有楽土地株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「オーベル葛西べイパークス 【住民専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江戸川区
  5. 南葛西
  6. オーベル葛西べイパークス 【住民専用】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2022-10-07 06:58:08
 削除依頼 投稿する

完売間近ですね。入居後もこちらでいろいろ情報交換しましょう。
皆さん、よろしくお願いします。

公式URL:http://www.o-kasai.jp/
検討用:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49464/
所在地:東京都江戸川区南葛西5丁目2-2(地番)
交通:京葉線 「葛西臨海公園」駅 徒歩13分
   東京メトロ東西線 「葛西」駅 バス15分 「コーシャハイム南葛西」バス停から 徒歩1分
   京葉線 「舞浜」駅 徒歩18分
売主:有楽土地
施工:長谷工コーポレーション

[スレ作成日時]2010-08-09 17:11:32

現在の物件
オーベル葛西ベイパークス
オーベル葛西ベイパークス
 
所在地:東京都江戸川区南葛西5丁目2-2(地番)
交通:京葉線 「葛西臨海公園」駅 徒歩13分
総戸数: 135戸

オーベル葛西べイパークス 【住民専用】

479: マンション住民さん 
[2012-07-14 17:26:51]
>>478さん。

多分、ないと思います。

私も、よく友人から、排水口の掃除について聞きますが…。

あったとしても、何か手紙がくるのではないでしょうか?
480: マンション住民さん 
[2012-07-18 19:12:34]
みなさんの家のポストに、間違った新聞が入っていたりすることがありませんか?
(例えば、〇〇新聞をとっているのに〇〇新聞も一緒に入っていました。)
このようなことがあったので、集金の方に言ったところ、一回分安くしてくれました。

みなさんこのようなことありませんか?

あと・ポストに表札いれていますか?いれたほうがよいのでしょうか?
481: マンション住民さん 
[2012-07-18 19:16:47]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
482: マンション住民さん 
[2012-07-18 22:25:49]
>457さん
速度は、いつ測定しても6Mくらいで、昼間と夜間で体感速度が全然違うんです。
夜間はひっかかる感じがすごくあって・・・
契約が切れるなら、別の業者にしたいですね、今後ネット配信が増えたらもっと不快に感じるかもです。


>458さん
フレッツのマンションタイプは遅いんですかね~
auoneってどうなったんでしょうか?ご存じですか?


483: マンション住民さん 
[2012-07-19 22:56:20]
>482さん

測定ポイントと測定方法はどのような感じでしょうか?
ボトルネックポイントが不明ですので、切り分けないと何とも言えないですね。
例えば、PCにあるツールからどこかのサーバまでの往復/アップロード/ダウンロード等を測定しているような場合、
ご自宅内のネットワーク環境(無線LANとか)にも依存します。
また、サーバの場所(インターネット的な)にもよりますが、契約しているISP自体が階層的に遠い可能性もあります。

Flet'sもそうですが、基本的に集合住宅タイプの場合100Mbpsを全世帯でshareしますので、
全体の利用者数や、一部のヘビーユーザ等(いれば)にも左右されてしまいます。

484: マンション住民さん 
[2012-07-22 20:35:16]
このマンションの管理人さん。二人いるうち一人の方は、住民の名前、覚えているそうですね。

このマンションの住民の方々はあいさつしてくださるので、このマンションでよかったなと、今でも思います!!
485: マンション住民さん 
[2012-07-22 21:13:43]
大人の男性(特に1人の時)は挨拶しない率高い気がします。社会人なのに残念です。子供が挨拶してくれると感心します。挨拶って大事ですよね。
486: マンション住民さん 
[2012-07-26 11:40:57]
昨夜、ゴキブリを二匹もみました。

みなさんの家では、ゴキブリみませんか? ここは、新築マンションですけどね。
ネットで調べてみたところ、自分の家が低層階だからとは限らず、上層階でもゴキブリは、いたりするそうです。

そして、いくら部屋をきれいにしても、でることもあるそうです。

487: マンション住民さん 
[2012-07-26 20:31:25]
引越して来てから一度も見た事無いです。
488: 入居済みさん 
[2012-07-27 22:36:11]
皆さんにお聞きしたいのですが、今、NHKのBSですが、映り悪くないですか?

至急教えて下さい。
489: 入居済みさん 
[2012-07-28 15:16:04]
>488さん
BSの映りが悪いと感じたことはないですよ。

テレビは、地デジもBSもすべてケーブルテレビで受信してると思ったのですが・・・・?違いましたっけ?
ケーブルテレビだから、全てのチャンネルに影響がでそうですよね。




490: マンション住民さん 
[2012-07-30 12:46:23]
>486
うちも一度も見てないですね。
491: マンション住民さん 
[2012-07-30 12:55:15]
タバコを吸っている中学生って見かけますか?
私は見たことがないのですが。
お隣の中学校、ギャルっぽい子も見かけませんし落ち着いたところかと思っていたのですが、
荒れているという話をまちBBSで見つけ、半信半疑です。
マンション内で会うお子さんたちは皆挨拶もきちんとしてくれて良い子たちが多いですよね。
492: マンション住民さん 
[2012-07-30 19:29:40]
>>486さん

空気の入れ替えの為などで、バルコニー側の窓を網戸なしで開け放っていたり
玄関を開けておいたりしませんでしたか?

もしそのようなことをしていた場合、開放していた時にゴキブリに侵入されたのかもしれないですね。

493: マンション住民さん 
[2012-07-30 20:23:48]
>488です

お聞かせ頂き有難うございます。
BSの映りは、たまたま悪かったのですね。
2,3日悪かったので、書かせてもらいました。すみません。

前の中学校の生徒だと思いますが、煙草を吸っている女の子を
見たことありますよ。先生は見て見ぬふりをしてました。どうなんでしょう?
494: マンション住民さん 
[2012-07-31 09:42:52]
中学校、登校時の校門前で生徒達をチェックしている先生方は怖そうなので良いなーと思いましたが、
色々な先生が居るんでしょうね。
基本的にはヤンキチな街ですよね。ここら辺て。
中学校は、まじめそうな生徒さん(8)とヤンキチ(2)なイメージです。


495: マンション住民さん 
[2012-08-01 10:28:13]
全国何処にでも居るよ。見た目で粋がってるだけでまだ可愛らしいよ。もっと都心部の方は一見真面目そうに見えるだけで、裏でやってる事はもっとひどいらしいよ。
496: マンション住民さん 
[2012-08-07 13:02:08]
挨拶は大切ですよね
マンションの雰囲気がよくなると思います
自分からできない方もいるとは思いますが
挨拶しても返事が帰って来ない人はとても残念な感じしますよね
きちんと元気に挨拶ができる子供は感心しますしね
497: 住民でない人さん 
[2012-08-09 22:12:02]
ここの住民ではないのですが
インターネットの速度件で検索してたらHitしたので

マンションがどのような契約か判りませんが、ネットを管理している会社に電話すると解消することがあります。

大量に通信しているところを制限出来るみたいです。


498: マンション住民さん 
[2012-08-09 22:47:38]
N/W かなり遅くないですか?
夜間など、E-Mobileの方が早いくらいで、ちょっと耐えられない品質です。

改善されても過度な期待は出来ないので、有償でも別のサービスを契約したいと思いますが、既に別サービスを契約されている住民の方、いらっしゃいますでしょうか?
利用されているサービス、料金、スピード感など教えて頂けますと幸いです。

宜しくお願いします。
499: マンション住民さん 
[2012-08-09 23:08:57]
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :12/08/09 23:01:08
回線種類 :光ファイバー(マンション)
回線名称 :その他
プロバイダ:わからない
下り速度 :84.4M(84,376,253bps)
上り速度 :94.2M(94,247,374bps)

たぶん497さんの言うとおりかな。
夜間、ものすごく遅くなる時があって大量なデータ通信を
しているのかなと思ってます。

住み始めた頃はそんなことなかったのに。

さっき測ったけど普通はこのくらい出てますよね。
それがふとしたタイミングでまったく遅くて使えなくなる。

498さんみたいに有償の他のネットワークを考える頃かもです。
500: マンション住民さん 
[2012-08-10 00:00:58]
このマンションが契約しているISPですと、NATしている為ユーザ毎の帯域制御は出来ないので、制限されているとするとマンション全体で制御されてます。(ただ、約款にそういう記述が無かったと記憶しているので、多分これは無いです)
何れにせよ、100Mbpsの帯域をマンション全体で共有するので、利用者の母数が増えると体感速度が落ちるでしょう。
さらに、大量のデータ通信をどこかで行っているとそれにも引きずられます。
ですので、マンション内で利用するアクセスキャリアを分散するのが理想です。
我が家ではGlobal Addressが必要だったので、当初よりB-Fletsを契約しておりますが速度に問題は感じません。
au光も来るという話でしたので、利用キャリアが分散されると解決するかと思われます。
501: 匿名 
[2012-08-10 00:29:01]
ネットつながりません
同じ事象の方いますか?
502: 入居済みさん 
[2012-08-10 17:28:02]
>499さん

我が家もその位の速度が表示されます。(遅いときも)

普通は、80Mで計測されていれば、サクサクで全く問題ないはずなのに、googleのトップページですら表示されなかったり、夕方から深夜が遅すぎです。
試しに、ダウンロードスピードの表示できるソフトでvectorからDLしてみたら、4.0kbpsで一定速度でした!
これって、ISDN以下ですよね。
また、この現象は、ここ半年位からのような気がします。

入居時は、別サービスを考えましたが、どの時間帯でも問題がなかったので契約はしませんでした。これでは、少し考えなくてはいけないと思ってます。

昔、社内でP2Pが動いていたPCがあり、他のPCがネットに繋がらないことがありました。これだけの住戸があると、少なからずやっている家があるのでは??それを監視できるなら切断して欲しいですね。

>500
auは、1000円の返却の対象外になるんですよね?
こんなに遅いサービスなら、マンションとしてのネットをやめて、各戸で契約するようにしたほうがいいような気がします。
503: マンション住民さん 
[2012-08-11 00:54:23]
>502さん、

そもそも上りの方が早いのが怪しいですよねそのサイトの計測。
4kbpsは酷いですね。。 それならモバイルルータの方が全然早い。

残念ながら、マンション内の個別ユーザの使用状況を監視してP2P制御することは出来ないはずです。
ここのISPではマンションのゲートウェイルータでNATしているため、ユーザを識別する術がありません。
P2P制御をする場合、高度な制御装置が必要なので、ISPとしてはコストを考慮するとマンション毎にそのような装置の設置は非現実的です。
制御するしてもマンション全体になってしまいます。

auは返却対象外なんですね。なんでだろ。
504: 匿名 
[2012-08-21 21:01:56]
このマンションでは、ふとんを手すりにかけてはいけないのですよね?


かけているところを見てしまったのですが、確かかけてはいけなかったですよね?
505: マンション住民さん 
[2012-08-22 00:37:24]
もしかしたら知らないのかもしれません。

すぐに管理人さんを通じて教えてあげましょう。

本人にとっても他の住民にとってもそれが

一番と思います。
506: マンション住民さん 
[2012-08-25 13:32:12]
砂埃が酷すぎるので中学校にスプリンクラーで水撒いてくださいって電話したら、"スプリンクラー無いんです"との事。。
東京都は小中学校の緑化推奨してますが、江戸川区くらいだと当面やる気配なさそう。
家も車も傷んで困ります。。
507: マンション住民さん 
[2012-08-25 13:55:20]
家も・・・。砂だらけ、ベランダに出るそのサンダルがザラザラ。
この季節過ぎればどうにかなるんですかねぇ。
508: マンション住民さん 
[2012-08-27 01:10:22]
学校に挟まれているという時点で、校庭からの砂埃のことは覚悟して契約しました。

この物件は他にも地下鉄の駅から遠い、コンビニが近くない、団地に囲まれているなどありますが
もちろん校庭の砂埃の件も然り、それらを含めてのお手頃価格の物件になったのだと思いますよ。

…とはいえ、
実際に入居してみると、風が吹いた翌日は本当にベランダも車も酷いことになっていて
ちょっとため息が出てしまいますね。

覚悟していたとはいえ、頻繁だと困りものです。

マンションの方が後から建ったので、
元々あった学校側にスプリンクラーの依頼をするという考えは浮かびませんでしたが
導入してくれるなら嬉しいですね。
509: マンション住民さん 
[2012-08-27 10:20:45]
住民税も払ってますし、せめてスプリンクラー位とりつけてもらって水まきしてもらいたいです。
運動頑張っておられるのは良い事だと思うのですが、部活が始まると砂埃が。。。
自分の世代でさえ、小学生の頃から学校にスプリンクラーありましたけどね。。

こういう問題は中学校に言うべきなのでしょうか?それとも江戸川区?
510: マンション住民 
[2012-09-06 17:42:37]
野球部の朝練(掛け声)、皆さんはうるさくないですか?
掛け声なしで出来ないのかと毎朝思います。
511: マンション住民さん 
[2012-09-06 20:56:25]
>506~510

重要事項説明書は、内容を確認してから契約したんですよね?
今一度、目を通した方がいいですね。

「小学校と中学校があるから、粉塵や騒音の発生があるけど、容認しなさい」って記述ありましたよ。

砂埃にしても騒音にしても、学校が両側にあるわけだから、それくらい認識して買っているのかと思いました。
512: マンション住民さん 
[2012-09-06 22:24:20]
重要事項説明書は、内容を容認した上で販売主(有楽土地)に対して文句言わないよっていう話なので。。。

野球部はうるさいですねー
夜勤明けの方とかはホントお気の毒です。。
513: マンション住民さん 
[2012-09-07 21:53:38]
>512さん

重要事項説明書については、おっしゃる通り有楽土地に対してですが・・・
そこにも書いてあるくらいに、重要なことなんだから、いまさら学校に文句言っても仕方ないと思いまして。

ここが建つ前から、周りにマンションがあるわけだから、とっくに苦情を言ってる人がいるだろうけど、スプリンクラーが設置されてないんだから、諦めるしかないんでは?
514: マンション住民さん 
[2012-09-08 00:41:41]
マジか。残念ですね。

水くらい撒いてくれたって良いのになぁと思った次第でした。
(もちろん撒いてるでしょうが、もっと撒いてねって意味です。特に夏休み期間中の部活前)
公共機関に対して、そこに血税・住民税をもっと有効に使ってよと言ってはダメっすかね。

因みに、こういう砂埃問題による近隣からのクレーム対処というのは全国的に良くある話みたいです。
スプリンクラーが無いところは人力で水撒くを人雇ってます。
区議とか市議に相談すると票取りのためによろしくやってくれるらしいのですがそんなのは面倒臭いですね。
というか近隣と揉めるので普通は水撒くんですけどねえ。あとはマナーとかモラル的にやるんですかね。

何で先住者優先なのかはちょっと解せないですけど、砂は我慢しろということで理解です。
"重要"の意味は私の理解と違うようですが、それはどうでも良いですわ。

515: マンション住民さん 
[2012-09-08 00:42:33]
【重複:ご本人からの依頼により削除しました。管理担当】
516: マンション住民さん 
[2012-09-08 00:59:15]
マジか。残念ですね。

水くらい撒いてくれたって良いのになぁと思った次第でした。
(もちろん撒いてるでしょうが、もっと撒いてねって意味です。特に夏休み期間中の部活前)
公共機関に対して、そこに血税・住民税をもっと有効に使ってよと言ってはダメっすかね。

因みに、こういう砂埃問題による近隣からのクレーム対処というのは全国的に良くある話みたいです。
スプリンクラーが無いところは人力で水撒くを人雇ってます。
区議とか市議に相談すると票取りのためによろしくやってくれるらしいのですがそんなのは面倒臭いですね。
というか近隣と揉めるので普通は水撒くんですけどねえ。あとはマナーとかモラル的にやるんですかね。

何で先住者優先なのかはちょっと解せないですけど、砂は我慢しろということで理解です。
"重要"の意味は私の理解と違うようですが、それはどうでも良いです。
517: マンション住民さん 
[2012-09-08 01:07:08]
【重複:ご本人からの依頼により削除しました。管理担当】
518: マンション住民さん 
[2012-09-08 01:40:05]
納税者が公共機関に対して物申してるだけですよ。
ですので、有楽土地の重要事項説明書とは何ら関係御座いません。

先住者優先理論もよく理解出来ていないのですが、とにかくこの土地に後から来たモンは文句言うなーって感じですかね?
個人を相手してるのでは無く、公共機関なんですけどね。

単に、埃が凄いので水撒いてくれませんか?っていうお願いなんです。
因みに、こういう問題は全国的に良くあるらしく、スプリンクラーが無いところは人を雇って撒いてくれてるらしいです。
緑地化すれば良いのに。

残念ですね。
519: マンション住民 
[2012-09-08 07:29:50]
517,518さんと同意見。

ある程度の我慢が必要なのは当然だが、度を越えていれば誰だって物申したくなるでしょう。

重要事項説明書とは関係ない話。
モラルの問題だよね。

520: マンション住民さん 
[2012-09-08 19:18:04]
バス停で待っていると、蚊がすごいんですよね。
雨降った後だとさらに酷い。
521: マンション住民さん 
[2012-09-09 09:55:10]
そんな時はアースジェット。
522: 匿名 
[2012-09-10 20:16:19]
みなさんのお宅に葛西警察の方がいらっしゃいませんでしたか?
なんか、巡回連絡カードという紙を持ってきました。

そのカードは、個人情報がいっぱいで(例えば、住所、名前、職場、学校名、自動車のナンバーなど)です。


書こうかどうか迷っています。別に、その方は普通の警察の制服を着ていて怪しい感じではなかったのですが、警察手帳などを見せなかったので…。

ちょっと不安です。

みなさんのお宅はどうですか?




523: マンション住民さん 
[2012-09-13 23:53:06]
 やっぱり、学校の砂埃スゴイんですね。
モデルルーム見学のときに、砂埃きますよね?って担当に言ったら
気が付いちゃったか~って顔してました。

524: 匿名 
[2012-09-14 01:11:38]
この辺は風が強くて公園が多いので低層階は特に砂が飛んできますよ
昔住んでた所は真下が公園や保育園だったのでベランダに面した部屋は机や床が砂まみれでしたよ
窓は1cm位しか開けてなかったのですけどね
525: 住民さんE 
[2012-09-16 11:38:10]
中層階でも窓を1cmくらいしか開けていないのに砂埃が。。。
今日、中学校でお水まいてましたね。ホースでまいていたので大変そう。
526: マンション住民さん 
[2012-09-16 20:57:34]
うちは中層階だけど、そんなに砂埃は気にならないですよ。
床がザラサラとかも無いし、部屋の位置によるのでしょうかね?
でも水撒きするなど対処してくれたのはありがたいですね。
527: 匿名 
[2012-09-17 12:21:03]
近所の高校にスプリンクラーありましたが風で思うように水がいかないので、校庭使う部活の顧問がホースで水を撒いてました
夏は海や川から風が吹く日が多いですしやはりお部屋の方角によりますね
528: 匿名 
[2012-10-21 20:43:11]
最近バイクが通るときの音、うるさくないですか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる