新日石不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小杉はどうですか?【4】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 新丸子東
  7. 3丁目
  8. パークシティ武蔵小杉はどうですか?【4】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-02-14 09:18:00
 

仲良く情報交換しましょう☆



□前スレ
【1】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8712/
【2】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8905/
【3】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9428/

所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-15(ステーションフォレストタワー)(地番)
     神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12(ミッドスカイタワー)(地番)
交通:東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩2分
    南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩3分

[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/2378

[スレ作成日時]2006-07-15 18:55:00

現在の物件
パークシティ武蔵小杉
パークシティ武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-15(ステーションフォレストタワー)(地番)、神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12(ミッドスカイタワー)(地番)
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩2分
総戸数: 1437戸

パークシティ武蔵小杉はどうですか?【4】

322: 匿名さん 
[2006-07-29 20:50:00]
>>320さん
確かに他より少し高めですね。
多少高くても、将来中古価格が多少下落しても、
納得して買うかどうでしょうね。ここの物件は。
金利については公庫を契約時に抑えておけるので、
3.75%近辺で長期固定金利が確定できますから、
これで無理の無いプランであればいいように思います。
あとは金利の情勢を見ながら、2年後に公庫を実行するか決定すればいいので。
323: 匿名さん 
[2006-07-29 20:56:00]
SFTとMSTは管理は別だから、最悪SFTだけ分譲でも良いのかなと思います。

ちなみにここはフラットSって使えるのでしょうか?
324: 匿名さん 
[2006-07-29 21:42:00]
>>322さん
そうですね。もう少し詳細に資金計算をしてみます。
世間的には勝ち組に入るはずの会社に勤めて、自己資金を現時点で2割確保して、
それでも厳しめの計算になっちゃって、なんだか寂しく感じていますが…。
325: 匿名さん 
[2006-07-29 22:03:00]
登録を真剣に悩んでます。
特に我が家的に悪いところはないんですが、この周辺に詳しくないので、
普段のお買い物(ダイエー以外)とかどこが良いのか?とかにちょっと不安を覚えています。
今住んでいる場所が近隣に大型スーパーがあるので、そう感じてしまってるんですが。。
この周辺に御住まいの方の情報を頂けたらと思います。
326: 匿名さん 
[2006-07-29 22:33:00]
登録が始まって2度目の週末ですが、
MRへ行かれた方、花のつき具合はどんな感じでしょうか。
327: 匿名さん 
[2006-07-29 23:38:00]
320です。
> 普段のお買い物(ダイエー以外)とかどこが良いのか?
駅前のマルエツ(〜25時)、東急東横線駅の反対出口の東急ストアー(24時間)、
TSUTAYAそばのイトーヨーカドー(〜23時)、そこからマツモトキヨシのチョイ先の大野屋(〜22時)
があるので、それ以上必要性は感じませんが…。
まあ、デパ地下クラスのおいしいモノをお求めなら、日吉の東急百貨店、溝の口の丸井地下や
横浜や川崎などに行くしか無いですね。
あんまり、他の街から移動してくるほどの店は無いですよ。1つぐらい欲しいけど。
逆に、八百屋などでお安く買い物したいなら、新丸子周辺でしょうか。
328: 匿名さん 
[2006-07-29 23:46:00]
大野屋はお勧めですよ。元住吉や小田中の方にもありますが、下手なデパ地下(例えば日吉東急とか)なんかよりも全然品が良いです(特に鮮魚類)。
329: 322 
[2006-07-29 23:49:00]
>>324さん
もうご存知かもしれませんが、こちらのローンプランナーが非常に役に立ちます。
繰り上げ返済のシミュレーションも無限にできますし、保存・印刷もできます。
http://www.geocities.jp/anti_akutoku2004/plaloan.html
330: 325 
[2006-07-30 00:43:00]
>327さん
>328さん
情報ありがとうございます。
かなり選択肢があるみたいで安心しました。
我が家の場合共働きなので、スーパーが遅くまで営業しているのは大変助かります。
331: 277 
[2006-07-30 06:47:00]
>323さん
フラットSって使えても枠があるんですよね。
6月から申し込み初めで8月くらいには枠が一杯になると
公庫の相談センターの方が言っていたのですがここは
使えるとすると来年の枠で申し込むんでしょうかね。
確かレジのDMに使えると書いてありました。
レジで使えるくらいなら当然ここも使えるでしょう。

332: 匿名さん 
[2006-07-30 18:43:00]
フラットSは使えないそうです
基準に満たしてないとの事でした レジは何の基準が満たしていたのでしょうか?バリアフリーとかですかねえ?
333: 匿名さん 
[2006-07-30 19:15:00]
今日行ってきました。
それにしても、すごい営業団ですね。
あれだけ人件費かけたら、そりゃ値段上がるなあ、なんて考えてました。

ところで、どっち向きが人気なんでしょうね。
私は西が富士山が見えていいのですが。
334: 匿名さん 
[2006-07-30 21:32:00]
>333さん
人気は抜けてる東と南だと思われます。

それにしても、未だ登録に迷いが生じてるのはうちだけかなあ・・・
この物件の魅力は施工ですよね。色々見てきましたが、中身はイマイチですが
漏水警報機や、第一種換気がついてる物件はここだけでした。
335: 匿名さん 
[2006-07-30 22:58:00]
景色は北向きが新宿や多摩川が見えてそうでいいですが、やはり太陽はほしい。
北東の角部屋とか最高?
336: 匿名さん 
[2006-07-30 23:24:00]
北東角部屋って、6−7000万するじゃないですか。
半分北向きなのに割高な気がします。
連続窓は魅力ですけど・・・
337: 匿名さん 
[2006-07-30 23:52:00]
私も迷っています。立地がいいのは間違いないのですが、値段ですね。
最高に素晴らしい物件なら、少々高くても目を瞑って買ってしまうのですが、
そこまでいいかというと……。

しかも、これからぼこぼこ似たようなタワーが何本も建つとなると、
ちょっと悩みますよねえ…。
338: 匿名さん 
[2006-07-31 00:01:00]
>337さん
そうなんですよね。
パークシティでタワーが打ち止めなら絶対買いなんですけど。
他にも建つことが分かってるのであればやはり価格でもう少し何とかして欲しかったかな
339: 匿名さん 
[2006-07-31 00:05:00]
あの、東側のNEC工場は、とうぶん開発の予定はないのでしょうか?
340: 匿名さん 
[2006-07-31 00:07:00]
>339さん
今の所未定ですね。
個人的には新駅横なので是非とも商業施設(しかも低層階)希望です
341: 匿名さん 
[2006-07-31 00:10:00]
339>340
ありがとうございます。
低層階ならいいですが、高層階になってしまったら、
せっかくの眺望が……ですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる