横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「横浜湾岸地域マンション議論スレⅣ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 横浜湾岸地域マンション議論スレⅣ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-08-12 20:33:21
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】横浜湾岸地域のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

横浜湾岸地域のマンションをあれこれ議論/情報交換する場
個別スレでは他マンションの話題がしにくいですが、
この地域のマンション検討者は地域全体の話題に関心があります。

■みなとみらい地区
MMT
MMTフォレシス
MMミッドスクェア
ブリリアMM

■横浜駅/ポートサイド地区
ナビューレ横浜
パークタワー横浜ポートサイド
パークタワー横浜ステーションプレミア
ザ・ヨコハマタワーズ
横浜ポートサイドプレイス

■コットン地区/その他
コットンハーバー
マリナゲートタワー
クレストシティタワー


横浜湾岸地域マンション議論スレⅢ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9177/

横浜湾岸地域マンション議論スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8715/

横浜湾岸地域マンション比較スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8620/

[スレ作成日時]2007-08-24 19:51:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

横浜湾岸地域マンション議論スレⅣ

173: 匿名さん 
[2007-11-04 22:16:00]
Uターン乗車が問題になっているのは、横浜からだ。

横浜駅は、一番前に並んでも座れないからUターンする。
それがみなとみらいまでのUターンなら、
横浜→みなとみらい 3分X2+1分=7分ですむが、
中華街まで戻ると
横浜→元町・中華街 8分X2+1分=17分
時間がかかりすぎ

みなとみらいからの乗車ならちょっと早めにホームにいれば座れるからUターンのようなばかなことはしない。
175: 匿名さん 
[2007-11-04 22:21:00]
朝は忙しいのだから、Uターンするやつは、時給の低い=年収が低いひとでししょ。みなとみらいにはそんなひとはいない
176: 匿名さん 
[2007-11-04 23:50:00]
この板見てて思いました。
やっぱり住むなら都心だなって。会社まではドアドアで30分以内じゃないと辛いですね。
177: 購入経験者さん 
[2007-11-05 00:12:00]
どこの田舎モンだよ
東京都心住まいでもドアtoドアで30分なんて無理。
大手町や赤坂、せめて新宿にある一流企業ならね。

ただの煽り決定
178: 匿名さん 
[2007-11-05 00:51:00]
大手町なら、環境が悪い下町からなら、30分以内だな。
>>176のすみかはそんなところだろ。墨田区とか。
179: 匿名さん 
[2007-11-05 01:03:00]
結局、横浜湾岸地域にMS買った人って、
元・田舎者か元々お金持ちのどちらかで
格差があると感じました。

そんな私も現在は港区・白金に住んでますが、
横浜というブランドと海の見える生活に惹かれ、
検討考えてましたが、田舎出身者は大人は見栄を張るから
気にならないけれど、その子ども達は、この親にしてこの子。
で、せっかく素敵なMMもお下品な横浜銀蝿?達に荒らされそう・・・。

やっぱり、通勤考えて、しばし都心にいることにします。
定年近くに、葉山でも探そうかなぁ〜。
183: 周辺住民さん 
[2007-11-05 09:50:00]
スーパーはやっぱり生協になるのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいますか?

さて。。。
TSUTAYAもローソンもたしかにひどいですね。
店員さんは見てみぬふりです。
店員さんも自分が大事でしょうから、仕方ないですが・・・・。

タバコの火を壁で消すのって、論外です。
他にももっとひどいことしているかもしれませんね。
場所柄、週末は観光客めいた若者が来ることはわかっていますが、
ちょっとストレスというか・・・・不満です。

週末に横浜の夜景を見たくて来る善良な方にも申し訳ない気がします。
185: 周辺住民さん 
[2007-11-05 12:00:00]
>184さん、

帰りのタクシー代を気にしないのではなくて、10分ほどで帰れるというのがいいということではないでしょうか(笑)
別に誰もお金の話はしていないように思います。

終電なくなってタクシーで帰ってもタクシー代は会社持ちなのでお金はうちは気にしていませんが、やっぱり品川や豊洲など、タクシーでもすぐ帰れる場所に家がある人がうらやましかったです。翌朝も相当キツイですし。

181さんはあくまで一般論で話していると思うので「私の知り合いは〜」という各論はあまり意味がないと思いますけれど(笑)

ただ、今後は横浜に大企業も進出してくるので、中にはドアドア10分なんて方もでてくるでしょうし、今もそういう方何人か知っていますよ。
横浜勤務の人にとっては最高のロケーションであることも間違いないです。全員都内勤務というわけではないですからね。
187: 匿名さん 
[2007-11-05 12:37:00]
>>184

深夜なら、都心からタクシーで30分ですけど。自分はよく深夜帰宅するけど、30分くらいがちょっと寝れるからむしろ楽だね。
体力がない人は、10分で帰れるところがいいのでしょうね。自分はそんなひ弱じゃないですから大丈夫。

嫌悪施設が満載の品川なんかにはすみたくないですね。(勤務先が近いから現地事情はよく知っています)
190: 匿名さん 
[2007-11-05 15:29:00]
都心からタクシーで帰ると1万円くらいだね。
メーター料金(つまり高速代は抜き)で。

このくらいの金額だから、普通に勤務先のタクシー券で帰れます。
さすがに「毎日」は無理だけど、週2日〜3日くらいなら問題なし。
191: 匿名さん 
[2007-11-05 15:56:00]
>週2日〜3日くらいなら問題なし。

深夜帰宅が週2,3回もあると、健康には大いに問題がありそうですね。
192: 通行人 
[2007-11-05 18:02:00]
このスレ、本当のMM住民はどれぐらい利用してるのだろう?
あまりに冷やかしめいたレスばかりで正直びっくり。
それにどんな仕事している人が利用しているのか?
仕事の空き時間にちょっとみてみたけど、すごい時間に書き込みあるね。
ヒマな人多いなー。
とかいって、自分も待ち時間のいい暇つぶしになった。サンクス。
少なくとも、私の知ってるMM住民は絶対見てないんだろうな。
196: 匿名さん 
[2007-11-05 23:08:00]
>>172

私も中田市長のこと、気になっていました(笑)
名誉毀損で告訴したとのこと、早く綺麗に解決したらいいですね。
中田市長は横浜に多大な貢献をしてくださったと感謝しています。
横浜も美しくなりました!
色々と注文したいこともありますが、何から何まで求めてもね。。。

>>171

全く同感です!
多少不便になっても、ローソンもツタヤも営業時間の短縮を考えてもいいんじゃないでしょうか。
私は数年ヨーロッパのとある都市にいたことがあるんですが、コンビニも自販機ももちろんありませんでした。
最初は不便だったけど、なれればどうってことないです。
日本は便利すぎて、色々とおかしくなってきちゃったのかな。。。
197: ご近所さん 
[2007-11-05 23:29:00]

俺も欧州に長い間いたけどコンビニも飯屋も夜までやってなくて
かなり苦労したぞ。
そんな国の友人が日本に来たとき夜までなんでも出来る日本に
感動していた。徴兵制もないし。
今更コンビニも自販機も無いようなそんな不便な生活出来ないでしょ?
199: 匿名さん 
[2007-11-05 23:47:00]
ツタヤカフェがんばれ。応援するぞ。夜遅くまでやっててうれしい!
204: 匿名さん 
[2007-11-06 12:57:00]
横浜湾岸の話題にもどりましょう。
横浜ですから、都心より遠いのは当たり前で、議論しなくてもわかることです。外資勤務でも頭悪いですね。
206: 匿名さん 
[2007-11-06 13:14:00]
ツタヤカフェ、週末は本当にありがたい。
同じような施設が他にもでてきてくれればいいのにな。
美術系の本がそれなりにあることが自分としては嬉しいが、
メジャーな文学系は蔵書がかなり少ないな・・・・。
検索かけても絶対にヒットしない。
まあ、需要がないんだろうが。
本屋も冬の時代といわれて久しい。
MM住民はたくさん本を買う!ということになると、
きっと品揃えも豊富になるんだろうな。

ツタヤカフェ、私も応援するぞ〜!
207: 匿名さん 
[2007-11-06 13:47:00]
とりあえず、ツタヤの深夜営業はガンバレ。
210: 匿名さん 
[2007-11-06 15:01:00]
住民の皆さん、危機感ないですねえ!こういう問題の時にここの書き込んでる人たちをどうまとめるの?あなたのお隣さんかもなのに。

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa945739.html
211: 匿名さん 
[2007-11-06 17:17:00]
208の方が陰湿な書き込みだと思いませんか?
MM住民なのでしょうが、なぜ執拗にくいさがるのかな?
208こそMMを貶めています。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる