オリックス不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「サンクタス千葉ニュータウン中央」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 印西市
  5. 中央北
  6. サンクタス千葉ニュータウン中央
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2010-12-11 01:05:12
 

<全体物件概要>
所在地:千葉県印西市中央北2-1-3
交通:北総線千葉ニュータウン中央駅から徒歩2分
総戸数:409戸(他に店舗2区画)
間取り:2LDK~4LDK
専有面積:68.58~106.43平米
価格:2,300~4,700万円台予定
入居:2012年3月21日予定


売主:オリックス不動産、大京
設計:INA新建築研究所
施工:安藤建設
管理会社:ジャパン・リビング・コミュニティ

[スレ作成日時]2010-08-13 21:59:26

現在の物件
サンクタス千葉ニュータウン中央
サンクタス千葉ニュータウン中央  [ファイナルステージ]
サンクタス千葉ニュータウン中央
 
所在地:千葉県印西市中央北2丁目1番3(地番)
交通:北総鉄道北総線 「千葉ニュータウン中央」駅 徒歩2分
総戸数: 409戸

サンクタス千葉ニュータウン中央

834: 匿名 
[2010-11-23 08:48:56]
駅徒歩2分て、うらやましすぎる。朝は、利用する電車の出発時間の20分前には並んでます。そうまでして並ばなければ座れない。嫁の機嫌をうかがいながら、車で駅まで送ってもらってるけど、今以上にし烈な順番待ちになるということか。あと10分早く家を出るとして、嫁が応じてくれるか心配だ。
835: 匿名さん 
[2010-11-23 09:21:49]
>>829
北習志野って自衛隊の飛行機がうるさかった。
836: 匿名 
[2010-11-23 10:41:52]
834、本当にそんなに並んでるの?

違う方法じゃないの?

それにしても新手のネガティブだな。
だから始発駅なら座れますよという。
837: 近所をよく知る人 
[2010-11-23 10:49:18]
>>829

薬円台プロジェクトのスレ見てみるといい。北習志野、薬円台といっても
そこらへんはほとんど同じ。○人気地区であることは同じ。
住みにくいからここと同時に検討するとは思えない。
829に同意
838: 匿名さん 
[2010-11-23 11:26:06]
ここは、いい物件ですね~。
大規模商業施設がすぐ横だし、
千葉ニュータウンの一番立地であることは
間違いないですね。(NT中央だけじゃなく)

この値段で買えるのが羨ましいですね。
ラッキーな人達ですよ。マジで。
839: うまお 
[2010-11-23 12:07:42]
今の会社は交通費が上限 10万まで出るから、心配はないんだけど、子供の定期代がホントに心配。
都内の大学に行ったら一体いくらかかるんだろう
840: 匿名 
[2010-11-23 12:14:53]
将来のことは考えないから、目先の雰囲気で物件選びをして大損コいた人間が沢山いるエリアです。
841: 匿名さん 
[2010-11-23 13:18:04]

生活費が激安な分交通費の高さをしのいでいる
842: 匿名 
[2010-11-23 14:22:20]
千葉ニュータウン中央から早稲田までの通勤定期が49750円だから、通学はいくらだろうね。
843: 匿名さん 
[2010-11-23 15:26:13]
通学するより都内で下宿生活が主流、自宅からだとコンパに行くのも不便ということで
一人暮らしを選ぶようになります。
844: 匿名さん 
[2010-11-23 15:45:51]
定期代考えても一人暮らしする奴は少数派だろ。
多分通学定期で2-3万位じゃね?
845: 匿名さん 
[2010-11-23 15:48:49]
そうそのくらい。
中央から明大前まで2万少しだったと思う
846: ご近所さん 
[2010-11-23 16:01:49]
まぁ交通費が心配とかなら千葉ニュータウンは買わないほうがいいと思いますよ。

実際旦那が大企業勤務で比較的余裕ある返済計画で買っている人が多い感じを受けるます。
パートに出ている主婦も生活費のためにというよりかは自分のためにという人が多いですし、
実際専業主婦率がかなり高い感じを受けます。
自分の趣味関連でパートしている妻も、PTAとかも皆が専業主婦感覚で当たり前のように平日の
昼間を指定してくるから、それがちょっと…と言ってました。
一馬力でゆうゆう返済しているお宅が多いのでしょうね。

周囲も高額運賃に関してはほとんど話題に出ず、すでにそれが当たり前の雰囲気です。
お付き合いあるのはうち同様、高校生や大学生の子を持つ方が多いですが、そんな感じです。

結局このラーバンな感じが好きで住んで、結果世間の需要とはズレているので安かったという
だけで、逆に価格から選択して余裕なく暮らしだすとなるとどうなのでしょう…。

周りが生活費のため奥さんが必死で働くという雰囲気が皆無なため、実際このエリアで
気持よく生活していくためにも、一馬力で確実に返せるという返済計画をおすすめします。

847: 匿名さん 
[2010-11-23 16:07:36]
みんなそんな感覚。
通学定期代は住民間では問題にもならない
848: 匿名さん 
[2010-11-23 16:38:47]
北総利用は旦那の通勤だけでそれ以外の利用は基本的に無い、だから話題にならない
現実はこうだよ。
849: 匿名 
[2010-11-23 17:24:31]
日本橋までなんだかんだで一時間か。
広告に載っている時間にだまされて見に行くとこだった。
あぶないあぶない。
850: RE 
[2010-11-23 17:26:58]
朝は高校生の前に立つようにしてる。大体新鎌か東松戸で降りるからな、ってみんな考えてるよな・・・
851: 匿名さん 
[2010-11-23 17:42:23]
いまどき専業主婦とは何という時代錯誤。まさに千葉ニュータウンを象徴しています。
852: 匿名 
[2010-11-23 19:44:30]
ドアシティ買っとけば?
必ず座れるなら通勤時間も苦じゃないよ。
853: 匿名 
[2010-11-23 19:46:24]
牧の原じゃなくて日本医大じゃないと座れんわ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる