東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その52)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内の新築マンション価格動向(その52)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-11-08 22:07:42
 
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ RSS

2010年8月現在、日本は15年ぶりの円高になっております。
しかし、金価格は上昇。地価も反転し連続で上昇と先が読めない状況。

さて、マンション価格は上がるのか下がるのか。
皆さんで予想しましょう。

[スレ作成日時]2010-08-27 21:32:46

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内の新築マンション価格動向(その52)

161: 匿名さん 
[2010-09-02 22:27:14]
地方の高速建設&高速無料化をストップ!!
農業戸別補償みたいなバラマキもやめる。
・・・・
民主の無駄遣いをやめさせれば、一発解決(笑
162: 匿名さん 
[2010-09-02 22:33:09]
結局はやらないような気がするな。
お金も無いのに
用地の買収とかで地主にコミットしちゃったのかな?
163: 匿名さん 
[2010-09-02 22:40:36]
そもそもあんな郊外を地下構造にしてまで道路を作るか?って事なんだよな。
ご乱心でしょ。
164: 匿名さん 
[2010-09-02 23:00:13]
豊洲は好物件が目白押しですね
165: 匿名さん 
[2010-09-02 23:03:31]
豊洲2・3丁目はもう終わりですよ
166: 匿名さん 
[2010-09-02 23:05:35]
>用地の買収

すでにかなり進んでるんじゃない?
インター近くは明らかに買収済んで整地されてるし。

郊外かどうかは問題ではない。
東京は都心だけで完結してるわけではないのだよ。
郊外のどこかを通ってモノが流れてきて、はじめて都心は都心として機能する。
167: 匿名さん 
[2010-09-02 23:25:47]
>>166
都心部だけ考えれば中央環状線が出来ればOK。

他の2つの環状線は郊外用、工場と物流施設用。
168: 匿名さん 
[2010-09-02 23:26:52]
2兆円
2兆円

もったいない
169: 匿名さん 
[2010-09-02 23:37:10]
たいしたお金だけど、ケチだな~
1年間に伸びる社会保障費の増額分程度ですよ。
何かしたければ十兆円単位で投じるもんでしょ。
アメリカの雇用対策、金融対策・・・どれも十兆円単位でしょ。

日本はやっぱり貧乏になってるんだろうね。
少なくとも感覚的には。
170: 匿名さん 
[2010-09-02 23:41:23]
ケチだなという前に世田谷や杉並の住民の反対を抑えてみることができるのかよ
171: 匿名さん 
[2010-09-03 02:37:42]
難色を示してるのは、むしろ調布あたりじゃないの?
杉並はプロ市民がいるから、反対してるのかもしれんが(笑
少なくとも世田谷当たりで反対看板が建ってるのは見ないね。
インター近辺も用地買収が進んでたみたいだし。

地下なんだから、良さそうなもんだがね。
地下もダメなんて言ったら、都心なんて住めないでしょ、すでにw
172: 匿名さん 
[2010-09-03 06:26:33]
いやはや

城東教授は凄いね

都心部(江東区を含んでいるらしい)から出たことないんじゃない?
173: 匿名さん 
[2010-09-03 06:40:23]
価格動向というスレタイに合わせて、価格が「どうこう」という話をしようよ。
174: 匿名さん 
[2010-09-03 07:36:51]
問題提起として記憶にとどめておこう。
175: 匿名さん 
[2010-09-03 07:41:09]
ゴルフ用品専門メーカーの本間ゴルフ(東京都港区)は、日本と中国で、富裕層向けの店舗展開を強化する。第1弾として、東京駅前にある「HONMA GOLF 八重洲店」を1日にリニューアルオープンし、高級クラブを並べたラウンジを新設した。中国でも、高級ホテルや商業ビルを中心に出店し、富裕層の獲得を狙う。
同店は、中国人を中心に外国人観光客の来店が急増しており、4~6月の外国人向け売上高は、前年同期比3.5倍と大幅な伸びを示した。特に高級品に対するニーズが強く、ラウンジには14本セットで735万円というシリーズをはじめ、高級クラブを展示している。
176: 匿名さん 
[2010-09-03 11:01:18]
豊洲エリアに住むニューファミリー層は世帯年収も高く、デザインや上質へのこだわりが強い層。

このエリアに住む30~40代女性は「キャナリーゼ」と憧れられ、
ベビーカーで言えば、マクラーレンは普通、その上をいく高級ベビーカーで差別化するママたちが多い。

ベビーカーや赤ちゃんを抱いた多くの美しきキャナリーゼたちがくつろぎ、和む街 それが「豊洲」
177: 匿名さん 
[2010-09-03 11:31:12]
>デザインや上質へのこだわり

を捨てて埋立地の安さに飛びついた層ですね。
178: 匿名さん 
[2010-09-03 11:35:37]
ていうか、豊洲とか湾岸に金持ちで趣味のいいのなんているの?
多少給料良くても普通のサラリーマン家庭が大部分でしょ。
しかも田舎出身の。
179: 匿名さん 
[2010-09-03 11:56:47]
サラリーマンより自営が多いんじゃない?サラリーマンだとベンツとか買えても買わないでしょ
180: 匿名さん 
[2010-09-03 12:18:15]
中の下くらいのリーマンがほとんどだよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる