横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「アイランドブリーズ(川崎)【その3】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 小田栄
  7. アイランドブリーズ(川崎)【その3】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-04-23 22:13:00
 

前スレが500を超えましたので【その3】をたてました。
年末を迎えていよいよって感じですね。
よろしくお願いいたします。


所在地:神奈川県川崎市川崎区小田栄2-3-60(地番)
交通:東海道本線「川崎」 バス9分 停歩2分

[スレ作成日時]2006-12-22 08:02:00

現在の物件
アイランドブリーズ
アイランドブリーズ
 
所在地:神奈川県川崎市川崎区小田栄2-3-60(地番)
交通:東海道本線/川崎 バス9分 停歩2分
間取:3LDK
専有面積:85.55m2・85.99m2
販売戸数/総戸数: / 533戸(他に防災センター、キッズルーム、コミュニティセンター(集会所)、フィットネスルーム、ゲストルーム2戸)

アイランドブリーズ(川崎)【その3】

817: 匿名さん 
[2007-05-12 15:37:00]
807です
ドライヤーを使う時は、パワーを使う物と一緒に使わなければ大丈夫なので・・
810さんの言うように1系統に片寄り過ぎなのかも知れません、
どことどこのコンセントが一緒なのか調べてみます。
皆さんありがとうございました。
818: 匿名さん 
[2007-05-12 17:31:00]
ブレーカーが落ちた場所を見ればわかると思いますよー。(靴箱の中の)
全【人種差別的表現を含む可能性がございます。このメッセージをご覧になられた方は恐れ入りますが、削除依頼板までご報告をお願いいたします。管理人】ちていたわけではないと思うので。
LDだけ落ちていたら、その1系統の容量を超した使い方をした事になります。
ドライヤーが1200Wということですし、
たぶん一カ所でパワーを使いすぎただけだと思いますよ^^
819: 匿名さん 
[2007-05-12 17:34:00]
あの、818ですが、、
何が反応してしまったのでしょうか;;
ひらがなにすると「すべておちていたわけではないとおもうので」と書いたのですが。。
820: 匿名さん 
[2007-05-12 17:36:00]
>807さん
各部屋ごとの小さいブレーカーなら配電盤にどの部屋のブレーカーなのか書いてありますよね?

それともメインのブレーカーが落ちてるのかな?
もしそうだとしたらなんかちょっと変かもですね。。
器具がショートしてるか、もしくは配電線そのもののミス?!
821: 入居済み住民さん 
[2007-05-12 21:20:00]
今日外出する際に、メインのエレベーター前で電源から充電しながらDSしてる小学生がいました。。。

直接言おうと思いましたが、フロントの方に言って出て行きました。
ちょっとびっくりしちゃって言葉も出ませんでした。
822: 匿名さん 
[2007-05-12 22:01:00]
4時からずっとネットにつながりませんでした(>_<)無線の調子かなぁ・・
>821さん
それは驚きの行為ですね!
DとE棟の非常階段の壁に当ててキャチボールをしている少年も居ますよ・・
捕り損ねたボールが色んな所に当たるんですよ・・
おじちゃん達が一生懸命買ったマンションなのに・・(-_-;)
823: 匿名さん 
[2007-05-13 00:59:00]
立派な電気泥棒ですね
親の顔が見てみたい
824: 匿名さん 
[2007-05-13 02:09:00]

まぁまぁ、ゲームの充電は可愛いもんですよ。
自転車で蛇行運転しながら花壇を突っ切るような中学生と比べたら。
あいつらほんと頭悪そう。
(さすがに高校生ではないだろうとは思うけど・・)

あっ、キャッチボールはいけませんね。それは危険です。
825: 匿名さん 
[2007-05-13 16:14:00]
小学生の子を持つ悪ガキたちの親の立場から書かせて頂きます。
ここに悪ガキたちの悪態をカキコミされている方々は、恐らくお子様をお持ちでないか、またはまだ小さい子供の親御さんだと思われますが、小中学生、あるいは高校生ともなると、奴らは勝手に行動し始めるという事を、解って頂きたいです。
勿論、親としてモラルやマナー、一般常識等しつこいくらい教え込んでいるのですが、素直に理解する時もあれば、理解しにくい時もあるようです。
そして恐ろしいのは、奴らは何の悪気もなく、「おっ!?コンセントあるじゃん!」とか、「壁あて出来るぜ!」とか、そんなノリだという事です。
いけない事をしているのを見つけ次第教育致しますが、小中学生がどこで何をしているのかを、親が完璧に把握するのは不可能なのです。
知らない所で、たむろして椅子を壊してるかも解らないし、カップ麺を食べているかもわからない。
勿論そんな事しでかしているのを知ったならば、親として鉄拳制裁するのですが、びっちりマークしているわけにもいきません。
『だから仕方ないだろ』と言っている訳ではありません。むしろ歯がゆいのです。
今の時代、まわりの大人が叱って、トラブルになる場合もございますし、叱って頂いたにもかかわらず、そのご好意を迷惑がる情けない親も居るのが現状です。
『親の顔を見てみたい』とおっしゃる方に顔を見て頂いて、報告して頂きたいくらいなのですが、そうもいきません。
しかし、ほったらかしが一番危険なので、ご面倒でもまずはフロントの方等に報告して頂くのがよろしいのではないでしょうか。
826: 匿名さん 
[2007-05-13 17:46:00]
825さんこんな人もいるんですよ。
子供に手伝わせてベランダに物置を置き始めた人もいますね。しかも背が高いのを!
827: 匿名さん 
[2007-05-13 21:14:00]
川崎アプローチ線小田栄駅って2010年開通予定だったんですね!!
すっごく便利になりますね!
http://www.ko-ken.co.jp/at-oda/map.htm
828: 入居済み住民さん 
[2007-05-13 21:25:00]
827さん

マンションの販売戦略の1つでしょう。
実際は↓です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B7%9D%E5%B4%8E%E3%82%A2%E3%83%97%E3%8...
829: 匿名さん 
[2007-05-13 21:30:00]
ベランダの避難通路でもある壁にびっしり物置とか置いてる家って本当あきれちゃいます。
震災時に蹴破って隣に移ろうとするとき、物置があって通れなくて手遅れに・・・とか
想像するだけで恐ろしいです。わからないんでしょうか。でかでかと書いてあるのに。
830: 匿名さん 
[2007-05-13 22:05:00]
827さん
アプローチ線、ずっと期待してるんですが地下鉄の件もあって話が進まないんですよ。
上手くいけば桜木町、羽田、経由品川orお台場らしいんですが。
地下鉄はもう諦めてこっちに力入れて欲しいものです。

そういえば、アイランドはこの件は一切売りにしてませんでしたね。
近所の一戸建ては大きな売りにしてましたが・・
831: 匿名さん 
[2007-05-13 22:06:00]
829さん
533世帯もあればそういう変人もいるんですよ。
みんなでフォローしましょう。
832: マンコミュファンさん 
[2007-05-13 22:06:00]
ここの掲示板の利用規約をみなさん読みましょう。
そして、ここの掲示板の目的を正しく理解しましょう。
人を中傷する場でも、不満や愚痴をこぼす場でもありません。

▼運営方針(抜粋)
当掲示板は、ご利用を頂くユーザー様が各種掲示板共通の話題で相互の交流を図り、よりよい住環境の発展に寄与できることを 目的として頂くために公開します。
利用者相互に気持ちよく利用できるコミュニティになることを望んでおります。
833: ナイスの盛 
[2007-05-13 23:14:00]
管理組合の理事って一般的にどうやって決めるんでしょうね。
立候補?または一番年配or最上階の人??

ついにメインエントランスのヤシも枯れかかってきて悲しいです。
以前バスで見学したアイランドガーテンのヤシは、青々と
生い茂っていたのに、日当たりの問題ですかね。
サブエントランスなんて1日中日があたらなさそうだし。
834: 入居済み住民さん 
[2007-05-14 22:54:00]
ベランダの物置は非難通路の壁の前でなければいいのではないでしょうか?よくわからないのですが、、、エスパなどではIBが引き渡しになったころから「ベランダを有効活用しましょう」みたいな物置のキャンペーンやってましたよね〜
835: 匿名さん 
[2007-05-14 23:40:00]
管理規約の使用細則に、一般禁止事項として

(11)バルコニー等の専用使用部分にサンルーム、物置またはこれに類する工作物を構築
(設置)すること

と、あります。
規則からいって、物置の設置はダメなのではないでしょうか。
836: 入居済み住民さん 
[2007-05-14 23:50:00]
避難通路の前にエアコンの室外機を付けている世帯があるし
業者がつけたのか、住人が指示したのか…
普通は消防法違反なのに
ここの住人は意識がものすごく低すぎますね
今日も、猛スピードで上っていく車を見たし

違反する様だったら、罰則や対象者の管理費値上げ
最終的には退去(法的には不可ですが)するつもりで対応するしかないのかな?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる