新日石不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小杉はどうですか?【6】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 新丸子東
  7. 3丁目
  8. パークシティ武蔵小杉はどうですか?【6】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-12-02 11:54:00
 

仲良く情報交換しましょう☆

□前スレ
【1】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8712/
【2】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8905/
【3】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9428/
【4】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8723/
【5】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8693/

所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-15(ステーションフォレストタワー)(地番)
     神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12(ミッドスカイタワー)(地番)
交通:東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩2分
    南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩3分

[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/2378

[スレ作成日時]2007-01-24 21:39:00

現在の物件
パークシティ武蔵小杉
パークシティ武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-15(ステーションフォレストタワー)(地番)、神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12(ミッドスカイタワー)(地番)
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩2分
総戸数: 1437戸

パークシティ武蔵小杉はどうですか?【6】

862: 匿名さん 
[2007-02-15 23:48:00]
>861
川崎or小杉の住所で引っ掛かるのは具体的にどういう点でしょうか?
いくつかのレスから拾うと概ね
・世間一般のイメージから来る資産価値
・個人的なイメージとしての満足感
・実質的な周辺環境(小杉には大規模百貨店がない etc.)
ぐらいに大別されるように思いますが。
863: 匿名さん 
[2007-02-15 23:56:00]
イメージは人それぞれなんじゃないの。
もちろん品川区、渋谷区なんかには良い響きと資産価値に繋がりそうな
気がするけど、東京都荒川区や足立区、葛飾区なんかよりははるかに川崎市の方が
個人的には断然イメージは良い。ここから先はさらに意義あるかもしれんけど、
墨田区や北区、よりもいい感じ。東京都ってつきゃ良いと思うのは地方の田舎もん
だけでしょ。
全然川崎市悪くないっしょ。
864: 匿名さん 
[2007-02-15 23:56:00]
>860
>>585さんがはっているリンクを見てみれば再開発後のイメージが相当わくのではないでしょうか。
(但し、当該リンクはPDFファイルで私は開くのに結構時間かかりました。)
865: 匿名さん 
[2007-02-16 00:05:00]
863さん
私もむしろ川崎市のイメージはもはや良いくらいなのですが、
それはそれとして、関係のない他所をあげつらうのは良くないです。
品性は高く持つ方向で、皆でもっと目指しましょう。
866: 匿名さん 
[2007-02-16 00:07:00]
抽選日、みなさんはどうします?
867: 匿名さん 
[2007-02-16 00:22:00]
品川の話が出たんで…湾岸品川駅徒歩10分に80年の定借の43階タワーが建つんですってねー価格も今の時代では奇跡的な
価格らしいですね。普通定借っていうと50年で微妙ですが80年だと考えちゃいます。
今年中に売り出すらしいです。
868: 匿名さん 
[2007-02-16 00:58:00]
品川のここの物件はみんな狙ってますからね。空前絶後の倍率になりそう。
竣工してから売り出すって話もありますが、どうなんでしょうね。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44442/

>>866さん
自分は抽選会参加予定です。あまり早く行っても待たされるだけなので、
少し遅めに行く予定。
869: 匿名さん 
[2007-02-16 01:02:00]
田園都市線と東横線沿線沿いの川崎市の物件価格で言えば、
都内の足立・練馬・北・墨田・江東より高いですよ(路線価も)。
土地のイメージも含め、市場はそれなりにこの沿線の川崎を評価し
てるってことでしょうね。
住人も大手企業の社宅が多いせいか、平均以上所得のサラリーマン
世帯が多いため、学校のレベルも公立でも特に問題ないですね。
子どもを中心とした、近所づきあいのコミュニティーが形成されて
いて(人口増加率と子ども増加率は川崎が日本一)治安もいいです。

川崎に引っ越してきて2年ですが、東急2沿線に限っていえば、
川崎はかなり良好な住宅地であり、都心へのアクセスも良好な場所
といえると思っています。
870: 匿名さん 
[2007-02-16 05:32:00]
川崎自体のイメージが高いわけではなく、東横線のイメージが高いだけと思われ。
871: 匿名さん 
[2007-02-16 09:03:00]
色々と考えましたが、パークシティ武蔵小杉に登録しました。
高いとか安いとか、仕様が良くないとか言われていましたが妥当だと思います。
原価がどうとか言っている人もいましたが、三井も商売ですから、当分はこれ以上にはならないだろうという、可能な限りの上限を出してきているわけで仕方がないと思います。
将来性についての書き込みも読みましたが、はっきりいって期待はしていません。
世の中はこの20年位の間に本当に変わりました。
土地は絶対に値下がりしないと信じられていたのに、どんどん下がったし、終身雇用は崩壊するし、こうなることが予測できていた人は一体どれだけいたでしょう。
今後もますます変わると思いますが、間違えなく言えることは、人は必ず死ぬということです。
あと20年もすれば、団塊の世代もこの世からいなくなります。
政府がどう上方予測しようと、出生率はもはや劇的には回復しないでしょう。
確実に人口が減少し、長期的にみれば家や土地は必ず余ります。
武蔵小杉もしょせんは川崎市です。
郊外のマンションの価格は、都心に向かって暴落し始め、武蔵小杉も今よりはるかに買いやすくなるでしょう。
そうなると賃貸に回すことができるのは、代官山や自由が丘といった街の、単身者用だけになるはずです。
どなたかが書いていましたが、買いやすい価格になっても、わざわざ借りて住みたいかという風に立場を変えて考えれば明らかです。
三井にしても、現在の価格水準が維持できると考えたら、絶対に売らないで六本木のように賃貸にするはずです。
それでも最終的に武蔵小杉に決めたのは、どちらにしてもマンションの価格は都内のごくわずかな地域を除いて暴落するのだから、今の収入で手頃に買えるものにしておかないと二束三文になった時に失うものが大きいと考えたからです。
872: 匿名さん 
[2007-02-16 10:23:00]

パークシティ武蔵小杉最高! 多分ここ2−3年で一番の物件では。
駅前だし、三井だし、タワーだし、便利だし、もうこれ以上のMSないですよね!
絶対欲しい〜
ここを逃したらもう二度とマンションなんて買えないかもって思ってます。
なので1期抽選落ちても当たるまで頑張りますよ。
職場のみんなも興味津々で今度パビリオンにみんなで行ってきます〜わくわく!
873: 匿名さん 
[2007-02-16 10:58:00]
やっぱり大大人気ですね、MSTはっ
もう買わなきゃ絶対損って感じ
周りにも超薦めてますっ
武蔵小杉は5年後は自由が丘並のおしゃれスポットかもね
874: 匿名さん 
[2007-02-16 11:08:00]
871さん

ここのところ全然内容のない意見が多い中でまともなご意見ですね。
不動産資産の将来的な下落はほぼ専門家の一致した意見です。
多分日本経済もまた下降線と個人的には読んでます。

マンションを資産として考えず、住居としてとらえ判断すべきですね。
経済的には多分一生賃貸に住んだ場合と大差ないんだと思います。
875: 匿名さん 
[2007-02-16 11:45:00]
将来的には下落するのかもね。
でもしばらくは一般サラリーマンには厳しい価格が続きそうだなー。
マンション欲しい30代の人たちすごい人数だから需要もなくなりませんな。
5年も経てばゆっくり減ってゆくでしょう。
876: 匿名さん 
[2007-02-16 12:32:00]
ここはいい物件だとおもいます

ですが
このマンションに目がくらんで
ローンを組んでまで買うようなひとは
一生ローンにしばられて終わるでしょう

素直に現金購入者にゆずるほうが幸せなのにわかんないんだろうね
877: 匿名さん 
[2007-02-16 12:40:00]

いいこと言いますね。がんばって下さい。
878: 匿名さん 
[2007-02-16 12:40:00]
ここ買っときゃ一生安泰でしょう!ははは
879: 匿名さん 
[2007-02-16 12:44:00]
876さん素直に譲ってくださるんですね。ありがとうございます。
880: 匿名さん 
[2007-02-16 12:57:00]
2年後ぐらいには消費税大幅UPがあるから、
一般サラリーマンはますます買えなくなります。
ただ、値上がりして庶民が買えなくなれば売れなくなり、
5年も経たずに値下がりするかもね。
881: 匿名さん 
[2007-02-16 12:59:00]

いいこと言いますね。
でも色々な面でがんばって下さい。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる