オリックス不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「サンクタス千葉ニュータウン中央」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 印西市
  5. 中央北
  6. サンクタス千葉ニュータウン中央
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2010-12-11 01:05:12
 

<全体物件概要>
所在地:千葉県印西市中央北2-1-3
交通:北総線千葉ニュータウン中央駅から徒歩2分
総戸数:409戸(他に店舗2区画)
間取り:2LDK~4LDK
専有面積:68.58~106.43平米
価格:2,300~4,700万円台予定
入居:2012年3月21日予定


売主:オリックス不動産、大京
設計:INA新建築研究所
施工:安藤建設
管理会社:ジャパン・リビング・コミュニティ

[スレ作成日時]2010-08-13 21:59:26

現在の物件
サンクタス千葉ニュータウン中央
サンクタス千葉ニュータウン中央  [ファイナルステージ]
サンクタス千葉ニュータウン中央
 
所在地:千葉県印西市中央北2丁目1番3(地番)
交通:北総鉄道北総線 「千葉ニュータウン中央」駅 徒歩2分
総戸数: 409戸

サンクタス千葉ニュータウン中央

874: 匿名 
[2010-11-25 07:03:46]
7時台のアクセス特急は千葉ニュータウン中央駅発27分のみ。
875: 匿名さん 
[2010-11-25 07:55:27]
北総が高い高いというけど
日常品が安いということは無視なんだよね。なんでもすべて安いから
近隣から買い出しに車連ねてくる。
質の良いもので安いということはたくさんあるし、この野菜不足の時でも
わくわく広場なんかは農家が朝どりの野菜をならべてくれて新鮮で安い。農協の直販も、街にある直販所も
新鮮で安全な野菜、コメが手に入る。その場で新米を精米してくれて1合から買える。
精米したてのコメは旨い。通勤に便利なら家族とくに子供に犠牲をしいるし、
子供に天国なら父親が犠牲になる。
どこに重きをおくかだ。
876: 匿名さん 
[2010-11-25 14:33:15]
子供に天国、それも小学生までのお話。
877: 匿名さん 
[2010-11-25 14:42:08]
中学生まででしょ。それで十分
878: 匿名 
[2010-11-25 20:54:28]
子供が大きくなるまでに所得を倍増させて脱北を図るにも、通勤が遠いので仕事も人並みにしか打ち込めない。
879: 匿名 
[2010-11-25 20:57:28]
また脱北が出てきたよ。
880: 匿名さん 
[2010-11-25 20:59:53]
本当に検討している人は、おおかた都内や神奈川周辺の人だとおもいますし、書き方が客観的で良いですね。

ちょこちょこ嫌味を言ってくる船橋や幕張あたりに対しては、どう思っているのでしょうか。


船橋の人は内陸部というものを気嫌いしているみたいですけど、都内や神奈川は価値観が逆なんですよね。


そういうわたしは上野に勤務の藤沢在住。遠い…
881: ご近所さん 
[2010-11-25 21:37:51]
最近また広報部長が頑張っているようで。
広報部長と呼ばれてしばらく姿消してたのにね…。
気になって気になって仕方ないんだろうね。
必死でネガレス書き込んでる姿が哀れだから、早く幸せ見つけてね。
882: 匿名さん 
[2010-11-25 21:51:52]
ここで通勤が遠いって、日本橋近辺なら板橋とか北区の都内より早く付くだろ。
ネガにしろ、もう少し捻ろうよ
883: 匿名さん 
[2010-11-25 22:04:03]
船橋市以上の街は巻頭には皆無だよ。

次に幕張ね。ここまで高速道路、鉄道、ショッピングに充実している街は、東京にもないね。

所詮、神奈川県民も田舎者。都民も井の中の蛙。

船橋最強!
884: 匿名さん 
[2010-11-25 22:27:10]
>>875
 
毎日のように新聞に広告がたくさん入ってきてどこかしらで安売りをしている。
人口が少ないのに

千葉ニュータウンには

食品スーパーとしては

 イオン、ヤオコー、カスミ、マルエツ2軒、トウズ、ランドローム3軒
 タイヨー、ナリタヤ2軒、ジャパンミート、コモディ・イイダ2軒
 マルエイ2軒、トライアルと大型店が多い

ホームセンターとしては

 世界最大級のジョイフル本田、ホーマック、D2、ビバホーム

ドラッグストアとしては

 マツキヨ2軒、ウエルシア、カワチ2軒、福太郎2軒

ディスカウントストアとしては

 ドン・キホーテ、トライアル、ジェーソン


家具店としては
 東京インテリア、千葉インテリア、ニトリ、日本最大級家具のアウトレットメガマックス。

ショッピングモールとしては
 北総最大級のイオンモール、牧の原モア、ビッグホップ

温泉としては
 中央、牧の原、日医大。牧の原のバリ風風呂はプールつきのリゾート。

ボーリング場2軒

シネマ2軒

ゲーセン3軒

もういらない

885: 物件比較中さん 
[2010-11-25 22:28:47]
都内もしくは近郊、神奈川の方々、そろそろ本物件も決めどきですね。レジデンス、ドアシティ、ユトリ、いろいろ見て、結論を出さねば。
ですね。
ところで、働く主婦の方、転職どうします?
目下、沿線で探していますが、やーっぱり北総の運賃さえなければと思うところ。
パートや派遣じゃ交通費負担尋常じゃないです。
CNTでもっと主婦対象求人があれば、悩みは払拭できるのですが。前向きに探し中です。
886: 匿名さん 
[2010-11-25 22:54:04]
選ばなければある
887: 匿名さん 
[2010-11-25 22:55:18]
人口が少ないのにお店が多い
電車を使って働きに来るには運賃が高い
よって、地元の人は働く場所に困りません
888: 匿名さん 
[2010-11-25 23:14:25]
超絶句!

これじゃ事前説明会いった人から情報漏れてこない筈。
いいわ~。競争率激しいかも。
ホムペ更新。
外観、共用施設参照
889: ビジターさん 
[2010-11-25 23:18:57]
来たな、営業、ごくろーさん。
890: 匿名さん 
[2010-11-25 23:24:29]
おらブックカフェとアクアホールだけでもええわ。
毎日コーヒー飲みながら入り浸るだよ
891: 匿名 
[2010-11-26 00:11:22]
千葉県民はアンチ千葉ニューが多いからね。
県民は物件を見に行っている人や、何かしらで訪れたことがある人も多い分、県内の他エリアと比較して捉えるので、アンチの総数が多いのです。
そもそも、気に入る人の数よりもここには住みたくないと思う人が多い特徴を持つニッチなエリアだから。
そういうアンチには、千葉ニュー屈指の立地と価格であるサンクタスも、千葉ニューってだけで嫌悪される。
ただ、気に入る人が少数派でも、それが間違った選択では無いと思う。
モー娘の保田が好きな人がいたように。
892: 購入検討中さん 
[2010-11-26 00:20:34]
購入年齢が35歳前後の人が多いとしたら、どうしても昔から居る千葉県民は20年前の状況を
思い浮かべてしまうからね…。
僕も実際に来るまではイメージ最悪だったし。
ところが趣味でBIG HOP内のテナント目的で来てみてびっくりした。
それから千葉ニューも検討に入ったって感じ。
その店に行くことがなかったら今でも千葉ニューは昔のイメージのままだったと思う。
893: 匿名 
[2010-11-26 00:32:01]
こないだ知人に用があって千葉ニュータウン中央へ行ったけど、住みたくはならなかったよ。
こんな遠い場所になんだか浮いた街があるなって感じでした。
何が違和感かというと、空き地の多さと小綺麗な街並みとのギャップ。
真っ白い綺麗な歯をしているのに、抜けてる歯がたくさんあってスカスカの歯並びみたいな。
要は、土地余りなんだろうなと思ったよ。
もっと一駅に密集すれば良いのに。
それでもまだゆとりのある空間だと思うよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる