三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「パークタワー八千代緑が丘ってどうですか?パート2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 八千代市
  5. 緑が丘
  6. パークタワー八千代緑が丘ってどうですか?パート2
 

広告を掲載

マンコミュファン [更新日時] 2011-12-21 12:31:08
 

ザ・グリーンクラス~駅徒歩2分、「エコ・都市・しぜん」を楽しむくらし。販売はこれからですが、掲示板パート2です。

パート1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65102/

<全体物件概要>
所在地:千葉県八千代市緑が丘1-2-1他(地番)
交通:東葉高速鉄道八千代緑が丘駅から歩いて2分
総戸数:291戸
間取り:2LDK~3LDK
専有面積:60.02~100.16平米
入居:2011年12月上旬予定
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2010-09-01 21:53:37

現在の物件
パークタワー八千代緑が丘
パークタワー八千代緑が丘
 
所在地:千葉県八千代市緑が丘1丁目2-1他(地番)
交通:東葉高速鉄道 「八千代緑が丘」駅 徒歩2分
総戸数: 291戸

パークタワー八千代緑が丘ってどうですか?パート2

928: 匿名さん 
[2011-12-06 16:25:32]
926です。
917さんのおっしゃる「柵」とは、南向き中層階のバルコニーのことではないかなと。
下部分がコンクリートで、上部分が柵状のもの・・・
ちょうどモデルルームのバルコニーがそうだったように記憶していますが、違ったらごめんなさい。

半透明、明るくて素敵ですよね。
柵付きがいいと思ったのは、単純に目隠しになるかな?と思っただけです。
アパ向きだと、少しでも囲いたい心理が働くので(苦笑)
929: 匿名 
[2011-12-06 16:58:12]
柵は中がよくみえます。目隠しにはなりません。半透明で統一すれば良かったのに。デザインとしても微妙ですよ
930: 匿名 
[2011-12-06 22:57:58]
パインズ習志野駅前と比較しております。
そこの営業さんはここの事を工事止まっていて鉄筋が雨ざらし野ざらしだったっていうけど
そこは大丈夫だと信じております。ここを検討した人がパインズに決めたとかおっしゃっていたので
どうなのかなと思って。
931: 匿名さん 
[2011-12-06 23:39:02]
東南西側は、良いと思いますが、北西、北東は最悪ですね!隣のアパマンション近すぎだし、未だに抗議垂れ幕してるし、大丈夫なのかな!しかも、設備も価格の割には手抜きだし、買う一歩手前まで考慮しましたが辞める事にしました。
やはり、少し無理してでも都内近しではないでしょうか。
932: 匿名さん 
[2011-12-06 23:56:03]
垂れ幕には垂れ幕で対抗すればいい。
非常識先住民を罵って、非常に悔しがる文言を書いて掲げればいいだけですよ。
933: 匿名さん 
[2011-12-07 02:23:34]
「そちらより先に建設計画を公表してましたから!残念!!」みたいな内容?
934: 匿名さん 
[2011-12-07 08:58:32]
タワーにしては安めの設定だな~。と、思ったら、パークハウス青砥とターゲットが被ってるのね。
こっちの管理費と交通費の高さ考えたら、あっちの方が安い。しかも都心に近いし始発だし。
一年先だけど、スレもあっちの方が楽しそうだね。こりゃ苦戦するわけだ。
935: 物件比較中さん 
[2011-12-07 10:18:26]
青砥?
都内とここで被るターゲットってどんな人達?
同じ三井で足を引っ張り合ってどうするW
936: 物件比較中さん 
[2011-12-07 11:14:19]
↑訂正
青砥は三菱でした。
937: 匿名さん 
[2011-12-07 19:29:22]
最近は都内のマンションも城東地区は安いですよね。
都心への通勤を考えたら、もちろん都内に分があるわけですし、賃貸に回したり中古で売らなければいけなくなることを考えると、新築時に同価格ならば県内のベッドタウンマンションよりは、都内のマンションの方が良いのかもしれません。
ただ、通勤や利便性や資産価値よりも、まったりした環境で子育てしたいという住環境を望む人は、郊外を選択するのでしょうね。
サラリーマン的には、職住接近がベストですけれども、家族のために我慢して満員電車に揺られるお父さんも多いのではないでしょうかね。
938: 物件比較中さん 
[2011-12-08 14:52:36]
なんだかんだで100戸完売したようですね。御礼の手紙が来ました。
即日完売といってもいいのでは。
迷ってるうちにいい部屋は無くなりそうですね。
939: 匿名さん 
[2011-12-08 15:17:41]
ホームページを見ましたが、
第1期の2次申し込みが今週末になっておりました。

こちらは、どの程度の戸数を販売するのか
分かる方いらっしゃいますでしょうか?
940: 契約済みさん 
[2011-12-08 15:27:26]
一期の2次ってなんでしょうかね?抽選で外れた人が申し込むんですかね?
そもそも抽選があるほど人気があったとは思えないのですが。
941: 物件比較中さん 
[2011-12-08 16:11:42]
>>940
契約済みなら別にそんな事は気にしなくてもいいのでは。
942: 匿名さん 
[2011-12-08 17:09:10]
 マンション、戸建でも社内競合や他社と競合したらどの会社でも他社の評価を下
げるトークをする様、上から指示が来る。
 売れないと営業はバカ呼ばわり、(他社、社内競合より悪い物件担当してても)
それで営業は消耗品。企画した親会社の連中、売主は誰も責任取らない。

 住宅はこれでやってきてるから、どの会社も改善しない。お客さんがついた住
戸は販売。売れなかったり、人気のない住戸はサービスして何とか販売していく。
 こんな売り方をどの会社でもやっている。

 まじめで良い営業は、お客さんの欲しい住戸を売るから評価されないんだなぁ。

 志がある人ほど早く斬られるんだなぁ。
 どの物件でも、買ってくれたお客さんに感謝。感謝。

 全て満足する物件は無いので、買ったらその物件を更に好きになって欲しい。
 周りの評価気にしてたら、キリ無いですよ。

 こういう掲示板、売ってる奴、同業者も見てるから、買った、買おうとしてる
人、書き込み表現気をつけてね。
943: 匿名さん 
[2011-12-08 17:36:39]
939さん。

HPに6戸と出ていましたよ?
944: 匿名さん 
[2011-12-09 09:25:59]
要はどこの物件も営業さんは所詮契約書に判を押すまでの付き合い。
だから数千万の買物するのに人の良さとかに騙されるなって事ね。
945: 周辺住民さん 
[2011-12-12 01:08:01]
結構、待っていた人もいるでしょうし、マーケットリサーチするには十分な時間もあったでしょうから、100戸位は売れるんでしょうね。 駅前の希少性、ブランド力、低金利、4000万くらいのマンションを買える層はまだまだいるということでしょう。 震災の後でこの売れ行きですから、このあたりはかなり人気はありますね。新築物件が少ないから、選択肢もないような気がします。 近隣賃貸からの住み替えか、ほかの区域からの移住なんでしょうか? 聞いた方いますか?
946: 匿名 
[2011-12-12 09:24:31]
聞いていないけど周辺老築化公団あるから生活圏変えたくないの需要あるだろ
947: 匿名さん 
[2011-12-12 09:51:12]
APAからの住み替えもある程度あるでしょう。
西側の住戸だけだと思いますが。。。
948: 匿名さん 
[2011-12-12 10:53:27]
それはあるかな?
ダブルローンになってしまう。
949: 匿名 
[2011-12-12 12:18:31]
>947
今、アパを売ろうと思っても希望の値段では売れないと思われる。
よって、よほど貯金のある人以外はアパからの買い替えは不可能。
950: 匿名 
[2011-12-12 14:02:24]
このマンションは高いのか安いのかどっちなんだ
951: 匿名 
[2011-12-12 15:28:01]
高い
952: 匿名 
[2011-12-12 20:53:01]
俺も高いに1票!
953: 匿名さん 
[2011-12-12 21:07:51]
>>937さん
今回の地震で、会社から家まで歩いて行かれる距離のマンションや家を希望している人が
増えたそうです。今日の新聞には湾岸の新築マンションが1期販売分250戸を即日完売したと
でていました。
ただ我が家では手がでないのが現実です。
そうなるとやっぱり子供にとっていい環境を重視する事になるのかな。


954: 匿名さん 
[2011-12-12 21:09:20]
管理費が高すぎる。
35年ローンで、100万分が月額返済で3,000円ほどの差となる。
管理費で、ここの場合少なくとも6,000円以上は高いのだから、200万は価格が割高になってると思っていいんじゃないかな。
955: 匿名 
[2011-12-12 22:06:00]
ここ買うなら川崎市の京急港町駅徒歩1分のトリプルタワー買うわ。
956: 匿名 
[2011-12-13 00:11:38]
しのごの言わずに買いなさい
957: 匿名 
[2011-12-13 02:34:05]
川崎とここではターゲットが全然かぶってないような
958: 匿名さん 
[2011-12-13 07:11:57]
どうでもいいけど、第一期完売したの?
959: 契約済みさん 
[2011-12-13 09:43:47]
管理費は高いですか?
ネット料金込みだし、各階にゴミ置き場あるし、
朝刊も玄関前まで配達されるし、
コンシェルジュサービスあるし。
何より大手だから、24時間お客様センターと繋がるし。
そんなことより、駅2分、傘なしで買物、塾に行けることを
カミさんが気に入って。
不満は機械駐車場だと言うことかな。
960: 契約済みさん 
[2011-12-13 14:28:49]
私も大手の安心感と駅近の利便性を重視し購入しました。
内覧が待ち遠しいです。
961: 購入検討中さん 
[2011-12-14 17:30:22]
2期の情報ないですね
962: 匿名さん 
[2011-12-14 21:00:52]
959さん
朝刊が玄関まで運ばれるのは魅力ですね。
今のマンションも実家のマンションもポストまでわざわざ
取りにいかなくてはならないので。
駅から近いのが本当一番です。大手だと確かに何かあった時に安心ですよね。
963: 匿名 
[2011-12-14 23:39:09]
この近辺は今後開発されていく予定ありますかね?
964: 匿名さん 
[2011-12-15 00:36:57]
第二期の情報って??

2012年2月中旬販売開始予定だそうですが。
965: 緑が丘住民 
[2011-12-15 01:31:28]
八千代緑が丘の嫌な所
夏、電車を降りた途端、肥料(多分、人糞)の臭いがする日がある。
また296号入口の牛舎からも糞の臭いがする。
どちらも毎日ではないが臭いはかなり強烈です。
966: 匿名 
[2011-12-15 08:17:46]
懐かしいー!

八千代牛まだいるんですか?
967: 匿名 
[2011-12-15 08:57:03]
八千代牛乳は美味しくて有名です。
ブランドです
968: 匿名 
[2011-12-15 09:07:10]
へー酪農なんだ。てっきり食肉かと思ってました。
969: 物件比較中さん 
[2011-12-15 09:43:04]
今時人糞って...
下水処理場でもそんな匂いしないよ。
ネガるならもうちょっとましなネガり方しなよ。
970: 匿名 
[2011-12-15 09:45:26]
八千代ビーフもありますね。元々八千代って牧歌的なところです。東葉高速以外の地域ですが
971: 匿名 
[2011-12-15 09:49:23]
>969
ここはどうかしりませんが、牛舎はかなり匂いはひどいですよ。今も昔も同じです。ただこの近くに牛舎なんてありましたっけ?見た覚えないような
972: 物件比較中さん 
[2011-12-15 15:59:33]
>971
牛舎の匂いは知ってますよ。
でもそれと人糞の匂いは全然違うんじゃないの
という事を言いたかっただけですよ。
973: 契約済みさん 
[2011-12-17 13:44:10]
オプション説明会が待ちどおしいです。
974: 匿名さん 
[2011-12-17 19:49:48]
先週、第1期の契約会が日本橋で行われたように聞きました。しかし、この話を聞いておかしいと思うのは、マンションを購入する顧客の方が、三井不動産が指定する時間に、三井不動産の都合の良い東京の契約センターなる所に呼びつけられる事ではないでしょうか。

天下の三井不動産が、庶民に売ってやる、契約場所である三井タワーの威光を見せつけてやるという感覚を感じます。

本来であれば、お客様の都合のよい時間に、お客様の都合の良い場所に、三井の担当者が出向いて、契約をするというのが
筋ではないかと思います。



975: 契約済みさん 
[2011-12-18 00:32:28]
同感です。そのような意図がありありです。
でもいろいろ考えると腹が立つので、三井さんが素敵な演出をしてくれたのだと思うことにしました。
976: 匿名 
[2011-12-18 02:21:42]
へーそうなんだ
そんなもん行けないと言えば
別に日時場所設定してくれるんじゃないの
皆さん弱腰すぎ
977: 匿名 
[2011-12-18 03:23:42]
今日、広告を見たら2300万~になりましたね。
2期になって価格をダウンさせたと言うことは売れ行きに自信が無くなってきたかな?

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる