横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ガーデンアリーナ新百合ヶ丘(6)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 麻生区
  6. 万福寺
  7. ガーデンアリーナ新百合ヶ丘(6)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-02-20 03:04:00
 

三井・三菱・小田急によるプロジェクト

小田急線「新百合ケ丘」駅下車徒歩8分
快速急行で新宿へ21分・渋谷へ17分

完売まであとわずか!

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9375/

所在地:神奈川県川崎市麻生区万福寺546番地他
     神奈川県川崎市万福寺土地区画整理事業区域内7街区3-1画地、3-2画地(保留地)(地番)
交通:小田急線「新百合ヶ丘」駅 徒歩8分

[スレ作成日時]2006-08-21 22:46:00

現在の物件
ガーデンアリーナ新百合ヶ丘
ガーデンアリーナ新百合ヶ丘
 
所在地:神奈川県川崎市麻生区万福寺546番地他、神奈川県川崎市万福寺土地区画整理事業区域内7街区3-1画地、3-2画地(保留地)(地番)
交通:小田急線新百合ヶ丘駅 徒歩8分
間取:3LDK
専有面積:75.16m2-83.67m2

ガーデンアリーナ新百合ヶ丘(6)

974: 匿名さん 
[2007-02-06 12:13:00]
布団干しているのは、内側に、ですよね・・・
それでも確かに気になりますけど。
975: 匿名さん 
[2007-02-06 12:28:00]
3番館です。電車から見えますよ。
976: 匿名さん 
[2007-02-06 12:50:00]
アンテナ付けている人いるんだ・・・。布団などは内側に干すのは良いんじゃないんですか??
認識不足でした・・・。
977: 匿名さん 
[2007-02-06 12:56:00]
>衛星アンテナつけてる部屋、布団干してる部屋、なんだかなーですね。

衛星アンテナ、柵内でしたよ。
柵の住戸は中が見えて同じことしてても言われちゃうのかな。
アンテナ自体がいけないのならだめでしょうが。(うちは使用しないので知りません。)

布団干はベランダ内の物干で安全に考慮し人や社会に迷惑をかけなければいいのでは。
万が一にも布団が飛ばないようにしっかり固定する(布団バサミだけでは危ないでしょう。
布団が飛んで世田道や小田急線に落ちて事故ると、人生終わりですからね。)、
布団を叩かない等々。

私的にはゴミ捨て場のモラルの低さ(ダンボールに紐がけせず投げ捨て、処理券未塗布の粗大ごみ)
の方が気になります。こんなの生まれて初めてで自分のご近所に今までそんな人がいなかったので
面食らっています。片付ける方々への配慮は必要でしょう。
978: 匿名さん 
[2007-02-06 13:02:00]
>973さん
書き込み内容、考えた方がいいですよ。
>975さん
部屋が特定できるようなこと、この場に書かない方がいいですよ。
不特定多数のネットは怖いですよ。

弾劾裁判みたいなことしないで、よりよくなるよう建設的な板にしましょう。
979: あいさつ 
[2007-02-06 13:09:00]
すれ違っても、挨拶できないひと 多いと感じました。
干渉されたくない方が多いのかもしれませんが、挨拶くらいねぇ・・・
980: 匿名さん 
[2007-02-06 13:19:00]
>あいさつさん

恥ずかしいんでしょう。
大きな声でこっちから挨拶すれば大丈夫。
無視する方が大変ですから。

暗いと不平を言うよりも進んで明かりをつけましょう。
981: あいさつ 
[2007-02-06 13:22:00]
そうですね。
ただ、無視された感が悲しかったので・・・
982: 匿名さん 
[2007-02-06 14:46:00]
入居する前は挨拶の粗品の話がありましたが、実際引っ越し後に挨拶に行く余裕も無く、行こうと思っても失礼な時間帯だったりと、結局一度もお隣さんと挨拶してません。
タイミングを逃すと今更って感もあり・・・。でもすれ違った方々にはきちんと挨拶するようにしてます。
983: 匿名さん 
[2007-02-06 17:33:00]
挨拶や声かけ、、、気をつけたいものですね。
防犯の面でもね。
いくらオートロックでセキュリティー万全、といっても
最後は住民次第というか、
住民以外の人が歩き回るのをためらわれる雰囲気が
かもし出されているかどうかっていうのもありますから。
通行人がいても知らん顔、っていかにも第三者が入り込みやすそうですもんね。
984: 匿名さん 
[2007-02-06 19:26:00]
978さんの意見に賛成です。
不特定多数が見る掲示板で個人を攻撃するのではなく、
気になる事があれば個人的に対処すべきだと思います。

これからの入居を楽しみにしている者としてはとても悲しいです。
985: 匿名さん 
[2007-02-06 21:59:00]
また荒らしがこのスレッドに出入りし始めた予感がします。
986: 匿名さん 
[2007-02-06 22:21:00]
お引越しされた方は、もうお部屋は片付きましたか??
我が家はこれから引越しなので、詰め込み作業中です。
荷物は少ないほうだと思うのですが、結構大変ですね。。。
この調子だと、入居後の荷解きにも時間がかかりそうな気がします。
気合を入れて頑張らなくては!
987: 匿名さん 
[2007-02-06 23:26:00]
フロントの方、笑顔がいいですね。これからもがんばって。
988: 匿名さん 
[2007-02-07 00:02:00]
重要事項説明書を読んでも、衛星放送のアンテナを取り付けてはいけない
という条文が見当たらないのですが、どの項目に含まれることなのでしょうか?
989: 匿名さん 
[2007-02-07 00:16:00]
説明文読んだけど内側でも布団干してはいけないんですか??????????
990: 匿名さん 
[2007-02-07 02:15:00]
バルコニー等使用細則
(5) ...
(1) 手摺又は窓枠等に寝具・敷物・洗濯物等を干してはならない。
 (2) 各種アンテナ類(衛星放送受信用・無線用等)を設置してはならない。
...
(7)...
(1) ゴミ等の焼却・焚き火・喫煙・花火・バーベキュー等を行い、煤煙・臭いを発生させてはならない。
991: 匿名さん 
[2007-02-07 10:38:00]
「バルコニーそのものに布団や洗濯物を干してはならない事と、アンテナ等の設置は不可」
という事ですが、「内側であれば可能である」と説明があったと思います。
大体、なぜバルコニーに布団や洗濯物を干してはダメなのか、アンテナを付けてはダメなのか
を考えれば分かることで、落下すると危険だから禁止されているわけです。よく景観上云々
を言う人がいますが危ないからダメな訳で景観は関係ないのです。(もちろん景観を
気にする人もいますけど)
落下の心配がない内側であれば危険がないのでどちらも問題ないと言うことです。
もちろん、いくら内側だといっても風で飛ばされて落下しないように気をつけるのは
当然ですけどね。
992: 匿名さん 
[2007-02-07 11:02:00]
川崎市は、ごみの分別は甘い地域だったからできない人多いいよ。
目くじらたてんなって。
993: 匿名さん 
[2007-02-07 12:47:00]
( .ω.)
994: 匿名さん 
[2007-02-07 13:02:00]
目くじらたてんなってって、何言ってんですか?ちゃんとやんなきゃなんないものはやらなきゃダメでしょ。あと衛星アンテナは内側じゃなくて、どう見ても外側についてますよ。あれ、落ちたらどうすんですかね。
995: 匿名さん 
[2007-02-07 13:07:00]
じゃ〜おしえてあげれば?
996: 匿名さん 
[2007-02-07 13:16:00]
布団はかなり目立っていますね。
電車からよく見えます。
この辺は風が強いので危険ですよ。
恐らく細則を読んでいらっしゃらないのでしょう。
生活が落ちついたところで
管理の方から居住者に回覧板を回して
細則の再確認をすれば改善されるのではないでしょうか。
997: 匿名さん 
[2007-02-07 13:17:00]
>>992
川崎市のゴミの分別は、今でもゆるいと思いますが。
そもそも、川崎市内から越してきた人なら、
今までと同じルールなのですから、きちんとゴミ出しできるのでは?
別に、市外から越してきた人が犯人と言いたいわけではありませんので。
998: 匿名さん 
[2007-02-07 13:48:00]
ここで住民以外の目に晒されて議論するくらいなら、集会室使って議論してくれ。
999: 匿名さん 
[2007-02-07 13:49:00]
995さん
当然見つけたら教えます。
1000: 匿名さん 
[2007-02-07 14:39:00]
ヒルトップ購入者です。
布団やアンテナで色々もめているようですが、697世帯全員が意識統一するのは無理じゃないでしょうか?どんなことでもそうですが、誰かが規約を違反したと言うことは、少なくとも他の住人も同じような事を行いたいと考えているかもしれません。『規約があるからやめて下さい。』はごもっともですが、緩和して打開策を考えるほうが、よっぽど正しい大人の道だと思います。例えばアンテナを付けたい方はベランダの手摺内側として、手摺の天端よりも、アンテナの頭を出さないで取り付けるとか。布団も同じく手摺に掛けず、内側に干し、干す金物にしっかり布団を固定するとか。そんな話し合いが設けられれば何も問題ないと思います。落とすのが心配だったらそんな事でよろしいのでは?それでもダメなら、いっそガーデニングだって禁止ですよね。景観が悪いと言いますが、それは個人の感覚もありますし、布団が景観を悪くするとは思わない人もいます。逆に凄く景観を気にされる方が、『貴方の家のガーデニングはセンスが悪いからやめて下さい。』な〜んていわれたら辞めますか?もしくはガーデニングの鉢が割れたり、道具が何らかの状況で下に落ちてしまったら?オプションのタイルが何年か経って目地割れしたことを気づかずに、落ちてしまう危険性は?それじゃオプションのタイルもやめて下さい。・・・・・・ようは規約なんて改善していく為にあるんですよ。
『断固として規約を守っていただきます。』なんて言ってる偽善者はいつか自分も同じような反発を受けるでしょうね。まぁ、話し合いの結果アンテナを付けるべきなのかもしれませんが、それも無理でしょう。皆が注意して、規約違反があったら違反した方を責めるのではなく、事情や提案を聞いて、どんどん話合って規約を改善できたらと思います。このコミュニティーサイトを契約してからずっと見てきましたが、規約の話での批判や争い、特に強い口調での攻撃が多すぎだとおもいます。安全な環境は最低限守っていくべきですが、景観に関しても話合って過半数が辞めて欲しいって話が出ればやめれば良いのでは・・・・・
私はユルユル駄目人間なので、自分では気をつけますが、回りの違反は全然気にしません。
もちろん近隣や自分の家族の生活に関ってくる安全上の問題は別ですが・・・・
それと、ゴミの収集場所くらいは綺麗にしておきたいですよね。それも、きっと引っ越したばかりで、皆さんゴミの量が半端じゃないから乱雑になってしまうのでしょうね。時期落ち着いた段階で、再度汚す人がいたら話合えば良いのでは・・・・・
ずっと見てきて、思っていた事を話してしまいました。
1001: 匿名さん 
[2007-02-07 15:10:00]
>1000 GOOD JOB (^ー')b
1002: 匿名さん 
[2007-02-07 16:43:00]
>1001さんへ。
NO1000の匿名ですが、お褒めのお言葉ありがとうございます。
私は自分が一生懸命働いて買えたマンションを、できるだけ優しく・美しく・周りの人から羨ましく思われるようなマンションにして行きたいと思っています。それは、住む人たちも環境もです。理想は住人全員が無理をしなくても守れる規約で、安全で美しいマンションです。あくまで理想ですが、そういう気持ちを持っている人が集まれば必ずできると思います。争い事はごめんです。毎日規約にびくびくして過ごすなんて馬鹿らしいし、皆さんそんな中で生活したい人はいないはずです。皆さんにお願いしたいのですが、規約を守れなかった方を責めるのは、よしませんか?規約を許せない側と規約を違反してしまった人がいたら、私は両方の意見を聞いて、話し合いの議題に挙げるよう心掛けたいです。
規約だってどっかの誰かが決めただけの話です。そんなどっかの誰かが決めた事を、自分が汗水垂らして購入したマンションで守りたくありません。私は規約をどんどん改善して行く派です。
私の家族もヒルトップに6月末に入居しますが、規約の話が出た時に、そんな事を思っている熱い住人が居る事を思い出して欲しいです。まぁ・・・・いつか、『それ、俺』って名乗ってもいいですがね。・・・・・かみさんと家族に『名乗って良い?』って聞かないとまずいかな・・・・・
1003: 匿名さん 
[2007-02-07 17:56:00]
>1002さん
正論ですね。
ただ住人のレベルが一定以上という前提がつきますよね。
面接を通して人材を集めた会社でさえ難しいものがあるのに、
お金さえ払えれば誰でも買えるマンションでは難しいかな、と
ごみ捨て状況を見て思ってしまいました。
PDCAサイクルが循環できるマンションであることを祈ってます。
1004: 匿名さん 
[2007-02-07 18:33:00]
>1002さん
同じ想いではありますが、入居早々規約を守れない状況が発生しているのを見る限り、
その理想の実現は、規約を強制的に守らせる事以上に全世帯の住民の意識の高さが
必要だと感じます。
「守れない」→「規制緩和」(もちろん話し合いはするにせよ)という流れを作るより先に、
まずは現在の規約を守れるように努力する必要はあるかと思いました。
意図的ではなく、本当に気づかずに違反してしまう方もいらっしゃるでしょうし、
そういったご家庭を責めるわけではなく、とりあえずは今の決まりごとを周知徹底
させることも大事だと思います。
1005: 匿名さん 
[2007-02-07 19:21:00]
ベランダの布団・アンテナ・喫煙、ポーチに自転車などを置いて良いかどうか、さらにペットの大きさ
等々。 入居が始まったマンションのところの掲示板をのぞくとほぼ100%同じ書き込みが見られます。
何もここだけではありません。
だいたいそういう書き込みが出始めると、規約に書いてあるんだから何が何でも守れ!という人や
1000さんのように話し合って改正なりしていけば良いでしょう、と言う人もいれば、「どこどこ?
どこにそんなの書いてあるの?」と言うひとがいて様々です。
もちろん、規約を全て読んで全て理解して全て記憶できるひとなら良いのでしょうが、読んでも忘れ
足り、理解が違ったりとなかなか難しい物があります。 もちろん、読んでさえいない人だっています。
最終的にはおそらく千数百人が住む訳ですからそりゃーいろんな人がいますよ。

しかしただ一つだけ言えるのは、ここに書き込んだところで住民全員が見ている訳でもなく何かが
解決するわけでもありません。 ここをずっと読んでると、購入者全員が見ているような錯覚も生まれて
きますが(自分だけ?)実は購入者のかなり一部の人間だけだと思います。
1004さんが言うように、規約にあることであればマンション内への掲示や回覧などで注意喚起するのが
先で、それでも問題があるならどうするかを考えるのがスジというものでしょう。

規約だ!ルールだ!とネット上であんまり熱くなっても顔が見えないだけに同じ議論がぐーるぐると
なるのが目に見えます。
1006: 匿名さん 
[2007-02-07 19:40:00]
1000を超えているので、新スレを立てました。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8965/
1007: 匿名さん 
[2007-02-07 19:44:00]
>1003
>1004
1000・1002の者です。お二方とも規約に対しては私と同じ考えを持ておられると思います。
しかしながら1003の方が言っている『一定のレベル』や1004の方が言っておられる『住民の意識の高さ』が人それぞれ違うと思います。700世帯もいればお二方よりも規約に対しての意識の高い方や低い方が沢山おられると思いますよ。意識の高い方が低い方を是正させて、その是正させた方よりも意識の高い方がまた低い方を是正させて・・・・・くだらないと思います。私が理想としているのは、自分が規約を守る努力をしていればそれでいいのではないでしょうか?。周りは気にしないと言うことです。但し、それがマンションの安全や環境の上で、気になる時は議題にし、実際に無理なく安全や環境を守っていける規約にしていければと思っています。改善して行かなければ守らない規約をずっと説いていても、言い争いばかりで意味のない規約になってしまいます。そんなマンションにはしたくないということです。あくまで言葉のニュアンスですが、緩和ではなく、改善です。
1003さんが言っていたように、私も会社を経営する立場でスタッフもそれなりにおりますが、一定以上のレベル(それがわかりかねるのですが)を求めるということは、自分が自分の定規で測ってしまっている事を周りに言っているだけで、その話を聞いた相手は『では、私は貴方よりレベルは上ですか?下ですか?』と嫌な印象を与えてしまうだけです。だから、人は人、自分は規約を守る、問題あれば議題として話合う、規約を改善するで良いと思います。私だって全ての規約を守れる自信なんてありませんよ。でも、結局規約を守れなかった人の行動は沢山議題に挙がり、皆が認めなければ是正しなければいけない訳です。
それと、最後に>1003の方のコメントで『お金さえ払えれば誰でも買えるマンション』と書いてありましたが、誰でも買えないから皆苦労してるんですよ。やっと買えたマンションだから、知人から『このマンション感じいいね。』と言われたいんです。だから反論や争いから入るのではなく、規約を違反した人の意見を聞くことからはじめます。少なくとも私はそうします。
1008: 匿名さん 
[2007-02-07 20:05:00]
ガーデンコート入居予定の皆さん、ぼちぼち引越の見積もりも始まっていると思います。 私も
一応幹事会社であるアー○さんに見積もりをしてもらったので情報を少し。

引越予定は3月末、現在の住居との距離は約10km未満、2LDKからの引越ですが2t車2台、作業員4人で
なんと30万円弱です。 まー幹事会社だというのを良いことにボッタクリするとは思っていました
が呆れた金額です。
料理が好きなのでファミリー向きの冷蔵庫は持っていますが他に大きな荷物と言えばベッド、洗濯機、
テレビ&テレビ台くらいなものです。なにせ独身ですし。 ただエアコン2台の取り付け取り外しが
あるので少しくらいは高くなるのはしょうがないにしてもなんで2台も車が必要だと判断したのかも
理解できません。かさばるタンスとか食器棚なんかは無いんですけどね。

大体他にも高い理由は段ボールを15枚しかサービスせず、後は市価の2〜3倍程度の価格で梱包資材と
して売ろうとします。他の業者ならサービスのハンガーボックスや布団袋も高い価格でレンタルしたり。
さらに壁に傷を付けないようにする養生作業も引越屋ならやって当然のことが費用計上されていたり。
いやいや突っ込みどころ満載でした。 さらに見積もりに来た営業の身なりや言葉遣いも最悪。
なんだか、悪い人にあたっちゃったなぁ〜というのが本音です。

もし、リーズナブルな見積もりが出た方も足りない段ボールやガムテープはホームセンター
で買った方が安いはずですからカットをお願いしてみたらいかがでしょう。

と言うことで、はなからお願いするつもりはないので今週末から来週にかけて本命1社+大穴?3社に
見積もりをお願いしています。 結果が出たらレポートしますね。

ちなみに、他の大手の2社は同時期に他の一斉引越があるので4月中旬以降でないと無理ですとやんわり
断られました。ま、大手は一斉引越だらけでしょうから他社のところまで首を突っ込んでいられない
のでしょう。
1009: 匿名さん 
[2007-02-07 20:46:00]
>1007さん
1004です。レスを読ませていただき「貴方よりレベルが下」と感じました。
ご自身が1003さんのおっしゃられる「一定レベル」目線ではないでしょうか?
自分は規約を守る努力をするつもりですし、住みやすいマンションにしたい
気持ちもあります。しかし1007さんと違う見解の部分を全否定された気分です。
(そんなつもりはないと信じていますが。)
まさに、会社の上下関係の中で話を聞いている感じがしました。
でも、平凡に生活している自分とは違い、立派な方だと感じます。
皆さんの意見を率先して聞いて、良い改善策を提案してくださることを
期待します。細かい部分での差はあれ、目指したい所は同じだと思っています。
よろしくお願いします。
1010: 匿名さん 
[2007-02-07 21:04:00]
>1000 1002
ありがとう!こういう考えの方がいてくれて嬉しいです。私も全く同じです!
私はビューで既に入居していますが、階下の人がポーチに自転車置いていても
隣のベランダからタイルがはみ出していても全然気になりません。
先日階下で豆まきしてる人がいましたが、鬼は〜外!って私も微笑ましく
みてしまいました。数日後にはちゃんと掃除されていたし。
みんなそれぞれですね。6月末、お待ちしております!
1011: GA百合丘人 
[2007-02-07 22:50:00]
本当の購入者でここに出入りしているのって、10人ぐらいかと思いますよ。

この辺の話題はフレーミングするだけするもんなんで、
定期等に切り上げて、本物の管理組合の会合に任せましょう。

では次スレでお会いしましょう。
1012: 匿名さん 
[2007-02-07 22:51:00]
規則についてですけど、以前規則に例外はつきものと書いたら、この掲示板でこてんぱんに叩かれました。規則は何があろうと守れですって。入居したあとは入居者だけで話さないと意味がないと思いました。
1013: 匿名さん 
[2007-02-08 00:21:00]
人によって考え方が違うからこそ,ひとつの指針としての「規則」が
設けられているのではないでしょうか??

受け入れることができる許容範囲も人によって異なると考えます.
だからこそ,判断の基準としての「規則」が設定されているのだと
理解しています.

もちろん,実情に即していないなら議論・改善の余地はあると考えます.

「レベルや次元が上だ下だ」という議論も全く無意味なことです.
1014: 匿名さん 
[2007-02-08 08:13:00]
豆まきするのはいいですが、部屋の中だけにしてください。
この辺には鳩が多く、餌を見つけて集まってきます。
鳩は中層から高層にきます。
どうか自分勝手な行動はやめてください。
1015: 匿名さん 
[2007-02-08 09:35:00]
鳩も多いけど、カラスにも注意が必要ですよ。
1016: 匿名さん 
[2007-02-08 09:50:00]
1003です。
1003での「レベル」は貴賎じゃなく「社会人度」、「大人度」の事ですが。
1007さん以下皆さん「資本主義下のアッパー」な意図で書かれているようなので補足です。
当然、経営者であろうがサラリーマンであろうが関係ないですよ。

規則については、デベ提供の規則が起点でもいいと思いますが。
何もなくてゼロから作るよりいいですし、当然過去のトラブルなども回避できるような
ノウハウも多少は反映されているでしょうから。
改善は次のフェーズでしょう。まず、規則を守ってそこから分かることがあると思います。
1017: 匿名さん 
[2007-02-08 11:25:00]
皆さん,次ぎスレ出来てますよ!
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8965/
1021: 匿名さん 
[2007-11-28 03:09:00]
1023: 管理担当者 
[2008-02-20 03:04:00]
☆いつもマンションコミュニティのご利用ありがとうございます。

このスレは規定の1000レスを超えておりますので、新スレへ移動願います。

↓こちらです。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8965/

今後ともマンションコミュニティをなにとぞよろしくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる