九電不動産株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「グランドオーク今川ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 中央区
  6. グランドオーク今川ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2011-12-07 05:30:22
 削除依頼 投稿する

グランドオーク今川について色々と意見交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:福岡県福岡市中央区今川2丁目15区542番(地番)
交通:
福岡市地下鉄空港線 「西新」駅 徒歩8分
福岡市地下鉄空港線 「唐人町」駅 徒歩10分
間取:3LDK、4LDK
面積:78.43平米~113.00平米
売主:九電不動産
販売代理:住友不動産販売 九州販売センター

施工会社:松尾建設株式会社福岡支店
管理会社:株式会社東急コミュニティー

[スレ作成日時]2010-09-07 10:06:09

現在の物件
グランドオーク今川
グランドオーク今川
 
所在地:福岡県福岡市中央区今川2丁目15区542番(地番)
交通:福岡市地下鉄空港線 「西新」駅 徒歩8分
総戸数: 19戸

グランドオーク今川ってどうですか?

21: 匿名 
[2010-11-29 05:51:00]
モデルルーム、オプションだらけですよ。
22: 匿名さん 
[2010-11-29 21:05:05]
西新から徒歩8分。同等距離の西新よりはかなり安いですが、城西・曙・祖原とは、大きな差はないと思います。校区のみ考慮すると、城西・曙・祖原の方が人気があります。
23: 買うの無理だった人 
[2010-11-30 10:12:05]
あれでお買い得だと感じていないのはモデルルームで説明までは聞いていない方々なんでしょう

というより校区のみとりあげてどうするんですか?城西あたりのほうが人気あるとはちょっと思えませんが
やはり営業の人が言ってたとおり業者が9割の掲示板なんでしょうか?
24: 周辺住民さん 
[2010-11-30 14:36:14]
校区のみで評価すると22の方が正しいと思います。
総合的にみて城西と今川どっちが良いか、と聞かれたら迷います。
どっちも良いところでしょ。
割安かどうかは分かりませんが、
私の場合、Bタイプなら手が届きますけど、それ以外は絶対無理です。
そういう意味では全然割安じゃないです。
25: 匿名さん 
[2010-11-30 19:50:18]
福岡市の不動産価格は、マジ校区で大きく違うんですよ。
例えば、戸建用の土地で道路を挟んで腹と翔台、T取校区の方が坪単価約¥20万高い。
地下鉄までの距離は、徒歩1分程度しか違わないのに。
26: 近所をよく知る人 
[2010-11-30 20:47:35]
校区は重要ですよ。
結構、本気で検討していたのですが校区のことがどうしても気になるので私はやめます。
27: 匿名さん 
[2010-11-30 21:13:32]
城西が西新に比べ安いのは、同じ校区で利便性では大差がありませんが、中学校までの距離が城西の方が遠い点が大きいからです。
本当に校区と通学環境って、価格に影響していると思います。
28: 匿名さん 
[2010-11-30 23:36:54]
今川で80平米も100平米超えも計算すると分譲坪単価136万円くらいじゃん。
客観的に安いよ。105平米が4000万円台前半なんて、なかなか見当たらないよ。
設備は知らないけど。
29: 匿名 
[2010-11-30 23:57:45]
確かにルーフバルコニー付きの2部屋以外は割安だな。ここの売りは広さで勝負という事だろ。
30: 匿名さん 
[2010-12-01 00:25:29]
百道校区のマンションを買いましたが、ここの物件が先に出ていたら、こちらを買っていたと思います。付属や私立にいけば、校区は関係ないし。
31: 匿名 
[2010-12-01 00:35:41]
〉28、29
価格表見たのですか?
32: 匿名 
[2010-12-01 00:51:01]
モデルルームにも行き、価格も拝見しました。オプションを差し引いてもかなり仕様等良いと思いました。あの仕様・設備内容でこの設定価格は、他いろんな物件を見てきた中で格安に思えましたよ。
でも、うちは、物件の仕様よりも駅までの感じや学区を優先して他を契約しましたが。。。
33: 匿名さん 
[2010-12-01 20:07:24]
修繕費はそれ程とは思いませんが、管理費が、ちょっと割高に感じます。
19戸だから、やむを得ないんでしょうね。
34: 匿名さん 
[2010-12-01 21:37:58]
合わせて15000~22000円/月くらい。大丈夫でしょ。大濠1丁目のマンションなら
合わせて40000円に駐車場が20000円くらいでキツイけど。
35: 購入検討中さん 
[2010-12-01 21:46:33]
>>32 さん

子供は私立だから校区は気にしませんが、駅までの感じとは何ですか?
墓地とか古い家が点在しているとかでしょうか?
36: 買い換え検討中 
[2010-12-01 23:02:14]
唐人町からこのあたりや地行では中古はメタメタに下落しているぞ

投資目線ではあまりいい場所ではないぞ
37: 匿名 
[2010-12-01 23:12:00]
35さんへ

32です
地下鉄西新駅までの環境が夜になると人通りが少ない気がしまして…。
商業地域ではないので閑静な住宅街です。
住宅街でも途中からは西新の商店街もあり、便利だと思います。
バス停までは徒歩4分くらいでつくようです。
自分はこれまで、ある程度駅近くの賃貸マンションへの引っ越しを繰り返してきましたので、かなり主観的な意見が含まれていたと思いますのでご了承くださいね。
(昔、閑静な住宅街でひったくりの痴漢にあい、怖い思いをしまして、それから人通りが多い所を好んできてまして…)
喧騒と閑静さの良し悪しはそれぞれですものね。個人の趣向もあると思いますので、もし、休日などマンション近くの環境を確認出来ると良いのですけどね。
38: 購入検討中さん 
[2010-12-02 00:22:32]
>>32 さん

早速のご回答ありがとうございました!
福岡県は性犯罪が全国でもトップクラスなので女の子の親としては心配な面がありまして・・
やっぱり、昼だけでなく夜の状況も見て判断しようと思います。
39: 匿名 
[2010-12-02 08:05:41]
観光バスの今川営業所のところにマンションと商業施設ができると聞いたのですが、商業施設は何ができるか知ってる方はいますか?
40: 買い換え検討中 
[2010-12-05 11:15:52]
今川 地行は取り残された町の感じがしていましたが
かなりよくかわりそうですね。

奥へ入るとお寺とかお墓とかが混在して再開発はできないのでしょうけど
幹線沿いは反対派対策ができればもんだいなさそうですね。

このあたりは西新やホークスタウンに近く実はかなり便利ですよね。

夜は静かですし、見直されてゆく気がします。

西鉄停車場うらのサーパスは再開しなのでしょうか??
41: ご近所さん 
[2010-12-05 19:54:58]
お寺や墓地があり静かな面もありますが、記念病院、医療センターに近い為
救急車のサイレン音は24時間かなりします。
夏場は暴走族も。
42: 社宅住まいさん 
[2010-12-05 21:37:59]
市内の有力な再開発余地のある場所ですね

族はおまわりさんにそうだんしましょう
43: 匿名さん 
[2010-12-10 20:49:37]
具体的な再開発の計画なんて、全くきいていませんが。
この物件の周辺は、空き地も見当たりませんし。
44: マンコミュファンさん 
[2010-12-11 09:58:15]
う~ん
確かにこの今川あたりは古ぼけた場所ですし再開発の余地はなさそう
道路はさんで海側では賃貸マンションも増えてきているようで
新しい街の印象が強まっていますね

木造アパートが多く、個人の地主が多いのでしょう
地上げが難しそう
45: 匿名さん 
[2010-12-16 00:52:03]
最上階の2戸売れたかな?
46: 匿名さん 
[2010-12-21 07:54:13]
残り10戸! 場所と価格から見たら完売するでしょう!
47: 匿名さん 
[2010-12-21 20:13:58]
下の階は、日当たりや景観等で、即売は厳しいと考えますが・・・・・
48: 周辺住民さん 
[2010-12-25 18:20:34]
中学校の校区がネックかな。
49: 匿名さん 
[2010-12-29 11:26:08]
今川って狭いですね。
50: 購入検討中さん 
[2011-01-08 12:47:11]
南西向きにリビングとバルコニーがあるようですが、部屋の明るさとか西日の影響とかどうですか?
見たところ西側部分の比率が多いような気がするのですが・・ 似たような環境にお住まいの方、お願いします。
51: 匿名さん 
[2011-01-08 13:01:45]
しかし場所が中途半端。まぁ安いからそこそこ売れるとは思うが。
52: 匿名 
[2011-01-08 14:11:22]
人はそれを程よい距離感と言う
大濠近辺の駅徒歩五分以内とは比べられないけど個人的に駅までの距離感も良く一応公園も徒歩圏
あくまでも駅前はいやだけど10分以内で静かに暮らしたい人に取ってね


エリア的に眺望が楽しみな所ではないし周りも住宅街だから気になるならもっと郊外を探すべきかと
日当たりは北東から東が最悪。南西ならギリギリ大丈夫?
住宅街だから西日は入らないんじゃない?よくも悪くもね

その分かどうかまでは分からないが価格は絶対的に安いし中身は良い


と思う
53: 匿名さん 
[2011-01-30 08:48:09]
最上階と1階は、なかなか売れないみたいですね!
54: 匿名さん 
[2011-02-02 20:50:38]
残7戸、竣工時期を考えると、販売は順調だと思いますよ。
ただ、周囲の環境から、低層階はちょっと苦戦するかも。
55: 購入検討中さん 
[2011-02-19 22:02:28]
残5戸になっちゃったね! Aタイプ(4LDK)とBタイプ(3LD)が完売かな?
残りはCタイプの1~3階の3戸と最上階の2戸ってことかな?
56: 購入検討中さん 
[2011-02-19 23:08:37]
すみません、HP見たら、残りはA・C・Dタイプの5戸でした!
57: 購入検討中さん 
[2011-02-19 23:10:07]
何回もすみません、A・C・Eタイプでした・・・
58: 匿名さん 
[2011-02-25 20:16:15]
最上階2戸も売れて、残すは4戸か!
59: 匿名さん 
[2011-02-27 08:42:39]
最上階が売れたということは、完売も近いですね。
60: 匿名 
[2011-03-01 13:15:09]
すでにあと3部屋ですね
61: 匿名さん 
[2011-03-04 18:59:15]
残るは、低層階。周辺の環境から考えると、ちょっと苦戦するかもね。
62: 匿名さん 
[2011-03-05 20:18:44]
現地を見て、中戸と南西側が先に売れ南東側が残っている理由がわかりました。
4F以上だと問題ありませんが、3F以下だと南東側は隣のアパートと近過ぎ。
63: 匿名さん 
[2011-03-25 18:53:24]
100㎡以上だからファミリー層向けの邸宅が残っていますが、校区の印象もあり
これまで順調な販売でしたが、この3邸は苦戦しそうですね。
64: 匿名さん 
[2011-03-26 01:26:05]
1階は駐車場付きの専用出入り口もあって魅力的ですね!
日当たり気にしないなら、いい物件なんですがね!
65: 匿名さん 
[2011-04-04 00:05:39]
HP見たら残り2戸! Cタイプの2・3階かな?
66: 匿名さん 
[2011-04-24 20:12:49]
HPの電気代のランニングコスト比較、誇大広告ですね。一方的に電化に有利な条件設定であるのは明確。まず、ガス器具と比較して高額である電化機器の償却が全く反映されていない。床暖房なしでガスを月40㎥もずっと使う家庭がどれだけあるの?電気の使用時間帯が不明確だし。少なくとも、昼間誰かいる家庭では逆にオール電化の方が高くなる場合もある。
67: 匿名さん 
[2011-04-25 19:25:10]
九電グループの九電不動産が売主だからオール電化は当たり前!
公正取引委員会から排除勧告受けてるから、ちゃんと光熱費のみの比較って明記されてますよ!
それとオール電化新築マンション買う時に初期費用はいくらだとか考える貧乏人はいませんよw
ランニングコストは圧倒的にオール電化(エコキュート)が安いと思いますがね!
68: 匿名さん 
[2011-04-27 18:15:33]
↑誇大広告に騙されている。40㎥もガスを使うということは真冬を除き、1日に2~3回風呂に
入る家庭でしょうかね。あり得ないケースで、優位性を宣伝するのは相変わらずアンフェア。
ガスの基本料月1500円。せいぜいそのくらい。昼間電気を使用するお家だと、下手をすれば逆。
深夜電力の割引も、原発依存度が低くなると沖縄電力みたいに割引幅が小さくなるでしょう。
それに、エコキュートは、そのうち低周波騒音の問題がクローズアップされますよ。
69: 匿名さん 
[2011-04-30 16:48:20]
エコキュートは、電気温水器に比べ寿命が半分くらい短く、価格もかなり高い。
電気代はエコキュートの方が安いが、機器の償却を考慮すると実は割高みたいです。
70: 匿名 
[2011-04-30 19:05:33]
ガスの営業にしても質が悪すぎる
初期設置費用の差がオヨソ20万~30万くらいだが
実際エコキュート使用者がランニング安くなった話しからして少なくとも5000円~1万円の差がでる
年間6万として
開発から約10年だから
最低でも早期取り替えしたとしても60万の差
故障したとか特殊な条件がなければエコキュートのが安い

実は昼間人がいれば金かかるとか妄想する奴いるけどそれはオール電化住んでない人だとすぐわかるから

無駄に原発と絡めてイメージ悪くした方が早いぞ

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる