住友不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「シティーハウス武蔵小杉 『住友不動産』 − 1」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 下沼部
  7. シティーハウス武蔵小杉 『住友不動産』 − 1
 

広告を掲載

近所をよく知る人 [更新日時] 2009-01-24 02:56:00
 

中丸子C地区(NECの横須賀線を挟んだ反対側)

小杉駅周辺地区の事業概要
http://www.city.kawasaki.jp/50/50zigyo/home/kosugi/kosugi060328/kaihat...
su.pdf

所在地:神奈川県川崎市中原区下沼部1810-1(地番)
交通:東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩7分
    南武線 「向河原」駅 徒歩5分
    横須賀線「武蔵小杉」駅 徒歩2分(新駅2009年開業予定)

[スレ作成日時]2007-06-10 17:00:00

現在の物件
シティハウス武蔵小杉
シティハウス武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区下沼部1810-1(地番)
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩7分
総戸数: 188戸

シティーハウス武蔵小杉 『住友不動産』 − 1

759: 契約済みさん 
[2008-11-21 12:49:00]
>>756
すいません。戸数間違えてました。
そう考えたら意外と入れる気もしてきました。

>>758
作業は人間のやることですが、住友と仕事してる職人さんに聞く限りは信頼度は高いと言われました。
760: ご近所さん 
[2008-11-21 23:33:00]
コスタ住人です。おじゃま致します。我が家は内覧会の際は、業者を頼みました。目に見えるところは素人でも指摘できますが彼らは、キッチンや洗面台の下部の板を外し確認したり、浴室の屋根を外し屋根裏の施工状況を確認したりと念入りでした。できるだけ大勢で確認されたほうがいいといいますから、予算に余裕がもしあれば、業者さんを雇ったほうがより安心できると思います。我が家は住まいの調査団に依頼しました。
因みに入居はいつ頃でしたでしょうか?引越しされましたらよろしくお願い致します。
761: 契約済みさん 
[2008-11-22 07:49:00]
駐輪場、野村のオフィスビル、新駅と工事が続きますが、再開発が進んでいくのが楽しみです。
野村のオフィスビルの一階には、どんな店舗が入るんでしょうね。

>760
こちらこそヨロシクです。
入居は2月26日から開始となります。
762: 契約済みさん 
[2008-11-22 13:25:00]
私も先日契約をしました!いろいろ周辺の物件を見に行きましたが、結局のところこの物件にとても惹かれて・・・。契約したばかりなので、スケジュール的な事はこれから確認致しますが、これからがとても楽しみです。どうぞ、宜しくお願い申し上げます。
763: 匿名さん 
[2008-11-24 00:01:00]
引越しって、本当にここ買った人居るの?
信じられない。
764: 契約済みさん 
[2008-11-24 00:12:00]
私も先日契約しました。よろしくお願いいたします。
緊急地震速報配信サービスって、MRで実際の音って聞けたんでしょうかね。聞いてみたいような気もするし、地震は怖いし(笑)
765: 匿名さん 
[2008-11-24 17:24:00]
小杉の周辺に住んでいるが横須賀線の騒音でここを却下した
766: 匿名さん 
[2008-11-24 22:49:00]
ここ買った人実際に新幹線の振動なんて現場で体験してみたのかな?
レジでも相当問題になってるよ。
この辺の見解聞かせて欲しいです。
767: 契約済みさん 
[2008-11-24 23:11:00]
ここ選ぶ時点で、そんなの覚悟の上なんだよ。
レジは知らんがグランシティで体験済み。ここの過去ログにも色々書いてあるから、それを参照してくれ。見解聞かせて欲しいっていっても、別にこの物件を検討しているわけでもないんだろ?
価値観は色々、人それぞれ。
768: 匿名さん 
[2008-11-24 23:14:00]
免振構造が電車の揺れも吸収したり・・・しないよね。
769: 匿名さん 
[2008-11-24 23:29:00]
レジの板見たけど騒いでるのは一人じゃないかな、あれは。
たぶん線路脇の3〜6階じゃないかなと想像してる。
レジ南棟で実際聞いた人の感想もこのスレにあるから
過去ログ読んでみてはどうでしょう。
窓しめてれば聞こえないらしいですよ。
770: 匿名さん 
[2008-11-25 00:38:00]
シティハウスはレジデンスよりかなり線路に近い場所に建てられてます
よく見るとレジデンスはけっこう離れていて、しかも外から見えない中には駐車場があるようなので
防音にもなっているでしょう。
西棟の人は電車の音は関係ないものと思われます。だから西の人の意見は参考にならない。
南棟も直線上で考えると野村のオフィスビルあたりの位置になる。
結構線路から距離がありますよ。だから南棟の人も参考にならない。
シティハウスの音の聞こえ方を考えるならレジデンスの線路脇の角部屋しか参考にできないのでは。
たしか角部屋は二重サッシと書いてありましたし、それで音が気になるなら
シティハウスはレジデンスの角部屋より線路に近いのだから
それなりに考えて決めた方がいいんじゃないでしょうか
771: 匿名さん 
[2008-11-25 07:34:00]
このタイミングで、思い出したかのように騒音の話を持ち出すのは、皆さんの想像通りです。
どこも厳しいみたいですね。
772: 匿名さん 
[2008-11-25 07:35:00]
つまりネガキャン?小杉全体が売れてないのか
773: 匿名さん 
[2008-11-25 17:33:00]
新幹線が真横通るからね。静かではないよね。

まぁ、しかし武蔵小杉は難アリ物件が多いな。
774: 入居予定さん 
[2008-11-25 19:06:00]
騒音ネタ、乙であります。
一応公開空地だから不法侵入じゃないと思いますが線路横の騒音はNECの敷地の散歩道みたいなものがあるのでそれを歩いて行くと上にあがれます。直接の音ですが気になりませんので窓越しならなおさらでしょう。余談ですが線路横の3F部屋が天上高いんですが最低価格です。
775: 匿名さん 
[2008-11-25 19:42:00]
3から6階が一番うるさいからね
販売員にそう言われた
776: 通りすがり 
[2008-11-25 21:15:00]
かなり昔の話ですが、716さんが金利上がってると言ってましたが、それは間違い。
ローン金利短プラ、長プラ(10年債)に一定の金利が上乗せされます。
株安により、債権が買われており、長期金利もかなりの低水準です。
リーマンが潰れた頃よりはやや金利上がってますが(0.1〜0.2%程度)。
上がっている金利とは、翌日物コール金利(特にドルベース)。
ご参考まで。
短プラは当分上がらないし、長期金利もまだ上がらない気がします。
日本でも住宅ローンの不良債権が激増すれば話は別ですが。

以上、通りすがりでした。あでゅ〜。
上記間違いがあっても責任は持てませんよ〜!
777: 匿名さん 
[2008-11-25 21:29:00]
騒音に二重サッシ、これでもダメなら、駅近に住めないなのでは?
778: 匿名さん 
[2008-11-26 05:14:00]
レジでうるさいのは本当ですよ。
窓閉めてもうるさいですよ。
換気口とかから音が入ってきますから。

ただ、うるさいと思うかどうかは結局個人差なので結論でないですよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる