横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「【Brillia Grande みなとみらい】その17」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. みなとみらい
  7. 【Brillia Grande みなとみらい】その17
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2008-05-05 04:21:00
 

いよいよ来月には入居ですね!楽しみです!!

海と公園を望む、全555邸の超高層ツインタワー「Brillia Grande みなとみらい OCEAN & PARK」

その1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39379/
その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39102/
その3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39378/
その4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39377/
その5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39376/
その6
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39566/
その7
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38999/
その8
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8859/
その9
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8668/
その10
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9258/
その11
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9371/
その12
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9423/
その13
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8691/
その14
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9406/
その15
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9114/
その16
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9219/

[スレ作成日時]2007-10-23 12:45:00

現在の物件
Brillia Grande みなとみらい
Brillia(ブリリア)
 
所在地:神奈川県横浜市 西区みなとみらい5丁目50街区2画地、3画地、4画地(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線「みなとみらい」駅から徒歩6分
総戸数: 555戸

【Brillia Grande みなとみらい】その17

2: 匿名さん 
[2007-10-23 13:29:00]
スーパーのことについて語らいましょう。
3: 匿名さん 
[2007-10-23 18:13:00]
スーパーの話。

栄光館やワールドポーターズは×、という方々がここでよく発言されていますが、その二つが嫌な方は、そごうで買えば良いんじゃないですか?と誰かが書き込むと、とたんに黙ってしまうのはなぜでしょうか?
そごうは、自転車や車ならすぐですし、歩いてもそんなに遠くない。しかも配送をしてくれる。さほど高くもなく、良い品揃え。多少遠くても良いのであれば、サティ、コットンマム、成城石井、シャル、伊勢丹、ダイエー、いくらでもありますよ。

近場なら栄光館かそごう。それで良いんじゃないですか?

ブリリアに入れば、もちろんこの上なく近くて便利ですが。営業さんは必ず入ると言っているということですし、信じるしかないのでは。

それ以上、何を語り合えば良いのでしょうか。

ちなみに、栄光館でお買い物している人も実際にはかなりいます。
あまり中傷するのはいかがなものかと思いますよ。
4: 匿名さん 
[2007-10-23 18:20:00]
>>03
いつまでに必ず入るのでしょうか?
期限を切らなければ、「必ず」や「絶対」と言う言葉を使う事が出来ますよね。
5: 匿名さん 
[2007-10-23 18:55:00]
とたんに黙ってるわけじゃないと思いますよ。
栄光館は近いから仕方なく買ってるに過ぎないと思います。
品物もそんなにいいわけじゃないですよね。
そごうまで自転車も車も面倒ですから。
せっかくだから近くにもっといいスーパーが
きてくれるのを願うばかりです。
6: 匿名さん 
[2007-10-23 21:04:00]
ここのマンション内にはジムが有りますか?
7: 匿名さん 
[2007-10-23 22:16:00]
そんなもんいらないって。山下公園まで走りなさい。
いろんなところで書き込みしてますね。
8: 近所に入居予定 
[2007-10-23 23:31:00]
>>03
そごうだとやはりデパ地下なので、
毎日使うには高級食材すぎるんですよ。
ザ・ガーデン自由が丘が普段使いには、良いんですが、
規模が小さいんですよね。

栄光館は行ったことありませんが、あまりにも評判が悪いので...

だから、ブリリアのスーパーに期待しているんですよ。
サミットみたいな普通で、モノが良いスーパーを個人的には希望します。
高級スーパーではなく、安っぽくもなく。

文化堂も悪くはないですが、もうちょっとキレイだといいんですが...
9: 匿名さん 
[2007-10-24 08:33:00]
毎日気軽に歩いていける距離(徒歩5分くらい)に、安価で品揃えのいいスーパーが欲しいのです。
子持ちの主婦がベビーカー押して人でごった返したそごうや駅ビル内のスーパーにとても気軽には出かけられないので。
私もしかたなく栄光館を使っているクチです。
10: 匿名さん 
[2007-10-24 11:37:00]
>文化堂も悪くはないですが、もうちょっとキレイだといいんですが...

キレイじゃないのはどんなところですか?
11: 匿名さん 
[2007-10-24 11:50:00]
スーパーの好みは、個人の主観だから、コメントしません。
そんなことはどうでもいい。

とにかく、みなとみらい徒歩圏に、スーパーがあることが大事なわけ。
そごうは、デパ地下であって、価格は高いし、日常の食材というより、
完成品中心だろ。肉や魚も高級素材だし。だいたいそごうじゃ遠すぎる。
みなとみらいにそごうがあれば話は別だがね。
12: 匿名さん 
[2007-10-24 11:57:00]
マンションのトレーニングルームは、運動器具が置いてあるだけ。
そんなものは無意味。
指導力のあるインストラクターがいないジム行かないと効果はでないと思うけどな。
独力でやるのであれば、自宅でダンベル運動したり、ランニングを外でやるのと一緒だろ。
13: 匿名さん 
[2007-10-24 12:30:00]
走ろうよ。
気持ちいいよ。
14: 入居予定さん 
[2007-10-24 12:40:00]
横浜そごうは、みなとみらい地区の68街区にあるんですよ。
http://www.city.yokohama.jp/me/toshi/dcond/toshin/mm21/gaiku/index.htm...
15: 匿名さん 
[2007-10-24 12:52:00]
>>14

知らなかった。でもそごうが遠いことにはかわらん。意味ないよ。
そごうは百貨店であって、スーパーじゃないよ。
16: 匿名さん 
[2007-10-24 16:40:00]
自分でトレーニングの手段を知っている者には、同じ建物内に24時間好きな時にトレーニングできるスペースがあることは非常にありがたいことです。
そうでない人は、トレーニングの仕方を教えてくれるジムに通ったほうがいいでね。
17: 匿名さん 
[2007-10-24 18:03:00]
そごうを遠いと言う人は、いったい???
完成品というのも???デパ地下という人は、惣菜品売り場をちょこっと通り抜けた程度の人なのでしょうね。。利用したことのない人のコメントですね。
18: 匿名さん 
[2007-10-24 19:29:00]
>>17
そごうは遠いし、完成品以外の食材があることぐらい知ってるよ。
ばかにするな。
ただし、完成品の割合がスーパーよりずっと多いのは事実だろ。
現実をみろ。
19: 匿名さん 
[2007-10-24 19:31:00]
自分でトレーニングの手段を知っている者は、自宅でもトレーニングできるのだよ。畳一枚分のスペースがあれば、柔軟体操、ウエイト、腹筋、ビリーザブートキャンプなんでもできる。
20: 匿名さん 
[2007-10-24 19:42:00]
16さん、このマンションにジムはありません。
あなたにとってそれが必須なら、他を探してください。
もうジムの話は終わりにしましょう。不毛です。
21: 匿名さん 
[2007-10-24 20:03:00]
>>20

最後通告だね。そこまで冷たくしなくてもいい気もするが。
16もしつこいから悪いのかな。ジムが欲しいなら、MMMならついているよ。
そちらをどうぞ。
MMMはスタバ&ツタヤもするし、病院もあるから便利だよ。中古もそのうちでるだろ。
22: 入居予定さん 
[2007-10-24 20:52:00]
ジムが好きなら初めからついてるマンション買えばいいのに。
マンションのジムなんて内容が目に見えてるよ。
個人的には20街区とかジャックモール内、セガ?の中に出来るといいな。
その方がよっぽど充実してる。
23: 入居予定さん 
[2007-10-24 23:11:00]
いよいよ転居予定日まで残り1ヶ月。
契約から2年以上待つのは本当に長かったー。

ところで、みなさん引越し業者は幹事会社で決められましたか?
どうも「搬入時間は2時間」という決まりがかなり厳しいものらしく、
他社数社に断られてしまいました。。
24: 入居済み住民さん 
[2007-10-25 00:58:00]
>>23
幹事会社以外の引っ越しについては、こちらのスレでとても闊達な意見交換が
されているようですよ。まずはご参考に!!http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3898/
25: 匿名さん 
[2007-10-25 10:07:00]
ブリリアの場合、トラックの駐車場所から入り口まで60メートルも
あるのに、搬入時間は2時間を限度にしてくださいっていうルール。
うちは何度か引越しをしてますが、この条件では通常よりも2名くらい
人手を増やして人数で勝負しない限り不可能なんじゃないかと・・
(幹事会社は現場にいるスタッフを融通できるから時間的に問題ない)
というわけで、他社に頼んで人を増やせばそれだけ高額になってしまい
他社を検討する意味がなくなってしまうので、うちはそのまま幹事会社
で依頼することにしました。(値引き交渉は頑張りますが(笑))
もちろん搬入する荷物が少なくて2トン車でおさまるような場合なら
他社に依頼されても何も問題はないのではないでしょうか?
26: 08 
[2007-10-25 23:26:00]
>>10

実は、文化堂ってむか〜し梅屋敷(大田区)にあった1店舗しか知らないので...
そこは古くさくって昔のスーパーというイメージで、あまり清潔な感じがしなかったんです。
その店も今は他の店舗に変わっています。
今の文化堂はもしかしたら、キレイなのかな?
だとしたらゴメンナサイ。
27: 入居予定さん 
[2007-10-26 14:44:00]
オーシャン棟からオプション対応のオーダーカーテンが取りつけられてるようですね!
角部屋はとくに目立ちますがみなさんきっと素敵なカーテンを選ばれたのでしょうね。
我が家はシルエットシェードで統一しました。
28: 入居予定さん 
[2007-10-26 17:44:00]
27さん

シルエットシェード(ハンターダグラスのですよね?)、素敵ですね。我が家も気になっています。

うちは角部屋で、初めは普通のシェードにする予定だったのですが、窓の上の方が生地で隠れてしまうことがわかり、ロールスクリーンも候補になっているのですが、雰囲気がオフィス風になってしまいそうで・・。

シルエットシェードは以前にアクタスなど何店舗かに見に行ったのですが、大きな展示をしておらず、雰囲気がわかりませんでした。雰囲気をつかめる大きな展示をしている店舗をご存知だったら、教えていただけますか?また、お勧めの購入店も教えていただけると嬉しいです。
29: 27 
[2007-10-26 22:33:00]
28さん

ロールスクリーンも候補に挙がってるとのことですが
シルエットシェードやルミネットシェードはいかがでしょうか?
縦型だと全開したときにたまりの部分が多すぎるので
普段オープンにする方はシルエットがおすすめと言われました。
知人も最近シルエットシェードの3インチ幅にしましたがとても素敵です。
角部屋の窓は外からとても目立つので妥協したくないですよネ。
うちは五反田のショールーム、秋葉原のヤマギワに足を運びました。
展示はもちろんカタログや施工例もあってじっくり選べましたよ。

お気に入りのシェードが見つかるといいですね!
30: 27 
[2007-10-26 22:36:00]
追加です。
シェードはヤマギワで購入しました。
31: 周辺住民さん 
[2007-10-26 23:54:00]
スパーマーケットの件で、盛り上がっているようなのですが、
MMの人口では、採算が合わないのではないでしょうか?
賃料が、安ければ別ですが、一体一日の客数がどれぐらいになるのでしょうか?
世帯数が少ないく売り上げが見合わないので、決まらないのではないでしょうか?
私の知っている会社にもオファーがあったそですが上記のような理由で、断っています。
32: 28 
[2007-10-27 10:55:00]
27さん、ご親切に教えていただきありがとうございます。
早速、五反田または秋葉原に行ってみます!

入居が楽しみですね。
33: 匿名さん 
[2007-10-27 12:40:00]
駐車場が少ないからMM地区以外の客が見込めないのではないでしょうか?
34: 匿名さん 
[2007-10-27 15:23:00]
スパーもういいよ。
そのうちわかるよ。
35: 近所をよく知る人 
[2007-10-28 12:19:00]
スーパーについてもっと討論したいですね。
31さんの知り合いの会社のように断るところばかりではないと思います。
さて、どこがくるのでしょうか?
36: 入居予定さん 
[2007-10-28 12:29:00]
スーパーはもうほぼ契約残すのみだそうですよ。
本契約が終了しないと公式発表は出来ないそうです。
37: 匿名さん 
[2007-10-28 12:35:00]
>>34
>スパーもういいよ。
スパーではなくスーパーではないでしょうか?
40: 匿名さん 
[2007-10-28 18:47:00]
みなとみらい線のキセル乗車撲滅運動をしましょう。
正規乗車客が座れないぞなもし。
41: 匿名さん 
[2007-10-28 19:12:00]
>>40

嘘つくなよ。
42: ご近所さん 
[2007-10-28 22:45:00]
スパーはやっぱり生協かな?規模的にどれくらいなんですか?
でもさ、ジャックモール跡地に建つビル(か、分からんが)に、
ガツンと駐車場が使える24時間営業のフーデックスなんかが入ったら大変だよね・・・。
43: サラリーマンさん 
[2007-10-29 07:45:00]
キセル乗車してますが、何か文句ありますか
座れないやつは、終点までいくと座れるよ
キセル組は馬車道駅がメッカとなっており、
みなとみらい駅でキセルするやつは初心者
だ。
45: 匿名さん 
[2007-10-29 12:50:00]
>>43

嘘つくなよ
46: 匿名さん 
[2007-10-29 13:02:00]
ジャックモールっていつ頃、更地にするの?
新しいジャックモール開発も楽しみ!
低層階にでっかい商業施設の造ってほしいものです。
47: ご近所さん 
[2007-10-29 21:12:00]
今夜、オーシャン棟の北西側縦一列全部点灯されてとてもきれいでした!
照明の試験か何かだったのでしょうか?
どなたか写真を撮られた方、upして下さるとうれしいです・・・。
48: 周辺住民さん 
[2007-10-30 00:23:00]
ジャックモールの26街区の南半分は公募により野村総研本社をメインとした150メートルクラスの大規模開発が予定されています。
2009年着工なのでこのタイミングでジャックモールの契約期間も終了となるんじゃないでしょうかね。
49: 匿名さん 
[2007-10-30 16:58:00]
ジャックモールが無くなるとクイーン軸の賑やかさが半減しますね。
あの雰囲気、結構好きなんだけどなあ、、、。
50: 匿名さん 
[2007-10-30 18:37:00]
ジャックモールとクイーン軸は離れていると思うけど・・・
51: 匿名さん 
[2007-10-31 07:18:00]
みなさん請求書ってもう届いてますか?
52: 入居予定さん 
[2007-10-31 19:22:00]
>51さん
うちはおととい来ました
53: 匿名さん 
[2007-10-31 23:50:00]
20街区には何が建つんでしょうか?
54: ご近所さん 
[2007-11-01 00:38:00]
ところで、スーパーの方はどうなったんでしょうか?
55: 入居予定さん 
[2007-11-01 00:43:00]
またですか・・

販売会社から通知があればすぐにご連絡しますので・・
56: 匿名さん 
[2007-11-02 02:08:00]
スーパー、どうも普通のスーパーじゃなさそうですよ
57: ご近所さん 
[2007-11-02 02:12:00]
どんなスーパーですか?
58: 匿名さん 
[2007-11-02 11:49:00]
普通じゃなくてもスーパーくるのですよね?
59: 匿名さん 
[2007-11-02 12:31:00]
>>56
最高級スーパーですか?
60: 匿名さん 
[2007-11-02 14:05:00]
生協だと聞いています。
61: 周辺住民さん 
[2007-11-02 20:42:00]
この時期になっても進捗状況を知らせてこない販売会社の対応に疑問を抱きます。
62: 匿名さん 
[2007-11-03 00:44:00]
>>61
先月、契約者には、
「商業施設の開業について(状況のご報告)」という書類が、
届いていますが、
貴兄には届いていませんか?
63: 匿名さん 
[2007-11-03 09:33:00]
>>62
61さんは周辺住民ですので届いていないと思いますよ。
実際の状況はどんなものだったのですか?
教えてくださるとうれしいです。
64: 匿名さん 
[2007-11-03 09:39:00]
>>53
20街区は現在港湾区域として用途制限がありますが、先月の横浜市のMM地区の来年度の開発方針発表で、用途制限の解除を容認することにしたことが示されました。
これにより60mを超える建物や高層マンションの建設も可能になります。来年度になると公募が始まりますので、何がてきるかはあと半年ほどで明らかになるでしょう。
65: 匿名さん 
[2007-11-03 10:09:00]
20街区にはキング軸の最先端建物としてふさわしいものにしてほしい!
リッツとか来ないかな?180m級でも良いかも?
66: 匿名さん 
[2007-11-03 19:01:00]
どこかの本社がきてくれたらいいのにと思います。
もうマンションはいらないなぁ。
67: 入居予定 
[2007-11-04 13:16:00]
もうすぐ入居予定です。
引っ越し準備も開始しました!!
68: ご近所さん 
[2007-11-04 14:09:00]
20街区は大学等の学術機関の誘致が嬉しいな。
マリノスタウンが無くなった後も、大学が移ってくれたら嬉しいし。
もちろん、平均以上とこ希望で。変な学校が来たら治安が悪くなるから。
港湾事務所があるから小さいのしか無理かもしれないけど。

ところで、ブリちゃんの入居は来月でしたっけ?
69: 匿名さん 
[2007-11-04 14:13:00]
体育会系や理科系はやだな。女子大もちょっと。。
できれば芸大とかですかね?北仲にもあるし。
70: ご近所さん 
[2007-11-04 15:54:00]
それか、いっそのこと、オークランドみたいなヨットハーバーにするっていうのは?
みなとみらいの価値がガツンと上がりそうなんですが。
71: 匿名さん 
[2007-11-04 19:36:00]
ヨットハーバーならベイサイドマリーナにあるじゃん。
象の鼻にも出来るんじゃないの?
それより砂浜の方良いんじゃなのかな?
72: 匿名さん 
[2007-11-04 21:53:00]
浜辺?あのドス黒い海ではちょっと泳ぎたくないです。。
73: 匿名さん 
[2007-11-04 22:01:00]
マリノスタウン、なくなるんですか?
74: 匿名さん 
[2007-11-04 22:03:00]
>>72
お台場にも砂浜が有りますが・・・
75: 匿名さん 
[2007-11-04 22:14:00]
>73
マリノスタウンは10年定借の暫定施設ですよん。
76: 匿名さん 
[2007-11-04 23:08:00]
なくなるかどうかはわからないのでは?時によっては延長も可能なのでは?
77: 周辺住民さん 
[2007-11-05 01:35:00]
そもそも横浜は「海」というより「港」。
従来のシーバスに加えて海のタクシー構想が始まっていることからみれば
ここに砂浜なんて作れないでしょうね。
(水質からいってもお台場同様に遊泳禁止になると思いますが・・)
78: 匿名さん 
[2007-11-05 12:58:00]
>>76
原則あり得ないです。当初の契約の中で10年で事業満了→更地返還が条件となっているためです。それなりに繁盛していたジャックモールも事業延長なく来年で事業終了です。

唯一、例外となっているのが観覧車です。あれはみなとみらいの定番のランドマークとなったとの判断から暫定→正式なものへと変更の手続きが行われています。
79: 匿名さん 
[2007-11-05 13:49:00]
>>78
ジャックモール来年で取り壊しなんて本当ですか?
どこに聞けば正式にわかるんですか?
80: 匿名さん 
[2007-11-05 20:34:00]
土日で横浜ジャックモール8周年記念やっていたから
再来年の解体かな?地主は誰なんでしょうか?

■ 横浜ジャックモールへのお問い合わせは
住所 : 〒220-0012 横浜市西区みなとみらい4-4-5
お電話 : 045- 683- 3010 (横浜ジャックモール管理センター)
受付時間 : AM10:00 〜PM9:00
横浜ジャックモール及びJackmall.com のご意見・ご感想
Email:src-yjm@scdc.co.jp
81: ご近所さん 
[2007-11-05 21:06:00]
78の言っているのは原則論。
ただジャックモール取り壊しってのはほぼ確定かも。
82: 契約済みさん 
[2007-11-05 21:13:00]
先日ですが、固定資産税・都市計画税の清算概算の請求が司法書士からきました。合わせて240,000円とのことですが、このくらいかかるものなのでしょうか(80平、6000万弱の物件です)。ご存知の方いましたら教えてください。
83: 匿名さん 
[2007-11-05 21:16:00]
>>79
間違った。1999年開業で2009年で終了。来年2008年はまだ営業します。

ちなみにジャックモール管理センターに聞くと、あくまで管理を行っているだけとの前提で、10年を超えての営業は計画されていないとの返事を少し前にもらいました。

事業主も10年で事業完了で地主に更地に戻して返還するとう契約を締結しています。
84: 契約済みさん 
[2007-11-05 21:32:00]
82さん
固定資産税・年計画税は、少し多めの請求なので、多少はかえってきますよ。もともと土地の持分が広くないのでそんなもんでしょう。これが、毎年の4月過ぎに請求があるので、忘れないようにしないとね!
ちょうど、車の税金などがかさなるので、それなりの人は注意が必要です。(若い頃は、知らずにいてお金が無くなり酷い目にあいました。。笑)
85: 契約済みさん 
[2007-11-05 21:49:00]
No.84さん
お返事ありがとうございました。もうひとつ教えてください。司法書士からは引渡しまでに支払うことになっますが、来年4月ではないのでしょうか(その分を前もってということなのでしょうか?)。無知な質問で申し訳ありませんがすいません。宜しくお願いいたします。
86: 匿名さん 
[2007-11-05 22:14:00]
入居年に関しては、4月から竣工までの期間は売主が負担し、竣工後(入居後)〜年度末までの分は購入者が支払うことになると思います。売主は年度頭に一括で納税していると思うので、今来る請求は竣工後〜年度末までの立替分の請求ではないでしょうか?

それにしても高いですね。当初5年は50%OFFです。今示される金額は50%OFFの金額ですから、6年目以降は倍額となります。
87: ご近所さん 
[2007-11-05 23:48:00]
>>86
もう少し正確に書いてあげたら?
賦課起算月は4月でもないし。
単に煽ってるだけに見えますよ。
88: 契約済みさん 
[2007-11-06 05:56:00]
>87
結局、鍵の引渡しから4月までの間の税金なんですかね?固定資産税は、毎年1月1日現在で市内に固定資産を所有している人に、毎年4月1日から始まる年度の税金を、負担するので。
>86さんのおっしゃるとおり、減額制度が設けられていますが、これも、120平方メートルが限度で税額50%OFFとなりますが、。固定資産税と一緒に納める都市計画税には減額制度はないので、内訳を質問しても良いかと思います。
ということは、また4月に請求が来るのかな?ちょっとしらべてみます。
89: 匿名さん 
[2007-11-07 00:20:00]
>>88
4月になったらまた来ますよ。そして1年経ったら不動産取得税の通知も来ます。(全戸完売ならもっと早いですが・・・)
96: 匿名さん 
[2007-11-08 19:53:00]
工事を中断してでも現場見学会を開いてくれるブリリアは凄いと思います。
やっぱり、良心的な企業は違いますね!
97: 入居予定 
[2007-11-10 10:14:00]
東京建物に電話しました。
スーパーは1社と最終契約をしているとのこと。
入居までにアナウンスできない可能性もあるがスーパーが入居することは間違いないみたい。
早く決まってほしいね。
98: 匿名さん 
[2007-11-11 11:46:00]
素敵なキング軸がだんだん出来てきましたね!!!
http://blogs.yahoo.co.jp/taccolin/53109593.html
99: 入居予定さん 
[2007-11-14 16:21:00]
>98
キング軸もだいぶ完成に近づいてきたみたいですねぇ。
ダイワ賃貸側にどんな店舗が入居になるのか本当に楽しみです。

とうとう来週には入居開始。
契約からこれだけ長く待ち続けたというのに、いざとなると準備万端とはいかずに引越し準備でバタバタの毎日です。
早く落ち着いてみなとみらいの生活が楽しめるようになりたいもんです。
100: 入居予定さん 
[2007-11-15 00:58:00]
ウチも大変です。とりあえず、生活できる状態にすることが
当分の目標になりそうです。
洗濯機は、東芝の最新式のドラムにしました。デオデオで買いましたが
安かったです(26万くらい)。保証も自動につくのでお得です。
ちなみに、店舗は首都圏はみなとみらいと葛西のほうの2件とのことで、
ジャックモールがなくならないかが心配です。
101: 匿名さん 
[2007-11-15 11:13:00]
>>100
ジャックモールは2009年で終了のはずと他の掲示板で書かれていましたよ。どうも契約が10年で1999年に開業したようなのでそこから2009年
に更地にして返還される話が出ているようです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる