住友不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「シティーハウス武蔵小杉 『住友不動産』 − 1」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 下沼部
  7. シティーハウス武蔵小杉 『住友不動産』 − 1
 

広告を掲載

近所をよく知る人 [更新日時] 2009-01-24 02:56:00
 

中丸子C地区(NECの横須賀線を挟んだ反対側)

小杉駅周辺地区の事業概要
http://www.city.kawasaki.jp/50/50zigyo/home/kosugi/kosugi060328/kaihat...
su.pdf

所在地:神奈川県川崎市中原区下沼部1810-1(地番)
交通:東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩7分
    南武線 「向河原」駅 徒歩5分
    横須賀線「武蔵小杉」駅 徒歩2分(新駅2009年開業予定)

[スレ作成日時]2007-06-10 17:00:00

現在の物件
シティハウス武蔵小杉
シティハウス武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区下沼部1810-1(地番)
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩7分
総戸数: 188戸

シティーハウス武蔵小杉 『住友不動産』 − 1

164: 周辺住民さん 
[2007-08-20 15:41:00]
ここのHP、まだ完成してないね。
10月末販売と書いてあるのに、外観さえ出していない。
いつ詳細がでるんでしょうね。
165: 匿名さん 
[2007-08-24 00:56:00]
プチバブルもまだまだこれからという判断で、
少し様子見しているのでしょうか。
166: 匿名さん 
[2007-08-24 09:45:00]
資料請求でもすれば情報くれるかも知れませんね。
167: 匿名さん 
[2007-08-26 03:46:00]
新駅徒歩2分って、そんなにかかるの?と思ったら、出入り口は西側なんだね。
北側にも出入り口を作るように設計してくれたら、徒歩1分とか書けそうなのに。
なんかもったいないような。


現地案内図見たら、現在使える道路ということでパークシティの北側通って東急東横線「武蔵小杉」駅に行くようになっている。

東急東横線「武蔵小杉」駅下車徒歩8分
と書いてあるけど、ここの竣工時2009年2月には、パークシティのツインタワーの間の道が使える。
この道を通ったら、徒歩何分に成るんだろう?それが8分?
ただし、パークシティ前のロータリー完成は2012年4月らしい。
それまでは、パークシティのツインタワーを抜けても、東急東横線「武蔵小杉」駅に直行できず、
そこから低い方のタワーの北に向かって現地案内図の道に突き当たってから駅に向かうことになるらしい。
最終形態の経路になるのは、ずいぶん先だなぁ。
168: 匿名さん 
[2007-08-26 18:22:00]
北側は店舗が入るから西側にエントランスがあるんでしょうね。
東横線は徒歩7分といったとこでしょうか。
169: 匿名さん 
[2007-09-05 18:42:00]
リエトコートのHPも更新されたのに、こちらは情報が出ないですね。
171: 匿名さん 
[2007-09-06 10:20:00]
10月販売開始予定→平成20年1月販売開始予定

公式HP。しれっとこの部分だけ書き直されてますけど、、、
172: 匿名さん 
[2007-09-06 10:48:00]
三井がパークシティの春販売開始を夏販売開始にずらしたけど、
そのまね?
そんなことしても、ここが好調に売れることはないだろうに。
173: 匿名さん 
[2007-09-09 15:06:00]
海外マネーの流出で都心の地価が上げ止まったようなので
値付けを迷ってるのかもね。
174: 匿名さん 
[2007-09-12 12:07:00]
いずれにしても、販売時期をすでに逸しているのは確か。
175: 入居予定さん 
[2007-09-12 19:35:00]
東京機械の情報が出れば 値上がりまちがいなし。といったところでしょうか。
176: 購入検討中さん 
[2007-09-18 21:30:00]
購入検討中っていっても、外観の予想図すら出ないから
検討のしようがない。
なぜ、出さないのでしょうか?
工事はもうだいぶ進んでますよ。
販売時期を調整しようと勝手だけど、完成予想図くらいあるでしょ。
こんなことすると買い手が付かないよ。
179: 匿名さん 
[2007-10-04 19:04:00]
でも、HPが更新されたら見ちゃうでしょ?
180: 匿名さん 
[2007-10-04 19:36:00]
もう、やばいよ〜。
武蔵小杉バブルは終焉してしまっていますので。

レジぐらいの価格で出さないと確実に売れ残ります。
181: 申込予定さん 
[2007-10-04 22:46:00]
周辺物件の売れ残り状況を見て値付けされるのであれば歓迎か。
坪240万くらいで納まってくれないかな?
182: 匿名さん 
[2007-10-10 17:16:00]
240万で出るかな?
270万前後と思います。
素人予想ですみません。
183: 匿名さん 
[2007-10-10 17:22:00]
レジ程度の価格なんてないでしょう。それじゃ今の新川崎より安い。
184: 匿名さん 
[2007-10-10 23:36:00]
新駅開業時期を見計らって建築した方が予想を越える坪単価がでそうですがね。
185: 匿名さん 
[2007-10-15 19:00:00]
あれ?完成は平成21年だから新駅開業時期を見計らっているのでは?
186: 匿名さん 
[2007-10-18 20:38:00]
昨日夕方、NECの前を通ったら
隣の長谷工の前の道路から水があふれ出てて
水道局の車が昨日から今日にかけているけど何かあったのかな?
さっき、帰宅途中(PM8:00)も暗い中ライトを照らしながら道路を掘る作業していたよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる