神鋼不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「ジークレフ船橋夏見」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 夏見
  6. ジークレフ船橋夏見
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2012-01-18 10:15:24
 

<全体概要>
所在地:千葉県船橋市夏見1-1182-1(地番)
交通:総武線・東武野田線船橋駅より徒歩10分
間取:3LDK・4LDK
面積:70.44~85.15平米
入居:2011年12月下旬予定

売主:神鋼不動産
販売:長谷工アーベスト
施工:東急建設
管理:神鋼不動産ジークレフサービス(予定)

[スレ作成日時]2010-09-15 19:49:02

現在の物件
ジークレフ船橋夏見
ジークレフ船橋夏見  [【先着順】]
ジークレフ船橋夏見
 
所在地:千葉県船橋市夏見1丁目1182番1(地番)
交通:総武線 船橋駅 徒歩10分
総戸数: 52戸

ジークレフ船橋夏見

41: 検討中 
[2011-01-13 21:50:50]
>マンションは、杭打ちしているので、もっと感じるのでは。。。

現在、北側の道路下に地下鉄が通ってる道路横のマンションに住んでいます。(ほぼ横です)

地下鉄には通気溝があり、電車が通るとそこから音が地上に聞こえます。

夜遅い時間は通過する音が部屋の中でも聞こえることがあります。(7階)

このマンションの近くにはそのような溝はありませんでした。

通過しているところから10mくらいは離れていました。
42: 購入検討中さん 
[2011-01-14 00:26:16]
徒歩10分で価格は3500前後が最多価格帯とすれば後は仕様次第ですね。
自走式駐車場は無いので最低でもペアガラスとディスポーザーは欲しいな。
43: 匿名 
[2011-01-14 12:22:14]
ペアガラスは今時標準じゃないですか?ディスポーザは個人的にはいらないなぁ。それより、防音関係はどうなんだろう?マンションなんて遮音、防音が肝だと勝手に思い込んでいます。だって、騒音のクリームが一番多いらしいとこの掲示板で理解したし!
44: 物件比較中さん 
[2011-01-14 15:23:12]
ディスポーザーはかなり便利ですよ、生ゴミがでないって事は匂い対策になりますから。
料理しなくてもお弁当の残り等もきれいに捨てられますからね。
実家のマンションは付いててこれは絶対必要と思ったのでここもついてないとかなりマイナスポイントになります。
防音関係は二重床と壁の厚さが大事ですからとても気になりますね。
45: 匿名さん 
[2011-01-15 00:17:30]
この規模だと普通はディスポーザーはコスト面で高くつくらしいので、
つかないでしょうね。
もし、つくようであれば、かなりがんばってる物件だと感じます。
46: 匿名さん 
[2011-01-15 01:03:58]
床暖房(付いてる)、ディスポーザー、ペアガラス、スロップシンクは、
マンションなら付いていてほしい設備ですね。
まあ、床暖房は、あるようなので、頑張っている方でしょう。
47: 周辺住民さん 
[2011-01-15 12:04:37]
価格帯が船橋徒歩10分70m2で3000万半ば位であれば悪く無いでしょう。
ただ当たり前の事ですが、それなりの仕様ににはなると思いますのであとはデベがどれだけ的を得た仕様にしてるかですね。

最近は立地、価格重視でマンション当たり前の設備無いとこ多いですからね。
個人的には床暖はいらないから開放感あるハイサッシ、ディスポーザー、ペアガラス、は欲しいな〜
48: 匿名さん 
[2011-01-16 00:29:02]
いただいた資料によると
食器洗い乾燥機、床暖房、浴室暖房乾燥機、スロップシンク、保温浴槽、複層ガラスがあるみたい。
ディスポーザーはついてなさそう。
49: 匿名さん 
[2011-01-16 01:02:08]
ディスポーザーもあった方が掃除が簡単でよいのですが、まあ許せる仕様ですね。
あと、システムキッチンの引き出しは、ソフトクローズ(静かに閉まる)だとうれしい。
50: 匿名 
[2011-01-16 14:36:48]
他の方も指摘されていますが遮音性はどうなんだろう?マンションなんて上下、横、斜めに音が伝わるので気になります
51: 物件比較中さん 
[2011-01-16 20:16:34]
ここって、モデルルームとかあるんでしょうか??
HPには地図すらのってない。。。
52: 匿名 
[2011-01-16 21:07:00]
直床でディスポーザー無しでした。
最多価格帯は3800万円の南向き3LDKでしたよ。
前建てあり眺望皆無の低層階で3400万円前後かな。
53: 物件比較中さん 
[2011-01-16 21:45:17]
>52
情報有難うございます。
ここと市場のタワーで迷っていまして駅までの距離はここは途中信号が何回かありますから市場タワーとはあまり所要時間は変わらないと感じたので値段が、高いぶんジークフレに期待したのですがちょっと微妙ですね。
ディスポーザー無しの眺望悪い徒歩10分越えで3400万だったら市場の低層階の方が割安で眺望も開放感もあったし駐車場も安いので魅力的でしたね。
市場の方は早く売れちゃいそうなのでここMRが早く出来て確認したいんだけどなぁ〜

悩む‼
54: 匿名 
[2011-01-16 22:11:21]
直床なんですか??
2重床より遮音性能劣るのでしょうか?
55: 匿名さん 
[2011-01-16 22:57:11]
>54
前に直床に住んでましたが普通の賃貸レベルの床と変わらないですよ。上の歩く音はTVなど付けてなければよくわかりました。
今は二重床ですが歩く音はあまりしませんね。
上の住人が違うので一概には言えませんが個人的には二重床の方が音はしませんのでまた引っ越す事があれば間違いなく二重床を選びます。
56: 船橋物件比較中さん 
[2011-01-16 23:14:39]
>53
私も近辺で悩んでます。
早くここと本町のライオンズのMRを見てから比較したいんですけど予想以上に市場の物件が完売しちゃいそうな勢いです。
最初は営業さんの急かしトークかと思ったら週末お客さん多かったです。
私的にはコストバフォーマンスが合う所で選びたいのですが。
ちなみにアンビシャスは問題外でした。
57: 匿名 
[2011-01-17 15:31:06]
直床情報を投稿した者です。
本物件は仕様がごく普通ですね。
徒歩時間を除いて、遮音性・眺望・価格の単純比較なら市場通りのタワーがいいですね。
販売開始後、しばらく経っているので値引き期待も含めて。
ライオンズは普通は仕様が良いのが、一般的ですが詳細まだわかりません。
58: 匿名さん 
[2011-01-17 16:24:54]
>57
ありがとうございます。ここのMR期待していましたがちょっとがっかりしそうです。
津田沼のアイディーコートもそうでしたが徒歩10分内で3000万台を期待すると当たり前ですがそれなりの設備になっでしまいますね。
値段が高いのは当然にライオンズは眺望は場所的に厳しいでしょうし駐車場なども戸数分無くて割高でしょうね。
後は価格、仕様、広さ、会社等をバランス良く考え自分に合ったところを探したいと思います。
59: 匿名さん 
[2011-01-17 23:11:25]
市場の物件と比較して、市場が良いって意見ですが、
まともな比較で考えて、どうして市場の物件がいいのか教えてほしいよ・・・
しかも市場の物件は売れちゃいそうって、まったく売れてないじゃん市場のタワーは。
値引きしても厳しいマーケットアウト物件ですよ・・・
平日の昼間に市場のタワーと限定した情報でここまで市場がいいと書かれると
ちょっとかんぐっちゃいますね。
まともな比較をしたら、同じ値段なら市場買う人はいないよ・・・
船橋を少しでも知ってたら絶対だよ。
市場のタワーの裏は市街化調整区域だよ・・・
真剣に検討してるので冷静な意見がほしい。
60: 匿名さん 
[2011-01-18 00:27:40]
直床は、厳しいですね。
床の厚さにもよるけど、20cm以下だと話にならない。
あと、パイプ交換などのメンテナンスも直床の方が高いはずです。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる