横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「田園都市線沿線で・・・その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 田園都市線沿線で・・・その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-08-31 12:22:00
 
【沿線スレ】東急田園都市線沿線のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

田園都市線沿線でこれからMRオープンとか販売するなど最新の物件をご存知の方どんどん情報交換しましょう!

建設的な議論の場にしたいと思っています。
荒らし・釣り・アンチは完全スルーの上で削除依頼にご協力ください!

過去スレ
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9052/

[スレ作成日時]2008-02-10 16:43:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

田園都市線沿線で・・・その2

91: 匿名さん 
[2008-04-09 08:50:00]
混雑していやだいやだといいながら、それでもなぜか人口が流入する。
しかも競合路線がないに等しい。
これでは東急が設備投資に積極的になるわけがない。
いやなら住まなければいい。
家畜並みの通勤事情に耐えてでもここに住みたい理由があるから住んでいるんでしょ。
92: 匿名さん 
[2008-04-09 08:58:00]
>>85
小田急の複々線化もやっと今頃という感じですからねえ。
着工から10年以上かかってますし、全部できあがるまでには後5年かかるわけで、田都が例えば今からやるとしても、私たちが恩恵にあずかるのは、まだまだ先の話。田都の将来という意味では必要かもしれませんが、今現在なんとかしてほしい身としては、あんまり関係ない話かなと・・・。

この前、小田急で町田から鶴川に行こうとしたとき、ロマンスカーや急行待ちのため、各駅は発車に10分くらい待ちました。複々線化に関係のない町田−新百合間の駅にお住まいの方は相変わらず不便だろうなーと思います。昔、この2本が通過後、やっと来たと思ったら町田止まりで、あっけにとられたってこともあります。小田急沿線に住むなら、やっぱり急行停車駅か、新百合より先ですね。

>>86
基本、地下鉄って各駅停車のみですよね。二子玉ー渋谷間に急行が走ってるって、考えてみると珍しいのかなって思います。地下鉄の複々線化は、さらに前代未聞って感じがします。

現在、朝は早起きをして急行に乗ってます。まあ、一番ひどい時間帯よりはましですね。
93: 周辺住民さん 
[2008-04-09 09:50:00]
>>92
>複々線化に関係のない町田−新百合間の駅にお住まいの方は相変わらず不便だろうなー

基本的に朝ラッシュはまだそうなのだけど、9時以降は新百合〜下北沢間ノンストップの快速急行がが走り、この間の急行通過3駅の利用価値は格段に上がったと言えそうですよ。しかも接続は100%新百合で行われます。よって「全て」の各停が新百合で急行以上と接続します。
むしろ取り残されたのが、準急が多摩急行に格上げされてかえって不便になった上に快速急行の恩恵をうけない百合ヶ丘・読ラン・生田の3駅。
現状では新宿寄りの百合ヶ丘より、町田寄りの柿生のほうが便利になっています。
田園都市線に置き換えて言えば、宮前平より江田のほうが便利になった、という感じです。

私は青葉台と鶴川両方出られる所に住んでいて小田急も乗るのでよく分かるのですが、あっちはあっちで矛盾を抱えているのです、便利にはなったけど。
94: 匿名さん 
[2008-04-09 10:37:00]
>>93

はい。いろいろ矛盾がありそうだな、と感じます 笑。

>基本的に朝ラッシュはまだそうなのだけど、9時以降は新百合〜下北沢間ノンストップの快速急行がが走り、この間の急行通過3駅の利用価値は格段に上がったと言えそうですよ。

なるほど。でも、その、新百合で乗り換えるための各駅停車が、なかなか来ない、というか、そのために早く家をでなきゃいけないというか。乗り遅れたりしたら、かなりがっくりですよね。

小田急は田都以上に最寄り駅によって利便性の違いが出る気がします。
新百合が狙い目になるの、わかります。
95: 周辺住民さん 
[2008-04-10 19:19:00]
>89
乗客の分散化を促すとか言って
平日の朝と同じように、平日夜もそのうち急行がなくなるんじゃないかな。
96: 大和市民さん 
[2008-04-10 20:43:00]
中央林間まで各駅に停車されたら、さすがにたまらんですよ。
でも本当にやりそうで怖い・・・。
97: 匿名さん 
[2008-04-11 00:41:00]
抜本的解決には中央林間駅の廃止しかないと思う。そうすれば混雑、遅延が解消され、急行運転も再開。
売上減少は運賃アップで相殺。
98: 匿名さん 
[2008-04-11 00:48:00]
いっそ田園都市線自体を全線廃線ってことでどうでしょう?
グリーンラインも出来たし、現在の沿線の人は適当に各路線に分散して下さいということで。
99: 購入検討中さん 
[2008-04-11 01:29:00]
なんだかんだで便利すぎるんだよ、デントは。
押上までなんて行かなくていい。せいぜい水天宮でよかった。

もう列車を15両編成にするとか、地下掘るとかしないと、解決できないだろ。
東急儲けすぎ・・・。でも運賃UPでもいいから混雑緩和の抜本解決してくれ。
寿命が縮む。
100: 匿名さん 
[2008-04-11 01:54:00]
中央林間に加えて、長津田、あざみ野、溝の口も廃止にする必要があると思う。
他路線からの乗客流入を徹底的して阻止すればいい。
他路線からの乗換客は小田急や東横、JRなどに乗れ、と。
そうすれば、田都の通勤ラッシュは劇的に変わるはず。
101: 匿名さん 
[2008-04-11 08:25:00]
便利すぎ?だとか、廃止だとか、何の解決にもならない話はやめましょうよ。

実はこんないい場所があるだとか、有意義な意見交換の場になったほうが楽しいと思うのですが。
102: 匿名さん 
[2008-04-11 12:23:00]
こういう無益な書き込みをしたくなるのが田園都市線の特徴ですね。虐げられることを語り合うことが大好きなんですよ。
103: 匿名さん 
[2008-04-11 12:51:00]
ほんと、無益な書き込みが少し見ない間に増えたねぇ〜。
東急だってただの民間企業なんだから、乗降客の少ない駅を
廃止することがあっても、わざわざ儲かる駅を
廃止にするわけないっしょ?
訳のわからない書き込みはやめようよ。
104: 匿名さん 
[2008-04-11 13:29:00]
いーじゃないの、いーじゃないの。所詮、マンション掲示板の1スレでしかないんだから…。専門的な議論は鉄道オタク達にまかせておけば彼らが喜んでやってくれるし、その手の掲示板の方が余程為になるよ。ここは田都に対する日頃の不満をぶちまける場であってもいいのでは?
105: 周辺住民さん 
[2008-04-11 22:23:00]
沿線にマンションを作りすぎなんじゃないですかね。
戸建にしておけば、そんなに人が多くならなかったのでは?

今まで木々が生い茂った山が翌年には山が削られてマンションに変わってた事なんて幾らでもあります。その度に悲しい気持ちになりました。

一番驚いたのは神社の横の山削ってマンションを建てたこと。神様もきっとビックリしたでしょうね。
とにかく開発しすぎです。
106: 周辺住民さん 
[2008-04-12 01:03:00]
でも、マジでこのまま田園都市線で何十年も通勤するのかと思うと・・・
男はつらいよ。

でもカミさんがこのあたりをすごく気に入ってるんだよね。
107: 匿名さん 
[2008-04-12 02:09:00]
田都沿線は、街並みは綺麗で、自然も多く、住宅地としては優れていると思います。
特に、奥様方からの支持は相当なものがあり、この地域の人気の原動力となっています。

また、比較的高額所得者層が多く住んでいる地域でもあり、一定以上の所得を得ている人たちにとっては、同類が多く、住むのに安心感があるのではないでしょうか。
108: 匿名さん 
[2008-04-12 02:51:00]
東急のイメージ戦略の勝利だな。
人気が人気を呼び勝手に人がどんどん住み着いてくれる。
設備増強?
そんなことを東急がやるわけないよ。
何もしなくてもどんどん電車利用者が増えて儲かるんだから。
109: 匿名さん 
[2008-04-12 06:06:00]
かつての小田急線に対して言われてたことが、今殆どそのまま田園都市線に対して言われるようになってきたのですね。複々線化される前の小田急線の混雑度&ノロノロ運転ぶりは、他路線と比べても群を抜いた悪評だったことをご存知の方は多いと思います。利用者からの小田急の言われようたるや、それはさんざんなもので、小田急線の混雑を避け田園都市線や京王線に逸走する乗客も出るほどでした。でも、今や小田急線は大幅に複々線化が進み、一部の区間を残すのみとなり、今度は逆に田園都市線や京王線など小田急線の南北を走る路線の混雑度&スピードダウンがクローズアップされるようになってきました。時代は変わったな、と思います。
110: 匿名さん 
[2008-04-12 13:04:00]
>109
全くその通りですね。
田園都市線の大幅な複々線化が見込めないならば、ひたすら耐えるしか無いのでしょうね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる