三井不動産レジデンシャル株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「パークシティ南千里丘 part7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 摂津市
  5. 南千里丘
  6. パークシティ南千里丘 part7
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-02-07 07:23:32
 

おかげさまで大好評!part7です。パークシティ南千里丘についての情報を希望しています。

当マンション購入を検討される方の意見よろしくお願いします。
『投稿マナーを守って、お互いの意見や価値観を尊重した投稿をよろしくお願いします。
荒らしや嫌がらせの投稿は完全スルーして、削除依頼しましょう。』←コレ大事!

『part1 2009.9/17〜』
http://www.e-mansion.co.jp/thread/50373/

『part2 2010.4/11〜』
http://www.e-mansion.co.jp/thread/71954/

『part3 2010.5/16〜』
http://www.e-mansion.co.jp/thread/75157/

『part4 2010.6/5〜』
http://www.e-mansion.co.jp/thread/77335/

『part5 2010.7/10〜』
http://www.e-mansion.co.jp/thread/82188/

『part6 2010.7/30〜』
http://www.e-mansion.co.jp/thread/84899/

投稿マナーについて
http://www.e-mansion.co.jp/faq.html#5
マンションコミュニティの利用規約、投稿削除基準
http://www.e-mansion.co.jp/com/index1.html


所在地:大阪府摂津市南千里丘515-4(従前地)南千里丘土地区画整理事業仮換地街区番号1符号1(仮換地)
交通:
東海道本線JR西日本) 「千里丘」駅 徒歩9分
大阪高速鉄道大阪モノレール 「摂津」駅 徒歩14分
阪急京都本線 「摂津市」駅 徒歩1分 (阪急京都線「摂津市」駅までの徒歩分数は敷地入口までの分数。エントランスまでは徒歩2分。)
間取:2LDK~4LDK
面積:55.12平米~99.79平米
売主:三井不動産レジデンシャル

物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/K0711/
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産住宅サービス関西

[スレ作成日時]2010-08-16 14:16:10

現在の物件
パークシティ南千里丘
パークシティ南千里丘
 
所在地:大阪府摂津市南千里丘1000(地番)
交通:阪急京都本線 摂津市駅 徒歩1分 ※阪急京都本線摂津市駅からの徒歩1分は敷地入口からの徒歩分数となります。(エントランスからは徒歩2分)
総戸数: 586戸

パークシティ南千里丘 part7

1: 匿名 
[2010-08-16 15:01:32]
皆さん、ここは真剣に検討する場ですよ!
2: 匿名さん 
[2010-08-16 15:19:57]
無理でしょう。
張り付き人間が複数いますから。
3: 匿名 
[2010-08-16 15:21:21]
↑過去スレのURLがすべて間違っていますね。
5: 匿名 
[2010-08-16 15:56:31]
6: 匿名 
[2010-08-16 16:04:20]
過去レスに容易にアクセスできないように画策した確信犯がスレ立てした模様です。パート6を単純にコピぺしてたらこんなことはなりませんね。
7: 匿名 
[2010-08-16 16:12:28]
>>5
9: 匿名 
[2010-08-16 17:03:20]
↑あんたが大半書いたものだしねw
10: 匿名さん 
[2010-08-16 18:42:41]
↑あんたも好きねw
11: 匿名 
[2010-08-16 19:11:17]
管理人さんへ
お手数ですが表題部に掲載されている過去スレの誤りを修正願います。
12: 匿名さん 
[2010-08-16 20:12:37]
>11
スレ主でないお前が言うなよww
13: 匿名 
[2010-08-17 00:22:30]
ここも草刈wwの季節やな
14: 匿名さん 
[2010-08-17 00:25:30]
さて、そろそろ前スレのメリット・デメリット一覧が貼り出される頃かな?
15: 匿名さん 
[2010-08-17 00:28:05]
自転車は分解して持ち込めって指示があるくらいだから、エントランスに自転車を分解する為の工具くらいは設置されますよね?
管理組合発足後になりそうな予感ですけど、けっこう真面目な質問なんです。
16: 匿名 
[2010-08-17 00:30:55]
公団のOPHと、タイルとかは配色が少し違うかなと思いましたが、階段は雰囲気がそっくりでした。
17: 匿名 
[2010-08-17 00:37:35]
空気入れでよかったら
20: 匿名さん 
[2010-08-17 02:45:04]
>団地タイプのマンションだと
団地って、卑猥な単語やな。マンションはマンション。
21: 匿名 
[2010-08-17 07:17:49]
複数棟あったら団地の定義にあてはまるんじゃないんですか?
なぜショックなのでしょう?
22: 匿名 
[2010-08-17 10:45:17]
ママチャリを分解するやつおんのか?
あ、ママチャリは置けんかった(笑)
23: 匿名 
[2010-08-17 10:55:46]
駐輪場あるので実際にはもってあがらないでしょうね。
駐輪場に大人自転車二台+アルコーブに子供用自転車で大抵の人はたりるでしょうね。
全員ではないけど三台目が駐輪場におけますし。
24: 匿名 
[2010-08-17 10:59:02]
検討する上でもう少しホントに困りそうなデメリットはないんでしょうか?
25: 匿名 
[2010-08-17 11:33:40]
普通の自転車はアルコーブに置けないのが規約。
26: 匿名 
[2010-08-17 14:15:51]
車いすを置くことは規約ではどうなってますでしょうか?
28: 匿名 
[2010-08-17 14:39:15]
>26
ふれられていなかったように思いますが確認してみます。
29: 匿名 
[2010-08-17 14:54:03]
また要望あるようだから、とりあえず前スレから転載しときます。

以前からの結論:デメリットが多いマンションだが、欲しければ買えばいいということ。


○メリット
・エリア再開発物件
・三井不動産が売主
・敷地から駅まで1分(※エントランスまで2分)
・大規模ゆえに管理費、建築費が割安
・駅前だけど閑静
・アウトポール
・広いアルコーブ
・省エネ等級4
・カーシェア有
・教育施設が近い(摂津一小、摂津一中、摂津高、星翔高)
・摂津市公共施設が近い
・JR千里丘駅まで徒歩圏内 (9分)
・モノレール摂津駅まで徒歩圏内(14分)
・新聞宅配サービス
・自走式駐車場
・エレベータ付駐車場に
・開放感あり(C,D棟)
・ボイドスラブ工法のため小梁が少ない。

×デメリット
・行政サービスが貧弱
・市民の平均収入(04年大阪府内38/43位)
・教育水準(09年全国実力テスト総得点平均、大阪府内41/42位)
・下水道料金が高い
・刑法犯認知件数(07年、府内15/43位)
・交通事故発生件数(07年、府内2/43位)
・火災件数(07年、府内13/43位)
・医師数(07年、府内34/43位)
・駅前だけど何も無い
・普通のみ停車駅
・梅田まで30分弱
・駐車場75%
・駐車場が高ランニングコスト(エレベータ2基)
・BCD棟がエレベータ不足(BCD棟で5基、95.4戸/基 普通50戸/基程度)
・大規模なため管理組合運営が困難
・高建蔽率(400%)
・詰め込みランドプラン、日当たり、開放感が微妙なところが多い。(特にA、B棟)
・超高層のため災害時が大変、将来修繕費高騰の懸念大
・タワマン建設予定(586戸)
・不人気エリアに供給過剰 (合計1172戸)
・割高な坪単価160万以上(JR千里丘駅近の新築相場が坪120台)
・地盤が軟弱
・洪水時冠水可能性有り(淀川1~2m、安威川、50cm)
・外観が公団住宅並に貧弱
・張り出し階段
・大規模で高層のため部屋から駅まで時間がかかる
・摂津市自体がデメリット
・用途地域が近隣商業地(摂津市は日照規制無し)
・規約の厳しいアルコーブを広く取り過ぎて専有部面積が少ない
・直床
・駅前で電車の騒音がうるさい
・無駄な共用施設が多い
・自転車を室内に持ち帰るときは、自転車を解体しないといけない。
30: 匿名 
[2010-08-17 14:56:25]
買いだね。
31: 匿名 
[2010-08-17 15:24:01]
29めっちゃおもろい。究極の暇人やなぁ。
32: 匿名 
[2010-08-17 15:28:02]
暇人というか
この板に書き込みするのが唯一の生きがいなんちゃう?
33: 匿名さん 
[2010-08-17 15:35:57]
>24
>検討する上でもう少しホントに困りそうなデメリットはないんでしょうか?

29のデメリット一覧を見る限り、人の営みに日照が影響することが大きいと言うので、特に日当たりに関するデメリットは生活上困る場面が多そうです。
34: 匿名 
[2010-08-17 15:41:19]
かなり困るデメリットばかりだと思いますが・・
個人的には明らかにデメリットがメリットを上回ってます。
35: 匿名 
[2010-08-17 15:42:47]
日照を気にする人はC棟やD棟をすでに買ってるって。
B棟をあえて選ぶ人は日照よりも安さを重視する人しか買わないでしょう。
36: 匿名 
[2010-08-17 15:44:58]
デメリットが多い大阪に住んでんのにいまさら何言ってんだか(爆)
37: 匿名 
[2010-08-17 15:51:14]
デメリット(=欠点)と気に入らない点(=感性・好み)とは区別してね>29
38: 匿名 
[2010-08-17 16:04:02]
>29
結局のところ摂津よりも吹田市に住めと言いたいのかな?
南千里の駅前にたくさんマンション建つらしいけど、どれもこれも建て替え物件だから5000万位するんでしょ?悪いけどマンションごときで莫大なローンに縛られて暮らす人生はゴメンやわ。
うちは摂津で充分で〜す。
39: 匿名 
[2010-08-17 16:15:01]
デメリットが膨大にありそうな書き方がされてるけど、
重複する項目もいくつかあるよね。>29
40: 比較中さん 
[2010-08-17 16:33:07]
29さんの書き込んでるデメリットの半分以上が摂津市への偏見。それはあなたが嫌なだけ。
市の平均年収が低いとかどうでもいい。っていうか、このマンションじたいが安価ならともかく、割高と騒ぐほどそこそこのマンションなんだから住民レベルは決して低くないと見るべき。
41: 比較中さん 
[2010-08-17 16:34:58]
ちなみに当方摂津市民である。年収は600万。ほっといてください。
42: 匿名さん 
[2010-08-17 16:40:45]
>39
掘り出した感はあるけど、重複は無さそうだぞ?どれもデメリットというか、マイナス面はマイナス面だと思うけどな。
43: 匿名さん 
[2010-08-17 17:01:00]
>・大規模ゆえに管理費、建築費が割安
↑さらっと書いてるけど相当なメリットじゃない?
ちなみに修繕積立金もね。
45: 比較中さん 
[2010-08-17 17:09:43]
まず千里丘駅前の坪単価120なんてことは有り得ない。駅前に建つフォルテ摂津は築18年たっても今だに中古が3000万をキープ。徒歩4分のサンメゾンの中古は築6年で3200万。これが目減りで言う、駅前と徒歩4分の大きな違い。
千里丘の駅を甘く見すぎ。

あと行政面が貧弱とは思わない。人口が少ないためボランティアやヘルパーなどの福祉はかなり行き届いている。健康な人は世話にならないから気づかないだけ。
保育園の待機児童もゼロ。吹田市茨木市ともに人口増加に伴い行政が追いつかないのが現実である。
50: 匿名 
[2010-08-17 17:33:30]
【デメリット】戸建よりも高い
元々はマンションよりも戸建の方が高かったが、三井駅前でそれが逆転。
戸建なら駅前でなくてもいいし、管理費、駐車代も戸建ならゼロ。この辺りに住みたくて、ローンを抑え、駐車代を払うのが馬鹿らしかったら断然戸建。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる