住友不動産株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークスクエア相模大野タワー&レジデンス@住民専用【2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 相模原市
  5. 南区
  6. パークスクエア相模大野タワー&レジデンス@住民専用【2】
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2024-04-13 21:48:17
 削除依頼 投稿する

住民板1がそろそろ一杯なので、新しくスレ立ち上げました。
パークスクエア相模大野タワー&レジデンス住民のみなさん、有意義な情報交換しましょう!

※住民以外の方の投稿は検討板をご利用ください。


売主:住友不動産
施工会社:西松建設
管理会社:住友不動産建物サービス

[スレ作成日時]2010-08-29 00:43:32

現在の物件
パークスクエア相模大野 タワー&レジデンス
パークスクエア相模大野 タワー&レジデンス
 
所在地:神奈川県相模原市南区相模大野7丁目3622番2外(地番)、神奈川県相模原市南区相模大野7丁目35番1(タワー)2(レジデンス)(住居表示)
交通:小田急小田原線 相模大野駅 徒歩5分
総戸数: 718戸

パークスクエア相模大野タワー&レジデンス@住民専用【2】

181: 匿名さん 
[2010-11-27 18:03:24]
マナー違反や危険行為に見えるものを目撃した方がいらっしゃるのでしたら
その場で大人がちょっと声掛けをしてあげるのが一番良い方法だと思います。
内履きか外履きかなども傍から見てるだけではわかりませんしね。

ここの掲示板では、私を含め現場を見ていない人にとっては
伝聞情報をもとにコメントすることしかできません。
子ども達にしても直接言葉をかけてもらったら素直に聞けると思いますよ。
182: 入居済みさん 
[2010-11-27 19:50:04]
私はガラス越しに目撃したことあります。しかししっかりとお母さんも一緒でした。さすがに中に入って注意することはできませんでした。その時は小学生くらいの男の子がリフティングしていました。規則を決めて貼りだす必要がありますね
183: マンション住民さん 
[2010-11-27 22:00:39]
リフティング程度でしたら良いのでは?
保護者も付き添っているなら危険行為とまでは言わないように思います。
184: 匿名 
[2010-11-27 23:14:07]
子供に注意すればいいと言う人もいるけど、そもそも明確な使用のルールもないし、常識だと思って注意しても昔とは時代が違うので逆上されるかもしれません。
実際問題いきなり注意はできませんよ。
やはりルールを明確にしないとトラブルの元だと思いますね。
185: マンション住民さん 
[2010-11-27 23:59:04]
そもそもサッカーって室内でするものなんですか?公園がすぐ近くにあるのに・・・。
屋外のスポーツを(いくらリフティングとはいえ)キッズアリーナでする
のは、個人的にはNGだと思います。
186: 匿名 
[2010-11-28 11:30:43]
室内用のボールなら問題ないのでは?
187: マンション住民さん 
[2010-11-29 09:52:54]
サッカーに室内用ボールがあるんですね。知らなかったです。すみません。
てっきり普通のボールを室内専用におろしているだけだと思ってしまい。(汗)
188: 入居済み住民さん 
[2010-11-29 12:41:37]
室内用と言ってもフットサルができるような大きな体育館で使用するものでしょう?
このマンションのキッズアリーナの広さには不向きだと思います。
私は185さんの意見に賛成です。
189: 匿名さん 
[2010-11-29 14:42:09]
規則をはっきりさせたほうがいいと思います。親も一緒でも注意はいいずらいですよ。182ですが、ちなみに目撃したときその男の子は汚れている屋外用だと思われるサッカーボールでしたが。
190: 匿名さん 
[2010-11-29 15:09:20]
気になってらっしゃるのでしたら住民アンケートをとっていただく等を管理組合に提案されてはいかがでしょうか。
ここは顔の見えない気軽な雑談の場。
個人特定されかねない最近の行き過ぎた投稿には憂慮を感じています。
改善したい事項などはオープンな掲示板から議論の場を移し、住民のみで正式な議論をすべきかと思います。
191: 匿名 
[2010-11-29 20:20:45]
ボールがダメといってもゴムボールは? などあるからしっかり境目を明確にしたほうがいいですよ。

この辺の可否は人によると思いますし。
192: マンション住民さん 
[2010-11-30 00:09:36]
今日もフットサルのボールを持ってキッズアリーナから出てくる小学生を見ました。
あんな狭いところでフットサルのボールを蹴りまくられたんじゃ、ガラスを割るのも時間の問題ですね・・・

鏡も割られてそのままにされているし、事故が発生してからでは遅いので、ここらできちんと使用のルールを決めて、ボール遊びは一律禁止にした方がよさそうですね。
193: マンション住民さん 
[2010-12-01 09:38:02]
>>192
本当に住人の方ですか?鏡が直ってもうかなり経ちますが。
私個人としては、別に危険じゃなければ何でもやっていいと思いますよ。ここで
話題になってるサッカーだってリフティングは一人でやってるんだし。集団で
ゲームしているなら別ですが・・・。ただし、鏡を割ったり床を傷つけたり、
壁にあてたりした場合は、共有費からの補填ではなく個人で補填すべきだと
思います。今回の鏡修復は結局どういう会計状況だったのか詳しく知る方
はいませんか?まさか共有費から出てませんよね????
194: マンション住民さん 
[2010-12-01 11:48:43]
私も>>192さんは住民ではないだろうと思っていました。
状況をご存じないようですし、特に2行目などは荒らそうとする悪意を感じます。
住民なら掲示板が荒れるのは望みませんし、このようなものの言い方はなさらないでしょう?

ここはどうしても巧みに住民を装った部外者に荒らされがちです。
>>190さんのおっしゃるとおりで住民のみの正式な議論をすべき話題は管理組合へ、
気軽な雑談はここで楽しめばよいのではないかと思います。
195: マンション住民さん 
[2010-12-01 23:26:33]
>194さん

私もそう思います。
196: マンション住民さん 
[2010-12-02 00:20:04]
>193さん

鏡の修理費用は保険で対応されたようです。
管理組合理事会議事録に記載がありました。
197: マンション住民さん 
[2010-12-02 13:57:01]
話題を変えたいのですが、いいでしょうか?

窓の結露についてお伺いします。タワー上階なのですが、最近結露に悩まされて
います。毎朝結露ふきが日課になっています。とはいえそんなに大げさな
事でもないので、ガラスを結露防止の高価なやつにかえたりする計画はない
ので、みなさんのちょっとしたアイディアを伺いたいのですが・・・・・・。
198: マンション住民 
[2010-12-02 15:16:23]
そんなにひどいのですか?結論から言うと、結露は完全には防げません。防ぐためには今の生活形式を変えないといけないかもしれません。結露発生のメカニズムは、外気温度、室内温度の差がありすぎること。また室内の湿度が高いこと。主にこれが結露の発生原因です。暖房エアコンかけすぎていませんか?加湿器はありますか?湿気は人間やペットからも発します。狭い居住空間に大勢の人がいれば結露は発生しやすいです。冬、小さな車に大勢のひとがのったとき窓が曇ると同じ原理です。エアコンより床暖房や赤外線暖房などの方がガラスに結露はつきにくいです。このマンションはオールペヤガラスだから結露はしにくいのですが。でも正直、角部屋や真ん中の部屋によっても影響度は変わりますが。
ご検討ください
199: マンション住民さん 
[2010-12-02 18:36:11]
タワー中層階中部屋ですが結露したことありません。
逆に冬はかなり乾燥しているため広い畳数用の加湿器を買って使い始めたところです。
それでも結露はしませんねー。
ちなみにシーグフィルム貼ってます。まだ暖房はつけていません。
200: マンション住民さん 
[2010-12-02 21:09:56]
タワー高層階ですが、1年半で1度も結露したことはありません。
現在エアコンの暖房使用、加湿器は不使用で、24時間換気は「標準」にしています。

>>197さん
24時間換気を「弱」にしている、強制停止している、フィルター掃除をしていないといったことはありませんか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる