住友不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン『住民専用』その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン『住民専用』その3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-03-17 22:58:43
 

引き続き、気長にまったり行きましょう。


所在地:東京都江東区豊洲3丁目8番30他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩4分
   ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩6分

過去スレッド:
その1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48175/
その2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65713/


売主:住友不動産 阪急不動産
施工会社:鹿島建設
管理会社:住友不動産サービス

[スレ作成日時]2010-09-13 12:16:06

現在の物件
シティタワーズ豊洲ザ・ツイン
シティタワーズ豊洲ザ・ツイン
 
所在地:東京都江東区豊洲3丁目8番30他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩4分
総戸数: 1063戸

シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン『住民専用』その3

999: マンション住民さん 
[2011-03-11 20:40:55]
よっしゃあ、電車動いたこすけ!
1000: マンション住民さん 
[2011-03-11 21:42:09]
979さん
982さん

震度3程度でピーピーいう程、やわなマンションなのでしょうか?
わたしは信頼の元、購入しましたから。

どんな小さな地震も逃さないんですよね?幾度となく起きる余震に対応していないようですが?


ああ、ちなみに、マンション全部の音声を変えたいと言っている訳ではありませんから。

1001: 入居済み住民さん 
[2011-03-11 22:50:26]
S塔30階。
部屋は何も変わらず。。多少モノが動いたくらい。
ガスは復旧
六本木から徒歩で帰宅。
みなさん御無事で!
1002: マンション住民さん 
[2011-03-11 23:08:14]
新幹線動かないよぉ。東京駅からはどう帰れば良い?
1003: マンション住民さん 
[2011-03-11 23:20:59]
S棟中層階住民です。

電車が動き出しましたので帰宅しようかと思いますが中層階エレベーターは動いていますでしょうか?
ご存知の方教えてください。
1004: マンション住民さん 
[2011-03-11 23:23:26]
地震 凄かったですね
警報では震度3とか言ってませんでした?

このマンションは、今日以上の地震に耐えられる
のでしょうか?

1005: 匿名さん 
[2011-03-11 23:39:42]
東京駅から徒歩で1時間半もあれば大丈夫です

寒いですがお気をつけてお帰りください
1006: マンション住民さん 
[2011-03-12 00:50:42]
地震時は新宿でしたが、大混乱でした。
やっと動いた大江戸線やタクシー乗り場は長蛇の列、他の電車は運転見合せ、甲州街道上り方向は通行止め、交通機関では新宿から脱出できそうに無いので市ヶ谷駅まで歩き、有楽町線に乗ったのですが、普通に空いてました。
豊洲についても、あれ?ってほど普通。
帰宅後も、23:30でもコンシェルジュの方を二人見掛けたくらいで、室内も普通。
ただ、帰宅出来ない豊洲勤務の方々がコンビニの食糧を買い占めているようでした。
深夜にも関わらずセンタービルに結構明かりがついてます。
1007: マンション住民さん 
[2011-03-12 00:55:10]
エレベーター復旧していますよ。
お気をつけて。
1008: マンション住民さん 
[2011-03-12 00:59:54]
角部屋です。
なんかミシミシ音してませんでしたか?
それと、滴がおちるような、ぽとん、ぽとん、という音。
うちだけでしょうか
1009: あも 
[2011-03-12 01:08:17]
Newsでやってましたが、お台場のマンションのようにスプリンクラー動作の問題はなさそうですね。
まだ帰宅途中のものですがエレベータも動いているようで安心しました。
湾岸道路は時速1kmで5時間もかかった箇所があり大変でした。
1010: 住民さんB 
[2011-03-12 03:47:50]
地震への耐震性はやはり高いのですね…。
新宿区にある私のオフィスは滅茶苦茶になってしまったのに、我が家は壊れてしまった本棚がひとつありましたが、食器棚等はラッチもないのに何事もなく、ハラハラしながら徒歩で帰ったにもかかわらず、意外と何も無いんだな、という感じでした。
お留守番をさせていたワンコがとても心配でしたが、幸い無事でした。
一人ぼっちでさぞかし怖かっただろうけど…。
我が家が職場から歩いて帰られる範囲にあるということは大切ですね。
1011: マンション住民さん 
[2011-03-12 06:52:58]
緊急地震速報、鳴りまくりで良く寝られません。今後大きな地震が起きないことを祈ります。皆様もお気をつけて。
1012: マンション住民さん 
[2011-03-12 07:22:47]
地震後、東京駅から運よくバスに乗れて豊洲まで帰ってこれました。
オフィスの散乱した状況から、覚悟をして帰宅しましたが、部屋は意外なくらい最少の被害で済んでます。
でも余震がまだ発生してるので、注意が必要ですね。
心配していた液状化が無かったのでほっとしてます。

1013: 匿名 
[2011-03-12 08:28:06]
>東電によると12日の最大電力の予測は、夕方の午後>6時~7時台に最大で3800万キロ・ワットだが、東>電側の供給力は最大3500万キロ・ワットしか確保>できないため、大企業の工場などの大口需要家や一般家>庭に対して節電を呼びかけている。

自分たちにできること=節電しましょう!

東北地方にご親族・友人いらっしゃる方、無事でおられることを祈ります。
1014: 匿名 
[2011-03-12 11:38:40]
地震後すぐに会社から自宅に戻り非常階段で高層階まで上りました。
運動不足痛感。
でも降りてくる方に励まされ上がりきれました。
すぐに会社に戻る際も何人も上がってこられましたがお互いに励まし合い繋がりを感じました。
S棟の皆様ありがとうございました。
そして今も救助する方待ってる方頑張ってください。
自分も微力ながら会社で頑張ってます。
1015: 匿名 
[2011-03-12 11:45:42]
うちのマンションは大した被害がないようですが損傷が大きい方お気持ちお察しいたします。
被害者の御冥福を心より願います。
1016: マンション住民さん 
[2011-03-12 12:04:50]
>>1014
救助を待ってる方?
エレベーター動いてますが・・・。
1017: 匿名 
[2011-03-12 12:39:16]
>1016
東北震源地の方々です。はしょってすみませんでした。
会社で徹夜組が順番に仮眠を取る体制ですがまだ興奮状態と頻繁な揺れでなかなか寝付けません。
とりあえず住民スタッフに怪我人は居ないそうなので本当に良かったです。
1018: 匿名さん 
[2011-03-12 12:57:57]
駅前は液状化で酷いことになっていますね・・・
驚いちゃいました。
ここ周辺は目立つ被害なく一安心ですが。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる