野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド鷺宮 コートテラス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中野区
  5. 鷺宮
  6. プラウド鷺宮 コートテラス
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2012-03-08 15:33:17
 

売主:野村不動産
施工会社:新日本建設株式会社

[スレ作成日時]2010-09-09 20:48:17

現在の物件
プラウド鷺宮コートテラス
プラウド鷺宮コートテラス
 
所在地:東京都中野区鷺宮6丁目862番1(地番)
交通:西武新宿線 下井草駅 徒歩8分
総戸数: 36戸

プラウド鷺宮 コートテラス

267: 匿名さん 
[2011-01-12 14:54:33]
>266
あなたが上げた城東の3エリアはいずれも主要路線が複数有ったりビッグターミナルとして交通利便性の高いエリアゆえ、城東としては坪単価が高め(厳密に言うと近年上昇している)の場所。
一方、ここは一応中野区だが交通網は貧弱。
よって坪単価が錦糸町や東陽町、北千住と同等or低くても不思議ではない。
268: 匿名さん 
[2011-01-12 15:14:36]
>265
立地的にはあちらの方が良いと思います。
駅からの距離も違いますし、スーパー等の施設もあちらの方が充実しています。
こちらの方が静かな住宅街ではありますが。(あちらも住宅街ですが、程度の問題)
あと何が良いと思うかは人それぞれなので。

>266
なぜ安いと思える価格なのかは住んでみれば分かります。利便性相応の価格なので。
全ては>267さんの仰るとおり、西武新宿線の貧弱さが問題。

住環境を考えなければ、先に挙げた城東3エリアの方が利便性は圧倒的に高いと思いますよ。
269: 匿名さん 
[2011-01-13 13:56:26]
>265さん
立地はね。ただ、あちらは完全地下住戸があるからね。。
270: 匿名 
[2011-01-13 17:10:15]
あちら、こちら、とプラウド対決面白いですね。
271: 匿名 
[2011-01-13 22:28:24]
地下住戸ってそんなにマイナスなんですか?
272: 匿名さん 
[2011-01-14 01:02:47]
いつものプラウドが完売する流れっぽいですね
273: 匿名 
[2011-01-14 07:20:05]
いやコートのほうは即日完売無理ですよ
274: 匿名さん 
[2011-01-15 00:57:04]
これまで中野に縁がなかったので少し悩みましたが、申込みすることを決めました!あとは当選できるをの願うのみです。。近くにすんでいる友人にも聞きましたが、ここの公立学校は本当に良いみたいですね。環境もとてもよくて、建物も立派で、いうことなしです。
275: サラリーマンさん 
[2011-01-16 22:46:06]
すげー倍率になってるなー。
276: 匿名 
[2011-01-16 23:07:24]
まじっすか!?
277: 匿名 
[2011-01-16 23:32:55]
いやいや。
本当にすごかったら、あんなに毎週DMに景品のせてこないよ。
売り急いでるんかね。
278: 匿名さん 
[2011-01-17 09:44:00]
倍率は知らないが、即日完売っぽいね。
要望書的にはほとんどの部屋が既に指定済みだし、もちろんデベの戦略とも考えられるが、
そう言ってプラウド鷺宮は即日完売。

都心からの距離、住環境を考えると価格的に鷺ノ宮は結構良いとは思うが、正直この価格は少し
高めだと思う。この価格レンジならこの辺の戸建ても十分検討できる価格だし。

珍しくプラウドが全部屋の価格入りDMを送ってきたのを見て、ちょっと売りに苦しんでる感が
見受けられるので、多少は残るかもしれないが何ヶ月も売れ残るって事は無いかもね。
279: 買い替え検討中 
[2011-01-17 13:40:18]
野村は管理会社も信頼できるからいいよな、しかし手がでない
うちも管理会社を野村に変えられたらましになるのだが
280: 匿名さん 
[2011-01-17 14:01:53]
聞いたら倍率は大したことないそうです。

それより気になるのは毎週値段入りのDMを送付していることですかね。

西側と東側は最初よりかなり下げましたから苦戦していたのかもしれませんね。
281: 匿名さん 
[2011-01-17 14:30:06]
この地区で日当たりがあまり期待できないのに、あの価格はちょっと高すぎでしたからね。
予算に余裕のあるユーザはブランズガーデンに持っていかれてしまったかな?
282: 申込予定さん 
[2011-01-17 15:44:20]
確かに、戸建て買えますもんね、この価格なら。
家もそれで悩みましたが、戸建てでこのクオリティの家には
住めないので、ここに決めました。
ただ抽選があるんですよね。皆さんは抽選会場へ行きますか?
283: 匿名さん 
[2011-01-17 17:30:39]
うちは抽選行きますよ
284: 匿名さん 
[2011-01-17 17:54:53]
行けるなら行って損は無いと思いますけどね。
一生に何回も無い経験ですから。

抽選じゃなかったところが先着順になる可能性もありますし、
外れてしまった場合に、どの部屋が空いてるか早めに知ることが出来るので。

断言は出来ませんが、行っても確率は上がらないと思いますが。
285: 匿名 
[2011-01-17 22:31:34]
そうですね。外れるにしても現地にいたほうが納得できそうですね。
286: 匿名 
[2011-01-22 23:49:55]
倍率はどこまでいくのかな

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる