オリックス不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「サンクタス千葉ニュータウン中央」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 印西市
  5. 中央北
  6. サンクタス千葉ニュータウン中央
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2010-12-11 01:05:12
 

<全体物件概要>
所在地:千葉県印西市中央北2-1-3
交通:北総線千葉ニュータウン中央駅から徒歩2分
総戸数:409戸(他に店舗2区画)
間取り:2LDK~4LDK
専有面積:68.58~106.43平米
価格:2,300~4,700万円台予定
入居:2012年3月21日予定


売主:オリックス不動産、大京
設計:INA新建築研究所
施工:安藤建設
管理会社:ジャパン・リビング・コミュニティ

[スレ作成日時]2010-08-13 21:59:26

現在の物件
サンクタス千葉ニュータウン中央
サンクタス千葉ニュータウン中央  [ファイナルステージ]
サンクタス千葉ニュータウン中央
 
所在地:千葉県印西市中央北2丁目1番3(地番)
交通:北総鉄道北総線 「千葉ニュータウン中央」駅 徒歩2分
総戸数: 409戸

サンクタス千葉ニュータウン中央

82: 匿名さん 
[2010-08-21 23:59:24]
どーでもいいけど63はマジでウゼー。
それに、必死なのが笑える。www
なんだかかわいそう。
今日1日、この板に張り付いてたんだろうな。w
83: 購入経験者さん 
[2010-08-22 00:03:17]
立地はいいですね。 でも、何で間取りとか、こんなに平凡なんでしょう。 もったいない。 無難すぎる。
販売価格下げるために、コスト優先ですね。 106平米 4700万は高いですね。 全部 100平米以上にして、4000万以下で売って、間取りを個性的にすれば、面白いのに。
84: 匿名さん 
[2010-08-22 00:19:30]
確かに駅に近いという点では立地が良いといえますね。ただ、清掃工場(印西クリーンセンター)がそばにあるのが辛いです。
85: 周辺住民さん 
[2010-08-22 00:21:02]
63はもういいよ、ここからはもう去ったようだから。
また建設的な話に戻しましょうか。

今月以降新規の出店が続きますね。ニトリ、東京インテリア、くら寿司等。
ユニクロも牧の原に着工するとのこと、楽しみが続きますね。
86: 匿名さん 
[2010-08-22 00:52:16]
ほんと平凡。前の計画が38階建てだっただけに、期待との落差が大きい。
87: 匿名 
[2010-08-22 08:46:11]
しかしお前ら、見事なまでに63に論破されてたな(笑)

挙げ句の果てにうぜーとしか言えねーの。
新線開通で舞い上がったけど、周りからみた千葉ニュータウン中央はそんなもんだよ。

一般的に見ればTXや東葉よりも格下。
下手をすりゃ新京成や野田線より敬遠されてるエリアだぜ。
現実をみな(笑)
88: ご近所さん 
[2010-08-22 08:49:28]
今日大判のチラシが入っていたが
景観美にも配慮した壁面・屋上緑化プランとあったね。
ヒートアイランド対策として、壁と屋上の一部に緑化をほどこしていますだとさ。

どういう風になるのかな?
屋上は出られるのかな?
あとカーシェアリング。駐車場100パーセント。
あとスカイリビングが気をそそられた。
エコポイント対象住宅(予定)
なににしても中央の顔となる場所にたてるのだから平凡では嫌なんだけれど。
色もよくわからないがブルーの部分もありそうな気もする
89: 匿名さん 
[2010-08-22 08:51:05]
神経性やノダ選とは一緒にされたくねえ
90: 匿名さん 
[2010-08-22 08:51:33]
タワーマンションなら興味あったんだけどね。
資料請求してWR見に行くけど引っ越さないだろうな。
91: 匿名さん 
[2010-08-22 09:03:42]
サンクタスの東側に結構広い土地が空いている。
ここが完売なら、タワマン建つかも。
92: 匿名さん 
[2010-08-22 09:19:57]
そうかもね。あの土地も価値あるし
93: 購入経験者さん 
[2010-08-22 10:42:06]
広告チラシみました。 間取りは29プラン とかあるようなので、今後に期待しましょうかね。 元は38階の計画だったとは、知りませんでした。 京成の利便性アップの追い風はありますが、こういう平凡なマンションが売れる時代じゃないのに、何でこうなっちゃうのかな。これしか芸がないのかい。確かに、近くで失敗した例もありますからね。 氷河期の恐竜状態、、、薄利でも、これだけの立地なんだから、地域の価値を上げるような計画しないと。 裕福層、こんな平凡な高級団地みたいなところに住みたくないじゃない。 でも、お風呂の1800サイズは驚きました。 106平米程度でこれは珍しいと思います。 私は見たことないよ。 エビソウカップルの影響かな。
94: 匿名 
[2010-08-22 10:50:37]
わたしもチラシ見ました
西向き、南向き、東向きのコの字三棟なんですね
95: 匿名 
[2010-08-22 11:04:58]
ってことは、東側は将来的に大きな建物が建つと想定して見ておいた方が良いですね。
96: 匿名さん 
[2010-08-22 11:11:50]
>>91
東側にタワマンが建てば、富士山やスカイツリーの眺望を期待したスカイリビングも
役立たずだから価値半減ですね、他の方角は原野だけだしw
97: 匿名さん 
[2010-08-22 11:12:03]
離れてますから日照は大丈夫でしょ
98: 匿名さん 
[2010-08-22 11:24:53]
96さん、スカイツリーも富士山も西側
99: 匿名 
[2010-08-22 11:30:03]
釣られて
西側には富士山
スカイツリー
都内

南側は田園地帯越えて幕張メッセのビル群

東は印旛沼

夜の中央のライトアップは綺麗だから
夜景オーケー
100: 匿名さん 
[2010-08-22 11:33:59]
>96
>東側にタワマンが建てば、富士山やスカイツリーの眺望を期待したスカイリビングも
>役立たずだから価値半減ですね、他の方角は原野だけだしw

最後に「w」なんてつけて、必死に投稿したのに西と東がわからなかったね。残念だね。
こんな ば か いるんのか、とどうしても書きたくなっちゃった。大人げなくてごめんね。96さん。
101: 匿名さん 
[2010-08-22 11:44:29]
おまいら釣られてるぞw

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる