株式会社大京の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ザ・ライオンズ三郷中央」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 三郷市
  5. 中央
  6. ザ・ライオンズ三郷中央
 

広告を掲載

マンコミュファン [更新日時] 2011-04-07 11:56:26
 

首都圏では初となる“ザ・ライオンズ”の名を冠したタワーを含む大規模プロジェクトが、駅徒歩1分の地に誕生します。

<全体物件概要>
所在地:埼玉県三郷市三郷中央一体型特定土地区画整理事業区域内127街区1画地(保留地)
交通:つくばエクスプレス三郷中央駅より徒歩1分
総戸数:Ⅰ街区318戸、Ⅱ街区106戸(他にゲストルーム・キッズルーム各2戸、フィットネスルーム1戸、店舗9戸)
入居:2012年9月28日予定(Ⅰ街区)、2013年2月8日予定(Ⅱ街区)

売主:大京、オリックス不動産
設計:安宅設計
施工会社:佐藤工業東京支店
管理会社:大京アステージ

[スレ作成日時]2010-09-02 19:44:41

現在の物件
ザ・ライオンズ三郷中央【II街区】
ザ・ライオンズ三郷中央【II街区】
 
所在地:埼玉県三郷市三郷中央一体型特定土地区画整理事業区域内127街区1画地(保留地)
交通:つくばエクスプレス 三郷中央駅 徒歩1分
総戸数: 106戸

ザ・ライオンズ三郷中央

1: 匿名さん 
[2010-09-02 21:12:53]
初カキコ!ですか。
看板を見て前から気になってたんですけど、
「ザ・ライオンズ」を冠していると何か違うんでしょうか。
駅近でいいんですけど、周辺環境がもっと充実の見込みがあれば考えたいのですが…
今はちょっと寂しすぎますね。
2: 匿名 
[2010-09-02 22:38:11]
ザが付くと高くなるイメージがあります。仕様も高いですが、値段が‥
3: 匿名さん 
[2010-09-03 13:28:34]
Ⅰ街区の販売価格は
2,900万円台~5,200万円台(予定)

と物件概要に出てますね。(予定)が大変気になるところですね(笑) 
絶対途中で変わりそうな~。


物件概要に子育て支援施設とありますが、これは保育園を期待してもいいのだろうか?
4: 購入検討中さん 
[2010-09-04 12:12:35]
> No.3 さま

子育て支援施設は、保育園ではなさそうです。
乳幼児とその親が集う「子育て広場」のようなものです。
日経新聞の千葉版で先日、TXの特集をしていたのですが、そこにそのような
記載がありました。
保育園だったらいいのにねぇ~!
5: 匿名さん 
[2010-09-04 12:40:09]
> No.4 さま

情報ありがとうございます。保育園ではなさそうなんですね、残念です。
でもキッズルームとは違いそうですね。一般に開放する児童館みたいなものなのでしょうか。

期待しないで情報公開を待ちたいと思います。
6: 購入検討中さん 
[2010-09-04 23:44:52]
No.4です。
そうです、一般に開放する児童館です(三郷市運営)。
これだけ大規模で新しいマンションなのに、保育園がないなんて・・・。
7: 匿名 
[2010-09-06 13:33:47]
やっとホームページ出来ましたね
都心へ通勤するなら、柏の葉キャンパスやおおたかの森よりこっちでしょう
8: 匿名 
[2010-09-06 13:35:23]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
9: 匿名 
[2010-09-06 22:15:47]
ここは中所得のDINKS層にとっては、最強クラスのマンションじゃない?
これだけ駅近で都心へのアクセスよくて、プレミアム感があるタワマンに手が届く。
逆に子持ちにとっては育児不安がついて回るけど、竣工までに改善するかな?
10: 購入検討中さん 
[2010-09-06 22:49:01]
難しいですね。 駅から1分は魅力。 1、2階に商業施設が入るし、推測ですが
スーパーも入ると思うから、なお便利。
ただ、金額がね~。 駅前だから5階以上でないと、景観、騒音、日照からいって
問題がありますよね。 東向きの部屋が多そうだし・・・・ 
5階以上だと購入金額はいくら??? 最低で4500万円かな???
大京=ライオンズ=高額のイメージがありますよね。 悩むな~。
11: 購入検討中さん 
[2010-09-08 00:20:20]
南向きで5階以上。さらに80平米以上となると。。。
4500万~って感じでしょうね。

プレミア感はあるかもしれないけど。4500万だして埼玉三郷中央ってどうなんだろう。。。
と悩んでしまう。。。
12: 匿名さん 
[2010-09-08 09:08:40]
下水のもんだいは?
13: 比較検討者さん 
[2010-09-08 09:21:51]
ライオンズはすでに自力ではやってけない会社ですから、二年間待つのが不安ですよね。駅に近いから、騒音と日当たりも。流山の住友のがいいか?
14: 匿名さん 
[2010-09-08 09:46:27]
2年後はフラットの10年-1%適応無しでしょ。
その時点で2年まってまで住むほど魅力が感じられるものではないなぁ。
設備的にも目を引くものはなし。。。
住む方向や、階層によっては魅力皆無な場所もあるし。

だったら近隣のココより安めのマンション買って、ココに入る施設を有効利用するほうが利口だな。

15: 近所をよく知る人 
[2010-09-08 09:56:55]

おおたかの森の住友マンションと比較する人が多いのかな?。
駅に近いから騒音が・・・って言うのならおおたかの森の方が東武野田線に近くて煩いかも?。

 TXって本当に静かで、横を通っているにおどり公園で遊んでいてもちっとも煩くない。
気になるなら駅のアナウンスとか、駅前特有の人の騒がしさかな?。駅前の雰囲気なら
現時点ではおおたかの森の方がはるかに良いと思うけど。
(個人的にはのんびりムードな三郷中央駅の方が好きですが)

 でも確実に三郷中央駅のランドマークマンションになるんだろうな。
三郷中央駅っていうのが微妙かもしれないけど、そこにある数少ないマンションの中ではダントツ豪華だろうからステータス感はもてるかも?。うーんでも、三郷だしなぁ。そんなすぐには街の雰囲気なんて変わらない気がする。
駅前のマルエツには毒蝮三太夫さんがたまにやって来てくれるっていう、あの雰囲気のままでも良いような(笑)。

 

 
16: 匿名さん 
[2010-09-08 16:30:19]
住友の方が無難だと思う
17: 匿名さん 
[2010-09-08 18:15:18]
確かに三郷でステータスってありえないですよねw
それなら都内で買ったほうがよっぽどステータスでは?

2年後に買うなら今買ったほうが断然お得なんですがね。
11月モデルルームOPENで、2013年完成。
2011年2月末にフラット-1%終了でしょ。

本来ならもっと早く施工したかったでしょうね。
完全に市況逃しましたね。
18: 匿名さん 
[2010-09-08 21:10:24]
この物件は某物件と違い、駅から近いしブランドだし自走式なので魅力がありますよね。
もちろん浄化槽なんかないですよね。
19: 匿名さん 
[2010-09-08 23:58:39]
安いところから売れていきそうな感じだな。
20: 購入検討中さん 
[2010-09-09 00:13:49]
だからディスポーザー付きのマンションの多くは浄化槽つけなきゃいけないのー
条例で決められいてるのー

しっかり調べましょう。

ちなみに三郷中央駅近辺は本下水です。
マンホールに「げすい」とかかれてますから。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる