三井不動産レジデンシャル株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「パークシティ南千里丘 part7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 摂津市
  5. 南千里丘
  6. パークシティ南千里丘 part7
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-02-07 07:23:32
 

おかげさまで大好評!part7です。パークシティ南千里丘についての情報を希望しています。

当マンション購入を検討される方の意見よろしくお願いします。
『投稿マナーを守って、お互いの意見や価値観を尊重した投稿をよろしくお願いします。
荒らしや嫌がらせの投稿は完全スルーして、削除依頼しましょう。』←コレ大事!

『part1 2009.9/17〜』
http://www.e-mansion.co.jp/thread/50373/

『part2 2010.4/11〜』
http://www.e-mansion.co.jp/thread/71954/

『part3 2010.5/16〜』
http://www.e-mansion.co.jp/thread/75157/

『part4 2010.6/5〜』
http://www.e-mansion.co.jp/thread/77335/

『part5 2010.7/10〜』
http://www.e-mansion.co.jp/thread/82188/

『part6 2010.7/30〜』
http://www.e-mansion.co.jp/thread/84899/

投稿マナーについて
http://www.e-mansion.co.jp/faq.html#5
マンションコミュニティの利用規約、投稿削除基準
http://www.e-mansion.co.jp/com/index1.html


所在地:大阪府摂津市南千里丘515-4(従前地)南千里丘土地区画整理事業仮換地街区番号1符号1(仮換地)
交通:
東海道本線JR西日本) 「千里丘」駅 徒歩9分
大阪高速鉄道大阪モノレール 「摂津」駅 徒歩14分
阪急京都本線 「摂津市」駅 徒歩1分 (阪急京都線「摂津市」駅までの徒歩分数は敷地入口までの分数。エントランスまでは徒歩2分。)
間取:2LDK~4LDK
面積:55.12平米~99.79平米
売主:三井不動産レジデンシャル

物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/K0711/
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産住宅サービス関西

[スレ作成日時]2010-08-16 14:16:10

現在の物件
パークシティ南千里丘
パークシティ南千里丘
 
所在地:大阪府摂津市南千里丘1000(地番)
交通:阪急京都本線 摂津市駅 徒歩1分 ※阪急京都本線摂津市駅からの徒歩1分は敷地入口からの徒歩分数となります。(エントランスからは徒歩2分)
総戸数: 586戸

パークシティ南千里丘 part7

601: 契約者 
[2010-09-18 22:45:10]
B棟、安いですね。うちは他棟を契約しましたが同じ平米数で300万ぐらい安くないですか?正直待っておけば良かったかも。日中あまり家にいないので日当たり悪くても気にならないし。。。
手付け払ったしもう変更はきかないよね(*_*)
602: 匿名 
[2010-09-18 22:46:33]
有名な?建築家を使ってますよ!とパンフレットで謳うから、実際の外観とのギャップが激しくなるんですね。設計代もバカにならんでしょう。
603: 契約者 
[2010-09-18 22:53:49]
摂津市の発展はどうでしょうね。我が家はもともと摂津市民(千里丘)ですが特に不満はなく普通に暮らしてます。
604: 匿名 
[2010-09-18 22:59:16]
有名な設計士は中庭デザインの人じゃなかったでしたっけ?
外観のランダムなフレームは『空のアドレス』というのがコンセプトらしいよ。
605: 匿名 
[2010-09-18 23:05:03]
いくら有名な建築家を使っても、材料費などの建築コストを抑えたら意味がありませんね
606: 匿名さん 
[2010-09-18 23:13:39]
>>600
周辺の市に比べて市営の施設が充実してないぐらいじゃない?
市民プールとか市民体育館とか市民図書館とか。
607: ご近所さん 
[2010-09-18 23:47:40]
市民プールも図書館も近くにありますよ(^_^;)
摂津市って地味だから目立たないのかな…
608: 匿名さん 
[2010-09-19 00:21:19]
駐車場の申込率は契約者数に対してどれくらいなんでしょうか。
609: 匿名さん 
[2010-09-19 01:08:11]
> 601さん

わたしは、75平米あたりの部屋においてB棟とC棟の価格差はあまり無いように感じました。

同じ階数だとして、B棟が100万円くらい安いイメージかなぁというカンジです。

住まれる方の生活スタイルや嗜好によって、その価格差をどう感じるか、ってところが、価格差を大きいと感じるか小さいと感じるかの違いになるのかとは思います。
610: 匿名 
[2010-09-19 08:57:33]
Bー75は角部屋だから高いんじゃないの?
広告には2500万〜って書いてるけど恐らくタワーによる日照をまともに影響うける部屋だけだと思う。最多価格が3100万らしいから結局日照に問題の無い部屋や高層階なんかはCやDとさほど変わらないんじゃないかと思われる。
ま、勝手な想像ですが。笑
611: 匿名さん 
[2010-09-20 13:24:54]
>いくら有名な建築家を使っても、材料費などの建築コストを抑えたら意味がありませんね
一流の建築家は、建設コストが適正。二流以下は金儲けに走る。
612: 匿名さん 
[2010-09-20 13:28:07]
病院の予定地として、千里丘西地区(吹田側)に徳州会病院という有名な総合病院が建設される予定です(13階建てらしい)
ただでさえ千里丘は狭い道なのに大きな病院が出来ると更に周辺の車の渋滞が懸念され、救急車が入っていけるスペースは大丈夫なのか、等、いろいろ地元では問題視されてるようです。
そのてん摂津市駅は商業施設といっても予定としてはスーパーのみ。いたって静かな環境が確保されると思われます。
613: 匿名さん 
[2010-09-20 23:19:18]
また始まるのか!?吹田叩きが!?
614: 匿名さん 
[2010-09-20 23:37:31]
いや、別に叩いてないような。
病院ができてやんやゆうてるのは事実ですし。
615: 物件比較中さん 
[2010-09-20 23:44:50]
今日ギャラリー前を通ったけどお客さん結構いたのが見えたけど三期はまだやんね??
契約者のイベントが何かあったんでしょうか?
616: 匿名 
[2010-09-21 07:16:06]
3期MRプレオープンだから商談は既に始まっていると解釈した方が良いですよ。
特にB棟狙いなら急ぎましょう。
617: 匿名さん 
[2010-09-22 00:40:14]
急がば回りましょう。

「慌てない、慌てない」(一休さん)
618: 匿名さん 
[2010-09-22 00:52:11]
急いては事をし損じる

マンション買いの銭失い

隣のマンションは青い

619: 匿名さん 
[2010-09-22 01:37:50]
設備は良さそうだけど、摂津市っていうのがどうも・・・。

財政状況とか市民サ-ビスとか大丈夫なんですか。
620: 匿名さん 
[2010-09-22 08:35:11]
財政とか、そういうの気にするなら摂津市に住まないほうがいいのでは?
そもそも大阪府がヤバいので、財政が安定している滋賀県をおススメします。
621: 匿名 
[2010-09-22 11:04:22]
大阪から滋賀って聞くと遠いように思うけど、電車に乗ってみると滋賀ってなにげに近いよね。
622: 匿名 
[2010-09-22 19:08:51]
いや、遠いですよ。
実際私は大阪から滋賀まで通勤してました。
623: 匿名さん 
[2010-09-22 20:09:24]
近いようで遠いい
でもいいところだよね
624: 匿名さん 
[2010-09-22 20:09:48]
滋賀は草津・大津までなら何とか通勤範囲じゃない?住まないけど。
でも琵琶湖はたまに行くといいですよね。
やっぱりJRは京都にも滋賀にも行きやすいので便利だと思います。
625: 匿名さん 
[2010-09-22 20:11:13]
追伸
西宮や神戸とかより落ち着くのは私だけでしょうか(笑)
626: 匿名さん 
[2010-09-22 21:36:10]
最近の新築マンションの場合、設備はほとんど変わらないから
駅地価の立地と治安の良さでこのマンションに決めました。

摂津市は・・・っていう人がいるけど、警察署が目の前だし
犯罪マップを見ても、摂津市駅周辺は犯罪が少ないみたいです。
627: 匿名さん 
[2010-09-22 21:53:08]
摂津はたしかに工場地帯の鳥飼あたりは治安悪いですね。
夜は暗いところが多いしぶきみ。
その点摂津市駅付近は吹田にも近く住宅街で比較的治安いいですよね。
そういえば摂津市駅には将来的に準急の停車などはあるんですかね?
2013年に長岡天神ー大山崎間に新駅ができますが
そのタイミングまでに利用者が増えれば可能性もあるのかな。
タワーもできるわけだし
628: 匿名さん 
[2010-09-22 22:32:57]
>627さん

また京都線に新駅が出来るんですね!しかし阪急電車は本当に大儲けでしょうね・・・
実際、阪急沿線にしか住みたくないくらい阪急が好きですが。

準急とまって欲しいものですけど、茨木に急行、南茨木に準急となると、現実はなかなか難しいのかもしれませんね。まあ普通しかとまらなくても私はそれでもいいかな、と思ってますけど◎

大きなお洒落なショッピングモールが近所にできて欲しいものです。
629: 匿名さん 
[2010-09-22 22:52:19]
阪急京都線って神戸線、宝塚線、京都線とは全然違うと思う。
阪急らしくない。

阪急が開拓した土地じゃないからでしょうね。
631: 匿名さん 
[2010-09-23 10:05:23]
何の先週号やねん?
少年ジャンプか?マガジンか?
632: 匿名さん 
[2010-09-23 11:19:14]
>627さん、628さん

準急停車はないでしょうが、今進行中の淡路の高架化が完成すれば梅田行の所要時間は短くなると思いますよ。
私も阪急好きですけどね。
大儲けというか、今は借金で苦しい経営状況らしいですから、がんばって持ち直してほしいです。
633: 匿名さん 
[2010-09-23 13:18:47]
>>632
淡路の高架化はたしか2020年でしたね。
将来的に摂津市駅も高架になると聞いていますが
その頃なんでしょうかね
634: 匿名さん 
[2010-09-23 13:49:28]
阪急がお好きなら、苦しい経営状況を救うためにもジオを買いましょう!
635: 匿名さん 
[2010-09-23 14:10:03]
>632さん

淡路の高架は、ずっと昔から将来的に茨木みたいに駅ビルが出来ると聞いてたのですが、いよいよなんですね!
実際、ロサビアみたいなのできるんですかね?摂津市駅にもロサビアみたいなの出来て欲しいですね~
636: 匿名 
[2010-09-23 16:54:37]
阪急茨木市駅のロサヴィアですね。
摂津市駅にできるのはあと10年以上先?
ここの皆さんは茨木で買い物することになるのでしょうか。
茨木にも新築マンションは結構出てますが・・・
637: 匿名さん 
[2010-09-23 17:21:15]
今日から三期スタートなんですね。
茨木にも吹田にも大日にも近いのでここの立地は便利やと思います。
千里丘から阪急の踏切をこえると急に視界が開けますね。
パークシティのエリアだけが別世界に見えます。
638: 匿名さん 
[2010-09-23 17:55:01]
阪急電鉄スレに行かれたらよいと思われる方が
たくさんいらっしゃいますね。
639: 匿名さん 
[2010-09-23 18:04:34]
かかわりのあることなので良いのでは?
640: 匿名さん 
[2010-09-23 18:50:22]
>637

本当に便利な立地ですよね◎
あそこだけ開発されて別世界的になっているので、どんどん周りも整備して開発されていって欲しいです。

阪急から千里丘までの道幅を広げたり、大きなショッピングモールを作ったり、可愛いお店がどんどん増えるといいのにな~
641: 匿名さん 
[2010-09-23 19:29:47]
大きなショッピングモールはマイカルや大日で十分です。
摂津市駅前にコノミヤが出来るだけでも周辺の車が増えて渋滞が出来るんじゃないかと心配してるのに。
642: 周辺住民さん 
[2010-09-25 10:46:16]
マンションの前を通りますが、団地みたいですね。
外観も安っぽく見えますが。色が微妙。
643: 匿名 
[2010-09-25 11:19:32]
遠めには団地っぽいですが近くで見たらナチュラルな色で良かったですよ。
644: 匿名さん 
[2010-09-25 11:32:23]
住宅街の中に重々しいデザイン&色調の大規模マンションにしたら、廻りから浮いてしまうよ。
645: 匿名さん 
[2010-09-25 12:35:55]
既に、浮いている気がします。
646: 匿名さん 
[2010-09-25 13:19:19]
摂津で唯一誇れる新しい駅と街なので浮いてて当然でしょう。笑
エントランスや周りの植栽が出来上がれば引き締まると思います。
647: 匿名 
[2010-09-25 20:26:28]
摂津の希望の星ですよ。ここは!
行政サービスの悪さは住民の自治とボランティア精神でなんとかしましょう!
648: 匿名 
[2010-09-25 20:29:06]
そう
摂津市に何をしてもらうかではなく
「摂津市のために何ができるか」ですよ。
649: 匿名 
[2010-09-25 21:36:53]
いま茨木に住んでても行政サービスが良いとか悪いとか全く分からないですよ。摂津の友達に行政サービス悪いと思うか?聞いたけど、何のサービス?って言ってて、よく分からないって言われました。
摂津は何をもって行政サービスが悪いのでしょうか。ちなみに茨木は良いか悪いかで言うとどっちなんでしょうか??
650: 匿名さん 
[2010-09-25 22:03:48]
行政サービスって、所得が少ない人には厚いとか薄いとかあるけど
マンション買うような人には、ほとんど関係ないような・・・。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる