横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークシティLaLa横浜の情報交換しましょう【5】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 都筑区
  6. 池辺町
  7. パークシティLaLa横浜の情報交換しましょう【5】
 

広告を掲載

ノーブル [更新日時] 2015-10-19 22:37:43
 

Park CITY LaLa横浜(パークシティ・ララ横浜)に関して語りましょう。Part5です。
いよいよ引渡しですね〜!!引越準備と何かと忙しいと思いますががんばりましょう。
引き続き有意義な情報交換していきましょう☆

所在地:神奈川県横浜市 都筑区池辺町4035-13(地番)
交通:横浜線 「鴨居」駅から徒歩11分
総戸数:705戸
築年月 2007年11月
建物構造 鉄筋コンクリート造
敷地の権利形態:所有権
売主:三井不動産、明豊エンタープライズ
施工:三井住友建設

前スレッド ParkCITY LaLa横浜の情報交換しましょう
Part4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9185/
Part3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8911/
Part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9215/
Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8579/


横浜マンション 虚偽データで基礎工事
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/584376/
三井不動産レジデンシャルですが・・・
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78364/
旭化成建材の評判は?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/584508/
三井住友建設の評判
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47633/

【関連スレッドURLを追加しました 2015.10.15 管理人】

[スレ作成日時]2007-11-23 00:10:00

現在の物件
パークシティLaLa横浜
パークシティLaLa横浜
 
所在地:神奈川県横浜市 都筑区池辺町4035-13(地番)
交通:横浜線「鴨居」駅から徒歩11分
総戸数: 705戸

パークシティLaLa横浜の情報交換しましょう【5】

890: 匿名さん 
[2015-10-18 14:33:22]
>889

自作自演?
891: 匿名さん 
[2015-10-18 14:35:26]
>884

大企業って敵対するとえぐいことしてくれるよ。所詮、不動産業なんて地上げ屋。裏の顔がある。
892: 匿名 
[2015-10-18 14:39:04]
皆で環境を大きく変えずに済む方法を考えませんか?


今の環境に愛着も有りますし
893: 匿名さん 
[2015-10-18 14:41:37]
「裏の顔」ですか。
それ知りたいです。是非
894: 匿名さん 
[2015-10-18 14:42:04]
>>890
ちがいますよ。ここ書いたのは3日ぶりくらい。
895: 匿名さん 
[2015-10-18 14:48:41]
えぐいことって具体的にどのようなことですか?
896: 匿名さん 
[2015-10-18 14:56:19]
ここも個別条件の交渉になったらすんなりとはいかないからいろいろやってくれるよ。
897: 匿名さん 
[2015-10-18 14:57:50]
「不動産業なんて地上げ屋」
この言い方気になるけど

聞かないでおきましょうか。
やばいところに触れたらレスした方が危なくなるかもしれませんし。

898: 匿名さん 
[2015-10-18 15:06:24]
本当にやばいこと書く気なら、気をつけた方がいいよ。匿名掲示板とはいえ、現実に存在する会社を名指しして誹謗中傷すると、名誉棄損や侮辱罪に問われる可能性がある。むろん犯罪となればプロバイダ経由で個人も特定されるからね。
899: 匿名さん 
[2015-10-18 15:10:38]
本当のこと(事実)は書いてもいんでしょ?
900: 購入経験者さん [男性 40代] 
[2015-10-18 15:22:39]
さて、質問です。
コンクリートの必要な量ははじめから解っている。
納品された量も解っているはず。
差が有ったら直ぐに分かる。

実際に使用した量が少ないって事は、誰かが持って帰った?
何処かに捨てた?生コンが消える?あり得ません。

納品された量が設計より、少ない?

発注元からは設計量の生コン代金を支払っているでしょうね。

その差額は何処にいったでしょうか?
901: 匿名さん 
[2015-10-18 15:24:03]
>>899
いやたとえ本当でも、公知の事実以外はやめといた方が良い。
902: 匿名さん 
[2015-10-18 15:26:42]
>900

担当者のポケットってのが可能性高いんじゃない。
903: 匿名さん 
[2015-10-18 15:31:36]
>899
本当のこと(事実)であっても、誹謗中傷だと名誉棄損になります。
904: 匿名さん 
[2015-10-18 15:34:51]
>899
公知の事実だって危ない。

例えば、禿げ、不細工、低能なんて罵りも
相手がおのれ!となれば「名誉毀損」です。
905: 匿名さん 
[2015-10-18 17:31:09]
このスレと関係ないことで荒らしてるのは、住民の妨害工作?
住民スレ覗いたが、カネ、カネ、カネって感じだね。
賃貸住民まで、三井に金せびろうとしてるくらいだしw
購入額の3倍でも足りないって、もうクレーマーじゃん。
実生活では、傾いてることも分かんないレベルなのに、体調不良を訴える人ってのも良く分からん。
まあ、裁判起こして裁判所に判断して貰うのが一番いいんじゃない。
住民側の要求が、いかに非現実的な要求かってのも世間に晒されるワケだし。
906: 匿名さん 
[2015-10-18 17:33:37]
>>905
それは、住民以外のなりすましでしょう。
907: 契約済みさん 
[2015-10-18 18:37:28]

今回の騒ぎで思ったのはやっぱりマンションは大手から買えって事。
中小じゃヒューザーみたいに倒産して逃げ切られるだけだし、一戸建てなんて騒ぎにすらならないからこれも業者に逃げられて終わり。
買うなら大手分譲のマンションだね。
最後は金目のクレーマー共だって大手だから足下見て騒いでるんだろうけど、やり過ぎると世論は味方しないから程々にしたらいいよ。
908: 匿名さん 
[2015-10-18 19:36:11]
ここでの教訓というのなら、買うなら下請けが大手じゃないの。
909: 匿名さん 
[2015-10-18 19:40:26]
施工も最悪
住民の質も最悪な物件
910: 匿名 
[2015-10-18 20:34:55]
マンション住民用のスレみたらすごいよ!
3倍保証とか言いたい放題
お暇ならそっち覗いてみて
911: 匿名さん 
[2015-10-18 20:59:42]
>>907
下請の施工ミスにも拘らず、三井さんの対応はさすが大手財閥系らしく素晴らしいです。
マンション購入は大手財閥系デベロッパーであることが大切なことが理解できました。
三井さんは信頼できることも確認できました。
912: 匿名さん 
[2015-10-18 21:05:00]
三井の対応は確かに神対応。

住民からの指摘に問題ないと放置。三ツ沢で同じような問題があったにもかかわらず。耐震性に問題があって、奉仕していた感に巨大地震があったら人命にかかわっていた。まさに神。死神だけど。
913: 周辺住民さん 
[2015-10-18 21:49:57]
三井が信頼おけるってのはなでしょー
信頼があったら、そもそもこういう問題は出ない訳で。
気づいた住民、公開に踏み切った住民がすごいよ!
大手だろうが中小だろうが、隠せるものは隠したい訳だし。
914: 匿名さん 
[2015-10-18 22:11:55]
2ch実況覗いたらすでに住民が金目クレーマーの**扱いされてるね。
福知山線脱線事故のマンション民と同じ扱いだ。
915: 匿名さん 
[2015-10-18 22:19:32]
Mr.サンデーで、住民がテレビ局に売った住民説明会の音声が長めに流れてたが、
数人が関西弁混じりで恫喝まがいの追及して、もうヤ○ザと変わんないな。
斜塔とか犯罪マンションとか、自分達で言うかw
テレビ局もわざわざ音声変えることもないのに。
916: 匿名さん 
[2015-10-18 22:22:33]
なんか、必死になって住民を悪者にしているな。

三井関係者なのか同業他社なのか分からないが、焦ってるよね。
917: マンション投資家さん 
[2015-10-18 22:27:44]
住民disですか。まあ、そういう風に追い込んだのは誰かと考えれたら、批判されれるべきは原因を作った側なんだけど。
918: 匿名さん [男性 50代] 
[2015-10-18 22:29:49]
全棟建て替えるって言っても、同じ施工会社にやらせるんじゃ心配ですよね。
信頼ある施工会社から見積もり取って一番内容のしっかりしている会社にやらせたらどうでしょか?
あくまで金額じゃなくて内容で決める。
通常デベは一番安価な見積提出したところを捕まえてさらに値切るから、デベ主導で施工会社決めたら
三流ゼネコンになっちゃいますよ。
でも今スーパーとかは忙しいからねぇ

919: 入居済み住民さん 
[2015-10-18 22:32:49]
「この棟は杭がちゃんと支持層まで届いてるから何の問題も無い」なんて思えない。

もうさパークシティって名前はマイナスイメージの事故物件レベル。
姉歯物件みたいなもんだよ。
最も重要とも言える基礎部分の施工が過失ではなく故意に手抜きされてたんだよ。
しかもデータを紛失?組織ぐるみの隠蔽、責任の押し付け合い。
信用できないからアウト、風評であれ、いわくつきのマンションはアウト。
これからの人の中にはマンションの購入候補からパークシティを外した人も多いだろう。
資産価値は当然下がっている。
920: 匿名さん 
[2015-10-18 22:38:45]
住民の誰か、Youtubeに住民説明会の音声を丸ごとアップしてくれないかなあ。
Youtubeアフィリエイトで結構稼げるよ。
テレビ局に売るよりは稼げると思うけど。
921: マンション投資家さん 
[2015-10-18 22:43:22]
>918

そうなんだよね。でも施工ミスの場合、デベは費用負担しないで、問題を起こしたゼネコンにやらせるから、おのずと同じゼネコンになる。その辺の仕組みを考えないとダメでしょ。
923: 賃貸住まいさん 
[2015-10-18 23:08:50]
これは決して風評などではない。
データ改ざん、管理監督が機能せず隠蔽。
違法な建築、犯罪なのです。
パークシティを選んで後悔している人が何人いることか…
924: 匿名さん 
[2015-10-18 23:22:22]
このマンションの購入者より違うパークシティの購入者のほうが
資産価値の低下という意味では、より被害が大きいかもしれないですね。
ごねることもできず、イメージが勝手に低下しただけですし。
926: 匿名さん 
[2015-10-18 23:26:23]
「あのパークシティ」と言われる。
いわく付きの物件・・・
927: 匿名さん 
[2015-10-18 23:33:17]
デベに丸投げで三井は何もチェックしていないってのが露見しちゃったわけだから、パークシティだけでなく三井ブランドは全滅。

パークコート、パークマンション、パークホームズ、パークタワー。
928: 匿名さん 
[2015-10-19 00:23:56]
どうせ壊すのだから、今月から修繕積立金は払わなくて良い。
管理会社も三井不動産レジデンシャルサービスだから、
交渉して今月から三井持ちとかも言える。
当面は住むのに問題ないワケだから、再建決まるのが長引けば長引くほどおトク。
929: 匿名さん 
[2015-10-19 00:25:34]
まだ、建て替えって決まったわけでないけどね。部外者さん。
930: 匿名さん 
[2015-10-19 00:28:00]
>>929
でも、今月以降もまじめに修繕積立金払う住民もいないでしょ。
同じく部外者さんw
931: 匿名さん 
[2015-10-19 00:55:32]
このマンションの杭の支持層の深さって本来は何メートルだったの?
932: 入居済み住民さん 
[2015-10-19 00:58:48]
傾き始めてると突然大騒ぎされて、突然不正工事が発覚して、そこみ命を預けて住んでいる住民の気持ちが分かりますか?
ごまかして責任転嫁ばかりじゃないですか、信用できませんよ。
新築に建て替えるとかもう結構ですので、他社の同等の新築マンションが買えるお金ください。
引越しの費用やその他諸々の費用も補償してください。
933: 入居済み住民さん 
[2015-10-19 01:03:37]
安物買いの銭失い

ブランドも信頼も地に落ちた
934: 賃貸住まいさん 
[2015-10-19 01:12:53]
最も重要な役割の基礎の杭が手抜きされて
支持層に届いておらず建物が傾いてきている。
これはとんでもなく危険なことですよ。
こんなにも巨大な鉄骨とコンクリートの頑丈な構造物が傾いてきてるだなんて…信じられません。
大きな地震がきたらどうなるんですか?
耐えられないかも知れないと思うと心配になります。
935: 賃貸住まいさん 
[2015-10-19 01:21:41]
悪い意味で有名になったマンション「パークシティ」
何の落ち度も無いのに住民は屈辱を味わいながら(お気の毒ですね)と哀れみの目で見られてしまう
建て替えよりも「金返せ!」と言う人のほうが多いんじゃないですか?
もう住みたくないでしょ
いわく付きのマンションなんかに・・・
936: 匿名さん 
[2015-10-19 01:35:47]
iPhoneのコンパスで水平器として傾きが計れます。
ビー玉転がすよりは正確に測れるかと思います。
http://ascii.jp/elem/000/000/860/860477/

どのマンションも、場所によっては2°くらいの傾きはありますよ。
これで倒壊するなら、30年前に建てられた団地は、バタバタ倒れてると思いますけどね。
937: 賃貸住まいさん 
[2015-10-19 01:48:41]
>>936
支持層に打ち込む杭は液状化現象を防ぐものですよ。
建築した側が手抜きと改ざんを白状しているのですから、疑念ではなくクロ確定です。
揺れるとヤバイのは確かでしょう。
現実としてもう傾いてきていますよね。たったそれくらい、とは言えませんよ。
938: 匿名さん 
[2015-10-19 01:51:05]
三井不動産はディズニーランド開発では***と組んで
漁民に漁業権を放棄させた暴力団まがいの会社だよ。
何でさすが大手財閥などと称賛されているのか分からんな。
939: 賃貸住まいさん 
[2015-10-19 01:55:20]
たった2.4CMくらいで、と言う人もいますが
では、どのくらい傾いたら異常なのか
今後さらにもっと傾く可能性はどれほどか

基礎の地中杭は支持層に刺さっていない状態ですよ?
問題はズレの大小ではなく
傾いてきているか、固定されているか
ちゃんと支持層に支えられているか、支えられていないのか
だと私は思います。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる