住友不動産株式会社 関西事業部の大阪の新築分譲マンション掲示板「シティタワー大阪天満  パート10」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. シティタワー大阪天満  パート10
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2010-10-25 19:22:08
 

まだ完売していないということなので、パート10へ参ります。

所在地:大阪府大阪市北区樋之口町38番1(地番)
交通:
大阪市営谷町線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩6分
大阪市営堺筋線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩6分
阪急千里線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:55.02平米~98.49平米
売主:住友不動産 関西支店

物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/temma/
施工会社:大林組
管理会社:住友不動産サービス

[スレ作成日時]2010-08-29 10:45:35

現在の物件
シティタワー大阪天満 ザ・リバー&パークス
シティタワー大阪天満
 
所在地:大阪府大阪市北区樋之口町38番1(地番)
交通:大阪市営谷町線 天神橋筋六丁目駅 徒歩6分
総戸数: 649戸

シティタワー大阪天満  パート10

162: 匿名 
[2010-09-01 18:49:59]
売れてますか~?
163: 匿名はん 
[2010-09-01 19:03:22]
きついな。
164: 匿名さん 
[2010-09-01 20:02:53]
売れてるか売れてないか外から丸わかりになるのはタワマンの宿命。
ここのスレがたった頃の夢あふれるレスがなつかしい。
165: 匿名さん 
[2010-09-01 20:17:58]
やっぱり水曜はレスが少なくなる件。。
166: 匿名さん 
[2010-09-01 21:03:03]
まじでここの売れ残り尋常な数じゃないですね。
ゴーストタウン化するか。
167: 匿名 
[2010-09-01 21:36:36]
大幅に売れ残れば大変なことになりますな。
すみふは値引きに踏み切りますか?
168: 匿名 
[2010-09-01 22:46:59]
素人が作ったマンションってここの事ですね?
169: 匿名さん 
[2010-09-01 22:56:43]
今更かもしれませんが、契約者にとって良いマンションならいくら売れ残ってたって別にいいんじゃないですか?
何が良いマンションかなんて人によって違いますよね?
いくら売れてるマンションだって、その人にとって住みにくければ悪いマンションになる。
ただ、ここが良いマンションになる人の割合が少ないだけの話で。
投資目的で買った人は損するでしょうが、大半の人は何十年か住むつもりで買っているんだろうし。
170: 匿名さん 
[2010-09-02 00:00:20]
>169
書込んでいるあなたはどうなんですか?
半分以上も空室のマンションに住みたいですか?
171: 匿名 
[2010-09-02 00:00:53]
Yes!

住み心地、最高!
172: 匿名はん 
[2010-09-02 01:33:22]
梅田徒歩5分以内なら、高速、幹線道路、ラブホに囲まれていてもいいかなと思うが… 北区の外れでこれじゃかなり辛いなあ。
173: 匿名 
[2010-09-02 03:35:45]
帝国ホテルとの距離は?

近い?

なら、立地は悪くない。

悪いなら、帝国ホテルは無い。
174: 匿名さん 
[2010-09-02 07:32:06]
帝国ホテル大阪はふつうに立地悪いよ
175: 匿名さん 
[2010-09-02 08:44:34]
>>170
半分以上空いてても別にいいと思いますけどね。
デメリットはこんな感じ?
①なんとなく寂しい
②管理組合の議決権をスミフが持っている
③資産価値が下落する

①に関しては個人の感覚の問題ですね。逆に静かでいいという人もいるかもしれませんし。
しかもここは大規模で、少なくとも200世帯は既に住んでいるようなのでそれだけでも結構にぎやかだと思います。

②に関しては、仮にスミフが議決権を行使してあからさまに住民が損するようなことを決めたとすると、それは噂となってたちまち世間に流れてしまいます。
そうなるとスミフにとっても痛手で、今後の売上の減少に繋がることにもなりますので、そういうこと(住人にとってマイナスになること)を決める可能性は低いと思います。

③これに関しては、投資目的や数年で売却する必要が生じた人などは大いに関係ありますが、多くの永住目的の人にとってはそれほど関係ないような気がします。
何十年も経てばどのみち資産価値など期待できないでしょうし。

逆にメリットもあると思います。
①エレベータなどの共用施設が混まない
②管理費・修繕積立金滞納のリスクが無い
③上階などが空きの場合、騒音のリスクが無い
176: 匿名 
[2010-09-02 10:35:00]
>173

ホテルとマンションを同系列で考えている人がいる。
ここのポジはどんだけ面白いの。


帝国ホテルは、立地が悪いからシャトルバスがあるのでは?
まぁ、帝国ホテルを利用する人は普通にタクシーを利用しますけどね。

177: 匿名さん 
[2010-09-02 11:13:41]
あと、与力町とか帝国ホテルのあたりは、雰囲気いいですけど、
JRの高架を境界に雰囲気ががらっと変わってきますよね。
さらに高速の高架まで来たらもう最悪。

なので、帝国ホテルとここの立地は全く関係ないですよ。
178: 匿名さん 
[2010-09-02 12:17:20]
200世帯も住んでいません
179: 匿名さん 
[2010-09-02 19:30:46]
空き部屋はスミフに議決権があるのか?空き部屋は商品在庫であって、資産だとしても居住者目的として
持っている訳じゃないとおもうので・・・。違うのか?
180: 匿名さん 
[2010-09-02 20:38:39]
夜に見るともう概観真っ暗があたりまえになってきたな、このマンション。
181: 入居予定さん 
[2010-09-02 22:55:16]
馬鹿面下げてあんまりジロジロ見ないでもらえますか?
180のあなたみたいに毎日家でご飯を食べる程暇じゃないだけです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる