東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その52)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内の新築マンション価格動向(その52)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-11-08 22:07:42
 
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ RSS

2010年8月現在、日本は15年ぶりの円高になっております。
しかし、金価格は上昇。地価も反転し連続で上昇と先が読めない状況。

さて、マンション価格は上がるのか下がるのか。
皆さんで予想しましょう。

[スレ作成日時]2010-08-27 21:32:46

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内の新築マンション価格動向(その52)

101: 匿名さん 
[2010-09-02 20:18:11]
湾岸~東名~中央~関越を結ぶやつは意味あるよ。
それは環6~8や3号線の混み方を見ればわかること。
郊外って・・・東京の人口重心はこの方面にあるんですよ。
それに郊外住民は、車乗るのがいまだに普通。
102: 匿名さん 
[2010-09-02 20:21:26]
>>101
混んでも日本の国際競争力には影響ないから、
住民が我慢すればいいだけじゃない?
作るのに反対の住民も多いようだから
すっぱり止めて、将来役立つのにお金使った方がいいよ。
103: 匿名さん 
[2010-09-02 20:25:16]
人口が減って行く郊外に余計な投資はいらないと思います。
104: 匿名さん 
[2010-09-02 20:25:51]
>混んでも日本の国際競争力には影響

大ありだよ。
物流コストの高さも日本のネックとされている。
あの・・・湾岸~3号線~関越の当たりは日本というか東京の物流のボトルネックですよ。
そこの地域の住民だけの問題ではない。
105: 匿名さん 
[2010-09-02 20:28:27]
西側郊外の人口はむしろ増えてるよw
106: 匿名さん 
[2010-09-02 20:32:38]
>>104
3環状が整備されて、成田にも近いところに工場とか倉庫を移転すれば良いだけじゃない。
そっちのほうが地価も安いから、移転する企業もウハウハじゃん。
107: 匿名さん 
[2010-09-02 20:33:53]
国益を語るつもりが住民エゴ丸出し
湾岸住民はこんなのばっかり

羽田の国際線なんて成田の規模をリプレイスできるわけもない

>>99
財源はあると言い張るどこかの政党と一緒だね
108: 匿名さん 
[2010-09-02 20:34:40]
輸出関連企業は移転した方がいいでしょうね 
109: 匿名さん 
[2010-09-02 20:36:20]
>>107は何が言いたいのかさっぱりわからん。
いきなり湾岸とかでて、(笑)
110: 匿名さん 
[2010-09-02 20:38:01]
>>109
とりあえずROMれ
111: 匿名さん 
[2010-09-02 20:40:00]
工場とか倉庫は全部東に移転してもらって結構。

道路が空いて助かるよ。
112: 匿名さん 
[2010-09-02 20:41:41]
物流ネットワークの組み方、ご存じないんだね。
基本は生産拠点、部品などの業者、最大消費地を結ぶ範囲内につくる。
そうでないと納期短縮が難いから。
ちなみに物流&製造ではまさに時は金なりです。

日本では圧倒的に多くの企業と消費者は、東京の西側~名神の間に存在している(例外はある)。
しかも輸出港もその間にある。
だから、東京の西側の出入り口は格別重要なの。
成田とか東側なんかに倉庫や工場を移したら、物流経路が思い切り崩れてしまう。
多くの工場や倉庫は、すでに主に西側のどこか郊外・田舎とかにあるわけだが。
113: 匿名さん 
[2010-09-02 20:45:46]
どうでもいいけど西側にとっては工場とか倉庫はじゃまなだけなんだよ。
114: 匿名さん 
[2010-09-02 20:46:08]
>輸出関連企業

空輸で輸出されるようなものは、すでに地方の生産拠点近くから輸出されています。
高いからあまり空輸の占める割合はかなり低いけど。
115: 匿名さん 
[2010-09-02 20:47:23]
つまり、住民なんとか丸出しは、
西側住民ってことですね。
116: 匿名さん 
[2010-09-02 20:48:03]
たまーに国際線使うようなレベルの人達が騒いでいるだけ
大臣だって鉄道は詳しくても、その他は?だし

とんちんかんな素人の思いつき話ばかりで笑えるんだが
今の政権は、そのレベルで政権運営してるから笑えない

117: 匿名さん 
[2010-09-02 20:49:02]
>西側にとって

西側といったって、都心から50キロとか、場合によっては百キロ以上離れたとこだよ。
30キロ圏とかにある工場とかは、昔からあって償却も済んでるから移転が難しいんでしょ。
もともと工場地帯だから気にする必要もない。
118: 匿名さん 
[2010-09-02 20:52:36]
安くて便利な所に工場とか倉庫は移転すれば良いってことじゃないの。

まあ、2兆円かけて外環を整備する意味は無いわな(笑)
119: 匿名さん 
[2010-09-02 20:52:50]
>たまーに国際線

ん?
年に無料ビジネスでハワイ2~3往復できるくらいは貯まるがw
羽田増やしてくれ、湾岸住民などどうでもいい・・・勝手に住んでんだから。
120: 匿名さん 
[2010-09-02 20:54:20]
外環の2兆円を使って羽田を整備しよう。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる