住友不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シティハウス府中けやき通りってどうですか@契約者専用」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 府中市
  5. 府中町
  6. シティハウス府中けやき通りってどうですか@契約者専用
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2014-12-25 16:18:41
 削除依頼 投稿する

こちらはシティハウス府中けやき通りの住民板です。
住民(契約者、入居者)同士で仲良く情報交換しませんか。

検討:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/59608/


所在地:東京都府中市府中町1丁目15番1(地番)
交通:
京王線 「府中」駅 徒歩3分
間取:1LDK~4LDK
面積:43.61平米~106.92平米
売主:住友不動産


物件HP:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/fuchu/
施工会社:株式会社奥村組 
管理会社:住友不動産建物サービス

[スレ作成日時]2010-08-23 15:52:16

現在の物件
シティハウス府中けやき通り
シティハウス府中けやき通り
 
所在地:京都府中市府中町1丁目15番1(地番)
交通:京王線 府中駅 徒歩3分
総戸数: 140戸

シティハウス府中けやき通りってどうですか@契約者専用

1: 匿名さん 
[2010-11-03 18:15:14]
こちらに書き込む方いらっしゃいませんね。。。
契約者の方々、「建築オプション」は何を選択されましたか?
2: 契約済みさん 
[2011-03-16 06:20:49]
契約された方、スミフから今回の今回の地震に関しての連絡はございましたか?
検討版には連絡があったと書き込みがありましたが、契約者にはもう売ったからって連絡の一本もしないつもりでしょうか。
地震があったすぐには住友不動産本体のHPで調査中ですってコメントが書かれていましたが、今はそれさえもありません。

私の加入している生命保険の営業からは「お怪我などされていませんか?」って連絡があったのに・・・。

売っちまえばそれまでの営業とは少なからず思っていましたが、こんな非常事態でもそんな対応には残念でなりません。
ちゃんと調査してから、連絡をする予定であれば、契約者の不安をとる為にも個別の電話対応をしないにせよ契約者専用サイトでその旨告知する、もしくは契約者へのメール一斉送信でもかなわないから、一言はあるべきなのではないでしょうか。
それとも単純に事務的ミスで自分にだけ連絡がないのでしょうか???
3: 契約済みさん 
[2011-03-18 06:42:59]
連絡ありましたよ。昨日でしたが。
施工会社とチェックしていて遅れた旨を謝ると同時に、今は地震の影響の少ない工事を行うとのこと。

個人的には適当な報告ではなく、調べた上での連絡なので遅れたことについては納得しています。
4: 契約済みさん 
[2011-03-18 10:38:19]
うちにも昨日連絡がきました。
調べないと何も言えないだろうから、気長に待っていました。
ちゃんと連絡がきて安心しました。
5: 契約済みさん 
[2011-03-18 21:24:20]
2を書き込んだものです。
検討版の方に書き込みましたが、自分の所にも連絡が来ました。
6: 契約済みさん 
[2011-03-19 17:37:22]
私はむしろすぐの電話でなく、確認をしてからの連絡で安心しました。
余震のあるなかで、建物調査に入られても不安ですし、一番よいタイミングだったと思いました。
そもそも私自身が、地震後は混乱してましたし、そんな時に連絡頂いても対応出来ませんでした。
ただせっかくの契約者サイトですから、何かしら今後調査に入りますとか知せてほしかったですね。
>2さん営業のかたも混乱していたと思いますし、責めないで上げて下さい。
7: 契約済みさん 
[2011-04-11 19:05:58]
既に契約している方に関しては予定通りの引き渡しだと連絡がきましたね。
遅れるのかなと思っていたので、ちょっと安心しました。
それに、きちんと連絡がくることにも安心です。
8: 契約済みさん 
[2011-05-23 21:08:13]
最近、府中に行く機会がないのですが、建築現場はどのぐらい進んでいるのかご存知の方はいらっしゃいますか?
南側のマンションと同じぐらいの高さになっているところまで見たのですが・・・
9: 契約済みさん 
[2011-08-28 20:01:13]
西側も少しだけシートがとれましたね。
今日の夕方撮りました。
西側も少しだけシートがとれましたね。今日...
10: 入居予定さん 
[2011-08-30 01:01:46]
No.9です。
今日また写真撮りました。

東側

No.9です。今日また写真撮りました。東...
11: 入居予定さん 
[2011-08-30 01:03:12]
西側

郵便局の駐車場にて
西側郵便局の駐車場にて
12: 匿名さん 
[2011-08-30 20:34:54]
写真ありがとうございました。
西側もだいぶシートがとれましたね。
いよいよ来月は内覧会。
楽しみですね。
13: 契約済みさん 
[2011-09-06 12:54:33]
いよいよですね。
まだ現地に行けてないので、写真アップ有り難うございます!!

ところで9月末にインテリア相談会がありますが、
みなさんは、オプションは何をつけようと考えていらっしゃいますか?
参考までに教えてください!!
14: 匿名さん 
[2011-09-06 23:51:02]
>10
セブンの裏のマンションからの撮影でしょうけど、ちゃんとそのマンションの住人さんなんでしょうかね!?
15: 入居予定さん 
[2011-09-07 13:02:40]
オプションは、エアコン、カーテン、コンベック、食洗機、バルコニータイル、水回りコーティング、
ガラスフィルムを検討中です。
ネットで探した方が安くなるものもあるけれど、それぞれの業者さんに見積もり取ってもらったりするのが
大変そうなので、オプションでお願いしようかと思っています。

ところで、いよいよ来月は内覧会ですが、みなさんは専門家に同行してもらいますか?
16: 契約済みさん 
[2011-09-07 13:29:37]
相見積りとって、比較検討したいところですが、面倒なのは確かですね・・・。
私はコーティングとカーテンをお願いしようかなーと思ってまいす。

コーティングは後から・・・っていうのが、始めからしておいた方がいいのかなぁと思ったのと、
カーテンは防炎加工済みではないといけないようなので、オプションで頼もうかと。

他にもいろいろ付けたいけど、予算の関係が・・・(汗)

ボチボチと自分仕様に仕上げていこうと思っていますっっっ。

内覧会ですが、内覧業者さんに同行してもらった方が良いんですかね。
自分で確認しようかと思っていましたが、なんせ始めての経験なので心配ではあります。
17: 入居予定2さん 
[2011-09-09 22:54:39]
オプション、迷いますよね。
私は、食洗機、ガラスフィルム、水回りコーティング、食器棚、エアコン、表札、レンジフィルターをお願いしています。
また、収納が少ない間取りなので、壁面にオーダー家具を外注で依頼しようかと考えています。
皆さん、表札やレンジフィルターは外注されるのでしょうか?
レンジフィルターはサイズがわからないので、とりあえず最初はお願いしようと考えています。
内覧会は業者同行にする予定です。
何千万の買い物なので、やはり素人では気が付きにくいところも見て頂きたいなと考えています。
18: 入居予定さん 
[2011-09-14 21:40:13]
レンジフィルターはステンレス枠でお願いしました。

質問ですが、水廻りコーティングって、やると本当に違うものですかね?
一応、キッチン・浴室(浴槽内外含め)・洗面所を予定しておりますが。。。
結構半信半疑です。

また、内覧業者さんもお願いしようかと思っております。
相場っていくらくらいかしら。



19: 入居予定さん 
[2011-09-17 01:18:48]
私もオプション、見積もり眺めながら日々悩んでいます。

今のところ決定しているのは、表札とレンジフィルター(ステンレス)、玄関の鏡くらいです。
食洗機は建設オプションのときに頼みました。たぶんエアコンも頼むことになると思います。

外注しようか悩んでいるのがキッチンのオーダー食器棚です。見積もりのお値段だと、すでに予算オーバーで(汗
しかし見積もりをとる面倒さや、どこに外注していいのかも悩むこともあり、なんとなく外注するのに腰が重くなっているところです。。。外注して色とか違ったらどうしようとか不安もあります。

水回りのコーティングは担当の方が、あまり・・・という反応だったのでやめましたが、効果があるならしておきたいところです。

それと一番悩んでいるのがカーテンで、前回のインテリアオプション会で頂いた見積もりが目が飛び出るほど高くて、相場がわからないのでここで頼むべなのきか戸惑っています。

ガラスフィルムのオプションなんてあるんですね!知りませんでした。
9月末のオプション会でもう一度よく説明を受けてこようかと思います。

内覧業者さんに立ち会ってもらうという選択肢があることも知らず、大きな買い物なのに、無知な上に勉強不足なことが多くて少し焦りました。いろいろ参考になり助かります。
20: 契約済みさん 
[2011-09-17 01:58:40]
分かる!分かります!

エアコンもマルチ4台予定しておりますが、
お掃除機能付きのものだと70万超えました。
食器棚は思い切ってフルオーダーにしようと思いますが
業者が何社か入っていればいいのにとつくづく思います。


カーテンも悩みどころです。
本当に相場が分からないド素人なので、
見積もり見ながら腰抜かしてます。


ガラスフィルムは必須のような気がしてます。
恐怖の西日なので、家具の日焼けが怖い!

水廻りコーティングは、どうしよう。。。


入居が1ヶ月程度早まったとのことで、
オプションの最終は内覧会の前後10月中旬らしいですよ。

21: 入居予定さん 
[2011-09-17 15:31:52]
けやき側のカバー、ついに取れましたね。
もうすぐと思うと楽しみなのですが、オプションをそろそろ決めないと、
と少し焦ります・・・

エアコンは「コ〇マ」などのお店も見ましたが、マルチって種類が少ないんですね。
オプションだと割引率も高いので、お願いすることにしました。

カーテンは難しいですね。
メーカーのショールームに行ったら、素敵なものばかりで目移りして
しまいました。
たぶん10年くらいは変えないと思うので、納得したものをと思いますが、
素敵なものはお値段もしますよね・・・

ガラスフィルムは西向きということで、夏の暑さ対策にお願いするつもりです。

ところで、収納って少なくないですか?
引っ越しに備えていろいろ処分しないといけないかなと思案中です。
みなさん、毛布とか冬用の掛け布団とかどこにしまわれますか?
22: 入居予定2さん 
[2011-09-17 23:34:53]
17です。
レンジフィルターや表札も頼まれる方がいらっしゃって安心しました。
ステンレス枠はお掃除がしやすそうでいいですよね。

皆さんおっしゃっていますが、カーテン高いですよね。
私も60万超えの見積りをいただき、他社にお願いすることにしました。

オプション会でいただいた、メンテナンス用の水廻りコーティングの液体?を使用してみたところ撥水が良くなりました。
あと、多少お掃除がしやすくなった気がします。
ものすごく高いわけではないので、やらないよりはやっておいた方が良いかなと思い、依頼予定です。

収納が少ないので外注でオーダー家具を作る予定ではありますが、かなりの断捨離覚悟です。
布団類は使わない部屋のクローゼット(上段)になりそうです。

18さん、内覧業者さんの相場はわかりませんが、私が依頼したところは業者さんの交通費等も含め42000円です。
ご参考まで。
23: 契約済みさん 
[2011-09-18 09:24:26]
水廻りコーティング。
やらないよりは、やった方が良い。。。ですよねぇ。
どうしても蛇口に出来てしまう、水あか(丸く円になるやつ)が気になってしまうので。
私も先日頂いたコーティングのサンプル、使ってみます。

17さん。
内覧業者さんの件、教えてくださってありがとうございます。
金銭感覚がおかしくなっているせいか、
42000円とは破格に思えてなりません。
助かりました、ありがとう。

24: 契約済みさん 
[2011-09-19 15:28:48]
同行の件うちは親戚の建築士に相談したところ、
マンションの内覧会なら戸建と違って見る部分も少ないし、
わざわざ高いお金払って同行業者頼む必要ないよって言われました。
その人に紹介してもらったコーティング業者さんにガラスフィルムと水廻りのコーティング頼んで、
エコカラットの採寸ついでに無料で同行してもらうことにしました。
25: 契約済みさん 
[2011-09-21 15:01:19]
キッチンの水垢はクエン酸と重曹で掃除はしてますが、こまめには掃除できないので
どうしてもカルシウム汚れがたまっていってしまいますね。
せっかくの新築なので、できるだけ新品の状態を保つには、やはりコーティングでしょうか。
26: 匿名さん 
[2011-09-25 10:54:37]
オプション会、盛況ですね〜

来られている方々を見ていると、結構年齢層も広いなぁ〜と感じました。
皆さん、これからどうぞよろしくお願い致します!!
27: 入居予定さん 
[2011-09-27 23:06:37]
あと何部屋残っているのか気になります。
どなたかご存知ですか?
28: 入居予定さん 
[2011-09-29 19:23:02]
9月中旬は8戸残っていますと言われました。
今はどのくらい残っているのででょうね。

内覧会の建築士同行の件はみなさん結局どうされますか?
一戸建てではないですし、私は必要ないと考えてますが、マンションでも指摘されるところがあるのでしょうか?
29: マンション住民さん 
[2011-10-01 12:15:26]
基本的に、マンションの場合は、内覧会では仕上げの確認ぐらいしかできないでしょう。
傷がついていないかとか、扉の立て付けとか。
でも、安心料として建築士を同行してもらっても良いですが、
今どき内覧会のチェック項目なんて、すぐに調べられます。
その浮いた分で冷蔵庫をワンランク上のモノを買うつもりです。
30: 入居予定さん 
[2011-10-02 14:00:27]
No.29さん。大変参考になりました。
ネットで調べてみれば、独自でできるチェック項目表など、いろいろありました。
4万円分、他にいい買い物をしたいと思います。

みなさんマルチエアコンはどうされていますか?
マルチエアコンは現行のものだと少し古い型のものしかなく、なかなかメジャーチェンジされません。
高いお金を出すのに古い機種のみですし、量販店では直接の販売は扱っていませんし。
みなさまどうしていますか??
31: 入居予定さん 
[2011-10-03 00:12:35]
量販店では取り扱いしていないので、シスコンでマルチエアコンを頼む予定です。
確かに毎年モデルチェンジしていないので型が少し古いですが、普通のエアコンはつけられないですし、エアコンなしは辛いですから・・・
マルチエアコン、不便ですよね。
32: 入居予定 
[2011-10-05 20:25:46]
うちもエアコンはシスコンにお願いすることにしました。
量販店でも取り寄せは可能だそうですが、シスコンのお値段の方がお安かったです。
今後のことを考えて、お掃除機能つきにしました。
33: 内覧前さん 
[2011-10-06 06:07:50]
来年度から第一小学校に通わせる息子がおります。
他にいらっしゃいますか?
34: 入居予定さん 
[2011-10-06 13:37:45]
うちの息子も来年度から1小に入学予定です。同級生がいて嬉です!
35: 入居予定 
[2011-10-06 14:37:25]
今外から見てきましたが、ロビーがとても綺麗でしたよ。パンフレット通りでした。
36: 入居予定さん 
[2011-10-06 16:47:40]
内覧業者さんですが、いろいろなマンションの内覧会のお話を見てるとやはり頼んどいた方が安心ですかねぇ。
結構指摘内容でのトラブルや業者を頼んでいる家と頼んでいない家で出ている指摘項目の内容にかなり違いがあることを考えると、数万円程度で回避できるなら安いのかなぁと。
だいたい相場としては4~6万円程度といったところでしょうか?

どこか安い所ですとか評判の良い所ってないでしょうか?
37: 入居予定さん 
[2011-10-06 21:29:21]
事前に内覧業者を同行する旨を伝えておくと、対応が違う場合があるみたいですね。
我が家は内覧業者さんに同行してもらう予定なので、その旨を担当営業さんに伝えたところ、どこの業者か聞かれてちょっとドキッとしました。
一応掲示板等で評判を調べて(掲示板なので本当のことが書かれているかわかりませんが)、ホームドクターというところに依頼しました。
今のところ、メールでのやりとりもまともな感じですよ。
38: 入居前さん 
[2011-10-08 00:00:22]
玄関、廊下、洗面所等のタイルのコーティング、皆さんはどうされますか?
タイルもコーティングした方がいいんですかね。
天然石ではないので、どうなんだろう・・・と思っております。
39: 内覧前さん 
[2011-10-10 15:15:22]
そもそもシスコンって妥当な値段なのでしょうか?
安い?高い?
専門業者がいっぱいあるなかで、ここのメリットは入居前に工事等を施工できることでしょうか。
板材なども同んなじものを使用してくれるとかありますけど、やっぱり高いきがするのです。。。
40: 入居前さん 
[2011-10-10 16:48:13]
個人的には高い様に感じます。
入居前に施工をしてもらえるっていうのはメリットかと思いますが、
基本的には外注でしょうから、
シスコンの仲介料がかかっていると考えれば、高くなって当然ですけど。
1〜2割り増しくらいにしないとシスコンの利益は出ないですよね。

最近、金銭感覚ちょっと麻痺して来ているような気分です。
スーパーで100円、200円で安い高いと感じているのに、
マンションの事になると10万円単位に疑問を感じなくなってます。。。
41: 匿名さん 
[2011-10-10 21:19:10]
>36さん
内覧会業者ですけどうちが依頼しているところを紹介すると宣伝に思われてしまうかもしれないので、検討の段階で比較的良かったところ紹介します。
ネットで評判が良かったのは下の2社

さくら事務所
http://www.sakurajimusyo.com

ホームドクター
http://www.homedoctor.co.jp

さくら事務所さんは内覧会同行の老舗らしく、取扱物件も多く信頼できるのではないのでしょうか。
ホームドクターはネットなどの評判が比較的良くいいのではないかと思います。

後は上の話でも出ているようなコーティングだとかエコカラットだとかを頼む予定のある人は下の会社だと、住宅オプションを頼むと無料で同行して検査をしてくれる会社もあるのでこういうのを利用するのも手だと思います。

ライフ・タイム・サポート
http://www.lifetime-coat.me
42: 匿名さん 
[2011-10-13 00:35:15]
来週は内覧会ですね。
初めての経験なので、ドキドキします。
ちゃんとキレイに仕上がってるといいですが・・・。
43: 内覧前さん 
[2011-10-13 12:26:53]
内覧業者を同行しないで内覧される方っていますか?
うちは同行しないつもりです。
何か持って行くものとか、あるといいもの、ここはみとかないととか、何かありますか?
いろいろ教えてください!
44: 契約済みさん 
[2011-10-17 21:16:38]
内覧会いかがでしたか?
参考までに教えて頂ければ幸いです!
45: 入居前さん 
[2011-10-20 17:53:05]
初めての内覧会でしたが、正直疲れました。
中を見てあーだのこーだの言って終わるだけかと思ったら、いろんな業者の方の説明や勧誘を受け、うちは4時間かかりました。
ただ、部屋はとても綺麗で、エレベーターホールには、エレベーター内を移すカメラのモニターがあったり、宅配ボックスは想像以上の高機能!
内廊下はまるでホテルのようでした。
駐輪場もただの2段式ではなく、下段は左右に稼働するので、出し入れがとても楽ではないかと感じました。
入居がとても楽しみです。
46: 匿名 
[2011-10-22 11:44:01]
内覧会皆様お疲れ様でした。
部屋を見るまで
ドキドキ、ワクワクでした。とても綺麗で、本当にホテルみたいで、お部屋も大満足でした。後一日くらい引っ越しまでにゆっくり見れる日があるばいいなと思いました。正直、業者さんの入れ代わり立ち代わりの説明には、少し疲れましたが、しょうがないですね。わが家は帰ってから家具の置場をいろいろ考え中です。引っ越し楽しみですね。
47: 匿名さん 
[2011-10-22 21:56:55]
直す箇所はまったくなかったんですか?
48: 入居前さん 
[2011-10-23 11:12:37]
うちは細かい傷の直しだけですね。
ガスと通水テストはまだできなかったので後日になるようです。
皆様はどこか指摘する部分ありましたか?
49: 入居予定さん 
[2011-10-27 10:46:40]
来週は再内覧会ですね。
うちは内覧業者さんに同行して頂いたこともあり、チェックの数が多かったので再チェックも大変そうです。
再内覧会が終わったらあとは引き渡しを待つばかり。引っ越しが待ち遠しいですね。
50: 引越前さん 
[2011-10-27 12:20:09]
No.49さん 内覧業者さんはどんなところをチェックされてましたか?
51: 入居予定さん 
[2011-10-27 23:03:48]
49です。
自分は自分で傷や不具合を探すのに夢中だったので、何をされていたのかよく見ていなかったのですが、幅や天井高の実寸を図面と照らし合わせたり、ホルムアルデヒドの数値を測定したり色々されていました。
事前にガスや通水を依頼しておいたので、その辺も見ていましたね。
自分が見終わった部屋も、業者さんが見るとペタペタ印をつけられていて感心しました。
玄関先の内廊下まで見ていらっしゃいましたよ。
チェック数は多かったですが、いずれも軽微な傷や汚れです。
52: 引越前さん 
[2011-10-28 12:18:07]
49さん
ありがとうございます。
うちも細かい傷と汚れだけでした。一部クロスの剥がれがありましたが....。
プロならではの視点で欠陥があったら教えてもらいたいなぁと思ったので、安心しました。
ホルムアルデヒドの数値までってホント本格的ですね。
53: 匿名 
[2011-10-28 13:23:47]
私も業者に同行してもらいました。
私の部屋はバルコニー床の接着の甘さ(見た目では分からないが叩くと音が違う)を指摘してもらいました。
これは絶対自分では分からない指摘事項ですね。
そのほかは軽微な傷と汚れだけですので概ね問題ないないかなと。
入居が楽しみです!
54: 引越前さん 
[2011-11-08 18:02:38]
11/21デイリーヤマザキOPENですね。
55: 入居前さん 
[2011-11-11 13:08:36]
引き渡し前にはオープンするんですね。
看板がまだついていませんがどうなるのでしょうか?そればかり気になってしまいます。
シックな看板になるといいですね。
56: 匿名 
[2011-11-11 23:42:27]
私もとても気になります。コンビニが出来ることにまず引きました。なぜにコンビニ??
なんかド派手な看板とかだったらどうしましょう?マンションのイメージまで壊れそうですね。残念だな。
57: 入居前さん 
[2011-11-14 17:22:25]
ぶっちゃけザキヤマさんは嫌だなー。
ナチュラルローソンとかならまだ良かったけど、、。
毎週月曜はマンションの下で立ち読みされるのか~。絶対やだよ~。
58: 入居予定さん 
[2011-11-14 19:10:20]
デイリーヤマザキだと毎週月曜日は何かあるのでしょうか?
59: 入居予定さん 
[2011-11-14 19:40:51]
>58さん
毎週月曜の立ち読みは週刊誌でしょう。
それはデイリーヤマザキに限ったことではないですが、見ていて気持ちの良いものではないので、
コンビニ側には立ち読みさせないように配慮してほしいですね。(雑誌を縛るなど)
60: 住民さんA 
[2011-11-14 20:08:02]
本日現地をみて来ました。
あくまで私の見た感覚ですが、通常のコンビニのような上部に大きな看板はつかなそうな感じでした。
(上部は隣の店舗もふくめ、シルバー素材の柵のような素材で統一されてました)
そのかわりに入口窓のガラス面にヤマザキのロゴマークがプリントされてましたよ。
61: 匿名さん 
[2011-11-15 00:54:01]
>>59
コンビニにとって立ち読み客は重要だそうですよ。
深夜等は犯罪の抑止力にもなるそうです。
62: 匿名 
[2011-11-15 18:39:38]
美容院IMAJINE、20日プレオープンで26日グランドオープン。デイリーヤマザキはパンが楽しみ。近所のローソンなくなったのは不便だけど、フレッシュネスは府中にあってほしかったのでなくならないでほしい。
63: 入居予定さん 
[2011-11-15 21:07:54]
>59さん
そうでしたか。
デイリーヤマザキを利用したことがなく、週刊誌の類も読まないのでデイリーヤマザキには何かあるのかと思ってしまいました。

先日、再内覧会でマンションへ行った際、早くもマンション前に高校生が5〜6人たまってました。
コンビニがオープンしたら、毎日ああなってしまうのかと不安です。


>60さん
ガラスにロゴがついてたんですね。
シルバー色の柵の上に看板がつくのかと思っていたのですが、そうとも限らなそうですね!
素敵な外観に期待できそうで嬉しいです。
64: 入居予定さん 
[2011-11-15 23:05:22]
>63
農業高校の生徒さんがよく小人(?)のオブジェの所でたむろしてますからね・・・。
ヤマザキ出来たら何かしら影響はあるでしょうね。
65: 入居予定さん 
[2011-11-16 04:26:52]
まぁいずれはスーパーが姿を消し、肉魚野菜は宅配、生活雑貨等はコンビニという生活スタイルになるでしょう。
高齢化社会ではそれが加速します。そういった意味では、今後マンション下がコンビニという物件は(特に駅近は)増えていくでしょうね。うまくつきあって行きたいですね。オシャレ系な店舗になることを望みます!
デイリーヤマザキはどうもデザインが派手で・・・。
66: 引越前さん 
[2011-11-17 21:01:41]
なんだかんだいっても下にコンビニは便利ですよ
67: 契約済みさん 
[2011-11-19 07:23:55]
ヤマザキにいた担当者らしき人に聞いたら、看板はつかないと言っていました。とりあえずひと安心。
ただ、皆さんの言うとおりもう少しおしゃれなお店がよかったです。コンビニは駅前にもありますし。近かったら近かったで便利ですけどね。
68: 匿名 
[2011-11-20 16:09:45]
今日行ったら、タバコの吸い殻がコンビニの横側にたっくさん落ちてました。業者の搬入もあってるみたいですが、私たちが入る前から汚されるのは嫌な印象でした。
69: 契約済みさん 
[2011-11-21 00:45:53]
そういう事実を聞くと溜息をついてしまいます。かなりつらいですね。世の中からタバコがなくなってしまえばいいのに。くさいし、不健康だし、他人にも迷惑以外与えないのにそれでも吸ってる神経が理解不能です。心の弱い人間だな、と思ってしまいます。
物件に関係ないことで文句を言って失礼致しました。許せなかったもので•••。
70: 契約済みさん 
[2011-11-21 10:44:59]
ポイ捨てはいけない事ですが、マナーを守って吸ってる方もいます。
神経が理解不能とか心の弱い人間という発言は問題あると思いますよ?
71: 匿名 
[2011-11-22 02:19:22]
喫煙、良いイメージでないのは確かですよね?高校生の吸殻でないことを願います。
72: 引越前さん 
[2011-11-25 19:39:08]
今日から入居開始ですね。
レポお待ちしてます。
73: 匿名 
[2011-11-27 14:44:23]
本日から入居を開始しました。みなさんよろしくお願いします。
74: 匿名さん 
[2011-11-29 01:28:52]
おめでとうございます。住み心地はいかがでしょうか。
75: 引越前さん 
[2011-11-29 18:56:08]
心配していたデイリーヤマザキは落ち着いた雰囲気でオープンしていましたね。
ザ•コンビニって感じの看板もないですし黄色と赤のトレードカラーも表にはなくいい感じです。
焼きたてのパンを食べましたが、アツアツホクホクなせいもあってか、とてもおいしかったです。
76: 入居済みさん 
[2011-12-18 16:18:51]
マンションに住んでいる方、みんな挨拶してくれるのでいい感じです♪

マンション1Fの美容院イマジン
少し感じ悪いです↓

中にいるスタッフの年齢が若いのか
ホストみたいな髪型や恰好をしたのが
閉店後の店舗内で机の上に乗ったりして集まってます

せっかく、みんなでいいマンションにしようとしているのに
なんか格を下げられているような…(+o+)

自分が見た時だけなのかな?
みなさんも閉店後の中を覗いてみてください
77: 入居済みさん 
[2011-12-19 22:41:29]
自分も見ました、がっかりです。まぁゆとり世代で低賃金ですからね。我々と比べれば当然ですが格は低いですよ。とはいえ底辺でも一応社会人なのですから稚拙な行動とらぬように店側から注意喚起してもらうよう責任者にクレームしときますね。
78: 入居済みさん 
[2011-12-20 01:20:51]
>77
まったくですね。
クレームの件お願いします。
当該マンションの下で働いているのですからちゃんとしてもらわないと。
住民の質まで問われてしまいますね。
79: 入居済みさん 
[2011-12-26 00:17:43]
>77さん、78さん

76です。
よかったです、自分だけかと思っていました。
これで彼らがもっと自覚を持ってくれるといいですね

現在もう二つ気になっている事があるのですが
一つ目は
来客用の駐車場がないこと
買い物をしてきてもいったん止められないため、困っています。
マンションの横などの敷地内に止めても大丈夫ですかね?

二つ目は
寿司などの出前を取った際の
器の返却用のスペースが現在ない事

見た目にも恰好悪いし、かと言って注文しないというのも難しい
どうしたもんでしょうね
(*_*)
80: 入居済みさん 
[2011-12-26 15:39:31]
私は店舗の就業態度にまで口を出すべきではないと考えています。
髪型がホストみたいだからなんなんでしょうか?机の上に乗ったらなんなんでしょうか?
住民に迷惑を掛けているわけではないので問題ないのではないでしょうか。
若いとか髪型で格付けをなさらない方がよろしいかと
81: 匿名 
[2011-12-26 17:52:38]
店舗の外で輪を作りタバコを吸っているとかならともかく
店舗内ならコスプレしながら逆立ちしてようが何も言えないです
82: 入居済みさん 
[2011-12-26 23:48:31]
言えますよ

4000~8000万円近くのお金を払い購入しているマンションです
せっかくならば品格のある上級なマンションであってほしいと思います。
テナントは購入している訳ではなく賃貸です

通行人や他者からみて不信に感じる行為は
当然、利用規約に反していなくとも
管理組合を通して皆の意見をいう分には問題ないはずです

あとは店舗側の自覚の問題です 上層部がこの事実を聞いてそのままにするのであれば
その程度なんです
店舗側にお任せしましょう
83: 匿名さん 
[2011-12-26 23:55:47]
高飛車な住民ばかりで嫌な感じのマンションですね!
84: 匿名さん 
[2011-12-27 00:03:50]
これって高飛車な住民がいるように演じている昔からいる荒しさんでしょ。
火がつかないから自分にレスつけて続けようとしているし。
85: 匿名 
[2011-12-27 17:58:05]
83よ、買えなかった者は住民版へ来るな。邪魔だ。
86: 匿名さん 
[2011-12-27 20:35:51]
85なんて最低だね!
ここのマンションは寛大な心を持った人間なんて住んでないんだね?
所詮賃貸マンションだもんね(笑)
87: 匿名さん 
[2011-12-27 22:38:22]
つまらない自演は放置に限りますな。
88: 入居済みさん 
[2011-12-28 01:22:25]
ちなみに
このスレは契約者専用となっていますので
契約者及び住まわれている方のみでいいと思いますが…

匿名とされている段階で何か違う気がします。
賃貸でもありませんし…。
89: 引越前さん 
[2011-12-28 16:38:05]
88

あれれ~?このマンション賃貸で出てるの知らないの?しかもすみふが出してるし(笑)
高級ぶって美容師にクレーム言う前に所詮賃貸になるような物件だって事を自覚した方がいいよ。
90: 匿名さん 
[2011-12-28 18:49:49]
投資対象になる良い物件は賃貸に出やすいですな。
91: 匿名 
[2011-12-28 23:16:28]
89

すごいじゃん
なんでそんなに詳しいの?

イマジンの関係者だろ、オマエ

92: 匿名 
[2011-12-29 21:52:56]


あれれ?
静かになったねー

ははっ
イマジン くだらねー
93: 匿名 
[2011-12-30 02:17:35]
住友不動産含め、普通の物件は管理規約への対策にも敷地面積確保のために
デベロッパ自身がある程度持ってるものだと思う
94: マンション住民さん 
[2011-12-31 00:50:22]
こんばんわ

さきほど帰宅した際に驚きの光景を
目にしてしまいましたので
コチラに載せさせていただきます

美容室イマジンさんの店の前に
大型のバイクが置いてありました。
住人でさえマンション前は駐輪禁止になっているのですが

これは良いのでしょうか?
大きな心を持って見過ごしてあげるべきなのでしょうか?

【一部テキストを削除しました。管理担当】
95: 匿名さん 
[2011-12-31 03:08:58]
社会生活は約束が大事で規約遵守。
どのような契約内容で店舗があるのかしだいです。住民と同じとは限りません。
ただ、街中のお店とかでは近くの駐車場と提携するのがよくあるケース。
97: 入居済みさん 
[2011-12-31 07:51:24]
確かに。賃貸契約のほうがスマートだという考え方もあるわけで。

バイクはないよなあ。イマジン、せっかく頑張っている立ち上げの時期だけに
こういうマナー違反で評判を落とすのはもったいない・・・。たぶん若い店長
さんがやんちゃなスタッフを抱えて指導が行き渡らない感じかもね。

若いお店だけに素直に失敗から改善と学びを重ねていけば、きっと受け入れて
もらえる=繁盛すると思うよ~
98: マンション住民さん 
[2011-12-31 10:36:59]
確かにそうですね

イマジンさん
昨日覗いたら結構お客さん入ってましたよ

マンションに入っているテナントである以上
マンションの住民との調和
理解を得ていくという姿勢や努力は必要だと思います。

私たちが進んで行きたくなるような
そんな店になってくれるといいですね
99: 引越前さん 
[2011-12-31 10:52:50]
高飛車な住人ばっかだね!大したマンションでもないのに

テナントに入ってる店にまで事細かく難癖つける権利があるんでしょうか?契約書に机に上がったらダメとか書いてあるんですか?彼等には自由はないんですか?ここに住んでる人間は何様なんでしょうかね!

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる