新日石不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小杉はどうですか?【2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 新丸子東
  7. 3丁目
  8. パークシティ武蔵小杉はどうですか?【2】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-29 00:28:00
 

パークシティ武蔵小杉


□前スレ
【1】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8712/

所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-15(ステーションフォレストタワー)(地番)
     神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12(ミッドスカイタワー)(地番)
交通:東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩2分
    南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩3分

[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/2378

[スレ作成日時]2006-04-12 00:17:00

現在の物件
パークシティ武蔵小杉
パークシティ武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-15(ステーションフォレストタワー)(地番)、神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12(ミッドスカイタワー)(地番)
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩2分
総戸数: 1437戸

パークシティ武蔵小杉はどうですか?【2】

462: 匿名さん 
[2006-05-29 21:33:00]
誰も高い!高い!とはいってないと思うけど・・・。
少しでもネガな書き込みされると過剰反応するのは
良くないよ。
都内派さんが言っているのは、ここの上層階と都内の
上層階でない所を比べているだけでは?
やはり好みです・・・。川崎でこの値段?と言う方は
だめかもね。武蔵小杉って東横の都内に比べると
割安かもしれないけど、これ以上の値上がりは正直?ですね。
463: 匿名さん 
[2006-05-29 21:42:00]
川崎と言うだけで卑屈にならない方が良いのでは?
所詮川崎、されど川崎?
でも管理費は高いです?何でこんなに高いの?
464: 匿名さん 
[2006-05-29 21:44:00]
この物件はペアガラスだけど、そんなので防音は大丈夫?

駅前物件は、合わせガラスか防音ペアガラスじゃないと(^ω^;)
465: 匿名さん 
[2006-05-29 21:56:00]
内廊下なのに気圧調整設備がない

恐くて住めない
466: 匿名さん 
[2006-05-29 22:00:00]
加圧防煙システムと、気圧調整空調のない内廊下の物件には住めない
467: 匿名さん 
[2006-05-29 22:10:00]
ないの?>気圧調整空調
あるでしょこんなに高層タワーだったら…
どうなっちゃうのよ50階あたり
468: 匿名さん 
[2006-05-29 22:22:00]
>駅前物件は、合わせガラスか防音ペアガラスじゃないと
でも、無理っしょ!二重サッシじゃないと・・・。
469: 匿名さん 
[2006-05-29 23:22:00]
470: 匿名さん 
[2006-05-29 23:26:00]
>456
東京機械跡地

何ができるのでしょうか?とても興味があります。
この予想外の展開で、販売を遅らせたんじゃない?三井さん。
目の前に高層ビルや商業ビルが出来たら、シャレにならん。
471: 匿名さん 
[2006-05-29 23:52:00]
472: 匿名さん 
[2006-05-29 23:56:00]
駅1分じゃないですよ、2分(物件概要より)です。
でも実際に駅の改札からはかってみたんですが
パークシティ建設予定地前まで
2分半でした。東横の駅の中の通路が長いので。
473: 匿名さん 
[2006-05-30 00:05:00]
474: 匿名さん 
[2006-05-30 00:23:00]
475: 455 
[2006-05-30 00:28:00]
>461さん
細かく教えていただき、ありがとうございます。
やっぱり管理費は高い方なのですね。それが何故かよく調べないと!
豊洲のスレ参考に読んでみます。

気圧調整空調というのは、通常の換気も十分されるのでしょうか?
新築のマンションはコンクリートの水分が抜け切れていないから、
湿度が高くなるようなことを聞いたことがあるんですが、内廊下
の場合、湿度対策はどのようにされているのでしょうか?
また中住戸の場合、部屋内の換気についても少し心配です。
476: 匿名さん 
[2006-05-30 00:36:00]
>461さん
私も大変参考になりました。ありがとうございます。
>475さん
タワーマンションにあまり詳しくないので、もし出来ましたら教えて頂きたいのですが、
設備等でついていた方が良いものってありますか?
477: 455 
[2006-05-30 00:44:00]
>>469
そもそも駅前なので、周囲のタワーマンションの人達が続々通り抜けるし、
N社などに通勤する人達もたくさん通っていきますよ。
そして広場には、ダンスを踊ったり、スケボーしたりする健康的な若者たち
が深夜まで賑わうこと間違いないでしょう。
商業施設に居酒屋などが含まれる場合には、酔っ払った人達が大勢集まって、
叫ぶ人、寝る人、汚す人など様々いるでしょうね。

まあ、言い出したら際限ないので、気にしないことです。
478: 匿名さん 
[2006-05-30 00:50:00]
479: 匿名さん 
[2006-05-30 01:00:00]
品川まで8分と言われていましたが、それは乗車時間ですよね?
横須賀・湘南新宿ラインは便利そうで意外に不便なんです。
同じ線路を両線がほぼ交互に走っているので、一時間に12本電車が来たとしても
品川・東京方面が6本と渋谷・新宿方面が6本になってしまうのです。
なのでどちらに方面行くにしても朝ラッシュ時ですら実際は7〜10分間隔ということを
忘れてはいけません!
480: 匿名さん 
[2006-05-30 01:00:00]
481: 匿名さん 
[2006-05-30 01:20:00]
ポジティブに喜んでいる発言はなんで書いちゃいけないの?
購入の意思が決まったら書き込まないでなんて言い過ぎでしょう。

私も関係者ではありませんが、東横線勤務のためここを真剣に検討していました。
価格を知っても高いと思いませんし、説明を受け尚購入の意思は固まりました。

ちなみに私は471でも473でもありません。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる