住友不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「港区港南 WORLD CITY TOWERS 9」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 港南
  6. 港区港南 WORLD CITY TOWERS 9
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-09-01 11:48:38
 

規約を守ってみなさん気分良く生活していきましょう。
情報交換は歓迎しますが、単なる誹謗中傷や事実無根、表現不適切、荒らしレス、
煽りレス、悪意を持った投稿は相手にせず削除依頼でよろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/74131/


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/

[スレ作成日時]2010-08-08 15:53:23

現在の物件
ワールド シティ タワーズ
ワールド シティ タワーズ  [ブリーズタワー【最終期】]
ワールド
 
所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 品川駅 徒歩13分
総戸数: 2090戸

港区港南 WORLD CITY TOWERS 9

994: 住民さんA 
[2011-05-21 21:13:19]
道といいますが2年任期賛同です

直さんが作っていただけるのを待てばいいのでしょうか

朗さんのところに参加すればいいのでしょうか
少なくても朗さんは住民であることは間違いないようですね
逆に直さんは住民かわかりません
995: 住民 
[2011-05-21 21:26:56]
>>994


974さんに賛同した住民の和と申します。
下記のサイトで議論したいと思いますが、一緒にいかがですか?

>>974
理事会有志の皆さん

FC2のSNSでサイトを作成しました
そちらで議論しましょう

下記アドレスに以下の情報を記載の上、メールしてください
・居住者であることの確認のためココクルの「意見書回答集」より「5-060」の投稿日時とタイトル
・ニックネーム
・意思表明


住民であると確認できた方には招待メールをお送りします
wct_konan4@yahoo.co.jp



997: マンション住民さん 
[2011-05-21 23:34:55]
>>995 和さん

朗です
ありがとうございます
招待メールお送りいたしました

招待メールにも書きましたが
直さんが別サイトを作成してくれるのかもしれませんので
その際はそちらに合流しにいきましょうか
998: けんた 
[2011-05-21 23:54:04]
>993さん
なるほどそれでは現在の理事会(人ではなく仕組み)にあまり多くを期待してもしようがありませんね。
分譲会社が系列管理会社を通じた支配を継続するための「仕掛け」とも勘ぐってしまいますね。

改善策としては、
①2年任期半数改選制: ただし、癒着・私物化等の弊害を回避するため、三選禁止(最長2期4年)
②役員報酬制: 理事会役員としての義務と責任を全うしてもらうには、月額1万円程度の最低限の報酬は必要でしょう。参加しない役員の除名規定も必要ですね。

の組み合わせはいかがでしょうか?
999: マンション住民さん 
[2011-05-22 00:04:19]
けんたさん

朗です

SNSサイトで所信表明をさせていただきました
登録したらまずは所信表明をしてはいかがでしょうか
1000: 直 
[2011-05-22 09:45:45]
>No.985 by マンション住民さん
>984ですが、名前は「朗」でお願いします

 「朗」さん、
「直」です。
返事が送れて、すみません。

 少し、状況を静観していました。
メンバーがだいぶん揃いましたね。

 「朗」さんが、いろいろと準備していただきましたので、
そちらの方に、「引っ越し」ます。

 これからの議論は、「朗」さんに作っていただいた議論の場で、建設的にしましょう。
ここで、議論に参加する人の前提として、わたしは、恐縮ですが、次のように考えています。
相談しましょう。

1)来来期に理事に立候補すること。
2)理事の任を2年努めること。
  2年任期を導入するばあい、その理事会の相当数の人は2年間理事をしないと説得力がない。
3)2年任期半数改選に基本的に賛成であること。
4)不毛な議論はしないこと。批判は必要ですが、批判したら建設的な代替案を提案すること。
5)「朗」さんの議論の場の管理人として、「朗」さんにご苦労をおねがいします。
6)「朗」さんに、議論の整理をお願いします。

「朗」さんに本日中にメールを送ります。

 今後、本件に関する意見表明は、すべて、
「朗」さんの議論の場ですることにします。
ここでは、しないことにします。

 海外駐在さん、朗さん、道さん、和さん、けんたさん、
「朗」さんの議論の場でお会いしましょう。
1001: 直 
[2011-05-22 10:00:43]
朗さん、

直です。

遅くなりましたが、
メール、送りました。

よろしくね。
1002: マンション住民さん 
[2011-05-22 18:45:31]
遺漏なきよう、ご注意ください。放射性物質(ちり)対策はいわゆる花粉症
対策同様で結構とのこと。マスクをしたり、入室時には衣服をはたいてから
など。雨に濡れた場合はお風呂、濡れた衣服は洗濯で、洗い流せるようです。

>・今日の午後の雨で茨城のデータは結構上がってる。新宿も渋谷も、、、
> 雨のあと戻るのかどうか、、、
>・といっても、モニタリングポストのデータがさがったからといって、
> 地面のところがどうなってるかわからない、というのが現在の大きな問題で、
> 例えば新宿のポイントは地面との乖離がおそらくどんどん大きくなっていく
> わけだ。
>・東大駒場も3階って15/16号館の2階の上んとこだよな、、、横に3階以上の
> 部分の壁があるし、3号館、14(だっけ)号館に囲まれていて、とても低く
> でそうな場所ではある。
>・皆様とりあえず只今は外出は控えるか、少なくとも雨にはぬれないように。
>・あ、皆様というのは関東の皆様。

---
http://jun-makino.sakura.ne.jp/Journal/
1003: マンション住民さん 
[2011-05-23 00:34:55]
>遺漏なきよう、・・・


出典を示さず、読んだ人が内容の妥当性や正確性を確認する方法がなく、
ただ不安を煽るだけの情報を、無思慮に転送・転載していく行為は、
震災直後に出回っていた数々の怪しいメールと同質です。
1004: マンション住民さん 
[2011-05-23 12:57:12]
最後にします。不安を煽るつもりはありませんでした。

東工大理工学研究科理学研究流動機構の牧野淳一郎教授の
日記ページからの抜粋でした。原子力、流体シュミレー
ションの双方に精通している方だと思いました。聞き
流していただいて結構です。


以下、出典のつもりでした。

>--
http://jun-makino.sakura.ne.jp/Journal/


以下、東工大理工学研究科理学研究流動機構および牧野
教授のHPです。
---
http://www.ircs.titech.ac.jp/index-j.php
http://jun.artcompsci.org/
1005: マンション住民さん 
[2011-05-26 09:07:52]
通報で「芝生育成中侵入禁止」の注意書きが区役所側から新たに設置されたにも関わらず、
毎日平気でずうずうしく侵入し続けるマナーの悪いペットオーナーがいるので、とうとう書くことにします。
親子と思える初老のオバサンと初中年のオジサンカップッル。
黒い大型犬と、2匹の小型犬をつれて、毎日朝晩公園を散歩している。
その男女二人は身体も態度も大きい。
飛びかかられそうな黒色大型犬と2匹の小型犬、合計3匹で狭い通路をふさいで立つ。
そこへ同じWCTの犬連れがきて、立ち話を始め、道を犬と人間たちがふさぐ。
人間たちはふさいでいる気はないのだろうが、関係無い人間からすると数匹の犬に道をふさがれていることになるんだ。
犬のオーナーたちは、小路や小路の出入り口でたむろしてはいけない。
1006: マンション住民さん 
[2011-05-26 09:21:50]
だいたいこのマンション、大型犬を飼っていいのか?
確か小型犬2匹までが許容範囲ではなかったか。

WCTペット飼育細則には、成長時で体高40cm以内、体重10kg以内となっている。
ペットグッズで体高40cm以内をみると、超小型犬~小型犬となっている。
1007: マンション住民さん 
[2011-05-26 12:24:26]
 犬を連れた者のマナーの悪さを、ここで書いても、
愚痴に過ぎない。

 愚痴とは、言っても仕方のないことを口に出して嘆くこと、と辞書に書いてある。

 マナーの悪いのが居たら、注意すればいい。
いくら、ここで愚痴っても、世の中、ちっとも変わらない。

 みっともないので、ここで愚痴るのは止めよう。

 では、お前はどうしているのか、ですか?
わたしは、そんなことを見かけたら、相手に伝えますよ。必要なことを。
歩きながらタバコを吸っている人にもやっていますよ。

 何と言うのかですか?
そこが、問題です。

 一つ、考えてください。
どうすれば、トラブルを起こさないで、相手に伝えるか?

 大人でしたら、直ぐ分かることです。

 

1008: 匿名 
[2011-05-26 13:26:53]
カート押して、シーズーを散歩させてるお婆さんもマナーも酷い。
公園、敷地内ともにリードなし、オシッコしても放置。
こんな一部のオーナーのせいで、全オーナーが悪とみられちゃうよ。
1009: 住人 
[2011-05-26 13:45:54]
ロープがはられましたが、依然入る大人、子供がいますね。困ったものです。ところで自転車乗り入れやスケートボード、キックボードなどは禁止されて無いのでしょうか?見てると危ないと思うときがあります。自転車は車両ですし乗り入れは禁止かと思いますが、どなたかご存知でしょうか?注意書が掲示されてないと、注意しにくいし、トラブルのもとです。
1010: 匿名 
[2011-05-26 13:59:11]
養生中の芝生に入ったら、注意したらどうですか?

見ている方は勇気を出してほしいです。

私なら見たら注意しますよ。

それとも逆恨みされそうで怖いのでしょうか?

1011: 住民さんB 
[2011-05-26 14:35:03]
>1005
本人に言ってください。
1012: 住民さんB 
[2011-05-26 16:03:33]
>1007
わたしなら本人には言えないですね。
禁止事項を平気で破り続ける人は、良識など通用すると思わないし
特定のマナー違反者のためにペットオーナー全員が×にならないように、常習者の容ぼうを公表したのでしょう。

この掲示板はWCT居住者の多くが読んでますからね。
こういう訴え方もありと思いますよ。

それでも改めないようであれば、最終的には、理事会へ訴えればいいことです。
1013: マンション住民さん 
[2011-05-26 17:42:32]
いろいろご意見ありがとう。
改善が見られなければ管理組合に苦情を申し立てます。
ついでに大型犬飼いが管理規則違反に当たることも確認します。

1014: 匿名 
[2011-05-26 18:15:36]
>>1012
>それでも改めないようであれば、最終的には、理事会へ訴えればいいことです。

>>1013
>改善が見られなければ管理組合に苦情を申し立てます。

港南緑水公園内のルール違反、マナーの悪さについて管理組合や理事会に苦情を申し立てるのは
ちょっと筋が違うのではないかい?

WCT住民であることが確認されているのでしょうか?それならわかります。
ペットクラブを通じて、注意文書を配布すればいいと思います。

しかし他の住民であれば、管理組合等に申し立てるのは筋が違います。
港区の公園管理担当へ連絡し、対応してもらうのが筋でしょう。

またWCT住民が大型犬を飼っているとは思えません。
アクア住民ですが入居以来、大型犬をマンション内で見たことがありません。
他の棟でも大型犬を飼っていれば、既に問題になっているはずですので、他の住民と思われます。

それにしても、ルール違反などを注意できない方が多いのですね。
女性ならまだしも、いい年をした大人の男性が注意できないなんて世知辛い世の中ですね。

今時の賢い生き方なのかもしれませんが、掲示板で愚痴を言うのは情けないよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる