新日石不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小杉はどうですか?【7】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 新丸子東
  7. 3丁目
  8. パークシティ武蔵小杉はどうですか?【7】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-11-28 03:13:00
 

仲良く情報交換しましょう☆

□前スレ
【1】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8712/
【2】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8905/
【3】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9428/
【4】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8723/
【5】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8693/
【6】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9095/

所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-15(ステーションフォレストタワー)(地番)
     神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12(ミッドスカイタワー)(地番)
交通:東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩2分
    南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩3分

[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/2378

[スレ作成日時]2007-02-19 21:20:00

現在の物件
パークシティ武蔵小杉
パークシティ武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-15(ステーションフォレストタワー)(地番)、神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12(ミッドスカイタワー)(地番)
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩2分
総戸数: 1437戸

パークシティ武蔵小杉はどうですか?【7】

501: 匿名さん 
[2007-03-03 00:55:00]
近くのホテル+消防署に反対している政党の記事が出ていました。
この抗議って他の政党の人たちも保育園や老人ホームなどにすることに賛成だと思うが。

http://www.jcp-kawasaki.gr.jp/news/html/1170814164.html
http://www.iguchi-mami.jp/report/html/1169647763.html
502: ご近所さん 
[2007-03-03 01:35:00]
うへえ!!!77階建て高さ338m!?!?すげー想像もつかん。
東京タワーの先っちょよりも高いビルなんて。
503: 近所付き合いは大切? 
[2007-03-03 01:49:00]
66階ってベランダに立てるのかなぁ?
風強すぎて怖い気がする。

勤務先が高層ビルだけど、高層なオフィスビルってベランダとかないから、
風って想像つかないなぁ。
504: 匿名さん 
[2007-03-03 01:58:00]
保育園や老人ホームでようやって採算をとるの?
売却するなり賃貸するなりしてホテル分で収益をあげるから
消防署分が捻出できるに決まってるじゃん。
それとも超高級保育園&億ション老人ホームかいな?!
505: 匿名さん 
[2007-03-03 02:09:00]
>490さん
とても参考になりました。ご自身が経験されたことが伝わります。
要点がわなかならいと言っている教養のない方もいらっしゃるようですが、
それは無視していいと思います。
本来、ここのコンセプトはネガキャンで一生の買い物を考えている人を牽制するような「場」ではないはずなのに、、、
このコミュニティサイトの性質や閲覧者がどのような方であるか見当がつきます。
建設的に物事を考える方や、過去にキャンセルしたが、そのキャンセルを後悔した方の経験談が
掲載されるといいサイトになるのですがね。
非常に残念です。
506: 匿名さん 
[2007-03-03 07:50:00]
抽選前の時と同じ、ネガティブな投稿ばかりで残念です。
うちは低層階の購入を決めました.
利便性を条件に都内でもいろいろさがしましたが、
販売中、販売予定の物件で駅から10分以内でさがしても
ここより価格が高いところばかりでした。
高層マンションの低層階はお買い得という結論になりました。
いろいろ心配事もありますが、価値観は人それぞれ
みなさんも良い結論が出せるといいですね。
507: 匿名さん 
[2007-03-03 08:21:00]
うへえ!!!77階建て高さ338m!?!?すげー想像もつかん。
東京タワーの先っちょよりも高いビルなんて。

ほかでやってくれ。
508: 匿名さん 
[2007-03-03 09:00:00]
都内との比較の個人的感想
品川港南地帯の高層:価格はそれほど変わらないけど品川だと駅が遠い。個人的には品川は嫌悪施設          が多いしPASS。そもそもオフィス街。

豊洲:悪くないけど城南で育ったので東京のあっち側って興味なし。だから安いんだろうけど。

井の頭線沿線:住んでみたいけど価格が高くて買えません。

小田急線沿線:成城学園から代々木上原のあたりだといいけど駅から遠い物件ばかり
       もちろん価格も高い。
京王線沿線:興味なし。地下鉄接続が不便。
中央線沿線:中央線は込みすぎ。
田園都市線:電車込みすぎ。
東横線沿線:ここより都内だと、田園調布?住宅街です。自由ヶ丘?1平米100万です
      。代官山?自由ヶ丘のさらに1.5倍の価格です。結局学芸大学あたりだけど駅
      からかなーり遠くここより価格がたかい。
広尾、六本木、白金その他ブランド地:はい高いです。

総合的に考えるてパークシティ武蔵小杉はバブルどころか川崎逆ブランド効果で安く買えて
お得です。再開発の楽しみを入れるとさらに安く感じます。
509: 匿名さん 
[2007-03-03 09:05:00]
湾岸の中古は、売り手が強気の価格で売りに出してはいますが、
買い手は飛び付いて買ってはいません。
長く売れずにいる物件も多いです。しょせん中古。
510: 匿名さん 
[2007-03-03 09:45:00]
パークシティ・・・トヨタ
コスギタワー・・・日産
レジデンス・・・・・マツダ

こんな感じ
511: 匿名さん 
[2007-03-03 09:59:00]
パークシティ・・・ウルトラの父
他はウルトラマンファミリー

そんな感じ
南側から見た外観から
512: 匿名さん 
[2007-03-03 11:05:00]

決心したのならどうぞ買ってください。自己責任ですから誰も止めません。

迷ってるのなら止めましょう。今後MSなんていくらでも出てきますから。
無理することはありません。
513: 匿名はん 
[2007-03-03 11:39:00]
512
メッセージありがとう。色々がんばって下さい。
514: 匿名さん 
[2007-03-03 12:33:00]
米連邦準備理事会(FRB)などの米金融監督当局は2日、信用力の低い人を対象とした高金利型の住宅ローン(サブプライムローン)に関する指針を発表した。サブプライムローンの審査を厳格にするとともに、利用者への情報開示に万全を期すよう金融機関に要請した。

 今回の指針では、サブプライムローンの金利変動リスクが高いことを利用者に周知すべきだと指摘。利用者の返済能力を十分に審査して、無理のない融資を実行するよう求めている。

 米国ではサブプライムローンの延滞や物件の差し押さえが増え、金融機関の経営にも打撃を与えている。FRBのバーナンキ議長は「健全性に懸念がある」と述べ、与信管理の強化などを求める考えを示していた。 (11:53)
515: 匿名さん 
[2007-03-03 12:36:00]
米住宅ローンに「異変」、高金利型の焦げ付き増加
 【ニューヨーク=財満大介】米国の住宅ローン市場に変調が起きている。信用力の低い人を対象とした高金利型のサブプライムローンの延滞や物件の差し押さえが増加し、昨年末以降、同ローンを専門とする金融機関の破綻が相次いでいる。不安は大手銀行などにも広がり、金融株は今年に入って下げ幅を拡大。最近の株価急落の一因にもなっている。

 問題が表面化したのは昨年12月。オウンイット・モーゲージ・ソリューション、モーゲージ・レンダーズ・ネットワークなど、サブプライムローンを専門的に手掛ける比較的小規模の金融機関が資金繰りに行き詰まり、業務を停止した。2月に相次いで米連邦破産法11条に基づく資産保全を申請。ほかにも約20社が業務を停止しており、今年中に100社が破綻するとの観測も出ている。(07:00)
516: 匿名さん 
[2007-03-03 12:45:00]
良い文章見つけてきましたね。
色々な面で更にがんばって下さい。
517: 匿名さん 
[2007-03-03 14:59:00]
ホテル分で収益をあげるから
消防署分が捻出できるに決まってるじゃん。

この理屈言う人、税金払ったことないね。
518: 匿名さん 
[2007-03-03 16:09:00]
>>510
レジデンスはタワーマンションではありませんよ、板状マンションです
階数も半分ほどだし何故比較を?
519: 匿名はん 
[2007-03-03 16:15:00]
デベは「板状タワー」と言っています。
520: 匿名さん 
[2007-03-03 17:25:00]
>518 何故比較を?

それは…
現在、小杉で目立っているマンションを表現しただけさw
まぁ、深く追求せずサラッと行こう
521: 匿名さん 
[2007-03-03 19:06:00]
>>508
頼むから都内の物件と比較するのはやめて下さい。
また荒れるだけでしょ?埼玉あたりと比較したら?
522: 匿名さん 
[2007-03-03 21:16:00]
↑もう荒れないよ(笑
ほしい人は買ってしまったしね。
後は高層階しか残ってないし、書き込みは減少していくだけだよ。
そもそも都内って言葉がいいかげん。世田谷、品川、大田区と比較してる人が
おおいのから他の都内なんてみんな眼中ないでしょ。
523: 匿名さん 
[2007-03-03 21:52:00]
>522
確かに都内って言葉がいい加減ですねww
仮に大田区だったら蒲田より南の、糀谷・羽田辺りだったら
小杉の方が都会のだと思うよ。
524: 匿名さん 
[2007-03-03 22:43:00]
高層マンションに居住したことがないので、質問です。
①新聞配達と②携帯電話の問題です。
①新聞は各家庭まで配達されるのでしょうか。配達されない場合は、各自、下まで取りに行かなければならないのでしょうか。高層階に住んだ場合、往復でどの程度の時間がかかるのでしょうか。
②高層階でも携帯電話はつながるのでしょうか。つながらない場合、何階までつながるがお聞きになった方がいましたら、教えてください。
下のHPを見て、少し心配になりました。
http://life.sumomo.ne.jp/life/
525: 匿名さん 
[2007-03-03 23:10:00]
524さんへ
購入者です。
①に関しては、各住戸まで配達してくれるという話です。
②に関しては、10階くらいまではつながるようですが、各住戸にNTTDOCOMOのアンテナがきているということで、私はDOCOMOに変更する予定です。
私の認識が違っていましたら訂正お願いします。
526: 入居予定さん 
[2007-03-03 23:23:00]
525さんに補足です。
携帯電話は高層階部分(概ね50m、15F以上ののバルコニー(ルーフバルコニー含む)については電波が通じません…。と記載あり。
527: 匿名さん 
[2007-03-04 01:02:00]
ありがとうございます。
バルコニー以外の各部屋は、高層階でも安心ということですね。
ちなみに以上の情報はどの資料に掲載されているのでしょうか。
529: 匿名さん 
[2007-03-04 06:26:00]
主要な駅のほとんどに乗り換えなしで行けるのはやはり利便性がいいと言えるのではないでしょうか?あくまで電車の話になっちゃいますが。あと、都内だけでなく新駅ができれば鎌倉・逗子まで1本でしょ。仕事にレジャーに便利な駅はそうないと思いました。
530: 匿名さん 
[2007-03-04 07:00:00]
>>528
良い意見ですね。
自転車で3分で最寄駅の自転車置き場まで行けますが自転車置き場から駅まで3分なんてことありますね。
便利な場所に自転車置き場あればいいですね。
頑張って自転車で生活して下さい。
531: 匿名さん 
[2007-03-04 07:06:00]
>>528
追伸
頑張れ!!「自転車男」
道はどこまでも続くから自転車で問題ないよ。
おまいなら大丈夫だ。
532: 周辺住民さん 
[2007-03-04 08:40:00]
>>528
もっともな意見ですよ。
武蔵小杉にマンション買った方々は車を使うときの不便さをあえて考えないように
しているんですか?
今でさえ混んでる道が今後はどうなるんやら…

それと都内と比較するのはもうやめませんか?
武蔵小杉は武蔵小杉でいいじゃないですか?
いくらこっちの方が便利とか言っても都民の方々にしたら「はぁ?」と
なるのは当然でしょう。
534: 購入検討中さん 
[2007-03-04 09:17:00]
都内の友人に検討してること話したら武蔵野と間違われました!
535: 匿名 
[2007-03-04 09:19:00]
>>532
都内にも小杉にも各々メリットとデメリット両方あることは大半の人が
おおよそ分かっていることですよ。
それを冷静に比較することは別にいいと思いますが、ちょっとスレ違い
のような気がしますね。

それよりも528や532のようにデメリットばかりをあげつらった下げレス
を書くことが最も意味の無いことですよ!
さようなら。
536: 匿名さん 
[2007-03-04 09:20:00]
そうです。小杉なんですから、都内高級住宅街や都内ターミナル駅と比べられても、住みやすさ・ブランド・価格、どれをとっても負けますよね。
537: 匿名さん 
[2007-03-04 09:22:00]
>532
何故買った人は「車を使うときの不便さ」を考えていないと
思うんですか?

駐車場100%ではないので、持たない人も居ますよ。
私は車持たなくて良い場所としてここに決めました。

それと何で都内と比較するのか?
丸の内なんて行かないから都内に居た方が不便という方も居ます。
私もここの方が通勤楽です。

休みの日に出かけるなら都内よりちょっと外れていた方が楽です。

。。。といったように、都内と比較しても個人毎に良し悪しが変わ
るので意味無いと思います。
540: 入居予定さん 
[2007-03-04 09:59:00]
>>527
重要事項説明会に行かれた方ならお持ちだと思います。
頂いたたくさんの書類etc…の中に「マンション建物概要説明書」というのがございます。
その中に記載されていますので、ご確認ください。

>>528
皆さん色々検討して自分のライフスタイル、財政面に合った場所として武蔵小杉を選んだ訳であって
水を差すような書き込みをされると正直あまり気分が良いとは言えません。
抽選に外れた方でキャンセルを狙ってですか?それとも価格の問題で諦めざるを得なかった方でしょうか?
はっきり言ってみっともないし、迷惑です。ご自分のライフスタイルに合った都内で健康的な?
自転車生活をお送りください。
543: 匿名さん 
[2007-03-04 10:15:00]
結局豊洲パークシティより武蔵小杉パークシティの方が坪単価が高いから
比較されるのでしょう。そして同じ三井だと芝浦のグローヴとケープだと
グローヴと同じぐらいでケープよりは高い。川崎なのにありえねーよって
言う意見が多いのでしょう。
545: 匿名さん 
[2007-03-04 10:19:00]
自転車に恨みはないと思われ・・・
っつうか誹謗中傷だらけだね。
みんな暇なんだね(笑)
547: 匿名 
[2007-03-04 11:18:00]
小杉周辺に住んでますが、平日通勤は電車で、週末は車で、何の問題もありません。
確かに小杉駅周辺はいつも渋滞してますが、そんなの首都圏なら珍しくもないし、
日常生活で特別利便性が悪いと感じることはないです。
それよりも都心部へも横浜方面へもアクセスしやすい好立地というのが個人的に
嬉しいところですね。仕事で中国へ行くことが多いので、横須賀線の新駅ができ
れば利便性最強です。
週末は多摩川で子供と遊んだり、家族でバーベキューしたりと、すぐ近くにこの
ような環境があることも良かったと感じます。

毎日深夜まで六本木で遊んでいるような特別な人には小杉はお勧めしませんが、
家族のいる真面目な人にはお勧めですね(笑)。
548: 匿名さん 
[2007-03-04 11:45:00]
>>546
読解力ないんですか?
よそに比べて小杉が最高ではなくて
個々個人の生活環境合わせた意味で最高という事では??
負惜しみはやめましょう(笑)
550: 匿名さん 
[2007-03-04 11:50:00]
私も子供の頃から武蔵小杉に住んでますが、多摩川でバーベキューなんて住人は実際にはしないです。そもそも多摩川まで子供連れで歩くと片道徒歩30分はかかりますし、河川敷は相当汚いですよ。等々力緑地も同様。土日でも廃れてます。
都心からはタクシーで深夜料金で7、8千円はかかりますので、普通の給料の人は飲んだ後終電で帰ってきますが超満員電車です。

よく鎌倉アクセスよいと書く人いますが、正直2−3度行けば寺しかなくすぐ飽きます。
横浜で買い物も年に2,3回程度です。自由が丘のほうが上です。

結局、通勤に便利なファミリーマンションというのが正直な感想です。間取り的にも狭い部屋多いし。
納得されて買うのならいいのですが、あまり過度な期待はあとで後悔しますので、老婆心ながら地元民の正直な感想です。
551: 匿名さん 
[2007-03-04 11:52:00]
>>549
そういう貴方はとても素晴らしい所にお住まいなんでしょうね。
素直じゃない方ってどこにいらしてもきっと相手にしてもらえない
淋しい人生を送られるんでしょね。
552: 匿名さん 
[2007-03-04 11:53:00]

どうやら契約した人は現実以上に良く思いたいみたいですね。
気持ちは分かりますが、理想と現実は違います。
553: 匿名さん 
[2007-03-04 11:54:00]
ご心配なく(笑)
554: 匿名さん 
[2007-03-04 12:03:00]
553
あなたのことだよ
555: 匿名さん 
[2007-03-04 12:08:00]
角部屋人気みたいですが、三角か扇状のリビングは正直使いずらくない?
TVをどうやって配置するんだろ。窓は開かないし。
そもそも窓が一方向なので、正確には角部屋と呼べないのでは。。?
556: 匿名さん 
[2007-03-04 12:19:00]
次点でキャンセル待ちしていたのですが、抽選から1週間経ち、連絡はありません。
来週は契約ですので、今後キャンセルがでる可能性はほとんどないのですかね?
557: 匿名さん 
[2007-03-04 12:24:00]
自分が購入する物件を良く思ってはいけないのでしょうか?
理想と現実のギャップは人に言われないと分からないほど現実離れしておりません。
実際に居住してみないとわからないことも沢山あるのを踏まえて上です。
人の心配する前にご自身の足元見られたらいかがですか?
おせっかいもほどほどにしましょうね。
558: 匿名さん 
[2007-03-04 12:29:00]
557
自分1人で自己満足される分には誰も文句言いませんよ。
過度に良さをここでアピールするのはうっとおしいって言ってるの。
たかがマンション一つ契約したぐらいで、友人に自慢メールしたら馬鹿にされるでしょ。
それと同じ。どこか違うところでやってちょ。
559: 匿名さん 
[2007-03-04 12:30:00]
昨日、Jリーグが開幕しました。昨年、浦和レッズに続いて2位の川崎フロンターレのホームグラウンドは、ここから徒歩20分くらいの等々力陸上競技場です。今月からアジアチャンピオンズリーグも始まり、地元のクラブチームが12月のクラブワールドカップで世界一になる可能性もあります。また、7月にはアメフトのワールドカップの決勝戦が等々力で行われます。
http://www.frontale.co.jp/
http://wc2007.info/index.html
スポーツを地元から支えていく事も楽しいかもしれません。
川崎フロンターレが浦和レッズみたいに人気クラブになると盛り上がりそうですね。
3月17日には、カズがいる横浜FCと等々力で対戦します。
561: 匿名さん 
[2007-03-04 12:34:00]
558
だからね。
ここは購入者が検討する板なので、そんなことにうっとおしいと言うなら、
見ない、聞かない、書き込まない
ことにしましょうね。
562: 557 
[2007-03-04 12:36:00]
558
まったく逆のことはありなんですか?
そういう貴方こそそういう捻くれた方たちが終結するスレにでも行って
思う存分、普段のストレスを発散して下さいまし(笑)
565: 匿名さん 
[2007-03-04 13:07:00]

A エレベーターは低層用と高層用で内装・仕様・スピードが違うんですか?
B そりゃ君、管理費が全然違うからね〜・・爆
566: 匿名さん 
[2007-03-04 13:18:00]
>550私も子供の頃から武蔵小杉に住んでますが、多摩川でバーベキューなんて住人は実際にはしないです。そもそも多摩川まで子供連れで歩くと片道徒歩30分はかかりますし、河川敷は相当汚いですよ。等々力緑地も同様。土日でも廃れてます。

バーベキューは確かにどちらかというと他所から来てやっている人が多いかもしれませんね。
でも河川敷や等々力が汚い廃れているっていつの時代の話ですか?それとも場所によるのかな?

私は川崎フロンターレの試合を観に行くのも含めて等々力緑地にはよく行ってますが、試合開催日は沢山の人で華やかなのはともかくとしても、それ以外でも春から秋にかけてはたくさんのスポーツをする人で賑やかですけどね?
多摩川も市民ミュージアムの近くの土手には桜の植樹がされてあったりして、きれいなもんですよ。
水質も鮎が遡上するほどきれいになっているんですけどねぇ?
567: by 匿名さん 
[2007-03-04 13:20:00]
565さん
管理費は、低層、高層とは関係なく
占有面積割合で決まります。
568: 匿名さん 
[2007-03-04 13:46:00]
>>566
ただね、ホームレスは多いね、河川敷、、、、。
やみくもに追い出せという気もないけど、美観的にはそんなにいいもんではない。
彼らも小杉のタワーの施設に移ったりできるのかな?!
569: 匿名さん 
[2007-03-04 13:57:00]
品の無い文章を作成する方達がんばって下さいね。
ご自分の愛する方、ご家族の方も共感して下さりますよ。
570: 匿名 
[2007-03-04 14:11:00]
>>568
そろそろネタ切れですか?
ホームレスのいない田舎町にでもお住まいですかね。
確かに橋の下辺りには居るようですが、青空の下には居ません。

多摩川までは自転車で行けばすぐなので、良く子供と行きます。
バーベキューも、他所に住んでる人を呼んで一緒に楽しんだりします。
等々力緑地も時々行きますが、特にアスレチック遊具のある所はいつも
大勢の子供達で賑わっていますね。
571: 匿名さん 
[2007-03-04 14:37:00]
>>確かに橋の下辺りには居るようですが、青空の下には居ません。
あなたはずーっと見て確認してるんですか?不確かなことは言わないように。

>>多摩川までは自転車で行けばすぐなので、良く子供と行きます。
途中道でかなり危険では?特に玉堤は大型ダンプが排気ガス撒き散らしてよく通るので無理しないように。
>>等々力緑地も時々行きますが、特にアスレチック遊具のある所はいつも大勢の子供達で賑わっていますね。
それこそホームレスの集合場所ですよ。夜はカップル車多いです。

まあ、誰も止めないのでどうぞたくさん遊んでください。私は魅力感じないですが。
573: 匿名さん 
[2007-03-04 14:43:00]
やはり地震と火災には弱いのかな?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070304-00000008-mai-soci
574: 匿名さん 
[2007-03-04 14:51:00]
高層ビルで阪神淡路大震災を経験した多くの人が、船酔いを覚えたと証言している。このように揺れが大きくなる分、家具は厳重に固定する必要がある。
高層ビルでは、エレベーターがたびたび問題に取り上げられる。マグニチュード7級の首都直下型地震が発生した場合、約30万台にも及ぶエレベーターが停止し、最大で1万2500人が閉じ込められてしまう……政府中央防災会議では、そんな予測も立てている。

 大きな揺れを感知した際、高層ビルのエレベーターは最寄りの階に止まり、自動的にドアが開く仕組みとなっている。だが地震の衝撃によって、階の途中で停止しているのに、正規の所でドアを開けて停止したとエレベーターのコンピュータが勘違いし、そのままストップしてしまう可能性もあるという。

もし閉じ込められてしまったら、救出されるまで時間がかなりかかることも考えられる。その場合は、まず全てのボタンを押してみるといいでしょう。万一閉じ込められた時でも、窒息する危険はありません。必ず救助はやって来ますので、諦めずインターホンで助けを求めましょう。災害時には自家発電に切り替わるタワーマンションもあります。

高層ビルのエレベーターが停止した場合には、階段でしか避難できないという問題が発生する。特に子供や老人にとっては、厄介な問題である。非常時なので、パニックの発生も考えられる。給水の運搬と共に、事前に管理組合できちんと協議の場を持ち、訓練を行ってルールを定めておくことが重要であろう。
575: 匿名さん 
[2007-03-04 15:47:00]
品の無い文章を作成する方達はそろそろネタ切れのご様子ですね。
577: 匿名さん 
[2007-03-04 16:01:00]
576さん
自覚していれば大丈夫!ガンバ!!
578: 匿名さん 
[2007-03-04 19:10:00]
何かと話題を提供したがる人も、反応する人も、まあ、本当はみんな興味がすごくあるってこと。
募集が終わった物件<THE KOSUGI TOWER>の掲示板は、実に穏やか。
579: 匿名さん 
[2007-03-04 19:40:00]
ここを検討しています。
最初は、タワー=高層=眺望=高級(けっこう高価)で惹かれましたが、
No574のお話や長期周波に弱い?こと(よくわかりませんが)も広く言われており、
子供への悪影響もあるようなので高層MSはやめようかと思ってます。ということは
遠い駅の低層で小規模なMS(逗子まで行けば景色は最高)や、23区内のただのアパート的な
MS(人にどこどこに住んでると言うとかっこいいだけ)か、中間の小杉や田園都市線の
どこかの低層MSか、答えがでなくて困ってます。
580: 匿名さん 
[2007-03-04 19:44:00]
多摩川までは900mで歩いて7分、途中の道もきれいに整備されています。
多摩川からの見たパークシティの写真を見てください。
すばらしい景色を堪能ください。
多摩川までは900mで歩いて7分、途中の...
581: 匿名さん 
[2007-03-04 20:39:00]
>>580
900mなら徒歩12分じゃないの?
この辺緑皆無だからね。
582: 匿名さん 
[2007-03-04 21:00:00]
多摩川では、サイクリング、ウォーキング、ゴルフ、野球、サッカー、それに釣りもできる。
愛犬と散歩、楽しい光景がいっぱい!
子供と凧揚げとかしている人もいるし。スポーツ好きの人にはたまらないスポットですよ。
パークからはいろいろな道があるが、細い道を通ると、道端の緑の多さにほっとします。
多摩川に出た時の、爽快感は住んだ人にしかわからないでしょう。
これからは、いろいろな花が咲き乱れ、いよいよ景色が一段と美しくなる季節です。
それから自転車好きの方も、多摩川のサイクリングロードは気に入るでしょう。
ちなみに、パークから品川まで9Km自転車で通おうとも思っています。
584: 匿名さん 
[2007-03-04 22:14:00]
多摩川に出て、多摩川べりを等々力緑地まで歩く、そして帰りは等々力緑地を突っ切って、ニケ領用堰に沿って桜を眺めながら帰ってくる。たっぷり2時間のウォーキングコースが楽しめます。
多摩川の丸子橋を渡るとそこは田園調布、歩いて20分で行けちゃいます。
緑豊かな武蔵小杉を堪能しましょう。
585: 匿名さん 
[2007-03-04 22:38:00]
584さん、体力維持という感じが強いのですが。途中のオープンカフェで愛犬と朝食兼ランチをとり、
帰りにお気に入りのコンラン雑貨ショップに立ち寄りたいのですが無理でしょうか。
586: 匿名さん 
[2007-03-04 22:46:00]
>>583
ここにはまだ誰も住んでませんが(ぷっ)
住民=ある一定の地域内(パークシティ武蔵小杉)に居住している人
588: 匿名さん 
[2007-03-04 23:22:00]
最近匿名性の高いNetの悪評が一般的に取り上げられることが多いですが、これじゃその通りとしか言えないですね。最低限のマナーは弁えて貰いたいと望みます。

わたしは小杉近隣に住んでいますが、この物件は買いだと思いますよ。

一般的にワターの場合は低層会は非常にリーズナブルな値決めがされており、この物件も低層だからと言って決して安くはないですが、2007年の現相場を考えるとリーズナブルであるのは確かです。

ここで、多くの批判を述べている方で、特に高いことを理由にしている方々はこの近隣の最近の相場を本当にご存知なのでしょうか?

わたしは最近小杉から徒歩13分の某未使用中古マンションの2F西向きの内覧初日にいきましたが、即日売れていました。わたしの評価は4780程度だったのですが、実際の販売価格は5280+仲介料で売れています。

病院近くの駅2分物件も目玉が飛び出るような金額ですが、マンションギャラリーは人も多く、これも結局完売するだろうと思います。
ただ、目玉が飛び出るような金額でも、東横や田都の都内物件と比べれば確実に安いです。

武蔵小杉という町は決してお洒落な町ではないですが、逆にいうとそれが良さともいえます。
物価も安く、近くに買い物するのに態々洒落込む必要もない。

高級な町に住みたい人には合わないでしょうが、普通の町が再開発でたまたまキレイになって、たまたま便利になる。あとこれから住む大勢の人が建設的な町にできれば、学区の評判などもよくなり、より発展できる可能性のある町、、。

全てがキレイに整備されているわけではないですが、何方かも掛かれてましたが、桜並木や公園、緑もあります。

たまたま三井の物件ということで、ブランド好きの多くの方々興味を持つがゆえに、いろんな意見や誹謗中傷もあるのでしょうが、そんな高尚な町ではないので、そういう方々には根本的に合わないでしょうね。

でも、住めば都ではないですが、このあたりは生活するという観点では本当に住みやすいと思います。

将来の不動産相場は分かりませんが、今回の価格で購入できれば、ここは大はずれはないでしょうね。
589: 匿名さん 
[2007-03-05 00:34:00]
私は大満足で購入した田舎もんです

いい買い物したとおもってます!
590: 匿名さん 
[2007-03-05 00:51:00]
588さんと同感です。
川崎市、横浜市、云々が気になる人は遠慮した方がいいと思います。
今より何となく住み心地が良くなるような気がするだけで十分。
電車のアクセスだけは間違いなく悪くはないと思いますよ。
591: 匿名さん 
[2007-03-05 00:57:00]
パークシティから歩いて行ける多摩川べりで野外バーベキューは出来ますか?(二子玉近くは出来ますが)
等々力緑地は? 鶴見川は?
592: 匿名さん 
[2007-03-05 01:09:00]
多摩川の丸子橋付近は気候の良い時期は大勢やっていますよ。
等々力はだめだと思います。やっている人を見たことありませんので。
593: 匿名さん 
[2007-03-05 01:13:00]
バーベキューとかそんなにやりたいかなぁ・・・
594: 匿名さん 
[2007-03-05 01:30:00]
テレビで武蔵小杉を褒めたりするので、
流行好きの人がマンションを買いに来てる面もあると思いますが。
で、どこのテレビ番組が褒めるかといえば
三井不動産がスポンサーの番組だったりするわけで。
595: 匿名 
[2007-03-05 07:16:00]
>>593
バーベキューやりたいなぁと思ったときに、すぐ近くにできる場所がある
というのが嬉しいのです。
アウトドアのために買ったバーベキューセットが家の中で眠ってるなんて
人けっこういるんじゃないですか。
大勢でワイワイガヤガヤするのは楽しいですよね。
まあ友達の少ない人や家族を持っていない人には縁がないことですけどね。
596: 匿名さん 
[2007-03-05 07:35:00]
友達や家族がいる → バーベキューがやりたい!!! ・・・・ になるか?


ふつ〜に外食しろよwwwww
597: 契約済みさん 
[2007-03-05 08:25:00]
こうなると・・・
もうほとんど“買えなかった”人の僻みにしか聞こえない・・・・。
2期も手が出ないのでは「くじ運」と「お金」が無かったとしか言いようがありません。
残念ですが、いくら悪い事を書き連ねても、当たった人はキャンセルはしませんよ〜
もう、コノ段階まで来たらお金の無い人も悩んでいる人も決めるかしかないです!!
598: 匿名さん 
[2007-03-05 08:41:00]
荒れるのは他の地域(特に都内)との比較をするからじゃない?
買えない人の嫉みでもなんでもない。
都内に住んでる方々にとって、やはり武蔵小杉と比較されること自体を
気に入らない人はいると思います。(やっぱり東京が一番と考える人は多いでしょ)
武蔵小杉の中だけで盛り上がる分には問題ないんじゃないでしょうか。
599: 匿名さん 
[2007-03-05 10:01:00]
多摩川河川敷なんてどこに住んでも誰でも来れるスポットでしょ。
別にこことの契約とは何の関係もない。いかにも付帯魅力的に誇張しないように。
ちなみ自分は徒歩5分ですが何の魅力も感じません、本当に。
自慢は多摩川専用の板でやってください。

それから僻みとかネガキャンとか言う人、そろそろ止めましょう。
肯定してもらえないからといって非難するのは小学生レベル。
そもそも当たったのは単にクジ運なだけでしょ。
二期待ちの人、当選辞退した人、本当に低い評価をしてる人、などいろいろいるんですから。

不動産に掘り出し物はありません。全く値段相応です。
自己の行動(契約)を肯定して欲しいのは分かるけど、それはここではなく周囲の人にしてもらってください。
600: 匿名さん 
[2007-03-05 10:16:00]

この板は既に契約した人の自慢の板ではありません。
二期、三期で購入を真剣に検討している人のための板です。

契約した人は今更検討できない状況なんですから肯定しかないのは分かりますが、それ専用の場でされてください。検討者に無用なバイアスがかかります。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる