横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小杉はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 新丸子東
  7. 3丁目
  8. パークシティ武蔵小杉はどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-12-02 16:26:00
 

公式サイトはまだみたいですが...真打登場?

分譲住宅・商業施設・公共公益施設からなる大規模複合開発
「(仮称)パークシティ武蔵小杉」着工
平成18年春販売開始予定


所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-15(ステーションフォレストタワー)(地番)
     神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12(ミッドスカイタワー)(地番)
交通:東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩2分
    南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩3分

[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/2378


[スレ作成日時]2005-11-16 02:49:00

現在の物件
パークシティ武蔵小杉
パークシティ武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-15(ステーションフォレストタワー)(地番)、神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12(ミッドスカイタワー)(地番)
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩2分

パークシティ武蔵小杉はどうですか?

2: 匿名さん 
[2005-11-22 23:14:00]
59階ってどんな世界!?
ものすごいね。駅近だしサイコー!!
ただ、小杉駅前にタワー供給過剰感大ありでどうなっちゃうんだろ。
人で溢れかえりそう。
道も混んで住みにくくならなきゃいいけどね。
3: 匿名さん 
[2005-11-22 23:17:00]
ここが一番高いんだろうなあ
でも三井だからディスポーザーは付かないんだろうなあ
4: 匿名さん 
[2005-11-24 02:57:00]
ちょっと無理しても地域一番物件を買えってよく言いますからね。
さすがに高層階は私には買えないですけど…。
コスギタワーが期待を裏切って高かったですし、ずっと格上の三井物件、
それなりの値段になるのはしょうがないんでしょうか。
5: 匿名さん 
[2005-11-26 22:15:00]
郊外にタワー物件って、おかしいですかね?
眺望はいいかもしれないけど、いったい何を見るんだと
都心に買った知人が笑ってたんですけど。
6: 匿名さん 
[2005-11-26 22:51:00]
知人はわざわざ都心部の夜景をリビングから
見えるところを探したようです。
遠景としてですが、気分よいものだそうです。
7: 匿名さん 
[2005-11-27 00:12:00]
確かに、さえぎるもののない遠くの夜景として都心を見るのはきれいでしょうね。
40階ぐらいまでは中層階(笑)なんですから、無理したら買える金額になるかも。
8: 匿名さん 
[2005-11-27 01:18:00]
竹中工務店って、マンションとか構想ビル得意なの?
9: 匿名さん 
[2005-11-27 01:33:00]
タワーだと鹿島が強いイメージあるけど、竹中も結構やっているのね。
http://www.takenaka.co.jp/engi_j/c02/c02.html
10: 匿名さん 
[2005-11-27 01:40:00]
本当だー。
東京タワーって竹中なのね。
福岡タワーは、もう少し住居っぽいし。
品プリとかも建ててるみたいだから、結構いけるかな。
11: 匿名さん 
[2005-11-27 02:11:00]
>04
コスギタワーのスレも、盛り上がらないですしね。
やっぱり高いからかな。
このスレも盛り上がらなさそう。。。
12: 匿名さん 
[2005-11-27 09:01:00]
>>11
いやあ、平成20年なんて正直ぴんとこない。タワーって分譲するのが早すぎる気がする。
最近の世の中の流れは早いからね。
長期金利がどう動くかも、
同じ会社で働いてるかも、いくら貯まってるかも。
現金一括で買えるようになってたりするかもw
13: 匿名さん 
[2005-11-27 12:14:00]
竹中って、こんなこと言われているよ。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5550/
14: 匿名さん 
[2005-11-27 17:47:00]
これだけ騒がれてしまうと安全性とかはまったく不安ないですよね。
そうなると問題は値段だけ。
PCT(豊洲)あたりが参考になりそうなんですが、PCTの近くの大規模物件スターコート豊洲も
地味で結構な値段なのに販売が好調みたいですから、PCTは結構価格を上げてくるかも…。
15: 匿名さん 
[2005-11-27 17:53:00]
正直景気が上向きになればなるほど、竣工を見越して強気な価格にしてきそうだね。
やっぱ買い時は去年と今年だったんだなぁ、しみじみと思うw
16: 匿名さん 
[2005-11-28 23:58:00]
でも、2006年以降、日本は人口が減少して、住宅の需要も減るんでしょ?
マンション屋は、どう見込んでいるんだろう?
便利な町に一極集中説を狙っているのかな?
17: 匿名さん 
[2005-11-29 00:14:00]
>>16
個人的には
人口が減って核家族化が進展すると切り離された世帯が
マンションを買うようになるので、需要は増加傾向になる、
と読んでます。
18: 匿名さん 
[2005-11-29 01:55:00]
人口減少といっても若年層が減るだけで、高齢者はなかなか減らない。
便利な都市部のマンション需要は引き続きあると思いますね。
しかし、田舎マンションは全滅かな。
19: 匿名さん 
[2005-12-07 21:53:00]
パークシティシリーズのPCT(豊洲)の価格もはっきりしてきて、
なんだか買える買えないといういやな駆け引きが始まったみたいですね。
少し前まではいい環境と、ショッピングセンターの夢を語っていたのに。
コスギタワーであの値段、最初から高いのは分かってるこっちは、前向きな夢を語り続けたいと
(あまり高かったら脱落しなきゃならないかもしれませんが)思うのですが…。
20: 匿名さん 
[2005-12-11 00:37:00]
橋本とかにもあるけど、こんな郊外に超高層ってのがイタイ。
59階って、ひょっとして日本一?
エルザタワーに負けないぐらい浮きまくりですな。
21: 匿名さん 
[2005-12-12 13:13:00]
age
22: 匿名さん 
[2005-12-14 01:16:00]
>20
武蔵小杉を”こんな郊外”としか捉えられない感覚の人は、買わなくて別にいいでしょう。
ただ、実際かなり人気出ると思いますよ。この物件も、この街も。
23: 匿名さん 
[2005-12-15 00:22:00]
何でかわからないけど、街は結構人気あるよね。
コストパフォーマンスはいまいちになりそうな気がするけど。
24: 匿名さん 
[2005-12-15 00:31:00]
>>22
”こんな郊外”って橋本のこと言ってるんじゃない?
25: 匿名さん 
[2005-12-21 04:04:00]
早いとこ大体の価格見たい。k-towerに要望書出すかどうか迷い中。
26: 匿名さん 
[2005-12-25 08:36:00]
www.31sumai.com/yahoo/A5021
27: 匿名さん 
[2005-12-28 08:23:00]
田舎のニュータウンに夢を買った団塊以前の世代は毎日長時間通勤してたのに、
良い時代になったものですよね。
小杉あたりは明らかに供給過剰、価格を都心並みにしたら買い手がつきませんから、
三井さん、ぜひ豊洲より安くしてください。
28: 匿名さん 
[2005-12-28 17:46:00]
でも、タワーって建設コスト高いんじゃないの?
3000棟全部が、5000万円以上。・・・ありえない
5000万円以下は、あったとしても、70m^2そこそこ・・・・いくらかは売れるだろうけど、支配的需要とは
思えない。

ここに集中してタワーを建てるデベが何を考えているか、興味津々!

駐車場は、機械式でしょうから、メンテ費用も高いでしょうし。
1棟当たり、300台分の機械式駐車場のメンテナンス費用なんて、
途中のメンテ費と20年後の総入れ替え費なんで、目玉が飛び出そうですね。

高くて狭くて、修繕積立金の高そうなこのタワー目指して、
どれだけ人が集まるか見ものですね。

29: 匿名さん 
[2005-12-28 17:58:00]
武蔵小杉だって土地が安いわけじゃないんですから、建設コストは戸数の増でカバーできると思いますよ。
駐車場の利用料はそこそこになりそうですが…メンテ費用は利用料でカバーするのが普通のデベですし
(中には自分のポケットに入れる会社もあるみたいだけど)、あまり気にしなくてもいいかと。
修繕積立金はちょっと悩ましいですけど…。
30: 匿名さん 
[2005-12-28 19:05:00]
坪単価を下げるのは難しいですよね。
KOSUGIタワーは、250万円と書かれていますが
この場合、75m^2だと、(75÷3.3)×250=5681万円
     80m^2だと、6060万円
6000万円だしたら、85か90はほしいなー
いくら安くても、75以下は嫌だし。(私見で失礼)
31: 匿名さん 
[2005-12-29 01:04:00]
そもそも、KOSUGIタワーが高すぎですよね。郊外・近郊は安くて便利なのがとりえなのに。
32: 匿名さん 
[2005-12-29 13:44:00]
六本木ならね。六本木ヒルズのように億ション並べ建てても金持ちがよってくるでしょうど。

小杉にタワーを建てまくったからと言って、武蔵小杉が六本木のような、
金持ちが集まる街になるとは思えない。
しかも、金持ちにとっては、中途半端で、庶民にとっては手が出しにくい価格。

最上階の数戸だけ億ションなら、買う人いるでしょうけど、
途中の階はどうするつもりなんだろう?不動産屋は。

33: 匿名さん 
[2006-01-01 19:49:00]
年末に、資料が届きました。
と、いっても、ホームページの情報を印刷したレベルのもんでしたが。
34: 匿名さん 
[2006-01-02 00:42:00]
>32六本木ならね。六本木ヒルズのように億ション並べ建てても金持ちがよってくるでしょうど。

六本木ヒルズの住宅(六本木ヒルズレジデンス)は賃貸マンションなんですけど・・・・・・・。

将来、武蔵小杉は、六本木なんかよりはむしろ品のある良識人が住むいい街になっていくと思うよ。
35: 匿名さん 
[2006-01-02 01:56:00]
六本木ヒルズレジデンスは賃貸棟と分譲棟両方あります。
知人が住人ですので・・・
ちなみに、分譲棟より賃貸棟の人の方がお金持ちだそうで、
年収1〜3億円くらいの人たちが多いそうです。
六本木と比較しても意味ないのでは???郊外には郊外の良さがあるんですから。
36: 匿名さん 
[2006-01-08 08:49:00]
昨日の朝日新聞に広告が入ってましたね!
37: 匿名さん 
[2006-01-08 08:52:00]
武蔵小杉は名前が恥ずかしくて住めないだろ。
38: 匿名さん 
[2006-01-08 12:36:00]
地元にずっと住んできたおれでもわからないんだから
よそからきて今の小杉をみてもまったくイメージわかないと思うよ。

イメージなんてあっさり変わるからね、
もともと東横線沿いで潜在力あるわけで、
倉庫と運河の港南とかより堅いんじゃないのかな。
かっこいいブランドショップとか
元気のいい新興企業誘致したりしてるうちに
グレードが上がっていくんじゃないかな。
とりあえずイメージは上がっていくばっかりで、
街としては買いだと考えます。

39: 匿名さん 
[2006-01-09 13:17:00]
中山美穂が75㎡で全て5千万円。北向き他のタワーとお見合い部屋でもそうなのだから
より駅近で日本最大のタワーを三井が建てたらいくらになるのかな。
日本一のマンションとしてプレミア付いてますなんて平気で言いそじゃない?
40: 匿名さん 
[2006-01-09 13:33:00]
うーん、ここはそんなに高いんですか。

武蔵小杉なんて川崎と東京の南部の人しか知らない(行ったことがない、イメージがない)のに、そこまで強気の価格設定をするというのは・・・
港南や芝浦や豊洲はここより安いくらいですからね。

まあ、その価格でも買う人がいるとの読みがあるんでしょうねぇ。
41: 匿名さん 
[2006-01-09 13:53:00]
微妙に都内でなく、東横沿線沿いのプライドを満たせる場所が武蔵小杉なんでしょうね。
逆に横浜にも東京にもついでに川崎にも便利な立地ね。
42: 匿名さん 
[2006-01-09 14:25:00]
冷静に考えると
港南・お台場・芝浦・豊洲・秋葉・かちどき
都心の間近であるところは認めるが
人が住むところとしてどうなのよ。
そう考えると武蔵小杉はもともと街なわけで
長く住むことを考えると安心感があると思うんだよね。
生活に必要な施設もそろってるし、
東横沿いだし。
途中の階は
今郊外に住む団塊の世代で子供が独立していった夫婦あたりの買い替えとして
人気でるような気もするな。退職金もあるだろうし、年金もまだ大丈夫だろうし
けっこう小金持ちなんでしょ?!
43: 匿名さん 
[2006-01-09 16:09:00]
子供が独立した夫婦がこんなところに好んで住むとでも?

44: 匿名さん 
[2006-01-09 16:40:00]
>>43
ええ、大病院もあるし、市役所区役所、スーパー、
便利だよ。
43さんは年とったら田舎暮らしするの?!
田舎暮らしは甘くないよーw
それとも港南やかちどきのタワーマンション買う?!
45: 匿名さん 
[2006-01-09 22:02:00]
小杉タワーは60m3台で3千万台からあるらしいが、ここはどうなんだろう?ブランドと立地の差が
+1千万で4千万台の物件が出れば、今分譲中のパークホームズより魅力的なんだけど・・・甘いか?
46: 匿名さん 
[2006-01-10 19:30:00]
4千万円台って4,099万円まで?
ひょっとして、やっぱり4,999万円までと言ってるよね。
いっくら武蔵小杉でも60m3台でこの価格は出せないよ。私ゃ。

m2でなくてm3だから少し割高なのかな?
(ちょっとお茶らけてみました)
47: 匿名さん 
[2006-01-12 22:17:00]
他の2物件(コスギタワー・レジデンス)に比べて、東急東横武蔵小杉駅に一番近いこの物件
には興味を持っております。ただ、価格がどーであるか・・・・・・。
パークホームズ・ガーデンティアラ・プラウドなどとは、かなりの差があるのでしょうか???
48: 匿名さん 
[2006-01-14 11:47:00]
>>47
少なくとも中山美穂物件のスレを読む時点でガーデンティアラとの坪単価に相当差がでてます。
ご参考に読んでみてください。
パークシティは駅近ですから、最南端の中山美穂物件との値付け方針によっては同じくらいか。
普通なら駅近だから割高になるかと思います。
49: 匿名さん 
[2006-01-15 00:22:00]
>小杉タワーは60m3台で3千万台からあるらしいが

58平米北向きお見合い物件で3千万台です。
50: 匿名さん 
[2006-01-15 06:50:00]
>>49
>>小杉タワーは60m3台で3千万台からあるらしいが
>>>58平米北向きお見合い物件で3千万台です。

このくらいだとお見合いの部屋でも飛ぶ様に売れちゃうでしょうね。
3千万台って限りなく4千万に近いのかな。

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる