株式会社大京の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ザ・ライオンズ三郷中央」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 三郷市
  5. 中央
  6. ザ・ライオンズ三郷中央
 

広告を掲載

マンコミュファン [更新日時] 2011-04-07 11:56:26
 

首都圏では初となる“ザ・ライオンズ”の名を冠したタワーを含む大規模プロジェクトが、駅徒歩1分の地に誕生します。

<全体物件概要>
所在地:埼玉県三郷市三郷中央一体型特定土地区画整理事業区域内127街区1画地(保留地)
交通:つくばエクスプレス三郷中央駅より徒歩1分
総戸数:Ⅰ街区318戸、Ⅱ街区106戸(他にゲストルーム・キッズルーム各2戸、フィットネスルーム1戸、店舗9戸)
入居:2012年9月28日予定(Ⅰ街区)、2013年2月8日予定(Ⅱ街区)

売主:大京、オリックス不動産
設計:安宅設計
施工会社:佐藤工業東京支店
管理会社:大京アステージ

[スレ作成日時]2010-09-02 19:44:41

現在の物件
ザ・ライオンズ三郷中央【II街区】
ザ・ライオンズ三郷中央【II街区】
 
所在地:埼玉県三郷市三郷中央一体型特定土地区画整理事業区域内127街区1画地(保留地)
交通:つくばエクスプレス 三郷中央駅 徒歩1分
総戸数: 106戸

ザ・ライオンズ三郷中央

932: 匿名 
[2011-03-01 08:37:15]
10倍以上
933: 匿名 
[2011-03-01 09:02:30]
Bの倍率は

営業曰く、Aの抽選漏れともともとのB希望者、ダイヤモンド効果による新規検討者により、うまくやらないと倍率が高くなってうまく売れない。

私見では、タワーの割にはおおたかや柏の葉より低い価格だったAは人気だったろうが、Bは普通の構造なのにおおたかの価格帯に入ってきて、割安感は減退気味。南東向きと言いながら東南東向きで、駅から近い以外に際立った点はなく、人気がでるかは疑問です。
934: 匿名さん 
[2011-03-01 10:15:27]
隣のタワーを見上げながら駅チカ以外に特に利点の無い割高の部屋を買う。。。

う~ん。。。。
935: 匿名さん 
[2011-03-01 15:28:24]
現地に行き、営業マンの説明を聞いて、比較的安かったのと、
ライオンズマンションを信頼して購入しました。
入居は1年7ヶ月後ですが楽しみにしております。
936: 匿名さん 
[2011-03-01 15:41:59]
一家の半数が駅利用の恩恵を被る状況じゃないとちょっと考えるかな
先々成長した子どもが通学で利用することもあるかもしれないけど

買い物に出るにしても結局車が必要だよね、今の状況だと
A棟が結構人気出た影響で混雑は避けられないだろうし、うーん
ただ三郷の計画としてTX周辺はしっかりした街づくりになる方向みたいだからそれは魅力
でもどれだけ時間がかかるんだろう・・・・
937: 匿名さん 
[2011-03-01 17:15:34]
営業がA棟の人気で結構強気。
上からな気がする。
調子に乗って後半の値段の付け方かえたら悲惨だな。
938: 匿名 
[2011-03-01 19:40:53]
すぐに街が発展しちゃうと街がぐちゃぐちゃになるからゆっくり、まったりでいいじゃない?
939: 購入検討中さん 
[2011-03-01 20:22:25]
B棟検討中なんですが、タワーマンションの修繕積立金は割高になると聞いたことがあります。
タワーに住むわけじゃないのに、修繕積立金が高いと考えてしまう。
940: 契約済みさん 
[2011-03-01 20:44:13]
先日A塔を契約しました。
駅から近いことは何にもまして便利です。小生は30歳の半ばですがローンは6万円台、駐車場、管理費を入れても9万円以下です。こんなにコストパフォーマンスが良いマンションは無いと思います。日常の食料品の買い物は駅の反対側に1分で行かれます。
教育は公立は良いですが私立学校にしましても筑波にも、都心にもそれなりの学校がありますので、駅から近いことは便利です。
941: 契約済みさん 
[2011-03-01 20:55:04]
中傷が多かったけれどまともな書き込みもあるのですね。
安心しました。
942: 匿名さん 
[2011-03-01 22:15:20]
TXで筑波方面に通学するならどこだろう。茗溪学園とかかな?
でもそっち方面で進学狙うなら江戸川取手の方が良い。でもTXからはちょっと遠いね。
やっぱ都内の方が選択肢多いかな。でも茨城方面の環境は魅力的。
943: 購入検討中さん 
[2011-03-01 23:28:09]
TXが5Fにかかるくらいみたいなんですが、、
音は何階くらいから聞こえなくなるのかな。
それとも~音は上に抜けるのでかわらないのかな。
あとは眺望の差ってことですかね。

皆さんTXの音は気にならないのですかね。
944: 匿名 
[2011-03-02 00:00:02]
駅周辺を歩いても、停車する電車の音は気にならない所か、気をつけないと電車が来たことに気がつかないくらい静かですね。

ホームの中央は屋根がないから、通過電車の音がどの程度上に抜けるかでしょう。

工事現場のクレーンにでも乗せてもらって、上方での音を聞いてみたい…。
945: 匿名さん 
[2011-03-02 14:07:38]
ど本命で、一度A棟販売時期に話をしに行って、沿線Bに狙いを定め発売開始日に予約もいれておきました。

当日嫁と楽しみに行ってみたら同じ営業でしたがタバコの臭いプンプンでやってきて、前回回答保留だった内容すら告げず10分もしないで他のお客様とも予定がありましてと退席。何も引き継ぎない女性が前回聞いた話を再度話し始めたところで切り上げました。
申し込みはほぼ全てに入ってたしAもほぼ完売でしたし買い手はいくらでもいるスタンスなのでしょうかね。

ライオンズの営業は雰囲気いい人ばかりだったのに、本命でこれかいと悔しい思いをしました。
もう行く事はないでしょう。
悔しいから最後に書き込みました。

946: 匿名さん 
[2011-03-02 16:36:45]
同じ思いおしました。

セールストークのよい話を何回もしてきて

こちらの質問などは「ちょっとわかりません」「再度確認します」と言った感じで
それでも営業?熱意が感じられず
頑張らなくっても買い手はいると言った感じ。

営業担当って変えてもらえないのかな。
変えてもみんな同じだったら凹
947: 契約済み 
[2011-03-02 17:50:30]
営業はほとんどバカだと考えといたほうがいいです。知りたいことはしつこく聞いてきちんと回答してもらいましょう。物件に惚れ込んでいるのであれば、あまり気にせず前向きに検討をすすめられたほうが良いと思いますよ。完成後にライオンズの外観を眺めながら買っとけば良かったなんて後悔することになったら悲しいです。
948: 匿名 
[2011-03-02 20:11:23]
↑悲しくなっちゃうなんて、営業の方?

皆さん当たりハズレがあるみたいですが、私の担当者はまともでしたよ。タバコ臭はありましたが、ミントで対策してましたし。
949: 匿名さん 
[2011-03-02 21:36:05]
口コミサイトは営業マン同士の中傷の場なのネ。
このサイトを運用しているのは......何の目的なのかナ。
営業担当者は変えてもらえばよいのでは.....。
営業社員のことは考えたことは無いけど馬鹿はできないとちがうの...。
営業は会社の顔と思うわ。
まじめにやりましょう。

950: 匿名 
[2011-03-03 00:47:35]
営業は物件を渡り歩いているので、個別知識にムラはでるものだと思います。
私は基本的に終始質問責めで納得できる回答でるまで待ちました。
ですので、MR訪問時間は毎回四時間前後掛かりました。
全てを担当営業のせいにせず、本気度を相手にだせば良いのでは?
951: 契約済み 
[2011-03-03 01:35:39]

おっしゃる通りです!
商談は人間同士なのですから、合う合わないは当然あります。好みの美容師やキャバ嬢を指名するのとは違うのですから、私達はこの物件を指名するかどうかを見極めることに専念すべきと思います。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる