横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クレストシティタワーズ横浜(新子安)はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 神奈川区
  6. 子安通
  7. クレストシティタワーズ横浜(新子安)はどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-09-13 12:09:58
 削除依頼 投稿する

ぶしつけな質問ですが、最近の売り出し物件です。そちらの方面の認識があまりないので教えて頂きたいと思います。駅周辺の利便性・安全性はそうでしょうか。またMRに見学に行かれた方の率直な意見を教えてください。

所在地:神奈川県横浜市 神奈川区子安通3丁目353他(地番)
交通:京浜東北線「新子安」駅から徒歩5分

[スレ作成日時]2006-08-08 13:30:00

現在の物件
クレストシティタワーズ横浜
クレストシティタワーズ横浜
 
所在地:神奈川県横浜市 神奈川区子安通3丁目353他(地番)
交通:京浜東北線新子安駅から徒歩5分
総戸数: 332戸

クレストシティタワーズ横浜(新子安)はどうですか?

51: 匿名さん 
[2007-07-16 11:11:00]
>>50
環八沿いや品川界隈の海岸道路沿いの環境よりはマシ。
子安通の子供たちは元気に育っている。
52: 購入検討中さん 
[2007-07-16 21:47:00]
>>50
リーズナブルとは価格はだいたいどれくらいでしたか?
途中で値段をあげたと噂をきいたもので。。。。
期間あいてるからみてないかな。。。。
57: 匿名さん 
[2007-07-17 21:11:00]
俺も2700万前後であった気がする
でもモデルルーム見に行った時には既に売れちゃっていて
3200万以上のしか無かったけれどね
58: 購入検討中さん 
[2007-07-17 21:43:00]
>56
丁寧に探していただいてありがとうございます。
その資料は見せていただくことは可能でしょうか。
どうしてもみたいんですが。。。
59: 物件比較中さん 
[2007-07-17 22:02:00]
同じマンションでスレッドが二つになってますが、
ゴクレ商法が明らかになりつつありますね。
60: 元購入検討中さん 
[2007-07-17 22:48:00]
4月の中旬にモデルルーム見に行った時と残戸数変わらないか
逆に増えてるような気がするのですが・・・
自分が行った時は価格表ってのは見せてもらえませんでした
希望の間取り&希望階(上中下)を聞かれて
営業の方から今ご紹介できるのはここかここですって
2ヶ所の値段(3400万前後)を教えてもらいました

当方は「住宅情報ナビとマンションズ(フリーペーパー)で
2760万(確かな記憶ではないが)〜ってなっていたので
モデルルーム見学に来た」と営業さんに伝えると
「そのお部屋は既に売れちゃいました」と言ってました

ちゃんとモデルルームの予約をして行かなかったから無いと
言われてもしょうがないのですがね

で、実際2760万のお部屋をご購入された方は居るのですかね?
まさか客寄せのダミー広告じゃないよね?
61: 物件比較中さん 
[2007-07-17 23:00:00]
前々から購入検討者の年収で価格表を変えるって噂でしたが、
「ご紹介できる部屋はここです」とか言って、
より高い部屋に誘導してるのでしょうね。
62: 購入検討中さん 
[2007-07-17 23:57:00]
58です。
どうでしょう?
なんだかゴクレに恨みある人があることないこと
書いているような。。。
実際、56の方が資料ありと書き込んだので
みせてほしいと書いた瞬間に撤退。
都合悪くなったのでは。
ま〜知り合いに聞いてそんなあからさまにひどい販売は
通常できないと言ってたので
撹乱しているだけなのかもしれません。
どちらにせよ。
次に同じ通りで徒歩6分の駐車場100%物件が出るので
その価格表が全てを語るでしょう。
マリノスグランド跡もマンションになると思うので
そうなれば横浜川崎間の位置にある新子安は
価値が下がることはないような気がします。
住民の方が思ったより住みやすいと言っていたので
もう少し営業と話して決めていこうと思います。
63: 入居済み住民さん 
[2007-07-18 00:18:00]
売れ残ってると騒ぐ人がいるけど、この界隈でここほどの世帯数のマンションってないですよね。
小規模で完売と大規模でまだ残ってるのとを比較するのが不思議です。
小規模を好む方もけっこういますしね。
ゴクレの対応には???と思うことも確かにあったけど、住み心地はけっこういいです。
通り沿いに他社のマンションや賃貸マンションも建設されてるので
住民も増えますし、こちら側にスーパーでも出来てくれれば文句なしなんですが。
本音はマンション建てるスペースあるなら店を作ってくれ〜ってかんじです。
64: 物件比較中さん 
[2007-07-18 08:20:00]
>>ま〜知り合いに聞いてそんなあからさまにひどい販売は
>>通常できないと言ってたので

それをやってるのがゴクレです。
65: 入居済み住民さん 
[2007-07-18 11:38:00]
住み心地いいですよ〜。
アクアタワーですが前には工場しかないし見られることもないので常にカーテン開けっ放しです。
昼は工場が気になるのは最初ぐらいで慣れたし夜は夜景がきれいだし花火もバルコニーからきれいに見えます。
63さんと同じでスーパーがこっち側にあれば文句なしです。
66: 入居済み住民さん 
[2007-07-18 11:43:00]
マンション購入は、高い買い物です。
人生最大の買い物をするのですから、少しは勉強しなくてはいけません。
自分の目で確認し、購入価格が予算オーバーなら無理する事はないです。
この物件は既に建っているので、???って疑問があれば、
私たち入居済みの住民に質問して頂ければ良いと思います。
悪口の言い合いの様で悲しいですね。
67: 匿名さん 
[2007-07-18 14:59:00]
本当に寂しい場所ですよね。でも駅近は何よりも強いですし
京浜東北線で横浜と東京の間に位置するわけですから
もう少しマンションが増えてスーパーでも出来れば
急に活性化して資産価値も上がるかも知れませんよ。
68: 購入検討中さん 
[2007-07-19 22:48:00]
>>64
さんは1000万違うという根拠はありますか?
私なりに調べてきました。
多少、値上げはしているようですが5%程度のようです。
これはゴクレだけではありません。
現にかなり人気の高いマンションも完成物件で
わざとあまらせ販売を遅らせ
値段を吊り上げているデベは多く見受けられます。
中古もそうですがこの土地の上昇を考えれば
相場が動くのも当然ですから同じものでも上がっていきます。
この後のまだ発表されていない部屋はまだ値上げをするようなので
しばらく土地上昇はとまらないでしょう。
ま〜それで納得できない方は検討からはずせばいいだけです。
個人的には徒歩5分圏内のマンションはしばらくどの駅でも
上昇し続けるとみてます。
金利も上昇しているのでその辺も考えていかなければいけませんね。
69: 物件比較中さん 
[2007-07-19 23:33:00]
ここ、去年始めの「横浜市民分譲」と称して販売してた頃は、
最高でも3900万円台でした。
これは事実。
つまり土地所得や建築コスト、
デべの利益を加味してもそのくらいが適正価格ということです。

こんな消費者の足元を見るような販売方法が許されるのでしょうか?
急成長したカタカナデべですが、
いつかしっぺ返しが来るはずだと私は思っています。
70: 購入経験者さん 
[2007-07-19 23:48:00]
企業だから利益を重視するのは当たり前だが、
60にも書かれてるような売り方ってゴクレならではですぞ。
71: 匿名さん 
[2007-07-20 02:06:00]
>>69
その頃(昨年3月ごろ)MRへ行ったけれど、
上層階は4000万円台だったよ。
まあ、今よりは安いけれどね。
72: 匿名さん 
[2007-07-20 23:19:00]
消えた56ですけど

2,3日来ないだけで撤退とか都合が悪いとか書かれて・・・
資料は持ってますよ。第1期分からのね。
金額も載せたよ。消えてるけどね!
73: 匿名さん 
[2007-07-21 00:46:00]
>>72
差し支えなければ一部の部屋でもいいので是非この掲示板に載せてください。
ここは売れ残っているのに値段上げているようなので、検討者のために是非公開して欲しいです。
74: 56=72 
[2007-07-21 08:26:00]
良かれと思って書いたのに気分を害された!
値段は出さないし、もうここにも来ません。
75: 購入検討中さん 
[2007-07-22 12:04:00]
管理費滞納者がいるようじゃダメだな。
入居早々、揉め事もなんだしね。
ここやめるわ!
76: 匿名さん 
[2007-07-22 18:28:00]
>75
せいぜい確実に滞納の無い高級マンションにでも行ってください。高級の部類には入らないここを検討中だったことが間違いのような気がしますが。さようなら。
77: 入居済み住民さん 
[2007-07-23 03:24:00]
管理費滞納者?
利息付けて取ってやれ!
78: 匿名さん 
[2007-07-23 10:05:00]
>No.71さん

去年4〜5月くらいに購入直前までいった者です。
(営業マンのあり得ない対応に不安・不満を感じ、手付け流れで購入中止しました)。

当時、MRに行った際に私も価格表もらいましたが、最上階でも4000万円はいきませんよ。例えば・・・
①アクア18階76㎡で3800万円台(手元にある当時の価格表より)。
②1F階数が上がる毎に約50万円up(これは営業マンの話より)。
→他部屋の価格は、坪単価を計算して(①)、階層補正をすれば(②)、おのずと分かりますよね?

さらに私の場合は、諸経費の半分はゴクレ側が持つ事にもなっていたので(みなさんにも同じように言っているのかもしれませんが・・・)、総コスト的にはずいぶんお安い物件でした。

誰かが以前書いてたように、人によって価格表を変えているのかもしれませんが、今の住宅情報ナビ等を見ると当時から500〜1000万くらいの値上げのようにうかがえます。


情報共有までですが、ご参考になれば。。。
79: 匿名さん 
[2007-07-23 21:43:00]
>>78

私は去年の12月ごろモデルルームに行ったのですが
そのときは76平米(角部屋)は
アクア13階で4500万円弱でした。

アクア18階では、70平米で3900万円です。

やはりゴクレの値上げと考えるべきでは?

私はやはり工場と第一京浜沿いというのが気になって
購入にはいたりませんでしたが
78さんの頃の価格だったら、もしかしたら買ってしまったかもしれません。
81: 79 
[2007-07-23 22:24:00]
>>80
本当の話です。

当時の価格表(一部)を携帯で撮影しました。

青いペンの書き込みはデベの営業の書き込みです。
(アーバンは建具のカラーセレクトです)
本当の話です。当時の価格表(一部)を携帯...
82: 匿名さん 
[2007-07-24 01:19:00]
価格表が複数の方から出たとたん、No62とかNo68のほうが黙っちゃいましたね(No72さんがなんだか不憫ですよね)。

まあ、この価格表情報を見て、
・既に高い値段で購入しちゃって、がっかりしている人。
・”他人は他人”と気にしない人。
・営業マンに値切り交渉できるぞ、と喜んでいる人。
・ゴクレって会社の現実を見て、購入を見直した人。
・・・・

いろいろいると思いますが、これから購入を検討される方は良く考えた方がいいですよ。
83: 匿名さん 
[2007-07-24 08:25:00]
おれは、べつぶっけんで、けいやくご、ゴクレがねさげしてきた。
とうきょうだけどね。
おれは、なんといわれても、ゴクレにふまんはない。
わるぐちいうやつは、さぞいいところにすんでいて、
もんくがいいたいのだろうが。
ほんとのことは、けいやくしたやつしかわからん。
まじめによんでるひとたちには、みきわめは、むづかしいだろうが、
こうにゅうきぼうしゃは、がんばってくれ。
84: 入居済み住民さん 
[2007-07-24 19:27:00]
うちは結果的に購入したが、ゴクレには不満が多いぞ。
嘘つきが多いんだよなぁ。

以前にゴクレの本社に行った時、面接だかの予定の学生が沢山いたが、
面接前とは思えない、ダベリ学生大多数。
緊張感ゼロ。
こんな学生が就職する会社なんだから仕方ないか・・・
いつか潰れる会社だろうな。
85: 匿名さん 
[2007-07-24 20:33:00]
http://profile.yahoo.co.jp/biz/fundamental/8871.html

若いですね!
【平均年齢】29.3歳
86: 匿名さん 
[2007-07-25 02:01:00]
物件はそう悪くもないんだから、まともに商売すればこんなに叩かれることもないだろうに、なんで、こうなっちゃうかなー。

うちも別の物件を購入して、マンション自体には今のところ不満は無いけど、ゴクレには腹立つことあった。営業マンのレベル低いよ。嘘とまではいかなくてもテキトーすぎ。体力のある会社なら、もう少しマシな人間を使えばいいのにね。まあ、もっと駄目な営業を使ってる会社も多いけどね。営業マンなんてハナから問題にしないで、自分たちでマンションを見極めるしか無いよ。

>三井、三菱、野村のどれかにしなさい。それを買えないなら賃貸がいいよ
っていうのは極端で笑ってしまうけどね。この三社のマンションだって、「えー?」て物件があるでしょ。三社以外だっていいマンションあるでしょ。「買えないなら」っていう決め付けするのも随分面白いね。
87: 匿名さん 
[2007-07-25 07:29:00]
>84
社員じゃないじゃん。
若い奴にはみんな文句あるだろ。

買ったんなら、あなたは文句言う権利あるんだから、
不満、何の嘘が多いか書けよ!
88: 匿名さん 
[2007-07-25 16:47:00]
価格は需要と供給により決まります。
企業として利潤を最大化するのは当然のこと。

いやなら買わなければいいだけ。

同じものでも価格が時期で上にも下にも変動するのが不動産。

過去に戻れるなら安く買えるかもしれないが、
そんな事ができる機械はどこにもないので、これからまだ上がるのか?
それとも下がっていくのか?

それを見極めたほうがいいと思います。
89: 匿名さん 
[2007-07-25 20:51:00]
>>88
ここは売れ残り物件だから下がる方向で見極めろって事ですか?
90: 匿名さん 
[2007-07-25 21:47:00]
買った人が不満を言うのは分かるけどが、買ってもいない人間が値上げしてるのを見てなんで文句言うの?「売れ残りが安くなったら買おう」とか思ってたから?「この私が見限って買わなかったのに値上げとはゆるせん」ということ?

売れ行きが良ければ値上げするのは不動産に限らず普通でしょ?

つうか、買った人は安く買えたと思うから得したと思いこそすれ不満はないだろうし、高いと思うなら買わなきゃ良いだけでは?むしろ値下がりしたら買った人は不満に思うでしょうに。

正義感から言ってるなら余計なお世話、子供のイタズラなら早く寝なされ
91: 匿名さん 
[2007-07-25 21:51:00]
こんな価格調整がまかり通り、
消費者が容認してるマンション業界って明らかに異常ですね。
どうして皆さん、そんなにデべ寄りなのか理解できない・・・
92: 匿名さん 
[2007-07-25 22:14:00]
デベ寄りって訳じゃないです。

あなたがお菓子を作ってオークションで売ることにするとしましょう。ただしこのお菓子、特別な材料を使うので年に一回しか作れません。

お菓子を作ってみたら味は変わりませんが、見た目の良いものとちょっと崩れてるものが出来ました。とりあえず見た目の良いほうを売ることにしましたが、相場が分からないので材料費+αくらいの値段で売りに出してみました。

そしたら大反響であっという間に売り切れ。売り切れになっても問合せがひっきりなしにきます。さて、あなたは残りのちょっと崩れたお菓子を(ちょっと崩れていますがという注釈付きで)どのくらいの値段で売りに出しますか?売れ残りだからと最初の価格より下げて売りますか?
93: 匿名さん 
[2007-07-25 22:19:00]
92はなんでゴクレを擁護すんの???
営業???
94: 匿名さん 
[2007-07-25 22:37:00]
いや、無関係だけど。マンションの情報が欲しいのに、値上げがどうのと騒いでてうっとおしい。客観的に見て擁護したくもなる。
95: 匿名さん 
[2007-07-25 22:40:00]
93さん
ファイナルアンサー?
正解!!
96: 匿名さん 
[2007-07-25 22:58:00]
値上げも客観的な情報でしょ?
98: 匿名さん 
[2007-07-26 00:00:00]
デベ批判?
業界批判?
その辺ごっちゃにしないで語ってよ。
たまたま、マンション業界は分かりやすいから批判しやすいだけで、分かりにくいから批判すら出来ない業界もたくさんあるからね。
「まかり通っている」のは、買う人が後を絶たないから。需要があるから仕方ないじゃない。
買えるタイミングってものもあるんだよ。業界のおかしな所が無くなるまで待ってたら、消費税上がりまくるか、トシでローン組めなくなるかさ。
92さんの例えで言うなら、お菓子を作った職人の性格が気に入らなくても、お菓子が美味かったら買う人はいるってことだよね。
売れ残ったお菓子を安売りしなかったからって、売る側の自由だから、「あの店は変だ」と騒いでも無駄でしょ。
99: 匿名さん 
[2007-07-26 00:29:00]
売れ残りを値上げしてるから「あの会社は変だ」と騒いでるのでは?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる