横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ライフレビュー横濱関内スクエアはどうでしょう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 中区
  6. 長者町
  7. ライフレビュー横濱関内スクエアはどうでしょう?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2007-12-03 00:18:00
 

横浜〜根岸間のJR駅近物件を探しててここに当たりました。
広さの割には格安物件かな、と思うのですが
デベのリビングライフも、住環境としての伊勢佐木長者町も
あまり情報がないので悩んでいます。
情報交換できる方、いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

所在地:神奈川県横浜市 中区長者町2丁目6-7、8(地番)
交通:根岸線「関内」駅から徒歩8分

[スレ作成日時]2007-03-08 01:09:00

現在の物件
ライフレビュー横濱関内スクエア
ライフレビュー横濱関内スクエア
 
所在地:神奈川県横浜市 中区長者町2丁目6-7、8(地番)
交通:根岸線関内駅から徒歩8分
総戸数: 100戸

ライフレビュー横濱関内スクエアはどうでしょう?

183: 契約済みさん 
[2007-07-26 19:23:00]
182さん またまた、寿町のことですか?
今更、言わないで下さい。この物件を購入している人であれば、寿町のことは皆理解していると思いますよ。
寿町に関しては、当然無ければ無いにこしたことは無いのでしょうが、今更言っても仕方の無いことだと思います。
それより、この近辺にあまり永く住んでいない方のために…

大通り公園沿いには、おいしいお店がたくさんありますよ。
例えば、有名どころでは、伊勢佐木長者町駅から阪東橋方面(伊勢佐木警察署とは道を挟んで反対側)に向かうと「アルペンジロー」てカレー屋さんがあり、ランチも良いですが、2人で夜に食べに行っても良い感じのお店です。そのほかにも、書き込みを見ると誰からも絶賛されるお店もありますので、是非探してみてください。(もったいぶった言い方ですみません…)

それから、私はこの近辺に何年か住んでいるんですが、山下公園・みなとみらい・臨港パークなどに自転車や散歩しながら行きますよ。野毛の周辺にもたくさんおいしいお店もあるので皆さんも新規開拓してみたら楽しいですよ。まぁ、こんな具合で私の場合は、この周辺が非常に快適なので、今回のマンションを購入したんですけどね。

私の知らない穴場的なおいしいお店があれば、是非皆さん教えてください。
最近、誹謗中傷の類が多いので違う楽しみな話題でもと思って…
皆さんで、快適なマイホーム生活を送れるように、色々な情報を交換できる掲示板にしていきましょう。
184: 契約済みさん 
[2007-07-26 21:01:00]
安さとボリュームでいうなら「ばーぐ」、「和食いちばん」です。
味もいけるとおもいます。
あとは、横浜橋商店街の入り口付近にある「豊野」ってう天丼や、
おじさんがちょっとうるさいけど、ここもおいしい。

引っ越したら、自転車でいろいろ探しにいくのが楽しみです。
187: 匿名さん 
[2007-07-27 00:21:00]
匿名ですけど暇なので書き込みしますけど・・・以前検討していたものです。
販売当初で値段も今より安い価格の頃に検討していたので、あのとき買っておけばよかったのかなーと思ったりしてここのスレ見てます。
先週、伊勢佐木モールをぶらぶらした後、ここの近くの業務スーパーに寄ってみました。あそこ安くていいですねー。つい買いだめしちゃいました。ここを購入してたらよく利用したんだろうなぁと思いました。

184さん、「ばーぐ戸部店」は何度かいったことがあります。安くてうまいですね。
188: 契約済みさん 
[2007-07-27 17:58:00]
初めて書き込みます。

おいしいお店知りたいですね。

私の知っている所は野毛の洋食キムラとか伊勢崎町だと、たん衛門?

イタリーノのランチも好きかな。

なにかいい所ありましたら教えて下さい。

あと横浜橋の近くのハマセン駐車場になっててびっくりしました。

2Fのエディでよくビリヤードしたのになぁ残念です。
189: 契約済みさん 
[2007-07-27 20:37:00]
洋食キムラ。
どっちの料理ショーにもでましたよね。

おいしいです。

187さん
伊勢崎モールの業務スーパーってなんて名前ですか?
是非いってみたい

          184より
190: 匿名さん 
[2007-07-28 00:32:00]
189さん、
「業務スーパー」って名前で大きな緑の看板があります。
マンションから伊勢佐木長者町駅方面へスーパーウィズを通りすぎた先にあります。歩いてもすぐですよ。
生鮮品はないので、生鮮品はウィズで買い物ですね。
191: 契約済みさん 
[2007-07-29 09:02:00]
188さん

牛タンのお店は確か「たん右衛門」です。ここは、穴場的なお店で知る人ぞ知るお店だと思いいます。

189さん 190さん
「業務スーパー」はとにかく色々なものが安い、しかも24時間営業です。
スーパー「ウィズ」は確か月曜日は冷凍食品が4割引きだったと思います。ちなみに、夜11時までやっています。

その他にも、ドンキホーテの姉妹店の「ピカソ」が近くにあり、とにかくこの周辺はすごく便利ですよ。

参考までに近くの公団の1階にテナントで入っているクリーニング店「ホワイト急便」はスーツ上下で会員になると420円だったと思いますよ。
192: 契約済みさん 
[2007-07-29 11:24:00]
このエリアで生活したことがないので皆様の情報とても
参考になります。

今までの皆様お勧めの店をまとめると

お勧め飲食店
伊勢佐木長者町駅から阪東橋方面「アルペンジロー」
「ばーぐ戸部店」
「和食いちばん」
「イタリーノ」のランチ
伊勢佐木町「たん右衛門」
野毛「洋食キムラ」
横浜橋商店街の入り口付近にある「豊野」

日常生活関連
日常雑貨「業務スーパー」、ドンキホーテの姉妹店の「ピカソ」
生鮮品スーパー「ウィズ」
近くの公団の1階のクリーニング店「ホワイト急便」

といった感じですね。

飲食店は今度MRに行った帰りに一店舗づつ制覇して行きたいと
思います!
193: 契約済みさん 
[2007-07-29 22:05:00]
190さん ありがとうございます。
業務スーパーは必ず、いきます。

191さん クリーニングの情報は必見ですね。

伊勢崎モールも確かいろんなお店があったと思います。

2〜3回しかいったことがないのですが・・・
194: 契約済みさん 
[2007-08-08 13:25:00]
もう完売したかな?
195: 契約済みさん 
[2007-08-09 23:41:00]
今朝の新聞に第3期先着順申し込み受付の広告チラシが入っていました。
その中では、販売戸数12戸となっています。
196: 契約済みさん 
[2007-08-21 18:56:00]
見学会は9月9日になりました。しばらく見に行ってないのでどれだけできたか楽しみです。
197: 契約済みさん 
[2007-08-21 22:15:00]
まもなく四期に入ると住宅情報誌に。残りは売り出されてなかった1LDKだけみたいですね。
198: 契約済みさん 
[2007-08-23 15:11:00]
196さん
見学会楽しみですね。
もう、連絡が来たのでしょうか?
まだ、私のところには連絡等が来ていないので…

197さん
以前に1LDKは完売していると誰かが言っていたような気がしますが…
まだ、販売すらされていなかったのですね。
199: 契約済みさん 
[2007-09-03 23:17:00]
最近、スレが急になくなったのは何故?
積極的に情報交換しましょう!
200: 契約済みさん 
[2007-09-04 00:27:00]
1LDK以外は完売したみたいだし、入居まで半年以上あるので今は情報交換するネタが少ない時期かも知れませんね。
それとくだらない中傷書き込みに嫌気がさしているのも書き込みが無くなった原因ですね。
レスが無くなったのはそういった理由だと思います。

ネタを提供と言うわけではないのですが、
今、私が関心があるのは何処の金融機関でローンを組むかと言うことです。
リビングライフ提携金融機関(たしか横浜銀行だったかな?)でローンを組むと手続きが楽ですが、他にもっと良い条件の所が無いか探しています。
契約された他の皆様はどうされる予定ですか?
201: 社宅住まいさん 
[2007-09-04 00:30:00]
新生、ソニー、ソフトバンク等の新興銀行が得ですよ。
202: 契約済みさん 
[2007-09-04 00:39:00]
201さん
すばやい回答ありがとうございます。
「新生、ソニー、ソフトバンク等の新興銀行」について後で調べてみようと思います。
だた、私の勤めている会社との提携はなさそうなのが残念です。
実際にローン組む時、ちょっと手続きが面倒かも。
203: 契約済みさん 
[2007-09-04 17:40:00]
9月2日の見学会に参加された方、感想をお聞かせください。
204: 匿名さん 
[2007-09-04 21:49:00]
横浜銀行は年利が比較的安いですね。中央労働金庫も考えています。
205: 契約済みさん 
[2007-09-04 23:58:00]
204さん
情報ありがとうございます。
探せばいろいろ有るものですね。
他にもいろいろ探してみようと思います。
206: 契約済みさん 
[2007-09-05 19:06:00]
203さん
9月2日の見学会に参加された方っているんですか?
私は9月9日の見学会に参加する予定ですが、
全員9月9日に参加するものだと思っていました。
207: 契約済みさん 
[2007-09-06 20:16:00]
206さん
最初のアンケートでは9月2日と9日と書かれていたので、てっきり、2日もあったのかと思いました。それでは、9日のお会いしましょう!楽しみですね。
208: 契約済みさん 
[2007-09-06 23:15:00]
201さん、204さん
貴重な情報ありがとございました。
自分なりに調べてみたところ
新生銀行がかなりお得な気がしてきました。
ソニー銀行は「第一順位の抵当権」が条件なので横浜銀行の
フラット35との併用はできないので今回は見送ります。
ソフトバンクは検索したのですが残念ながら住宅ローン情報にたどりつけませんでした。
横浜銀行は申し込み期間限定で店頭金利より1.5%優遇があるため
優遇期間内に申し込むと10年固定1.2%で最も金利が低い事が分かりました。
中央労働金庫も通常は10年固定で新生銀行についで金利が低い事が
分かりました。

以下は私が調べた情報をまとめたものです。
他の契約者の方に少しでも参考にして頂けたら幸いです。
何か間違いがあったら教えてくださいね!

○新生銀行
10年固定 1.35%
20年固定 2.90%
25年固定 3.00%

保障料 0円
繰上げ返済手数料 0円

○ソニー銀行
資金使途の対象物件にソニーバンク第一順位の抵当権を設定していただけるかた
横浜銀号フラット35が第一位の抵当権のため除外

○横浜銀行
19年9月30日〜19年12月28日固定金利5年/10年 店頭金利より1.5%優遇
取扱手数料31,500円(税込み)
保証料206,810円(お借入金額1,000万円、お借入期間35年の場合)

10年超-15年以内:年 2.70%
15年超 2.9%

○中央労働金庫
10年固定
当初期間優遇型 2.25%
全期間優遇型 2.75%
213: 契約済みさん 
[2007-09-09 19:34:00]
207さん
今日見学会に参加しました。
9月2日もあったみたいですね。私が勝手に勘違いしていました(汗)。

それと職人さんがここを見ているかどうかわかりませんが、
暑い中お疲れ様です。
一生懸命がんばって仕事して頂いて感激しました。
今後もがんばってください!
216: 契約済みさん 
[2007-09-10 10:40:00]
昨日の見学会に参加しました。
213さんに私も同感です!
建設工事関係者の方々には、暑い中一生懸命に実直な説明をしていただき
益々完成が楽しみになりました。
今後ともどうか宜しくお願いします。期待しています。
217: 契約済みさん 
[2007-09-16 20:17:00]
今、テレビで大地震のことをやっているが、
このマンションは免震でも耐震でもなかった?
大地震がきたら大丈夫かな?
218: 契約済みさん 
[2007-09-17 09:44:00]
まあ、住宅性能評価上は耐震等級1ですが、大丈夫じゃないですか?
今のマンションが倒壊するようであれば、どこの家もだめですよね。
ちなみに、皆さん知っていました?
LDのエアコン用の電源は100Vですよ。
最近の大型のエアコンは200V用がおおいのですが…
219: 匿名さん 
[2007-09-17 15:32:00]
たしか耐震構造でしたよ。11階建のマンションに免震構造は不要。耐震
等級1は普通のマンション、1.25以上は学校とかが主じゃありませんでした?

エアコンの電源は20畳くらいのLDなら200Vがほしいかもしれませんが、
あの程度の天井高で15畳くらいなら100Vで充分かと。
220: 匿名さん 
[2007-09-17 21:58:00]
耐震等級の目安ですが、
等級1は阪神・淡路大震災クラスの震度6強〜7程度の揺れに十分耐えうるレベル。
等級2は学校など災害時の避難所となる施設に義務づけられたレベル。
等級3は病院や消防署といった災害時の拠点レベルになります。
228: 契約済みさん 
[2007-09-26 18:59:00]
隣の古めかしいアパート?いつ取り壊すか知っている人いますか?
あのアパートなくなると見た目結構よくなるよね!
229: 契約済みさん 
[2007-09-28 02:48:00]
先日伊勢佐木長者町駅から関内スクエアまで歩いたのですが
「日神デュオステージ関内」の概観がいい感じでした。
その影響か以前よりこの辺りの雰囲気が良くなった気がしましたよ。
伊勢佐木長者町駅からウィズの辺りまでは結構いい感じになって
きた感じがします。
隣で建設中のマンションとここが完成すればさらに雰囲気変わりますね!

後はウィズ隣のガソリンスタンド、オリジン弁当の建物、グローリオ隣
の薬局?、ここの隣の古アパートが変わればな〜、と期待しています。
隣の古アパートが無くなるのはたぶん数年後じゃないかなぁ!?
と勝手に想像しています。
なにはともあれ町並みが良くなるのは嬉しいですね!
230: 匿名さん 
[2007-10-03 21:06:00]
横浜山手中華学校が山手から石川町駅北口に移転するそうです。
中国の経済成長を背景に、日本の富裕層に結構人気がある
インターナショナルスクールらしいです。

http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiioct071043/

★横浜山手中華学校
生徒の約2割が日本人です。数学、中国地理、歴史など授業のほとんどが
中国語です。理科、日本の社会は日本語で行います。
さらに5、6年生になるとネイティブの先生による英語の授業が組み
込まれてきます。
つまり、3か国語を学べると言う事!

子供たちは、言葉を覚えるコツを分かっているから英語の上達も
早いということです。

※現在、日本人の入学希望者が増えていて人気が高すぎるため、
入学を断っている状況です。

「学力に差が出ないか?」と心配する方もいるはず。
実際にインターナショナルスクールは独自のカリキュラムで教育を
しています。ですから、こんなことを考慮しておきましょう!
例えば、中学までインターナショナルスクールに通っていて、普通の
公立高校に入学するためには、中学卒業程度認定試験に合格しなければ、
受験資格は与えられなくなっています。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる