横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クレストシティタワーズ横浜(新子安)はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 神奈川区
  6. 子安通
  7. クレストシティタワーズ横浜(新子安)はどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-09-13 12:09:58
 削除依頼 投稿する

ぶしつけな質問ですが、最近の売り出し物件です。そちらの方面の認識があまりないので教えて頂きたいと思います。駅周辺の利便性・安全性はそうでしょうか。またMRに見学に行かれた方の率直な意見を教えてください。

所在地:神奈川県横浜市 神奈川区子安通3丁目353他(地番)
交通:京浜東北線「新子安」駅から徒歩5分

[スレ作成日時]2006-08-08 13:30:00

現在の物件
クレストシティタワーズ横浜
クレストシティタワーズ横浜
 
所在地:神奈川県横浜市 神奈川区子安通3丁目353他(地番)
交通:京浜東北線新子安駅から徒歩5分
総戸数: 332戸

クレストシティタワーズ横浜(新子安)はどうですか?

106: 入居済み住民さん 
[2007-07-27 08:19:00]
初期に購入した者です。
100さん
幸せです〜駅も近いし便利だし。
不満はこっち側にスーパーがない事かな?
夜はすっごく夜景もきれいだし(アクアタワー)花火もバルコニーからきれいに見えますよ〜★
文句があるなら買わなきゃいいだけです。
107: 匿名さん 
[2007-07-27 09:37:00]
>>文句があるなら買わなきゃいいだけです。
みなさん文句があるから買わない
だから売れ残る
以上
108: 購入検討中さん 
[2007-07-27 10:54:00]
つまらない質問ですがこんなに売れ残ると
管理費等はどのようになるのですか?マンションの
維持は成り立つのでしょうか?おそらく完売することは
なさそうなので・・・
109: 匿名さん 
[2007-07-27 11:21:00]
売れ残っている部屋の管理費は販売会社が払います。
ゴクレが滞納するとは思えない(他物件でもそんな事はない)ので、管理費だけについてはご心配されなくて大丈夫です。

ただ、ゴクレの場合、売れ残りはある程度のタイミングを見計らって社宅的に利用するのが常套手段ですので、管理組合の運営は難しくなっているのが現状のようです(ググればいっぱい出てきますよ)。
110: 物件比較中さん 
[2007-07-27 11:49:00]
>>社宅的に利用するのが常套手段

以前はそんな物件もあったのでしょうが、
最近は一括売却でしょ。
この物件は、
これから販売するライオンズがかなり高くなるでしょうから、
数年間ゆっくり(投売りしない)売っていくつもりでしょ。
といっても当初に較べ値段上げ過ぎですから、
完売は不可能ですよ。
111: 物件比較中さん 
[2007-07-27 15:17:00]
駅近いところで探してたら
ここがインターネットで出てきたんですけど………
実際に行かれた方、目の前の道路とか高速の音などどんな感じでしたか?
現地ができあがっててモデルルームも棟内にあると聞いてるので。。。
忙しくてなかなか見に行けないので簡単な感想でも
おっしゃっていただけると助かります。
宜しくお願い致します。
112: 入居済み住民さん 
[2007-07-27 17:26:00]
別に売れ残ってても全く関係ないんですけど〜、完売しないといけないわけ?
逆に隣とか上下いない方がいいな〜。
ちなみに左右隣はいますけど。
115: 匿名さん 
[2007-07-28 01:54:00]
113の言い方も良くないが112はあんまりだな。
あまりにもやばい。大丈夫ですか?
119: 購入検討中さん 
[2007-07-28 23:43:00]
>82
62、68ですけど
ちゃんと文章読みましたか?
私の見解は書いたはずです。
ここで出た価格表はすべてわかってます。
不動産価格は動くものです。
特にこの時代価値ある物件は中古、新築ともにあがります。
ゴクレに限らずいまは完成物件でもわざとあまらせます。
へたすれば完成物件でも全戸価格未定の場所はありますよ。
うそだと思えば今日のワールドビジネスサテライトの特集見て下さい。
読まずしてコメントは失礼では?
素人の方とは議論にもなりません。
それより価格も大事ですが金利もそろそろ利上げしそうなのとローン控除の枠も減ってきたので年内には決めないとですね。
120: 物件比較中さん 
[2007-07-28 23:49:00]
あっ日産マリノスグランドを売却して
1200戸の大型マンションが計画されてるようですね。
ライオンズマンションもこれから販売開始ですし
新子安が発展する事は間違いないですね。
それを見越してゴクレは価格設定変えてきたのかな。
最初に買った方はうらやましいです
121: 匿名さん 
[2007-07-29 00:11:00]
119の営業さんが開き直ってますね。
こんな売り方、まともな消費者なら許しませんよ。
だから売れ残ってるでしょ。
ブランド力ゼロのゴクレが住友まがいの売り方したとこで、
お笑いネタの提供にしかなりません。

金利???上げたとこで日本が財政破綻しますからね。
ローン控除???住民税増税、所得税減税で恩恵はほとんどなし。

もっと勉強してレスされたらいかが???
124: 匿名さん 
[2007-07-29 01:22:00]
>今日のワールドビジネスサテライトの特集の特集見て下さい

うーん、サッカー見ていて見逃しました。

スレ違いで申し訳ないのですが、、、
どの様な内容だったのでしょうか?
ご存知の方教えて頂けないでしょうか。
125: 匿名さん 
[2007-07-29 01:44:00]
発売が迫っても、価格を明かさない分譲マンションの理由は・・・
126: 周辺住民さん 
[2007-07-29 02:33:00]
そんな面白そうな特集があったんですね。。。
見ごたえのないサッカーの試合見ていて見逃しました・・・

そういえば、今日はその日産グランドで夏祭りが盛大に行われていました。
大勢の人が集まっていたようですが、それもなくなってしまうんですね。。
でも、その日産グランドですが、駅から10分前後はかかるし周囲の道路も太くないので、街のバリューアップが望めるような複合施設にはならないような気がします(純粋な大型マンションになるんじゃないかと)。

それに新子安駅は朝のラッシュ時はすでにキャパオーバーの小さな駅です。1200戸なんて大型のが出ても、インフラ的に捌き切れないんじゃないかなぁ…
駅の大規模改修は、するにしても両側を線路に囲まれた構造なので、相当時間がかかりそうです。。

まぁ、15号と京急にはさまれた駅前のエリアには、人の住んでいないような古い民家や商店が多いので、そっちに資本が入って商業施設が作られるって可能性の方が高い気がします。そこを見込んで買うには、意外と掘り出し物かもと思います。
127: 匿名さん 
[2007-07-29 09:31:00]
121>許してないのは残念ながらあなただけ。
128: 購入検討中さん 
[2007-07-29 23:50:00]
>121
何を根拠に営業マン?
笑えます。
金利が上がって財政破綻?
意味がわかりません。
ではなぜいま金利が上がっているのでしょうか?
ローン控除が意味なし?
きっと所得税かなり少ない=所得が低いってばらしてるようなものですよ
他の人にも指摘されてますが
無知にもほどがあります。
そしてちゃんと番組の内容はチェックされました?
きりがありません。
他の方の為にあらしはやめてみては?
かなしいですよ。
>124
特集はいまマンションが価格未定にしているところが
なぜ急増しているかということです。
結果はここ一年で想像以上に値段があがり業者が高い価格設定にすると
はじめから顧客が離れる為
来場での顧客の様子をみながら価格設定をしているというものです。
まさに業者と顧客のせめぎあいです。
どちらにとっても難しい状況です。
旧価格、新価格今度は新々価格とどこまで土地の値段はあがるのでしょうか
129: 匿名さん 
[2007-07-30 00:17:00]
来年の今頃も平然と売ってそうなマンションですね。
130: 競合物件企業さん 
[2007-07-30 19:47:00]
随分とエスカレートしてますね。もはや住民の入る隙のないくらいゴクレと大京さんのバトルとなっております。そのまま潰しあってくれれば私のいる物件は安泰です。もっとも新川崎も加熱してるので、販売は難しいですが・・・・。ゴクレの物件は価格の割りに良い物件が多くて競合するとやられます。大教さんは高くてそれなりの仕様にしてくるのでこれまたなかなかです。客観的に見て今新子安の物件買うならゴクレの勝ちなんじゃないかなぁ。大教さんはしばらく力を温存しておいたほうが良さそう。
133: 匿名さん 
[2007-07-30 22:12:00]
>>ゴクレの物件は価格の割りに良い物件が多くて

そうですか???
134: 匿名さん 
[2007-07-31 10:22:00]
No128
>きっと所得税かなり少ない=所得が低いってばらしてるようなものですよ

どこからが所得が低いか分かりかねるが、この物件を検討あるいは契約している人に、所得が高い人間がいるわけがない。

年収500万以上ある方であれば、もう少し真っ当な物件を選ぶよ。

金額に惹かれて、他の事に目をつぶった方が大半でしょ。
(このマンションの営業マンもそう言ってたし・・・)
135: 匿名さん 
[2007-07-31 10:39:00]
128が変な事、言ってるね。

WBS見ましたが、この物件とは何にも関係ないじゃない。
”これから新規販売するマンションの多くが価格未定”っていう話なのに、なんでこの物件に引用するのか不明。。。

そもそも、他のみなさんがご提示くださった価格表からすると、
このマンションの値上がり率は、ここらへんの土地の値段(実勢地価)の値上がり率とは比べ物にならないくらい高いよ。

すなわち、ゴクレが調子乗ってプレミアム上乗せしている事になりますが、 問題なのは、このマンションの売れ行きとバランスしていないこと。

来年の今頃でも売れ残りゴクレが慌てる様が残念ながら目に浮かびます。
で、結局、賃貸化とか社宅化してしまい、今住まれている住民が割を食ってしまいます。

今検討されている方がいれば、再考された方がいいと思います。
一方、既に住まれている方は、管理組合で早めに抑制策を検討しておいた方がよいですよ(価格設定には手が出せないし、社宅化も防ぎきれないけど、”社宅化した場合にはその方々の議決権を管理組合に委ねる”くらいは、今なら交渉できるはず)。
136: 入居済み住民さん 
[2007-07-31 11:03:00]
134さん

所得が高い人間がいるわけないって言い切るなんて すごい自信ですね。

このマンションの住人全員とお知り合いですか?
137: 入居済み住民さん 
[2007-07-31 11:16:00]
136です ↑

価値観は 人によって違います。
自分は この物件が気に入ったので買いました。
金額に惹かれたわけではありません。

134さんも気に入った物件に出会えるといいですね。
138: 匿名さん 
[2007-07-31 11:21:00]
ゴクレはえげつない商売してますね。
140: 匿名さん 
[2007-07-31 12:05:00]
137さん
ちなみに金額以外でどこに惹かれたんですか?
141: 物件比較中さん 
[2007-07-31 12:10:00]
どうしてこんなに値上げしちゃったのかしら???
確かに駅近ですが・・・
京急各駅は使えませんから実質、京浜東北だけですし・・・
購入者の方には申し訳ないですが、
ひいき目に見ても立地に難ありですし・・・
安かったら割り切って永住とも考えましたが、
今の値段では・・・
142: 匿名さん 
[2007-07-31 13:09:00]
今の値段なら確かに金額的な魅力はないよね。

じゃあ、何に魅力があるのかしら?
・(各駅しか止まらない)京急新子安の駅近
・(臭い&煙モクモクな)オーシャンビュー
・(トラック交通量が多い)アクセスのよい幹線道路
・(真っ当な販売をしていない、やたらにクレームの多い)メジャーなデベロッパー
・(センスのない田の字型の)広い間取り
・(管理費に重く負担が掛かる)充実した共用施設
・(年に数回もない)花火/箱根駅伝

これくらいしか思いつかないけど、これらも価値観の違いかな?
143: 入居済み住民さん 
[2007-07-31 13:14:00]
すみません。
年収1000万以上なのに、この物件を購入しちゃいました。
しかも、本当はもっと安い物件を探していました。
が、駅近ならこれが妥当かと思って決めました。
家にお金を注ぎ込むより、趣味などに使いたいと考えています。
人それぞれ価値観が違うって事ですね。

私は、このマンションを気に入っていますよ。
144: 匿名さん 
[2007-07-31 13:16:00]
142さんの言うとおり。それでもOKな人
が買うのでしょうが購入者はもう少し意見を
頂けませんか?
145: 匿名さん 
[2007-07-31 13:43:00]
年収500万円で4000万円台のマンション購入って
可能は可能だけど余裕ないですよね。
みんなもう少し高給取りなんじゃないかなあ、、と予想。
うちだって一人じゃ800万だけど二人合わせた世帯年収は
1000万以上だしなあ。でも検討はしてますよここも。
146: 匿名さん 
[2007-07-31 18:11:00]
だって元々(去年年初)は2000万台もあったんだもん。
70〜80㎡で3000万台前半が中心でしょ。

それでも売れ残っていたのが、何故に4000万円以上も出して今更に買うのか、あるいは買ったのか、その辺りを聞かせてください。

温泉でも沸いた??
147: 周辺住民さん 
[2007-07-31 19:36:00]
たぶん、まだ土地の値段が上がるとみたのではないでしょうか?
立地は横浜と川崎のちょうど真ん中の駅近ですし
この次の条件の近いライオンズマンション、
マリノスグランドの跡地にもマンション
この価格がこれ以上に設定されてるかもですね。
私はこれで街の施設が充実してもらえればいいのですが・・・
15号沿いはもっと店ができてもいいですよね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる