横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ヴィスタシア港北の丘〜その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 都筑区
  6. 加賀原
  7. ヴィスタシア港北の丘〜その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-10-22 16:29:29
 

ヴィスタシア港北の丘〜その2です。

物件も竣工し、いよいよ入居が近づいてきました。
入居予定の方も検討中の方も仲良く情報交換しましょう!
荒らしはスルーでお願いしますね。


所在地 神奈川県横浜市都筑区加賀原2-2-1(番地)
交通 横浜市営地下鉄グリーンライン「川和町」駅より徒歩13分
   横浜市営地下鉄ブルーライン「センター南」駅よりバスにて11分・バス停「加賀原」より徒歩1分
  東急田園都市線「市が尾」駅よりバスにて16分・バス停「加賀原」より徒歩1分
  JR横浜線「中山」駅よりバスにて9分・バス停「加賀原」より徒歩2分

鉄筋コンクリート造、地下1階、地上5階建
総戸数 262戸 2LDK〜4LDK
専有面積 65.63㎡〜98.17㎡
完成予定 平成20年8月中旬
入居予定 平成20年9月20日より
売主 東新住販株式会社、ヤマウラ企画開発株式会社、共立建設株式会社
施工 飛島建設株式会社
管理 東急コミュニティー

[スレ作成日時]2008-08-28 06:56:00

現在の物件
ヴィスタシア港北の丘
ヴィスタシア港北の丘
 
所在地:神奈川県横浜市 都筑区加賀原2丁目2-1(地番)
交通:横浜市営地下鉄グリーンライン「川和町」駅から徒歩13分
総戸数: 262戸

ヴィスタシア港北の丘〜その2

No.151  
by 入居予定さん 2008-09-10 11:53:00
確かに共用部に関しては署名を集めてるのがベストだと思います。 土日の確認会で何人かが集まって署名活動できればいいのですが。
No.152  
by 匿名さん 2008-09-10 12:07:00
買い主側の裏付けって必要ですか?
生活する上でよくない部分は指摘する、ただそれだけで良いと思いますよ。

それに対して説明するのはデベのお仕事です。
No.153  
by 入居予定さん 2008-09-10 12:30:00
物件もまわりの環境も確かにいいと思います。内覧でも致命的な欠陥もなかったし東新さんも信用したいと思いますよ。 でも実際にはいろいろと問題を指摘されてるのも事実です。これだけ意見交換があるのもそれなりに問題点があり、それに対する対応が納得できるものではないからですよ。
掲示板を荒らされたくないとか、ネガティブな意見ばかりだとかいう以前に、これがわれわれ消費者の評価、意見だということです。
これからこの掲示板を参考にして購入をやめる方がいてもそれはそれでいいんじゃないですか?
No.154  
by 匿名はん 2008-09-10 12:43:00
確認会で、専有部の指摘事項の確認と共に、「階段、どうすんの?」って聞いて見ます。
ちゃんと返答出来るかな?
No.155  
by 匿名さん 2008-09-10 12:50:00
だいぶ前にモデルルームに行ったときに8割売約済という話でしたが
その割には、
全ての間取りタイプでまだ販売中なんですね。

ダイレクトメールには言い訳がましい
「従来からの予定通り」4期販売を・・・みたいな話が書いてありました。

入居が始まってみたら空室ばかりなんてことないですよね?
来週あたりもう一度モデルルームに行く予定です。
No.156  
by 匿名さん 2008-09-10 13:01:00
8割といっても260戸ですからね、単純に計算しても40戸以上はまだ売れてないんじゃないですか? これから値引き合戦ですね。 まあ青田買いのわれわれみたいにいろいろ間取りとかは選べないですけどね。
No.157  
by 入居予定さん 2008-09-10 13:02:00
しかし、重要事項説明書を読み返すと、どうも難しそうだな? やるだけやってみるか。
No.158  
by 入居予定さん 2008-09-10 15:01:00
廊下やバルコニーの防水にせよ、ドレンレールにせよ、階段のシートにせよ、工事の最初に発注するものじゃなく最後に手配するようなものがことごとく省かれているのは、どう考えても当初の設計通りと言うよりコストダウンかも知れませんね。

モデルルームにはもともと無かったものだから、デベにとっては買主の了解も必要ないと考えて、進めやすかったのでしょう。
No.159  
by 入居予定さん 2008-09-10 15:02:00
私は断固主張して頑張りますよ^^

みなさんよく考えましょうよ!

【我々は いったい いくらの 買い物をしたのか】

5万・10万の買い物じゃないんですよ

人によっては 4000万の35年ローンで 総支払い7000万近いんですよ

なんで我慢しなくちゃならないのですか?
No.160  
by 入居予定さん 2008-09-10 15:43:00
私も賛同します

デベの利益追求のために強引に建築費削って
その負担を購入者に負わせようなんて絶対に許せません

それから
『東新』さんへ
購入者を装って
「私はこの物件きにいってますよ」
「仕上がりに不満はありません」
「ネガティブな意見はやめましょう」
などなど
の書き込みはやめてください。
No.161  
by 契約済みさん 2008-09-10 16:22:00
160さん


私もその意見に賛成です。
実際、住みやすい方に改善された方が入居者全体にとっても好都合です。

ただ、実際にこの物件を気に入っています。
その意見までもまるで「東新」の書き込みのように
揶揄するのはどうかと思いますよ。

自分たちの意見だけが正しいわけではありませんし
いろんな方がいらっしゃって良いんですよ。
なんせ大規模物件ですからね。
No.162  
by 入居予定さん 2008-09-10 16:30:00
と、一部の結束が固まったところで、現在の要求事項を再度列挙しませんか?
私も週末確認会ですので、確認したいと思いますが、全てを把握できていなくて・・・。
どなたかお願いしたいのですが・・・。(階段の件とエアコンドレンレールの件と・・・)
きちんと列挙しておけばデベ殿もそれないの答えを用意しますかね?いままでの様子だと無理かな・・・?
No.163  
by 入居予定さん 2008-09-10 16:58:00
160はあまりにも露骨な釣りでしょうね。

161さんの言われてるように私も色んな意見があって当たり前だと思います。
No.164  
by 入居予定さん 2008-09-10 17:15:00
正直、うちはどっちでもいい派です。
もちろん耐震偽装とか重大な話なら別ですけどね。

昔からどうも「団結!」とかは好きではないもので・・・

皆さん頑張ってください。
No.165  
by 通りすがり 2008-09-10 17:17:00
釣り師とそれに釣られてしまうヒマ人と…典型的な板だね(笑)
ここはそれだけ注目を集めてる物件なのかい?
No.166  
by 入居予定さん 2008-09-10 17:33:00
団結!とまででいかなくても、共用部なんですから意見していくことは賛成です。
どうでもいいなんて・・・ そうですね、意見できる人たちだけでも改善をもとめてがんばりましょう。
No.167  
by 入居予定さん 2008-09-10 17:40:00
ちなみにエントランスから一番近いエレベーターの右の方。
エレベーター内の階数を示すパネル枠が浮いていました。
飛島の人が気付いて、何だこれ浮いてるじゃんと、ぐいぐい手で押して自ら指摘してました。
私は気にしませんが、気になる方は確認会の時にでも確認してみては?

と釣り師を釣ってみたり。
でも本当の話ですよ。もう直ってるかもしれませんが…
No.168  
by 入居予定さん 2008-09-10 17:49:00
東新さんもお分かりになったでしょう。

『お宅に対応すれば、皆さんにも同じように対応する必要がある』と言って拒否されますが、そんな事はありませんよね。

対応を望む人には誠意を持って対応し、引き渡し後に要求されても断固として拒否する。それが契約なんだから、それで良いのでは?
No.169  
by 入居予定さん 2008-09-10 18:13:00
ドレンなんかより、階段のコンクリートはやはり妥協できません。
確認会ではきっちり交渉します。
No.170  
by 購入検討中さん 2008-09-10 23:48:00
なんか色々問題があるようですね...。
No.171  
by 入居予定さん 2008-09-11 02:29:00
>>163 >>165

釣りがどうのとか
その他 諸々
東新さんへ
自分たちを擁護する書き込み
そろそろやめませんか?買主側に不利益な不備・不具合・勝手な設計変更を
>>164
「うちはどっちでもいい派なんで」

少なくとも私購入者の発言とは考えられません。

もし仮に購入者だとしたら、いちいち書き込まず 静観していてください。
あなたにとってはどうでも良いかもしれませんが
私にとっては切実な問題です。
デベに交渉する邪魔をしないでください。
※デベが購入者を装っているだけだと思いますが。
No.172  
by 入居予定さん 2008-09-11 07:38:00
>171さん
いろいろ不満はあると思いますがちょっと過敏になっているのでは? 少なくともあまり細かいところは気にならないという方も結構いると思いますよ。 あと東新さんや飛島さんは敵ではありませんよ。 確かに対応や説明にイライラするところはありますが、他の大手の物件みたいに致命的な欠陥や不具合があるわけではないし、どちらかといえばきちんと作っているほうではないでしょうか?
ただしおかしいと思うことはこれからも指摘していくつもりです。 要は敵視して一方的に交渉してもいい結果は生まないということです。 まあ、デベ側があまりにも身勝手な態度をとればこっちも意地になって徹底的に対抗しますけどね。
No.173  
by 入居予定さん 2008-09-11 10:35:00
>>171さん

164ですけど、れっきとした契約者ですよ。。。

どうして自分の考えと違うと見るや
何でもかんでもデベだデベだって決め付けるのかな〜。
他のスレでも良く見る発言だけど
どんだけ斜めから世の中見とんねん、と言いたくなります。

172さんも言ってるけど、ものの捉え方は人それぞれなんだから。

世の中完璧なモノなんてないんだから
個人的には構造的欠陥以外は些細なことにしか感じられないので
忙しい入居準備以外にエネルギー使ってまで頑張ることじゃないなと感じたまでです。
これってそんなにおかしい感覚ですか??
No.174  
by 入居予定さん 2008-09-11 10:42:00
上の続きですけど、164です。

それから

>もし仮に購入者だとしたら、いちいち書き込まず 静観していてください。

とありますが、
ここは検討版なんだし匿名掲示板でもあるので
そちらが本気で一致団結してやりたいなら
それこそこんな掲示板なんて使わずに
対面なり、ネットでももうちょっと場を変えて有志を集めたほうが
きちんと意思統一できるのではないかい?

検討版が「契約者vs売主」みたいな感じでヒートアップするのは
同じ契約者から見てあまり気持ちのいいもんじゃないなと思って
自分みたいな考えの人間もいるよという意味を込めて書き込んだんだけど
それもおかしな感覚なのかな??
No.175  
by 入居予定さん 2008-09-11 11:23:00
あまりに過激で独善的な171がどこかの業者かアラシに見えるのは私だけ?
ってこの書き込みもデベとかゼネコンだと決めつけられてしまうんでしょうね。
No.176  
by 入居予定さん 2008-09-11 11:53:00
171さんもべつに悪気はないと思いますけどね。いろいろと検討して苦労して厳選してここを選んだわけですから、それは必死になっても仕方ないですよ。
でも東新さんだって決め付けるのは失礼ですよ。260世帯以上あるんです。さまざまな意見や考え方があるのは当然じゃないですか。仮に東新さんでもいいんじゃないですか。 理不尽な要求をしてるわけではないんですから、堂々と確認会で同じ意見の方を募って交渉すればいいだけですよね。 わたしはどちらかといえば細かいところが気になるほうなので、納得いくまで引き渡しには応じませんよ。
No.177  
by 匿名さん 2008-09-11 12:30:00
そろそろ≫171さんに、登場してもらいましょう!
No.178  
by 入居予定さん 2008-09-11 16:02:00
私も、共用部では、まあまあの処と、ガックリの処が同居していて、ちょっと不満。
ただ、今から、共用部を直せと要求して、やってもらえる要素は、本当に危険が明らかな
部分だけだじゃないかなあ? グレードに関することは、売主側に失点がない限り、先ず無理。
No.179  
by 購入検討中さん 2008-09-11 19:56:00
スレ その1から拝見しましたが何かと問題のある売主さんのようで
買主のみなさんお疲れ様です。

先日MR拝見しました。
環境がまずまずなので購入検討しているものです。

MRの中身は価格を考えればこんなものかなと思っていましたが
ここの掲示板を見て、自分の無知さにびっくり!
MR再訪の際、改めて室内から共用部 じっくり見ましたが
ここで指摘されている箇所をみて愕然といたしました。

ちゃんと見ないとわからない点ばかり手抜きしているんですね。
目に付く所はそれなりに処理して、目に付かない所はないがしろ

営業の方に掲示板等で指摘されている点はちゃんと直すんですか?
と聞いたところ、そういった指摘はほとんどありませんので・・・といったあいまいな返答でした

なんにせよ検討はしますが、いくら価格を安くされてももう少しちゃんと仕上げてもらわないと
購入は厳しいかな。
一生住もうと思っているので、納得して購入したいです。
No.180  
by 入居予定さん 2008-09-11 20:17:00
>179さん
もう完成物件なのですから値引き含めて厳しくいったほうがいいですよ。 共用部含めて指摘箇所はしつこく言っていますから、そんな指摘はありませんは通用しません。
自信もって交渉されたほうがいいですよ。 もし納得されてお仲間になれたらうれしいですね。
No.181  
by 匿名さん 2008-09-11 20:44:00
これから買おうとする人はネットで情報収集ぐらいするだろうから、値引きに使うコストを建物にまわしたほうがよっぽど売りやすくなると思うんだけど。

それとも値引きして、目先の1人を獲得するために資産価値を下げる?
No.182  
by 契約者 2008-09-11 20:55:00
たまにはいい情報をひとつ。バイク&駐輪場は地下で雨やホコリがかからなくていいですね。
No.183  
by 入居予定さん 2008-09-11 21:03:00
すみません。どなたか構造スリットの件について、内覧業者さんのいる場で売上や施工者に確認された方はいますか?
担当には大丈夫だと説明されたものの、どう大丈夫なのかがいまいち判断できませんでしたので。

騒ぎにはなっていないところからは、大丈夫だったのだろうと思ってますが。
No.184  
by 購入検討中さん 2008-09-11 21:11:00
>>180
アドバイスありがとうございます。
港北NT内の他物件は価格的にも高くて手が出ないので
なんとかヴィスタシアでとは思っています。

改善・手直し等含め売主さんがしっかりやってくれればと願っています。

前レスにもありましたが、まさに私が4000万ローンで金利込み6000万位の返済になります。

売主さん頑張ってください。

もしここだめならNTはあきらめようと思います。
No.185  
by 入居予定さん 2008-09-11 21:21:00
>181
デベだってばかじゃありませんよ、モデルルームや事務所などで3戸確保しているし、半地下物件や逆にいい部屋もわざと残しています、もともと値引き予定で上乗せした価格でだしてますよ。

そもそも目先の1人って、よく読んでください、納得して購入してほしいと書いてありますよ。
No.186  
by いつかは一戸建てさん 2008-09-11 23:34:00
この様な仕様に関するリスクは青田買いである限り無くならないと思います。購入前はパンフレットとモデルルーム位しかないので特に共用部分の仕様など確認しようがありません。最初からそういう仕様なのか、コストダウンで途中で変更したかもはっきりしないでしょう。
本当に仕様を落とし、それが物件価値や寿命に影響するのであれば、入居後管理組合として正式に問題提起するしかないと思います。
このような掲示板に書き込んだり、個人個人で文句を言っても始まらないでしょう。

また、カローラにベンツの仕様を望んではいけないのです。残念ながらパンフレットはまるでベンツと錯覚してしまうものが多いですが...。価格から判断しましょう。
本当にこの辺を気にするのであれば、完成後のマンションを買うしかないです。
カローラとベンツの違いを認識した上で購入可能です。
幸い今は新築完成在庫マンションがあふれているとの情報なので、交渉すれば戻って来ないかも知れない手付金分くらいは軽く値引く物件もあると思います。

マンション購入は2回目なのですが、住む前はすごく期待してしまいますが、しばらくすると別に賃貸アパートと大差無くなり、10年も経つとまた引越したくなるのは私だけでしょうか?
No.187  
by 入居予定さん 2008-09-12 02:04:00
>>186
買主が売主に当たり前の事を交渉しようとしているのに
それを阻止しようとする書き込みですね。

あなたはもうこの件にはかかわらなくてけっこう!さよなら!


というわけで
ヴィスタシアは現在、カローラに軽自動車の仕様。
これでは困りますね。

なのでカローラにはカローラの仕様を求めます。
No.188  
by 匿名さん 2008-09-12 07:31:00
185
何か誤解してるね。
No.189  
by 入居予定さん 2008-09-12 07:59:00
>>187さん

186さんは至極まっとうなことを言っていると思うけど
何をそんなに噛み付いているのですか?

あんまり感情的に他者を排除しようとすると
このマンションの住民自体の品位を疑われるのでやめてください。
No.190  
by 入居直前さん 2008-09-12 08:13:00
>>186さん
入居直前でマンション業界を憂いていても仕方ないので、我々購入者としては良くも悪くも前に進むしかないんです。
一般的な話題であれば掲示板でとやかく言わずにデベに直接聞くべきですが、今回はここで皆さんと情報共有する事がいかに大切で効果的かは、デベ側が一番良く分かっていると思いますよ。

他の入居者も不満に感じているという前提がなければ一人だけの意見として一蹴されてしまい、それ以上の検討はしてくれないと言うのがここのデベのスタイルです。
今ここであがっている指摘事項について、それでもいろいろと『できない理由』を検討しているかと思いますが、その説明が妥当かどうかを判断できるように、いろいろと知識を入れておきたいんですよ。

ですから>>187様もあまり熱くなりすぎずに、意見の異なる方々をどう説得して行くか、デベとのディベートをしているつもりで捉えられてはいかがでしょうか。
敵を作るのではなく、味方を増やしましょう。
No.191  
by 入居予定さん 2008-09-12 11:30:00
186さん
我慢できないのではじめて書き込みさせてもらいます。
うちの主人はトヨタに勤めています。カローラカローラとまるで安物の代表のように書いてますが、大変不愉快におもいます。商品の固有名詞をつかっての表現は問題になりますよ。 だれもが見れる掲示板だということをお忘れなく!
またマンション購入が2回目かは知りませんが、ずいぶんと決め付けた意見ですね。時代の流れでものごとは変わっていくし変わらなければいけないと思います。値段だけでしか価値を判断できないような方には何をいいたいか分からないでしょうね。
No.192  
by 購入検討中さん 2008-09-12 12:22:00
>186
金だせばいいものが買えるいい生活ができる的な意見だね。 そんなんだからすぐに飽きるんだよ。 いつかは一戸建てかは知らんが、そんな考えじゃどんなに豪邸に住んだってすぐに飽きるよきっと。
191さんの意見に共感!
No.193  
by 入居予定さん 2008-09-12 12:32:00
191さん

まあまあ落ち着いて。

でもカローラはカローラですよ。
それは安物という意味じゃなく、商品のコンセプトがそもそも違うということです。

186さんの比較対象はおそらく輸入車としてのベンツだろうから
大衆車とは対極にあるので顧客層も価値観、仕様も異なる
という比較論に違和感はないよ。

他の人もそうだけど
頼むから一時の感情論を掲示板に書きなぐるのはやめようよ。
言葉が形に残ると余計に話がややこしくなるだけなんだし、
誰も得しないって。
No.194  
by 入居予定さん 2008-09-12 12:38:00
192さんへ

なぜそういう他人を煽ることを平気でかきなぐるのよ。。。

僕には貴殿の言葉がひがみにしか見えない。
書き込む前に消す勇気ね。
No.195  
by 匿名さん 2008-09-12 12:45:00
普通、こんなとこで入居予定者が勤め先なんて書かないでしょ。良く考えてから書かなきゃいけないのは、ご自身だったりはしません?
No.196  
by 契約済みさん 2008-09-12 12:46:00
>>187
売主・買主って単語を使う人は業者さんですね。
みなさん気を付けてください。
No.197  
by 入居予定さん 2008-09-12 12:57:00
195さん
そうですね、言うとおりです。ついむきになって書きこんでしまいました。お恥ずかしい。でもそこまで気持ちを逆撫でするような書き込みがあったのは事実です。比喩表現は結構ですがあらゆる業界の人も見ているということを忘れないでください。
No.198  
by 通りがかり 2008-09-12 13:43:00
情報共有もいいけど、だめなところをことこまかに公表しちゃって、直して
くれなかったら、資産価値を自分たちで落とすだけだと思ういますよ。団結
するなら匿名掲示板でなくて、ほかのやり方考えなきゃ損するのは住人のよ
うな気がする。マスタービューレジデンスとか前例もあるから参考にしたら
どうですか?
No.199  
by 匿名さん 2008-09-12 15:19:00
>198
世界がせまいね。こんな掲示板ごときで資産価値はかわらないよ。 すべての不動産購入者がこのサイトを参考にしてるとでも? 評価は人それぞれ、実際見に行って気に入れば買えばいいし、ネットでの評判がよくても実際いってみたらたいしたことないなんてザラですわ。
No.200  
by 匿名さん 2008-09-12 16:07:00
199
評価は人それぞれってのは言えてるんだろうけど、仮にこのサイトを見て購入を
止めたりする検討者がたくさん発生でもすれば、当然完売まで時間がかかるだろ
うから、その結果世間的に売れ残りマンションみたいになってしまい、当然資産
価値に影響するんじゃない?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる