新日石不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小杉はどうですか?【6】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 新丸子東
  7. 3丁目
  8. パークシティ武蔵小杉はどうですか?【6】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-12-02 11:54:00
 

仲良く情報交換しましょう☆

□前スレ
【1】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8712/
【2】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8905/
【3】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9428/
【4】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8723/
【5】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8693/

所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-15(ステーションフォレストタワー)(地番)
     神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12(ミッドスカイタワー)(地番)
交通:東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩2分
    南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩3分

[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/2378

[スレ作成日時]2007-01-24 21:39:00

現在の物件
パークシティ武蔵小杉
パークシティ武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-15(ステーションフォレストタワー)(地番)、神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12(ミッドスカイタワー)(地番)
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩2分
総戸数: 1437戸

パークシティ武蔵小杉はどうですか?【6】

902: 匿名さん 
[2007-02-17 11:32:00]
901
○50年住めます。
○管理費+修繕費に関しては営業の方に聞くか配布される資料に記載されています。
○オール電化については素人発言では申し訳ないので渋谷の電力館で体験してください。
以上
903: 匿名さん 
[2007-02-17 11:44:00]
901です。
902さん、どうもありがとうございます。
大変参考になりました。
904: 匿名さん 
[2007-02-17 12:21:00]
902です901さん補足致します。
○管理費+修繕費は数年周期に必ず上がります。正確な計画表が有りますので営業の方に用意してもらって見てください。もし用意でき無いのであればそれはダメな営業ですのでチェンジして貰いましょう。
○オール電化で一番変化があるのはキッチンではないでしょうか。キッチンに立つ方の意見を聞きながら話を進めるのも大事かと思います。
以上
905: 匿名さん 
[2007-02-17 12:36:00]
ここは100年コンクリですよ〜

何が何でもここは買いですよーみなさん!
ネガキャンには絶対に耳を貸さないように。
何も考えずに購入すればそれでよし!
906: 匿名さん 
[2007-02-17 12:40:00]
先日管理説明会で長期修繕計画は配布されているので頂けると思いますよ。
MRの方のお話では手入れをすれば3代住めるマンションだそうです。

ただ、修繕計画は管理組合で話し合って住んでから1〜2年おきに見直し
していくものだと聞いたことがありますので、目安程度ではないでしょうか?
907: 匿名さん 
[2007-02-17 13:15:00]
>>896パークシティ武蔵小杉最高! 多分ここ2−3年で一番の物件では
地域は武蔵小杉限定でって意味ですよねぇ?
908: 匿名さん 
[2007-02-17 14:25:00]

☆☆☆ 住んで環境よし、貸して回転よし、売って利確よし! ☆☆☆
909: 匿名 
[2007-02-17 15:12:00]
職場のみんなも興味津々?みんなでパビリオンへ行くの?マッサージ機を使いに?
このところ、お客さんが少なくなってひまになったデベさんの書き込み?と思えるようなものが多く、なんだかなーです。
賃貸のタワー2棟もあるし、賃貸の方は供給過剰気味。駅に近いといっても、借り手がつくやら。まして値段の上昇はちょっと。
910: 匿名さん 
[2007-02-17 15:25:00]
いいマンションだとは思うが、これ、保育園とか絶対不足するよね。
そのあたりはみんな気にしないのだろうか?
それに、湘南新宿ラインは30分に1本停車だよね?
911: 匿名さん 
[2007-02-17 15:55:00]
910さん
いい情報有難うございます。
みなさんにも少しは役にたつ話じゃないでしょうか。
912: 匿名さん 
[2007-02-17 16:57:00]
>>910
あれっ、新宿からは15分に1本ぐらい出ていると思ったが、停車しないということ?
渋谷で乗り換えれば済むことだけど。
913: 匿名さん 
[2007-02-17 17:31:00]
今の湘南新宿ラインの特急が30分に1本ですよね
駅ができる頃には本数が増えるらしいですよ
914: 匿名さん 
[2007-02-17 17:31:00]
今日登録へ行かれた方、どなたかバラの咲き具合の状況を詳しく教えてください。
915: 匿名さん 
[2007-02-17 18:35:00]
今回は、網入りガラスのある向きって有るのでしょうか?
どなたかご存知ですか。
916: 匿名さん 
[2007-02-17 19:52:00]
・光熱費はオール電化のほうが割安です。
 理由:電気・ガスの場合は基本料金を両者に支払っているから・・・
917: 匿名さん 
[2007-02-17 20:40:00]
> 今回は、網入りガラスのある向きって有るのでしょうか?
SFTは隣接する商業施設との間で延焼を防ぐために西向きは網入りガラスにする必要がありました。
MSTは公共施設を含めて一体なので、網入りガラスの場所は無いはずです。
918: 匿名さん 
[2007-02-17 21:17:00]
> 今日登録へ行かれた方、どなたかバラの咲き具合の状況を詳しく教えてください。
今日は登録に行っていないのにレスしてすいません。
登録は先週済ませているけどMRに行って来ました。
同タイプでもバラの付いていない階も有りながら、下層を中心に高密度で咲いてます。
ココまで来ると、最終日に倍率見て倍率低い部屋に登録した方が良いでしょう。
また、既に登録した方も、倍率に偏りが有るので、最終日に上下の同タイプの部屋に変更を
考えるのも有りかもしれません。
それから、不人気?、値下がりする?、なんて声も有りますが、SFTより割高だけど、
結局は売り切れるまたは第2期に回るだけと思います。
小杉の駅前はおろか、小杉の町全体から建設中のパークシティーが目立ってきて、
建設中のパークシティー自体が広告塔となりつつあります。
後になれば、周辺は値上がりして、なおさら買えなくなりそうな気がしてきた。

自分の登録した部屋は、早くも結構な倍率になっていて、当たる気がしない状況に成っていた。
賃貸で家賃を払いながら、将来中古で出たときに買うためには、毎年家賃分以上の利益を
投資などで稼ぐ必要が有る。ハズレた場合に備えて投資の勉強を始めることにしました。
のんびり抽選を待っている場合じゃない。こんな低い確率などあてにせず先を考えていかないと。
919: 匿名さん 
[2007-02-17 21:38:00]
914です。918さん、ありがとうございます。私も先週登録してきましたが、低層階なので、倍率気になってしかたがありません。
ちなみに最終日に登録を上下タイプの変更するなんて可能なのでしょうか?変更はきかないものと思っていましたが。
それと、倍率は営業に教えてもらったんですか?バラは各部屋1つしかつかないので、何倍かはボードだけみても判断できずでは?
920: 匿名さん 
[2007-02-17 21:47:00]
>>919
SFT低層階購入者(抽選経験者)です。
倍率は営業に聞くと教えてくれると思いますよ。
私も直前まで超気になったので、メールで状況を聞くようにしてました。
ただ直前での登録住戸変更が可能かどうかは、確認してみてください。

抽選会の日は本当にどきどきしました・・。
当たるといいですね。
922: 匿名さん 
[2007-02-18 00:13:00]
MRの方に聞いてみましたが変更は出来ないという返事でした。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる