有楽土地株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「オーベル葛西べイパークス 【住民専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江戸川区
  5. 南葛西
  6. オーベル葛西べイパークス 【住民専用】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2022-10-07 06:58:08
 削除依頼 投稿する

完売間近ですね。入居後もこちらでいろいろ情報交換しましょう。
皆さん、よろしくお願いします。

公式URL:http://www.o-kasai.jp/
検討用:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49464/
所在地:東京都江戸川区南葛西5丁目2-2(地番)
交通:京葉線 「葛西臨海公園」駅 徒歩13分
   東京メトロ東西線 「葛西」駅 バス15分 「コーシャハイム南葛西」バス停から 徒歩1分
   京葉線 「舞浜」駅 徒歩18分
売主:有楽土地
施工:長谷工コーポレーション

[スレ作成日時]2010-08-09 17:11:32

現在の物件
オーベル葛西ベイパークス
オーベル葛西ベイパークス
 
所在地:東京都江戸川区南葛西5丁目2-2(地番)
交通:京葉線 「葛西臨海公園」駅 徒歩13分
総戸数: 135戸

オーベル葛西べイパークス 【住民専用】

183: 入居済みさん 
[2011-02-19 17:09:58]
182さん、ありがとうございます。
NTTよりFletsマンションタイプが引かれていると連絡受けました。
うちも外からアクセスさせたいので、やはりFletsにします。
184: 入居済みさん 
[2011-02-19 22:51:29]
みなさん、キッチンのタオル掛けはどうされていますか。吸盤もマグネットもつかないので困っております。
ライン取っ手にぴったりあうものがあるのでしょうか。タカラスタンダードのホームページではちょっとみつかりませんでした。
185: 入居済みさん 
[2011-02-20 00:29:12]
>184さん


keyucaでシンプルなものがあったので
我が家はこれにしようと思っています。

http://store.shopping.yahoo.co.jp/keyuca/35600.html
186: 入居前さん 
[2011-02-20 22:05:36]
まだ入居前なのですが、今日用事があってマンションへ行きました。
すでに入居されている他の住民の方は皆、すれ違う時もきちんと挨拶をしてくださいますし
エレベーターで一緒になった子供たちも礼儀正しくて、良い人達ばかりだと安心しております。

我が家も早く入居したいです。
187: 入居済みさん 
[2011-02-20 22:44:50]
>184さん

うちは、カインズで500円くらいのドアに挟むタイプのタオル掛けでとりあえずすませました。
188: 入居済みさん 
[2011-02-20 23:20:12]
>185,187さん

色々と探すとあるのですね。助かりました。ありがとうございました。
189: マンション住民さん 
[2011-02-23 10:08:42]
10時半過ぎると階段や廊下の電気が消えて真っ暗ですね。
せめて夜12時頃までついているとありがたいのですが…。
190: 入居前さん 
[2011-02-23 13:19:13]
>>189さん

夜は真っ暗になるのですね。
他のマンションや団地とかも夕方~明け方まで電気が付いてるのが普通なので
なんだか違和感ありますね。暗いと怖いです。

暗い間中は付いていて欲しいものです。
191: 入居前さん 
[2011-02-24 02:06:10]
190です、連投ですみません。。
夜は真っ暗とのことですが、そんな状態で何かあった時、防犯カメラにはちゃんと映るのでしょうか?
暗くても赤外線でちゃんと映ってたりするのでしょうか?

すみません、、ただでさえ夜は周辺が暗いのに、
建物内まで暗いというのが女性としてはあまりにも怖くて・・・。
192: 入居済みさん 
[2011-02-24 08:15:21]
確かに。。。
防犯大丈夫なのですかね?
何の為に消灯してるんですっけ?節約?
初めて消灯見た時は、間違って消してしまったものだと思ってました。
193: マンション住民さん 
[2011-02-24 20:58:11]
階段 廊下 駐車場の電気が消えます。多分節電でしょうねタイマー設定で。せめて駐車場と階段は危ないので夜間の間はつけて欲しいですね。
194: 入居済みさん 
[2011-02-26 00:18:57]
入居して3週間になりますが、
住人の皆様もとても感じよく
安心してます。

区外から引っ越してきて、
葛西のことはほとんど知らないので
これから色々探索したりと・・
楽しんでいきたいと思ってます。


我が家は子供2人いるのですが、
お子様がいるご家庭の方。。
お勧めの小児科と歯医者はありますか?
195: 入居済みさん 
[2011-02-26 03:26:09]
オススメという訳ではありませんが、
ウチの子は真鍋小児科というところを掛かりつけにしています。
ウェルパークの近所ですね。
196: 入居済みさん 
[2011-02-27 23:54:04]
>195さん
ありがとうございます!
真鍋小児科ですね。
一番近そうですね。
うちも早速、予防接種などで
御世話になろうと思います。
197: 入居済みさん 
[2011-03-01 12:13:55]
他からの生活音が全くといってよいほど聞こえてきません。
上からの音(足音やシャワーの音など)って響いてきていますか?
198: マンション住民さん 
[2011-03-01 13:06:30]
驚くほど静かで朝も寝坊しました。
199: 入居済みさん 
[2011-03-01 13:26:08]
確かに何の音もしませんね。
最初は皆さん入居前だからと思っていましたが。
床が柔らかい効果と、壁の厚さが効いているのでしょうか?
いい意味で予想に反していて満足しています。
200: 匿名さん 
[2011-03-01 15:19:03]
家の中でさえ、リビングのドアを閉めていると他の部屋に置いてある電話の音等まったく聞こえないですね。
最近のマンションの防音は凄い!良いマンションです!深夜消える廊下の電気以外は・・・。
201: 入居済みさん 
[2011-03-02 02:07:42]
留守モードLiteって、活用されてますか?
登録してみたものの、一切メールがきません。
そもそも、使い方が良く解からないし。。
202: 入居済みさん 
[2011-03-02 13:25:29]
197です。
最近のマンションは防音すぐれているんですねー。
198さんのコメントに笑わせてもらいました^^

留守モード、今は復旧して使えていますよ。
外出先から防犯セットできたり、帰宅時に登録メアドにメール届くようになりました。
203: マンション住民 
[2011-03-02 22:48:22]
留守モードは駐車場側の入り口や自転車置き場も帰宅メールが来ますね! 凄いぞ!
でも、深夜こっそり帰って来ても何時に帰って来たかすぐに分かってしまうじゃないか‼ 留守モードなんて恐しい機能だ(; ̄O ̄)
204: 入居済みさん 
[2011-03-04 00:42:39]
留守モードはノンタッチキーでしか動作しないんですかね。
鍵で開けたら飛んできませんでした。
宅配履歴は宅配ボックスに荷物が着てもメールが飛んでこないし履歴残ってなかったんですけど、理解がちがうのでしょうか。。
205: 入居済みさん 
[2011-03-04 01:41:02]
>204さん

宅配ボックスの集荷メールについて、下記ページから申し込んだところ
http://www.j-d-s.co.jp/service/mail.html
「着荷メール機能付き」宅配ボックスではないとのことでした。。。
206: マンション住民 
[2011-03-04 10:05:50]
留守モード ログインして、設定で宅配も選択すればメール届くんじゃない?
207: 入居済みさん 
[2011-03-05 17:06:42]
やっぱダメみたいよ。
208: マンション住民 
[2011-03-05 19:56:20]
宅配BOXって荷物が届いた場合インターフォンに連絡は来るんですかね?
209: 入居済みさん 
[2011-03-05 23:50:50]
>208さん

宅配業者がインターフォンならしてれば来訪履歴は残るけど、
宅配ボックスに入れた履歴やメールはありませんよー。
210: 入居済みさん 
[2011-03-06 00:32:49]
宅配BOXの確認は直接見にいかないどダメなんでしょうか?
211: 入居済みさん 
[2011-03-07 15:37:35]
他のマンションでは宅配BOXに荷物が届くとインターフォンに表示されるのもあるけど..。
212: マンション住民さん 
[2011-03-07 21:42:57]
宅配ボックスに荷物が届いているのに、メールが来ないんじゃ留守モードの意味ないですね・・・。
販売時点では着荷でメール連絡、だったと思うけど。
こんなんで強制的に費用が発生するなんて馬鹿馬鹿しい。

まあ、せっかくのアマゾンお急ぎ便で頼んだ荷物を、ロッカーに入れずに翌日配達したヤマトも使えないけど。。

213: 入居済みさん 
[2011-03-07 21:53:57]
>>212
うちもそう。
せっかく留守中に間違いなく届いているものと思ってたら
気を使って持ち帰ってて必要な時に手に入らなかったなぁ・・

今後は発注時に店舗宛の欄に宅配ボックスを指定しようと固く心に誓いました(笑)
もちろん宅配ボックス自体が満だったらしょうがないけど。
214: 入居済みさん 
[2011-03-07 22:34:04]
うちはアマゾンの商品、普通にロッカーに入ってましたよ~。
既に他の物がロッカーに入っていたり、ロッカーに入らない大きさだったのでは?
215: 入居済み 
[2011-03-08 01:52:20]
廊下や駐車場、今日は深夜1時を過ぎても電気がついてますね。
216: 入居済みさん 
[2011-03-11 12:06:18]
今週は毎日深夜でも電気ついてますね。ポリシー変わったんですかね??
217: マンション住民さん 
[2011-03-11 18:01:54]
地震の状況ってどうですかね?
218: マンション住民さん 
[2011-03-11 19:02:33]
まだ会社なんですが、液状化や揺れや津波など、被害はどんな感じですか?!
マンションにおられた方、ぶじですか?!
219: 入居済みさん 
[2011-03-11 20:59:44]
わたしが見た限りですが、マンションの周りで液状化は起こっていないようでしたし、津波も大丈夫でした! ご安心ください。
220: マンション住民さん 
[2011-03-11 21:26:59]
ありがとうございます。
かなり安心しました。
マンション自体のダメージはさほどなさそうでしょうか?
交通マヒで会社から帰れないのですが、家のなかもどうなっているのか・・・
心配で胃が痛いです・・・。
221: マンション住民さん 
[2011-03-11 21:55:50]
低層階ですが、地震はすごかったものの、物が落ちたり大きな被害はありませんでした。高層階では倒れたものもあったようですが、被害は少なそうですよ。
マンションも、エレベーターはとまっていますが、他には影響ないようです。長谷工さんが常駐されているので、見回ってくれて心強かったです。
地震のときは新築で壊れたらどうしよう!と心配しましたが、どうやら大丈夫のようです。
ただ、避難場所は小学校や葛西臨海公園ですが、津波の場合公園はNG、でもどこに逃げれば安全なの???と不安になりました。都心からは橋も複数あり、中洲なので孤立した場合の対策を考えないといけないですね。
まだ揺れていますし、心配はつきませんが、とりあえずこちらは無事ですので安心してください。
222: 入居済みさん 
[2011-03-11 22:18:13]
会社待機中の者です。
家が心配だったのですが、安心しました。
ありがとうございます。
223: マンション住民さん 
[2011-03-11 22:38:30]
落下物は無かったです
ガスは止まっているようです
224: マンション住民さん 
[2011-03-11 23:10:25]
223さん 221です
ガスは復帰できますよ!
外に元栓がありますので、点滅しているやつを復帰させてください。
やり方はガス屋さんが開始時に説明してくれましたし、紙がぶら下がっているので見れば分かりますよ。
うちは問題なく使っています。ただ、やるときはガスのにおいがしないか確認してくださいね。する場合はガス屋に連絡を!
225: 住民 
[2011-03-12 13:24:17]
すみません。。停電時の保安灯が全室の廊下についてるみたいなんですが…わが家は付いてないです(;_;)みなさんの廊下には付いてますか?
227: マンション住民さん 
[2011-03-12 15:04:47]
225さん

うちも廊下に付いていないことを発見し、長谷工さんに伝えて持ってきてもらいましたよ。
予備がなかったので、1週間ほどかかりましたが、今心配ですし、予備があるかもしれないので、すぐに聞いてみてはいかがでしょうか。

228: 匿名 
[2011-03-12 15:51:09]
227さん
ありがとうございます
長谷工さんには今日・明日は連絡つかないですよねぇ(;_;)
229: マンション住民さん 
[2011-03-12 21:46:28]
221さん
できました!ありがとあございます
230: マンション住民さん 
[2011-03-16 17:34:20]
またよくわからない業者が入ってきているようです
気をつけてください
231: 入居予定さん 
[2011-03-20 18:07:15]
この辺りって外食できる所ないのでしょうか?歩いて行けそうなのはロイヤルホスト位?
232: マンション住民さん 
[2011-03-20 22:20:31]
なかなか余震がおさまりませんね。

この近所のレストラン
・正門を出て左に行ったところにある「美食村」という中華料理やさん
 中国人の人がやっていておいしいですよ。
 最近あいていないのかな。
・バーミアン

宅配BOX
 佐川急便が宅配BOXに入れてくれてなかったので聞いてみると、
 郵便受けに表札が出ていないと住んでることが確認できないので
 BOXに入れてくれないらしいです。
 表札って案外大事なんですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる