オリックス不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「サンクタス千葉ニュータウン中央」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 印西市
  5. 中央北
  6. サンクタス千葉ニュータウン中央
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2010-12-11 01:05:12
 

<全体物件概要>
所在地:千葉県印西市中央北2-1-3
交通:北総線千葉ニュータウン中央駅から徒歩2分
総戸数:409戸(他に店舗2区画)
間取り:2LDK~4LDK
専有面積:68.58~106.43平米
価格:2,300~4,700万円台予定
入居:2012年3月21日予定


売主:オリックス不動産、大京
設計:INA新建築研究所
施工:安藤建設
管理会社:ジャパン・リビング・コミュニティ

[スレ作成日時]2010-08-13 21:59:26

現在の物件
サンクタス千葉ニュータウン中央
サンクタス千葉ニュータウン中央  [ファイナルステージ]
サンクタス千葉ニュータウン中央
 
所在地:千葉県印西市中央北2丁目1番3(地番)
交通:北総鉄道北総線 「千葉ニュータウン中央」駅 徒歩2分
総戸数: 409戸

サンクタス千葉ニュータウン中央

122: 匿名さん 
[2010-08-23 19:14:03]
84、清掃工場が300m圏内にあるため千葉NT駅付近に
住みたいと思わない人もいるだろう。
都内の汚染に比べれば気にすることでもないかもしれないと
考えればOK。
123: 匿名さん 
[2010-08-23 20:35:27]
移転だし、そのネタ古い。出尽くしてる。そのくらいのネガしかないのか?
124: 匿名 
[2010-08-23 20:43:54]
クリーンセンターは移転。
移転しなくても、煙突がかなり高くなる予定。
125: 匿名 
[2010-08-23 21:32:26]
駅から徒歩二分ですか。
路線がマイノリティーなので資産価値は期待できませんが、勤務先が一本であれば通勤は楽でしょうね。
マジョリティーから人気が無いエリアである分、価格も安いようですし。
このエリアが好きな人には良いのでは無いでしょうか。
しかし、あえてこのようなエリアに住むのなら、マンションではなくて戸建てが良いなと思ってしまう部分もあります。
126: 匿名さん 
[2010-08-23 21:58:54]
戸建ては中々手に入りません
127: 匿名 
[2010-08-23 22:53:57]
戸建て買える予算があったら、マンションなんて検討しません!
レジデンスと比較してどうですか?
128: 匿名さん 
[2010-08-23 23:51:50]
駅から徒歩3分の新築戸建てが3000万円ですが
http://new.realestate.yahoo.co.jp/house/03/dtlsummary/00042681/
129: ご近所さん 
[2010-08-24 00:00:28]
小林駅って…。
でも地元勤務で車通勤なら悪くないかもね…。
130: 匿名さん 
[2010-08-24 00:04:59]
123は何か勘違いをしてるようだ。移転はない。
合併による印旛・本埜の莫大な謝金、バブル期に建てた箱モノや道路等への返済・・・
そんな財力は印西市にはない。
123が200億ぐらい出してくれれば、なんとかなる。頼むから寄付してくれ。

現在の清掃工場の施設はかなり古くなっているが、あと10年くらい寿命があるから
それを使い続けるしかないのだ。
それまでは、古い煙突から出る煤煙を吸収し続けることになる。
131: 匿名さん 
[2010-08-24 00:13:47]
>>129
上野方面勤務だったら乗り換えなしの直通1時間あまりですよ
運賃も安いよ
132: 周辺住民さん 
[2010-08-24 00:24:12]
>>130
あれ?移転するんじゃなかった?
現在地から北東に2、300mくらいの移設だけど。
133: 匿名さん 
[2010-08-24 00:39:29]
あのね、あのまわりの住民は一家言ある人ばかりで
大変環境にも何事にもセンシィティブな人たちなの。
その人たちが環境基準数値を監視して、別に何も問題なしとしているんだよね。ここより近いタワマンには環境問題に長く取り組んで来られて今議員さんも住んでる。

わたしたち一般ピープルはお任せしてるしかないっしょ。

もう少し下がったところが候補地でまわりなんもないところよ。風も強いし、拡散しちゃうよ。
都市部と違うよ。

それから小林は良いところ。北総沿線でなくナリタせんね
134: 入居済み住民さん 
[2010-08-24 00:49:16]
そうだそうだ
地元民も移転なんか要望してないし
安全なんだぞ
ダイオキシンなんか発生してないぞ
素人はだまってろってこった
135: 匿名さん 
[2010-08-24 01:21:34]
小林駅とかどうでもいいから
136: 匿名 
[2010-08-24 08:01:35]
で、このマンションを買うお金でこの駅徒歩圏内に戸建て買えるの?無理でしょ?紛らわしい小林駅を出さないでください。そりゃー折角ニュータウンに住むならあえてマンションでなくて庭付き一戸建てという、一般的な感覚はわからなくもないけど、みんながみんな、予算がある訳じゃないの!だまらっしゃい!
137: 匿名さん 
[2010-08-24 08:08:47]
桜台は5から6000万?
138: 匿名さん 
[2010-08-24 09:06:06]
てゆうか、このスレのびるの早いな(笑)
139: 匿名さん 
[2010-08-24 10:28:31]
ほんと、ほんと。
上のほうのダイオキシンの発生量だけど基準値のはるかわずか。
この地区は大気汚染のもとがあとはない、工場など近場になにもないし森だし、高圧線もないし
140: 匿名 
[2010-08-24 18:05:26]
駅徒歩圏の区画整理事業内で5〜6千万円もするなら、こういった低価格のマンションと比較はできないですね。
駅近のマンションでこの値段であれば、戸建ても、もう少し安いと思っていたのですが。
141: 匿名さん 
[2010-08-24 20:48:36]
千葉ニュータウンの戸建ては結構高いんですよ。
日医大は今の戸建て価格の平均はわかりませんがバブル崩壊後の街びらき、
あのロケーションなのに5000万近くして驚いたものです。
2000万台なんていう物件はないと思います。
安くても3000万台後半でしょう。それも駅遠

戸建てのことは戸建て住民のかたのほうが
よく知っていると思います。
ニュータウンでない白井の在来の戸建ては割安だと思います

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる