前日経新聞に出てましたよね。

投資ファンドで4分の一くらい所有しているので、管理組合が成立しなくて大変だと。
今は規約を変えてちゃんと機能しているみたいですが。
57: 匿名さん 
[2007-11-03 10:00:00]
東戸塚はつい最近までまで何もなかったニュータウンだから、
集ってくるのは近くの住人だけ。

上大岡は昔からのごちゃごちゃした古い街を京急が、
港南台方面や市営地下鉄沿線、京急の横須賀方面からの集客をねらって開発している。

比較しても意味ないよ!
58: 匿名さん 
[2007-11-03 10:36:00]
結局、
投資目的で買いたいの?
住環境を手に入れたいの?

ってことじゃないですか?
59: 匿名さん 
[2007-11-03 11:23:00]
>>48
昔から住んでいる方は まぁ それなりですが。 ここ二、三年に引越ししてきた方々は 大手企業に勤務されている方が多いです。川上北の通学圏=駅までの徒歩圏なので 注文住宅で戸建てを購入するとなると 1坪100万はします。50坪の土地で建物をいれれば最低7000万はします・・・。

上大岡にそんな土地があったら、すぐに売れてしまう!

昔から住んでいる方は?それなり?差別的発言????
60: 近所をよく知る人 
[2007-11-03 20:30:00]
5年前に上大岡から東戸塚に転居したものです。以下、感想や気づいた点書きます。
・珍走族の音がほとんどしない。(我が家は品濃町です)
・モールを使い、地形上の坂道の辛さをなくしている。
  (上大岡では毎日、鍛錬していたようなもの。特に雪道では、ズレ落ちてくるオジサン【今では、私もその年代に近づきつつあります】を支える訓練も)
・渋滞がほとんど無い。
・銀行もほとんど変わらず。
・本屋、レンタルヴィデオ屋も大丈夫。
・いちよ、駅界隈に総合病院がある。
・電信柱が少ない。
・駅近に中規模の公園がある。
・駅から離れてるが、ゴルフ場近辺は箱根?ってイメージもある。
61: 近所をよく知る人 
[2007-11-03 20:45:00]
そうですね。子育てする方には東戸塚かな。
モールの方には子供が遊ぶ遊戯もあるし、屋上で遊ぶのも容易ですしね。
ちょつと歩けば公園もある。(クラキ公園は遠すぎます)
逆に映画館とか出来る上大岡は大人もしくはDINKS(死語?)には良いかな?ただ、映画館を維持できるの?カミオには水槽があるくらいだし。

決定的なのは坂でしょうね。東戸塚の坂は上大岡に較べれば大したことは無い。モールでその欠点も克服している。

以前は勤務先に近い、上大岡に固執していましたが、異動もあり、冷静に眺めると?東戸塚かな?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる